JPS62122995A - 給油装置 - Google Patents
給油装置Info
- Publication number
- JPS62122995A JPS62122995A JP25685885A JP25685885A JPS62122995A JP S62122995 A JPS62122995 A JP S62122995A JP 25685885 A JP25685885 A JP 25685885A JP 25685885 A JP25685885 A JP 25685885A JP S62122995 A JPS62122995 A JP S62122995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- liquid supply
- liquid
- motor
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、大小ざまざまな容器への給液に適した給液装
置に関する。
置に関する。
(従来技術)
近年の小型モータバイクの普及により給油所には自動車
ばかりではなく、多数のモータバイクが給油に来るよう
になってきたが、モータバイクの燃料タンクの容量は高
々2乃至3す・ントル程度しかなく、自動車の燃料タン
クに給油することを目的に設計された給液装置では吐出
量が大き過ぎてオーバーフローを生して火災を引起す虞
れかり、このため、ノズル弁を操作して吐出量を絞るこ
とが行なわれているが、これには相当の熟練を要すると
いう問題があった。
ばかりではなく、多数のモータバイクが給油に来るよう
になってきたが、モータバイクの燃料タンクの容量は高
々2乃至3す・ントル程度しかなく、自動車の燃料タン
クに給油することを目的に設計された給液装置では吐出
量が大き過ぎてオーバーフローを生して火災を引起す虞
れかり、このため、ノズル弁を操作して吐出量を絞るこ
とが行なわれているが、これには相当の熟練を要すると
いう問題があった。
(目的)
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって
、その目的とするところは給液すべきタンクの容量に対
応して吐出量を調整可能とし、もっで熟練を要すること
なく、小容量タンクにも安全に給油することができる給
液装置を提供することにある。
、その目的とするところは給液すべきタンクの容量に対
応して吐出量を調整可能とし、もっで熟練を要すること
なく、小容量タンクにも安全に給油することができる給
液装置を提供することにある。
(構成)
そこで、以下に本発明の詳細を図示した実施例に基づい
て説明する。
て説明する。
第2図は本発明が適用された給液装置の一英声例を示す
ものであって、図中符号10は、制御装置で、給液装置
]1の筐体表面に配設されたキイボード面12に設けら
れた吐出量設定釦2からの指令により、ポンプ13を駆
動するモータ14の回転数を調整する一方、ポンプ13
と給液ノズル15を接続する管路に挿入された流量計1
6のパルス発信器5からの信号を計数して表示器9に給
液デークを表示せしめるように構成されでいる。
ものであって、図中符号10は、制御装置で、給液装置
]1の筐体表面に配設されたキイボード面12に設けら
れた吐出量設定釦2からの指令により、ポンプ13を駆
動するモータ14の回転数を調整する一方、ポンプ13
と給液ノズル15を接続する管路に挿入された流量計1
6のパルス発信器5からの信号を計数して表示器9に給
液デークを表示せしめるように構成されでいる。
第1図は前述の制御装置10の一実施例を示すものであ
って、図中符号1は、ゲート手段で、バイラへの給油時
等において後述する計数手段3からの閉信号か入力する
まではキイボード面12の吐出量設定釦2が押されたと
きに信号か通過できるように構成されている。3は、前
述の計数手段で、ノズルスイッチ4がONとなった時点
で帰零する一方、流量パルス発信器5からの信号を積算
し、初期吐出量、例えば50cc程度を積算した時点で
ゲート手段1に閉信号を、また表示器ドライバ8に流量
信号を出力するように構成されでいる。6は低速駆動信
号発生手段で、設定i02からの信号が出力された時点
で低速回転指令信号を出力し、またノズルスイッチ4が
OFFとなったときにリセットされるものである。7は
モータ回転速度設定手段で、ノズルスイ・シナ4かON
となったときに高速回転か、また低速回転指令信号か入
力している時はバイラ等の小官タンクへの給液に適した
低い吐出量となるように低速回転が設定されるように構
成されでいる。
って、図中符号1は、ゲート手段で、バイラへの給油時
等において後述する計数手段3からの閉信号か入力する
まではキイボード面12の吐出量設定釦2が押されたと
きに信号か通過できるように構成されている。3は、前
述の計数手段で、ノズルスイッチ4がONとなった時点
で帰零する一方、流量パルス発信器5からの信号を積算
し、初期吐出量、例えば50cc程度を積算した時点で
ゲート手段1に閉信号を、また表示器ドライバ8に流量
信号を出力するように構成されでいる。6は低速駆動信
号発生手段で、設定i02からの信号が出力された時点
で低速回転指令信号を出力し、またノズルスイッチ4が
OFFとなったときにリセットされるものである。7は
モータ回転速度設定手段で、ノズルスイ・シナ4かON
となったときに高速回転か、また低速回転指令信号か入
力している時はバイラ等の小官タンクへの給液に適した
低い吐出量となるように低速回転が設定されるように構
成されでいる。
この実施例においで、ノズル15をノズル掛けがら外す
と、ノズルスイッチ4かONとなる。これにより、モー
タ回転速度設定手段7は、モータ]4を高速回転で駆動
させて自動車等の大容量タンクへの給液に備える一方、
計数手段3は帰零して表示器9の表示を初期状態に戻す
。このような状態において、図示しないノズル弁を開い
て給液を開始すると、50cc程度の給液後、計数手段
3からゲート手段1に閉信号が出力し、以後の低吐出設
定18.禁止する。すなわち、所定量給苗されるまでに
吐出量設定釦2が押されないときには、モータ14は高
速回転を維持してポンプ13から高吐出量をもっでタン
クに給液を行なう。給液か終了した時点でノズル15そ
ノズル掛けに戻すと、ノズルスイッチ4がOFFとなっ
てモータ14が停止する。
と、ノズルスイッチ4かONとなる。これにより、モー
タ回転速度設定手段7は、モータ]4を高速回転で駆動
させて自動車等の大容量タンクへの給液に備える一方、
計数手段3は帰零して表示器9の表示を初期状態に戻す
。このような状態において、図示しないノズル弁を開い
て給液を開始すると、50cc程度の給液後、計数手段
3からゲート手段1に閉信号が出力し、以後の低吐出設
定18.禁止する。すなわち、所定量給苗されるまでに
吐出量設定釦2が押されないときには、モータ14は高
速回転を維持してポンプ13から高吐出量をもっでタン
クに給液を行なう。給液か終了した時点でノズル15そ
ノズル掛けに戻すと、ノズルスイッチ4がOFFとなっ
てモータ14が停止する。
一方、モータバイラ等の小容量タンクへの給液を行なう
場合には、50cc程度の所定りょの給液が終了する前
、つまりゲート手段]か開いている状態で吐出量設定釦
2を押圧して低速駆動信号発生手段6に低吐出を設定す
る。このような準備を終えた段階でノズル掛けからノズ
ル15を外すと、モータ回転速度設定手段7は低速駆動
信号発生手段6からの低速信号の入力を受けてモータ]
4の回転数を落す。これにより、ポンプ13が低吐出で
もっで駆動されで、小容量タンクに見合った吐出量での
給液が行なわれる。このようにして給液か終了した時点
でノズル]5をノズル掛けに戻すと、ノズルスイッチ4
がOFFとなってモータ14か停止し、同時に低速駆動
信号発生手段6かリセ・ントして低吐出の設定か解除す
る。
場合には、50cc程度の所定りょの給液が終了する前
、つまりゲート手段]か開いている状態で吐出量設定釦
2を押圧して低速駆動信号発生手段6に低吐出を設定す
る。このような準備を終えた段階でノズル掛けからノズ
ル15を外すと、モータ回転速度設定手段7は低速駆動
信号発生手段6からの低速信号の入力を受けてモータ]
4の回転数を落す。これにより、ポンプ13が低吐出で
もっで駆動されで、小容量タンクに見合った吐出量での
給液が行なわれる。このようにして給液か終了した時点
でノズル]5をノズル掛けに戻すと、ノズルスイッチ4
がOFFとなってモータ14か停止し、同時に低速駆動
信号発生手段6かリセ・ントして低吐出の設定か解除す
る。
なお、バイラに給油すべき場合に、低吐出への切り換え
を忘れて給油を開始しでしまったときには、計数手段3
から閉信号が出力するまでの間に吐出量設定釦2を操作
することにより、低吐出への切換が可能となる。
を忘れて給油を開始しでしまったときには、計数手段3
から閉信号が出力するまでの間に吐出量設定釦2を操作
することにより、低吐出への切換が可能となる。
この実施例においてはモータの回転数を下げることによ
り吐出量を落とすようにしているが、給液管路(こ電磁
弁を設けるとともに、低吐出の設定が行なわれた時点で
この弁を絞るようにしても同様の作用を奏することは明
らかである。
り吐出量を落とすようにしているが、給液管路(こ電磁
弁を設けるとともに、低吐出の設定が行なわれた時点で
この弁を絞るようにしても同様の作用を奏することは明
らかである。
また、上述の実施例においては流量設定釦を給液装曹本
体に設けでいるが、ノズル部に設けることにより一層操
作性の向上を図ることができる。
体に設けでいるが、ノズル部に設けることにより一層操
作性の向上を図ることができる。
(効果)
以上、説明したように本発明によれば、吐出量設定釦か
らの信号により吐出量を調整するようにしたので、自動
車等の大容量タンクへの給油時間を長引かせることなく
、バイラ等の小型タンクに安全に給液を行なうことがで
きる。
らの信号により吐出量を調整するようにしたので、自動
車等の大容量タンクへの給油時間を長引かせることなく
、バイラ等の小型タンクに安全に給液を行なうことがで
きる。
第1図は本発明の一実施例を示す装置のブロック図、第
2図は本発明が適用された給液製画の概要図である。 2・・・・吐出量設定釦 ]O・・・・制御装置13
・・・・ポンプ ]4・・・・モータ15・・・
・給液ノズル ]6・・・・流量計出願人 株式会社
東 京 タ ツ ノ代理人 弁理士 西 川 慶
治 四 木村勝彦 第1図
2図は本発明が適用された給液製画の概要図である。 2・・・・吐出量設定釦 ]O・・・・制御装置13
・・・・ポンプ ]4・・・・モータ15・・・
・給液ノズル ]6・・・・流量計出願人 株式会社
東 京 タ ツ ノ代理人 弁理士 西 川 慶
治 四 木村勝彦 第1図
Claims (1)
- 吐出量設定釦と、これからの信号により作動する吐出量
調整手段を備えてなる給液装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25685885A JPH0617148B2 (ja) | 1985-11-15 | 1985-11-15 | 給油装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25685885A JPH0617148B2 (ja) | 1985-11-15 | 1985-11-15 | 給油装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62122995A true JPS62122995A (ja) | 1987-06-04 |
JPH0617148B2 JPH0617148B2 (ja) | 1994-03-09 |
Family
ID=17298393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25685885A Expired - Lifetime JPH0617148B2 (ja) | 1985-11-15 | 1985-11-15 | 給油装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0617148B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100387273B1 (ko) * | 2000-10-30 | 2003-06-12 | 노종근 | 윤활유 주유장치 |
JP2007290748A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Tokiko Techno Kk | 給液装置 |
JP2008157358A (ja) * | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Dai Ichi High Frequency Co Ltd | 管体フランジ用ライニング装置およびフランジ付き管体の樹脂ライニング方法 |
-
1985
- 1985-11-15 JP JP25685885A patent/JPH0617148B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100387273B1 (ko) * | 2000-10-30 | 2003-06-12 | 노종근 | 윤활유 주유장치 |
JP2007290748A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Tokiko Techno Kk | 給液装置 |
JP4672592B2 (ja) * | 2006-04-25 | 2011-04-20 | トキコテクノ株式会社 | 給液装置 |
JP2008157358A (ja) * | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Dai Ichi High Frequency Co Ltd | 管体フランジ用ライニング装置およびフランジ付き管体の樹脂ライニング方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0617148B2 (ja) | 1994-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS641552A (en) | Restoration apparatus of ink jet recording apparatus and ink jet recording apparatus | |
GB1210922A (en) | Improvements relating to fluid dispensing means | |
JPS62122995A (ja) | 給油装置 | |
EP1101536A4 (en) | MANUAL PUMP CONTAINER | |
JPH0880999A (ja) | 給油装置 | |
JPH0139954B2 (ja) | ||
JPS59134358A (ja) | 内燃機関用気化器 | |
JPS5830998A (ja) | 給油装置 | |
JPS5911115Y2 (ja) | スペ−サ−付ビ−ル注出装置 | |
JPH08150845A (ja) | 作業車の燃料供給構造 | |
JP2765343B2 (ja) | 給油装置 | |
JPH0443519Y2 (ja) | ||
JPS61152597A (ja) | 給液装置 | |
JPS61171646A (ja) | 給油装置 | |
JPS61164995A (ja) | 給液装置 | |
JPS61232199A (ja) | 給液装置 | |
JPS5852099A (ja) | 給油装置 | |
JPS60228297A (ja) | 給油装置 | |
JPH105983A (ja) | 金属溶湯供給装置 | |
JPS5849105A (ja) | 泡発生装置 | |
JPH02269698A (ja) | 給油装置 | |
JPH06211237A (ja) | 液体用紙容器からの液体注入方法及び液体注入補助具 | |
JPH0754720Y2 (ja) | 液体圧送装置 | |
JPH0764396B2 (ja) | 給液装置 | |
JPS5882900A (ja) | 給油装置 |