JPS62124674A - 交換型記憶装置 - Google Patents

交換型記憶装置

Info

Publication number
JPS62124674A
JPS62124674A JP26268585A JP26268585A JPS62124674A JP S62124674 A JPS62124674 A JP S62124674A JP 26268585 A JP26268585 A JP 26268585A JP 26268585 A JP26268585 A JP 26268585A JP S62124674 A JPS62124674 A JP S62124674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
replaceable storage
mode
recording medium
replaceable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26268585A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Sugita
杉田 信哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP26268585A priority Critical patent/JPS62124674A/ja
Publication of JPS62124674A publication Critical patent/JPS62124674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、例えば変調方式やデータ密度等のモードの
異なるデータ記録媒体を用いた交換型記憶装置に関し、
特に記録媒体を装着するとモードの違いを自動的に検知
する交換型記憶装置に関するものである。
[従来の技術] 第5図は、従来の交換型記憶装置に用いられる記録媒体
としてのフロッピディスクを示ず平面図であり、図にお
いて、(10)は保護用蓋体と磁気ディスクとが一体に
なったフロッピディスク、(11)はフロッピディスク
(10)の一端に設けられた誤消去防止用切欠部である
従来の交換型記憶装置に用いられるフロッピディスク(
10)は上記のように構成されており、これを交換型記
憶装置に装着し、希望するデータ例えばプログラムファ
イル(以下、単にファイルという)と実際に装着された
ファイルとが異なっている場合は読出しエラーとなる。
このとき、データ記録モード例えば変調方式やデータ密
度が等しいファイルであれば、ファイル名を呼び出すこ
とにより使用者は間違いに気が付く。しかし、モードが
異なっているときは、記録媒体即ちフロッピディスク(
10)の欠陥によるエラーか、その装着ミスによるエラ
ーか、又はモード即ち変調方式やデータ密度の違いによ
るエラーかの区別ができなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の交換型記憶装置は以」二のように、記録媒体即ち
フロッピディスク<10)の外観構造が、データ記録モ
ード即ち変調方式やデータ密度の違いにかかわらず同一
であるため、装着したフロッピディスク(10)内のデ
ータ即ちファイルの間違いに気付きにくいので、フロッ
ピディスク(10)を装着する都度、使用者がファイル
の確認をして、変調方式やデータ密度を指定する必要が
あり、操作性が悪いという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、記録媒体を装着するのみで、自動的にデータ
記録モードの違いを検知てきる交換型記憶装置を得るこ
とを目的とする。
又、この発明の別の発明は、上記目的に加えて、記録媒
体に対し書込み又は読出しを行う制御回路を自動的に切
換えることが可能な交換型記憶装置を得ることを目的と
する。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る交換型記憶装置は、モードの違いを区別
するモード区別手段を記録媒体に設けると共に、モード
区別手段を検知するための検知手段を備えたものである
又、この発明の別の発明に係る交換型記憶装置は、モー
ドの違いを区別するモード区別手段を記録媒体に設ける
と共に、モード区別手段を検知するための検知手段と、
この検知手段の出力信号に基づいて制御回路を切換える
切換手段とを備えたものである。
[作用] この発明においては、記録媒体を装着すると、記録媒体
に設けられたモード区別手段を検知手段が検知してデー
タ記録モードの違いを自動的に検知する。
又、この発明の別の発明においては、検知手段の出力信
号により、切換手段が制御回路を切換えて、記録媒体に
おけるデータの書込み又は読出しを自動的に切換える。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の実施例を示すブロック図であり、図にお
いて、(1)は後述する記録媒体としてのフロッピディ
スク(10Δ)内の磁気ディスクに対して記録、再生を
行うためのの磁気ヘッドである。(2)は磁気ヘッド(
1)をデータ書込み又は読出し駆動させるための制御回
路であり、磁気ヘッド(1)を直接駆動するアンプ(2
1)と、アンプ(21)に選択的に接続される複数の弁
別回路(22)、(23)と、弁別回路(22)又は(
23)からの出力信号を選択するマルチプレクサ(24
)と、マルチプレクサ(24)を介した弁別回路(22
)又は(23)の出力信号が入力されるインタフェイス
(25)とから構成されている。
アンプ(21)は切換手段を内蔵しており、第4図に示
すような書込み電流波形(a)に対し、互いに変調方式
又はデータ密度が異なる、第1の立ち上がり時間t1の
電流波形(b)と、第2の立ち上がり時間t2の電流波
形(c)とに選択的に駆動が切換えられる。
アンプ(21)の電流波形の立ち上がり時間をtl又は
t2に切換えることは、データ書込み用の電流値そのも
のを切換えることと同等であることは言うまでもない。
又、弁別回路(2Z)、(23)は後述する切換回路(
3)により第4図(b)、(e)に示した電流波形にそ
れぞれ対応して切換えられてアンプ(21)に接続され
る。又、マルチプレクサ(24)は切換手段を内蔵して
おり、ヘッド(1)から、アンプ(21)を介した入力
信号を、選択された弁別回路(22)又は(23)に応
じて切換えてインタフェイス(25)に出力する。更に
、インタフェイス(25)は切換手段を内蔵しており、
外部機器(図示せず)との接続部の各端子の機能を切換
えるようになっている。
(3)はアンプ(21)と弁別回路(22)及び(23
)との間に介在された切換スイッチ(3a)を有し、制
御回路(2)内の弁別回路(2Z)、(23)を切換え
る切換手段としての切換回路である。(4)は後述する
モード区別手段を検知して検知信14a>を出力する検
知手段としてのフォトインタラプタであり、発光ダイオ
ード(41)と、この発光ダイオード(41)からの光
(41a)を受けるフォトトランジスタ(42)とから
構成されている。(10^)は発光ダイオード(41)
とフォトトランジスタ(42)との間に介在される記録
媒体としてのフロッピディスクであり、第2図に示すよ
うに、誤消去防止用の切欠部(11)の他にモード区別
手段としてのモード区別用の切欠部(12)を有してい
る。この切欠部(12)はモード(例えば変調方式又は
データ密度)の違いを示している。尚、切欠部(12)
は、第3図に示すように、不透明シール(13)により
適宜マスクされることは言うまでもない。(43)は発
光ダイオード(41)の電流供給側に設けられた電流制
限用の抵抗器、(44)はフォトトランジスタ〈42)
の電流供給側に設けられた電流制限用の抵抗器である。
次に、この発明の実施例の動作について説明する。いま
、第1図のようにモード区別用の切欠部(12)を有し
、第1のモードが選択されたフロッピディスク(1〇八
)がフォトインタラプタ(4)に装着されたとすると、
フォトトランジスタ(42)は発光ダイオード(41)
からの光(41a)を受けて導通状態となる。従って、
フォトトランジスタ(42)のコレクタは接地されて検
知信号(4a)は低レベルとなり、切換回路(3)と制
御回路(2)内のアンプ(21)、マルチプレクサ(2
4)及びインタフェイス(25)とに印加される。
これにより、アンプ(21)の駆動信号は、低レベルの
検知信号(4a)を受けると、第4図(c)に示した立
ち上がり時間t2の電流波形から、第4図(b)に示し
た立ち上がり時間Llの電流波形に切換えられる。
同時に、切換回路(3)の切換スイッチ(3a)が第1
図のように切換わり、第2の弁別回路(23)の代わり
に第1の弁別回路(22)がアンプ(21)に接続され
る。又、マルチプレクサ(24)が切換えられ、弁別回
路(22)からの出力信号がインタフェイス(25)に
送られる。更に、インタフェイス(25)は、外部機器
との接続端子の機能を第1のモードに応じて切換る。即
ち、フロッピディスク(IOA)を再生(ファイル等の
データ読み出し)する場合は、磁気ヘッド(1)から入
力されるデータ信号が第1のデータのモードに従って読
み出され、第1の弁別回路(22)を介してインタフェ
イス〈25)に送られ、外部機器との接続部の各端子機
能を切換えて出力される。
又、フロッピディスク(IOA)にデータを記録する場
合は、外部機器からのデータ信号を、インタフェイス(
25)及びデマルチプレクサ(図示せず)を介してアン
プ(21)に入力する。そして、第4図(b)に示した
第1の電流波形に基づいてアンプ(21)が磁気ヘッド
(1)を駆動し、フロッピディスク(10^)内の磁気
ディスクに第1の変調方式又はデータ密度で記録する。
一方、第3図に示したように不透明シール(13)で切
欠部(12)がさえぎられ、第2のモードが選択された
フロッピディスク(IOB)を装着したとすると、発光
ダイオード(41)からの光(41a)はフォトトラン
ジスタ(42)に到達しないため、フォトトランジスタ
(42)は非導通状態となる。従って、フォトトランジ
スタ(42)のコレクタは抵抗器(44)を介した電流
供給側の電位となり、検知信号(4a)は高レベルとな
る。高レベルの検知信号(4a)が印加されたアンプ(
21)の駆動信号は、第4図(b)に示した第1の電流
波形から、第4図(c)に示した第2の電流波形に切換
えられ、同時に、切換回路(3)の切換スイッチ(3a
)により、アンプ(21)との接続が第1の弁別回路(
22)から第2の弁別回路(23)に切換えられる。更
に、マルチプレクサ(24)及びインタフェイス(25
)も検知信号(4a)によって切換わり、第2の弁別回
路(23)からの出力信号がインタフェイス(25)に
入力される。即ち、フロッピディスク(IOB)を再生
する場合は、磁気ヘッド(1)から入力されたデータ信
号が第2のモードに従って読出され、第2の弁別回路(
23)、マルチプレクサ(24)及びインタフェイス(
25)を介して外部機器に送られる。又、フロッピディ
スク(IOB)にデータを記録する場合は、外部機器か
らインタフェイス(25)及びデマルチプレクサを介し
た信号がアンプ(21)に入力される。そして、第4図
(c)に示した第2の電流波形に基づいてアンプ(21
)が磁気ヘッド(1)を駆動し、フロッピディスク(I
OB)に第2の変調方式又はデータ密度で記録する。
このように、モード(変調方式又はデータ密度)区別用
の切欠部(12)が不透明シール(13)でマスクされ
ているか否かによって自動的にモードの違いを検知し、
この検知結果に従って交換型記憶装置内部の制御回路(
2)が自動的に切換わる。従って、アンプ(21)から
出力される電流波形がモードにより自動的に切換わるの
で、書込み精度及び書込み特性が向上する。又、アンプ
(21)を介した磁気ヘッド(1〉からの信号が、デー
タ密度の違いに応じて弁別回路(22)、(23)のい
ずれかに適宜振り分けられるので、データ読出し精度が
向上する。更に、インタフェイス(25)も自動的にデ
ータ密度に応じて切換わるので、外部機器(図示せず)
に対し接続を変えることがなく操作性も向上する。
尚、上記実施例では、モード区別手段として切欠部(1
2)をフロッピディスク(10^)に設け、切欠部(1
2)が不透明シール(13)でマスクされているか否か
を検知する方式について述べたが、例えば反射シール等
を選択的に設けその有無を検知する方式を用いても同等
の作用効果を奏する。この場合、フォトインタラプタ(
4)内の発光ダイオード(41)及びフォトトランジス
タ(42)は、共に反射シール面側に配置されることに
なる。又、切欠部(12)等のモード区別手段を1箇所
に限らず所定の複数箇所に適宜設けることにより、自動
検知且つ自動切換できる検知モードの種類を2種類に限
らず任意数に増やすこともてきる。
更に、検知信号(4a)を用いて、制御回路(2)を切
換えるのみならず、図示しない表示部にデータ記録モー
ドの違いを表示してもよい。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、モードの違いを区別す
るモード区別手段を記録媒体に設けると共に、モード区
別手段を検知するための検知手段を備えたので、モード
の違いを自動的に検知でき、使用者がファイルミスなど
の誤操作に容易に気付くことのできる交換型記憶装置が
得られる効果がある。
又、この発明の別の発明は、検知手段からの検知信号に
基づいて制御回路を切換える切換手段を備えたので、モ
ードの違いに応じて自動的に制御回路を切換えることが
でき、使用者がその都度モード切換する手間の省ける交
換型記憶装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は第1図中のフロッピディスクを示す平面図、第3図は
第2図のフロッピディスクをマスクした状態を示す平面
図、第4図(a)はデータ書込み用の電流を示す電流波
形図、第4図(b)及び(、)は第1図中のアンプの出
力電流を示す電流波形図、第5図は従来のフロッピディ
スクを示す平面図である。 (1)・・・磁気ヘッド   (2)・・・制御回路(
21)・・・アンプ     (22)、(23)・・
・弁別回路(24)・・・マルチプレクサ (25)・
・・インタフェイス(3)・・・切換回路    (3
a)・・・切換スイッチ(4)・・・フォI〜インクラ
ブタ (4a)・・・検知信号    (41)・・・発光ダ
イオード(42)・・・フォトトランジスタ (10^)、(IOB)・・・フロッピディスク(12
)・・・モード区別用の切欠部 り13)・・・不透明シール 尚、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 九3図 N−)4図

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体に対し、互いに異なる複数のモードに切
    換えてデータの書込み又は読出しを行うための制御回路
    を有する交換型記憶装置において、前記モードの違いを
    区別するモード区別手段を前記記録媒体に設けると共に
    、前記モード区別手段を検知するための検知手段を備え
    たことを特徴とする交換型記憶装置。
  2. (2)複数のモードは、互いに変調方式又はデータ密度
    が異なることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    交換型記憶装置。
  3. (3)モード区別手段が、記録媒体の一部に設けられた
    切欠部と、この切欠部を覆う不透明シールの有無とであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載の交換型記憶装置。
  4. (4)モード区別手段が、記録媒体の一部に設けられた
    切欠部の有無であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の交換型記憶装置。
  5. (5)モード区別手段が、記憶媒体の一部に設けられた
    反射シールの有無であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の交換型記憶装置。
  6. (6)検知手段が、切欠部をはさんで互いに対向配置さ
    れた発光ダイオード及びフォトトランジスタからなるフ
    ォトインタラプタであることを特徴とする特許請求の範
    囲第3項又は第4項記載の交換型記憶装置。
  7. (7)検知手段が、反射シールのシール面側に配置され
    た発光ダイオード及びフォトトランジスタからなるフォ
    トインタラプタであることを特徴とする特許請求の範囲
    第5項記載の交換型記憶装置。
  8. (8)記憶媒体に対し、異なるモードに切換えてデータ
    の書込み又は読出しを行うための制御回路を有する交換
    型記憶装置において、前記モードの違いを区別するモー
    ド区別手段を前記記録媒体に設けると共に、前記モード
    区別手段を検知するための検知手段と、この検知手段か
    らの検知信号に基づいて前記制御回路を切換える切換手
    段とを備えたことを特徴とする交換型記憶装置。
  9. (9)複数のモードは、互いに変調方式又はデータ密度
    が異なることを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の
    交換型記憶装置。
  10. (10)モード区別手段が、記録媒体の一部に設けられ
    た切欠部と、この切欠部を覆う不透明シールの有無とで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第8項又は第9項
    記載の交換型記憶装置。
  11. (11)モード区別手段が、記録媒体の一部に設けられ
    た切欠部の有無であることを特徴とする特許請求の範囲
    第8項又は第9項記載の交換型記憶装置。
  12. (12)モード区別手段が、記憶媒体の一部に設けられ
    た反射シールの有無であることを特徴とする特許請求の
    範囲第8項又は第9項記載の交換型記憶装置。
  13. (13)検知手段が、切欠部をはさんで互いに対向配置
    された発光ダイオード及びフォトトランジスタからなる
    フォトインタラプタであることを特徴とする特許請求の
    範囲第10項又は第11項記載の交換型記憶装置。
  14. (14)検知手段が、反射シールのシール面側に配置さ
    れた発光ダイオード及びフォトトランジスタからなるフ
    ォトインタラプタであることを特徴とする特許請求の範
    囲第12項記載の交換型記憶装置。
  15. (15)制御回路が、互いに異なる複数の電流波形を選
    択して磁気ヘッドを駆動して記録媒体にデータを書込む
    と共に、前記磁気ヘッドを介して前記記録媒体からデー
    タ信号を読込むアンプと、このアンプに選択的に接続さ
    れる複数の弁別回路と、この弁別回路からの出力信号を
    選択するマルチプレクサと、このマルチプレクサに接続
    され且つ外部機器と接続される端子を有するインタフェ
    イスとからなり、切換手段が、前記磁気ヘッド及び前記
    アンプを介して読込まれた前記データ信号を前記複数の
    弁別回路のうちの1つに振り分けるための切換回路を含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第8項乃至第14項
    までのいずれかに記載の交換型記憶装置。
  16. (16)アンプから出力される磁気ヘッド駆動用の電流
    波形の立ち上がり時間が、検知信号により異なることを
    特徴とする特許請求の範囲第15項記載の交換型記憶装
    置。
  17. (17)マルチプレクサを介してインタフェイスに出力
    される弁別回路からの信号が、検知信号により異なるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第15項記載の交換型記
    憶装置。
  18. (18)外部機器と接続されるインタフェイスの各端子
    の機能が、検知信号により異なることを特徴とする特許
    請求の範囲第15項記載の交換型記憶装置。
JP26268585A 1985-11-25 1985-11-25 交換型記憶装置 Pending JPS62124674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26268585A JPS62124674A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 交換型記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26268585A JPS62124674A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 交換型記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62124674A true JPS62124674A (ja) 1987-06-05

Family

ID=17379166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26268585A Pending JPS62124674A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 交換型記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62124674A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110608U (ja) * 1990-02-22 1991-11-13

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810291B2 (ja) * 1975-10-17 1983-02-25 グローリー工業株式会社 コウカホウソウキニオケル ホウソウシキヨウキユウソウチ
JPS59119571A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Nec Corp フロツピ−デイスク装置
JPS59207068A (ja) * 1983-05-10 1984-11-24 Panafacom Ltd フロツピイデイスク装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810291B2 (ja) * 1975-10-17 1983-02-25 グローリー工業株式会社 コウカホウソウキニオケル ホウソウシキヨウキユウソウチ
JPS59119571A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Nec Corp フロツピ−デイスク装置
JPS59207068A (ja) * 1983-05-10 1984-11-24 Panafacom Ltd フロツピイデイスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110608U (ja) * 1990-02-22 1991-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2730226B2 (ja) デイスク装置
KR870010483A (ko) 자기 디스크 장치의 기록 재생 방법 및 장치
JPH0346158A (ja) ディスク装置
JPH077567B2 (ja) フロッピーディスクの識別方法
JPS62124674A (ja) 交換型記憶装置
KR910002344B1 (ko) 정보기록 재생장치
US6005733A (en) Preamplifier bias circuit for use in an AC coupled magnetoresistive read head amplifier
US5293625A (en) Signal selecting circuit which selectively outputs predetermined signal to host computer compatible with plurality of computer hardware types and disk drive having such signal selecting circuit
US6307693B1 (en) Integration of filter into read/write preamplifier integrated circuit
JPS6192470A (ja) デイスク装置
JPS6018861A (ja) 記録再生装置
JPH06195852A (ja) ディスク装置
US6064537A (en) Disk drive with fault detector for erase heads
KR0126666B1 (ko) 어드레스 안내구 결함 유무판별 제어장치
JPH06267232A (ja) ディスクカートリッジ及びディスク記録/再生装置
KR0123305Y1 (ko) 카셋트테이프의 재생시간감지장치
JPS62170073A (ja) 交換形記憶装置
JPH04137259A (ja) データ記録再生装置
KR850001387Y1 (ko) 디스크 드라이버의 기록 및 재생헤드 선택장치
SU940233A1 (ru) Устройство дл контрол ошибок магнитной записи-воспроизведени
JPH07287927A (ja) ディスクエンクロージャのデバイスタイプ判別装置
JPS6173294A (ja) 磁気バブルカセツト装置
JPH0711890B2 (ja) フレキシブル磁気ディスク装置
JPH0249266A (ja) 記録再生装置
KR970050153A (ko) 자기 디스크 기록장치의 기록전류 제어회로와 그 최적화방법