JPS62122837A - 無段変速機の制御装置 - Google Patents

無段変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS62122837A
JPS62122837A JP26296085A JP26296085A JPS62122837A JP S62122837 A JPS62122837 A JP S62122837A JP 26296085 A JP26296085 A JP 26296085A JP 26296085 A JP26296085 A JP 26296085A JP S62122837 A JPS62122837 A JP S62122837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line pressure
engine torque
duty ratio
speed
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26296085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550615B2 (ja
Inventor
Kazunari Tezuka
一成 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP26296085A priority Critical patent/JPS62122837A/ja
Publication of JPS62122837A publication Critical patent/JPS62122837A/ja
Publication of JPH0550615B2 publication Critical patent/JPH0550615B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、車両用のベルト式無段変速機の制御装置に閏
1ノ、詳しくは、エンジントルクや変速比が急激に変化
する過渡状態でのライン圧制御に関する。 この種の無段変′a機の変速制御に関しては、例えば特
開昭55−65755号公報に示す油圧制御系の基本的
なものがある。これは、アクセルの踏込み量とエンジン
回転数の要素により変速比11す御弁がバランスするよ
うに動作して、エンジン回転数が常に一定になるように
変速比を定めるもので、変速比を制御対像にしている。 従って変速速一度は、各変速比、プライマリ圧等により
機構上決定されることになり、変速速度を直接制御でき
ななかりた。そのため、運転域の過渡状態では変速比が
ハンチング、オーバシュート等を生じてドライバビリテ
ィを悪化させることが指摘されている。 このことから、近年、無段変速機を変速制御する場合に
おいて、変速比の変化速度を711’!味して電子制御
llする傾向にある。 また、上記変速速度による変速制御の電子化に伴い、ラ
イン圧に関しても電子制御する傾向にある。ここで、ラ
イン圧はプーリとベルトの部分においてスリップを生じ
ることなく動力伝達させる、ヒで用尺な要素であり、定
常状態ではポンプ根尖。 ベルトの耐久性等を考慮して、ベルトスリップを生じな
い必要最低限に制御する必要がある。 このため、エンジントルクと変速比により目標ライン圧
を算出1ノ、ライン圧を必要最低限に電子制tiIlす
る制御系が考えられる。しかるに、エンジントルクや変
速比が急激に変化した過渡状態では、追従性に欠けてベ
ルトスリップを生じる恐れがある。従って、上記必要最
低限のライン圧制御の外に、過渡状態の対策も施す必要
がある。
【従来の技術】
そこで従来、ライン圧制御の過渡状態対策に関しては、
例えば特開昭58−191361号公報の先行技術があ
り、実際のエンジン回転速度と所望のエンジン回転速度
との差、または実際の変速比と所望の変速比との差が所
定値以上の場合に急変速状態であると判断して、ライン
圧を一時点に通常時より高くすることが示されている。 (発明が解決しようとする問題点1 ところで、目標ライン圧を用いてライン圧を制御する場
合、少なからず、油圧回路の管路等の影響により、目標
ライン圧とライン圧の間には一次遅れが生じる。このた
め、目標ライン圧の変化が急激に上界した場合には、瞬
時に必要なライン圧が得られないという問題がある。こ
の目標ライン圧は、エンジン回転数、ブライマリブーり
回転数。 ゼカンダリブーり回転数、スロットル開度等の入力パラ
メータで演障されるので、この演n入カパラメータの変
化を検出づることにより、目標ライン圧の変化を事前に
検知することができる。この時、目標ライン圧にかかわ
りなくライン圧が大となる方向に直接、デユーティ比が
最大に修正される信号を与えれば、目標ライン圧のライ
ン圧への応答性を最大にすることができる。 本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、過渡
状態のエンジントルクや変速比の急激な変化を予知して
、未然にベルトスリップを防止するようにライン圧制御
することが可能な無段変速機の制御装置を提供すること
を目的どしている。
【問題点を解決するための手段1 上記目的を達成するため、本発明は、エンジントルクと
変速比により目標ライン圧を算出して駆動部によりライ
ン圧制御tlする制御系において、スロットル開度の変
化からエンジントルクや変速比の急変を検知し、該急変
時には目標ライン圧とは別に、駆動部によりライン圧を
所定時間だけ最大に設定するように構成されている。 【作   用] 上記構成に3i%づき、スロットル開度変化によりエン
ジントルク等の急′/liな変化が事前に察知され、こ
のとぎI] 4mライン圧とは別に、ライン圧をデユー
ティ制御づる駆動部がデユーティ比を一時的に最大に上
方暉正することで、実際のライン圧は最大限す早く目標
ライン圧に向って立上るようになる。こうして、ライン
圧の1早い立上りにより、エンジントルク等の急変に伴
うベルトスリップを防ぐことが可能となる。 【実 施 例】 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 第1図において、本発明が適用される無段変速機を含む
伝動系の概略について説明すると、エンジン1がクラッ
チ21前後進切換装置3を介して無段変速機4の主軸5
に連結づる。無段変速機4は主軸5に対して副軸6が平
行配置され、主軸5にはプライマリプーリ7が、DJ軸
らにはセカンダリプーリ8が設けられ、各プーリ7.8
には可動側に油圧シリンダ9,10が装備されると共に
、駆動ベルト・11が巻付けられている。ここで、プラ
イマリシリンダ9の方が受圧面積を大きく設定され、そ
のプライマリ圧により駆動ベルト11のプーリ7゜8に
対する巻付は径の比率を変えて無段変速するようになっ
ている。 また副軸Gは、1組のりダクションギ12を介して出力
軸13に連結し、出力軸13は、ファイブルギtフ14
.ディファレンシャルギヤ15を介して駆動輪16に伝
動構成されている。 次いで、無段変速機4の油圧制御系について説明すると
、エンジン1により駆動されるオイルポンプ20を有し
、オイルポンプ20の吐出側のライン圧油路21が、セ
カンダリシリンダ10.ライン圧制御弁22.変速速度
制御弁23に連通し、変速速度制御弁23から油路24
を介してプライマリシリンダ9に連通ずる。ライン圧油
路21は更にAリフイス32を介してレギュレータ弁2
5に連通し、レギュレータ弁25からの一定なレギュレ
ータ圧の油路26が、ソレノイド弁27.28および変
速速度制御弁23の一方に連通ずる。各ソレノイド弁2
7.28は制御ユニット40からのデユーティ信号によ
り例えばオンしてυ1圧し、オフしてレギュレータ圧P
Rを出力するものであり、このようなパルス状の制御圧
を生成する。そしてソレノイド弁27からのパルス状の
制御圧は、アキュムレータ30で平均化されてライン圧
制御弁22に作用する。これに対しソレノイド弁28か
らのパルス状の制御圧は、そのまま変速速度制御弁23
の他方に作用づる。なお、図中符号29はドレン油路、
31はオイルパンである。 ライン圧制御弁22は、ソレノイド弁27からの平均化
した制御圧によりライン圧PLの制器を行う。 変速速度制御弁23は、レギュレータ圧とソレノイド弁
28からのパルス状の制御圧の関係により、ライン圧油
路21.24を接続する給油位置と、ライン圧油路24
をドレンする排油位置とに動作する。 そして、デユーティ比により2位置の動作状態を変えて
プライマリシリンダ9への給油または排油の流量Qを制
御し、変速速度di/dtにより変速制御覆るようにな
っている。 第2図において、電気制御系について説明する。 先ず[速速度制御系について説明すると、プライマリプ
ーリ7、セノjンダリブーリ8.エンジン1の各回転数
センサ41.42.43、およびスロットル開度センサ
44を有する。そして制御ユニット40において両ブー
り回転数センサ41.42からの回転信号Np、Nsは
、実変速比算出部45に入力して、i =Np/Nsに
より実変速比iを求める。 また、セカンダリブーり回転数はンサ42からの信号N
Sとスロットル開IE[センサ44の信号θは、目標変
速比検索部4Gに入力し、ここで変速パターンに基づ<
Ns−θのテーブルから目標変速比isを検索する。 スロットル開度センサ44の信号θは加速検出部51に
入力し、dθ/dtによりスロットル開度変化θを算出
し、これに基づき係数設定部47で係rikがθの関数
どして設定される。実変速比算出部45の実変速比i、
目標変速比検索部4Gの定常での目標変速比isおよび
係数設定部47の係数には、変速速度算出部48に入力
し、 di、/dt=  k (is−i  )により変速速
度d i / d tを算出し、その符舅が正の場合は
シフトダウン、負の場合はシフト・アップに定める。 変速速度算出部48と実変速比算出部45の信号di%
dt、 iは、更にデユーティ比検索部49に入力する
。ここ”C、デユーティ比D= f(di/dt、 i
 )の関係により、±di/dtとiのテーブルが設定
されており、シフトアップの一旧/dtと1のテーブル
ではデユーティ比りが例えば50%以上の値に、シフト
ダウンのdi/dtとiのテーブルではデユーティ比り
が50%以下の1直に振り分けである。イしてシフトア
ップのデープルではデユーティ比りがiに対して減少関
数で、−di/dtに対して増大関数で設定され、シフ
トダウンのテーブルではう=ニーティ比りが逆にiに対
して増大関数で、旧/dtに対しては減少関数で設定さ
れている。ぞこで、かかるテーブルを用いてデユーティ
比りが@索される。そして上記デユーティ比検索部49
からのデユーティ比りの信号が、駆動部50を介してソ
レノイド弁28に入力するようになっている。 続いて、ライン圧制陣系について説明すると、スロット
ル開度センサ44の信号θ、エンジン回転vjt?ンサ
43の信号Neがエンジントルク算出部52に入力して
、θ−NeのテーブルからエンジントルクTを求める。 一方、実変速比算出部45からの実変速比iに基づき必
要ライン圧設定部53において、単位トルク当りの必要
ライン圧PLIJを求め、これと上記エンジン[・ルク
算出部52のエンジントルクTが目標ライン圧算出部5
4に入力して、PL=PLIJ−Tにより目標ライン圧
PLを算出づる。 目標ライン圧算出部54の出力PLは、デユーティ比設
定部55に入力して目標ライン圧PLに相当づるデユー
ティ比りを設定する。そしてこのデユーティ比りの信号
が、駆動部5Gを介してソレノイド弁27に入力づるよ
うになっている。 一方、上記制tltt系において、エンジントルクや変
速比の急変対策手段として、スロットル開度センサ44
の信号θが入力するスロットル開度変化検出部6oを有
し、単位時間当りの変化dθ/dtを検出する。このス
開度1〜ル間度変化検出部60の出力dθ/dtは、絶
対値吐出部61に入力して、絶対値1 dθ/dt1を
算出し、急変判定部62で基準値設定部630基準値α
と比較して、1dθ/dtl〉αの場合にエンジントル
ク等が急激に変化したことを判断する。そしてD変判定
部62からの出力でタイマ64による所定の時間t1だ
け、目標ライン圧吐出部54の出力側に付加されたライ
ン圧補正部65において目標ライン圧を最大に上方修正
するようになっている。 またタイマG4により、所定の時間12(1,<tl)
だけデユーティ比設定部55の出力側に付加されたデユ
ーティ比補正部6Gにおいて、デユーティ比を般大上方
修正づるようになっている。これにより、目標ライン圧
に向ってライン圧が最大限すばやく立上る。 ここで、基準値α1時間しは、車速、エンジン回転数、
スロットル開度の関数であり、また時間t2はブーり比
、エンジン回転数、スロットル開度の関数であり、それ
ぞれ1dθ/dtl>αの直前の値に従って変化づる。 次いで、このように構成された無段変速偲のル11il
l装置の作用について説明する。 先ず、エンジン1からのアクセルの踏込みに応じた動力
が、電磁式クラッチ2.切換装置3を介して無段変速機
4のプライマリプーリ7に入力し、駆動ベル)−11,
セカンダリプーリ8により変速した動力が出力し、これ
が駆動輪16側に伝達することで走行する。 そして上記走行中において、実変速比iの値が大きい低
速段においてエンジントルクTが大きいほど目標ライン
圧が大ぎく設定され、これに相当するデユーティ比の大
きい信号がソレノイド弁27に入力して制御圧を小さく
生成し、その平均化した圧力でライン圧制御弁22を動
作することで、ライン圧油路21のライン圧PLを高く
する。そして変速比iが小さくなり、エンジントルクT
も小さくなるに従いデユーティ比を減じて制御圧を増大
することで、ライン圧PLはドレン徂の増大により低下
するように制御されるのであり、こうして常に駆動ベル
ト11での伝達トルクに相当するプーリ押付は力を作用
する。 上記ライン圧PLは、常にヒカンダリシリンダ10に供
給されており、変速速α制御弁23によりプライマリシ
リンダ9に給排油することで、変速速度制御されるので
あり、これを以下に説明する。 先ず、各センナ41.42および44からの信号Np。 Ns、0が読込まれ、制御ユニット40の変速速度算出
部45で実変速比iを、目標変速比検索部46で目標変
速比isを求め、これらと係数kを用いて変速速度算出
部48で変速速度di/dtを求める。そこでis< 
iの関係にあるシフトアップとis> iの関係のシフ
トダウンで、±(1t、’(1tと1によりデユーティ
比検索部49でテーブルを用いてデユー”アーC比りが
検索される。 上記デユーティ信8は、ソレノイド弁28に入力してパ
ルス状のυ1111圧を生成し、これにより変速速度制
御弁23を給油と排油の2位1αで繰返し動作する。 ここでシフトアップでは、給油とIF浦とがバランスす
るデユーティ比り以上の値でソレノイド弁28によるパ
ルス状の制御圧は、オンの零圧時間の方がA〕のレギュ
ーレータ圧PR時間より艮くなり、変速速度制御弁23
は給油位置での動作時間が長くなって、プライマリプー
リ9に排油以上に給油してシフトアップ作用する。そし
てiの大きい低速段側で一旧/ d tが小さい場合は
、Dの値が小さいことで給油量が少なく変速スピードが
遅いが、iの小さい高速段側に移行し、−di/dtが
大きくなるにつれてDの値が大きくなり、給油量が増し
て変速スピードが速くなる。 一方、シフトダウンでは、給油と排油とがバランスする
デユーティ比り以下の値であるため、制御圧は上)ボと
逆になり、変速速度制御弁23は排油位置での動作時間
が艮くなり、ブライマリシンダ9を給油以上に排油とし
てシフトダウン作用する。 そしてこの場合は、iの大ぎい低速段側′cdi/dt
が小さい場合にDの値が大きいことで、排油量が少なく
て変速スピードが遅く、iの小さい高速段側に移行し、
dt/(Hが大きくなるにつれてDの値が小さくなり、
排油■が増して変速スピードが速くなる。こうして低速
段と高速段の全域において、変速速度を変えながらシフ
トアップまたはシフトダウンして無段階に変速すること
になる。 上記ライン圧制御ではエンジントルクと変速比により目
標ライン圧を痺出しながらライン圧を設定することで、
常にベルトスリップを生じない範囲で必要最低限のライ
ン圧に制御されている。 一方、上記制御においては、スロットル開度変化検出部
60でスロットル1.1度変化dθ/dtが検出されて
おり、エンジントルクや変速比が急激に変化すると急変
判定部62で1dθ/dtl>αの関係によりそれが判
断される。そして、ライン圧補正部65で所定の時間t
1だけ、目標ライン圧が上方修正される。またデユーテ
ィ比補正部6Gで所定の時間1.だけデユーティ比が最
大に上方修正される。これらによりライン圧補正部65
の出力PL−およびデユーティ比D′は第3図に示づよ
うになり、これに基づいてライン圧制御される。そのた
め実際のライン圧は、第3図に承りように目標ライン圧
で制御づる破線の場合に比べて、最大限す早く立上って
目標ライン圧以上の油圧を確保する。 こうして、スロットル開度変化に呼応して実際にエンジ
ントルク等が変化する前にライン圧が立上ることで、急
変したエンジントルクがベルトの部分を伝達する際のス
リップが回避されるのである。 ここで、車速が大きくスロットル開度が小さいほどライ
ン圧は低く設定されてベルトスリップを生じ易いため、
基準値αを車速の減少関数とし、時間1を車速の増大r
JA数とする。すると、高速前にはスロットル開度変化
が小さい状態でも充分にライン圧が立上って、ベルトス
リップを的確に防止し得る。 以上、本発明の実施例について述べたが、上記実施例の
みに限定されるものではない。 【発明の効果] 以上述べてぎたにうに、本発明によれば、エンジントル
クA5変速比の急激な変化をスロットル開度変化により
検出するので、いずれも事萌に察知して対処し得る。 スロットル開度変化の大小関係で判定して所定の時間だ
け目標ライン圧とは別に、ライン圧をデユーティ制御す
る駆動部56によりライン正大となる方向へ晦正する構
成であるから、ライン圧の立上りの応答遅れが少なくな
ってベルトスリップを的確に防ぐことができ、かつ必要
以上のライン圧の上昇を押えることが可能である。 判定の基準値α9時間もは中速等により変化して設定さ
れるので、種々の走行条件に適用し1qる。 目標ライン圧とは別に、ライン圧を最大に修正ザるので
、すべてのエンジン[−ルクの急変に対処でき、ライン
圧の立上りも最大限迅速化する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による無段変速機の制御装置の実施例を
示す構成図、第2図は電気制御系のブロック図、第3図
は各部の波形図、第4図はライン圧特性図である。 4・・・無段変速機、22・・・ライン圧制御弁、27
・・・ソレノイド弁、40・・・制御ユニット、43・
・・スロットル開度センサ、45・・・実変速比算出部
、52・・・エンジントルク弊出部、53・・・必要ラ
イン圧設定部、54・・・目標ライン圧算出部、60・
・・スロットル開度変化検出部、61・・・絶対値痒出
部、62・・・急変判定部、65・・・ライン圧補正部
。 特許出願人    富士重工業株式会社代理人 弁理士
  小 橋 信 浮 量  弁理士  祠 井   進 第4図 2!             0r 変え九 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エンジントルクと変速比により目標ライン圧を算出して
    駆動部によりライン圧制御する制御系において、 スロットル開度の変化からエンジントルクや変速比の急
    変を検知し、 該急変時には目標ライン圧とは別に、駆動部によりライ
    ン圧を所定時間だけ最大に設定する無段変速機の制御装
    置。
JP26296085A 1985-11-22 1985-11-22 無段変速機の制御装置 Granted JPS62122837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26296085A JPS62122837A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 無段変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26296085A JPS62122837A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 無段変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122837A true JPS62122837A (ja) 1987-06-04
JPH0550615B2 JPH0550615B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=17382935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26296085A Granted JPS62122837A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 無段変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62122837A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105054A (ja) * 1987-10-14 1989-04-21 Toyota Motor Corp 車両駆動系の制御装置
JP2008012414A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Toyobo Co Ltd 浄水モジュール

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4378844B2 (ja) 2000-05-23 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 車両駆動装置
JP4002991B2 (ja) 2001-05-17 2007-11-07 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用無段変速機の制御装置
JP2003049934A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Toyota Motor Corp ベルト式無段変速機のプーリ推力制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105054A (ja) * 1987-10-14 1989-04-21 Toyota Motor Corp 車両駆動系の制御装置
JP2008012414A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Toyobo Co Ltd 浄水モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550615B2 (ja) 1993-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62116320A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62122836A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS6353130A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62149526A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0564267B2 (ja)
JPH0624895B2 (ja) 無段変速機のライン圧制御装置
JPS62160931A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62143742A (ja) 無段変速機の制御装置
KR20050047217A (ko) 자동변속기의 라인압 가변 제어방법 및 그 시스템
JPH0830529B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPS6277241A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0554582B2 (ja)
JPS62160930A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62122837A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS6268141A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0546465B2 (ja)
JPS62125923A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2899655B2 (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JPH07117146B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2741029B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS6361646A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0546462B2 (ja)
JP2741032B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0548391B2 (ja)
JPH0554585B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term