JPH0546465B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546465B2
JPH0546465B2 JP19105785A JP19105785A JPH0546465B2 JP H0546465 B2 JPH0546465 B2 JP H0546465B2 JP 19105785 A JP19105785 A JP 19105785A JP 19105785 A JP19105785 A JP 19105785A JP H0546465 B2 JPH0546465 B2 JP H0546465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line pressure
speed
pressure
control
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19105785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6253248A (ja
Inventor
Hiroshi Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP19105785A priority Critical patent/JPS6253248A/ja
Publication of JPS6253248A publication Critical patent/JPS6253248A/ja
Publication of JPH0546465B2 publication Critical patent/JPH0546465B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、車両用のベルト式無段変速機におい
て電子的に変速制御及びライン圧制御する制御装
置に関し、詳しくは、セカンダリプーリ回転数セ
ンサ故障時のフエイルセーフに関する。
【従来の技術】
この種の無段変速機の変速制御に関しては、例
えば特開昭55−65755号公報に示す基本的なもの
があるが、近年変速モード最適化し、変速制御性
や過渡時の応答性等を向上するため電子的に制御
する傾向にある。変速制御の電子制御では、例え
ばプライマリプーリ回転数とセカンダリプーリ回
転数により実変速比を算出し、目標変速比に対し
て実変速比を追従するように制御することが提案
されている。 従つて、セカンダリプーリ回転数は非常に重要
に入力信号であり、このためセカンダリプーリ回
転数センサの故障の有無を性格に検出して、フエ
イルセーフすることが望まれる。 従来、上記無段変速機の電子的変速制御におい
て、センサ故障時のフエイルセーフに関しては、
例えば特開昭59−187153号公報があり、スロツト
ル開度等のエンジン出力センサが故障する場合に
ついて示されている。特開昭60−98252号公報の
先行技術では、変速機入力軸回転数やアクセル開
度のセンサが故障する場合について示されてい
る。
【発明が解決しようとする課題】
ところで上記先行技術のものにあつては、入力
軸回転数やエンジン出力のセンサ故障時のフエイ
ルセーフであるから、セカンダリプーリ回転数セ
ンサの故障時には適用できない。 ここで電子的に変速制御する場合において、例
えば実変速比と目標変速比を用いる方法について
説明する。この方法では、実変速比がプライマリ
プーリ回転数とセカンダリプーリ回転数により算
出され、目標変速比がスロツトル開度とセカンダ
リプーリ回転数によりマツプ検索して設定され
る。従つて、センサ故障等によりセカンダリプー
リ回転数の信号が入力しなくなると、実変速比と
目標変速比を定めることができず、変速不能とな
つて車両の走行が不可能になるという重大な問題
を生ずる。 本発明は、このような点に鑑み、センサ故障等
でセカンダプーリ回転数の信号が入力しない場合
に、少なくとも車両の走行を確保することができ
る無段変速機の制御装置を提供することを目的と
する。
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、第1図において本発
明の構成について説明すると、ライン圧制御弁2
2と変速速度制御弁23は、制御ユニツト40の
電気信号をソレノイド弁27,28で変換した信
号油圧により制御するように構成される。 また制御ユニツト40は、プライマリプーリ回
転数とセカンダリプーリ回転数によりセカンダリ
プーリ回転数センサ42の故障を判断する手段6
0と、故障時には所定の変速及びライン圧に指示
する手段61と、変速指示信号により操作量を最
大変速比に固定したものに定めてこの操作量の電
気信号をソレノイド弁28に出力する手段49
と、ライン圧指示信号により操作量を最大ライン
圧に固定したものに定めてこの操作量の電気信号
をソレノイド弁27に出力する手段55とを備え
ることを特徴とする。
【作用】
上記構成による本発明では、無段変速機が基本
的に、制御ユニツト40の電気信号によりソレノ
イド弁27,28で信号油圧に変換され、この信
号油圧でライン圧制御弁22を作動して電子的に
ライン圧制御され、変速速度制御弁23を作動し
て電子的に変速及び変速速度が制御される。 そして車両走行時にはプライマリプーリ回転数
とセカンダリプーリ回転数により故障の有無が判
断され、セカンドリプーリ回転数センサ42の故
障等によりその信号が入力しない場合は、変速指
示信号により最大変速比に対応した操作量の電気
信号が出力して、変速速度制御弁23により最大
変速比に固定される。またライン圧指示信号によ
り最大ライン圧に対応した操作量の電気信号が出
力して、ライン圧制御弁22により最大ライン圧
に固定される。そこで車両は、最大変速比の低速
段でベルトスリツプ等を生じることなく安全に走
行を続行し、または停止後再発進することが可能
となる。
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。 第2図において、本発明が適用される無段変速
機を含む伝動系の概略について説明すると、エン
ジン1がクラツチ2、前後進切換装置3を介して
無段変速機4の主軸5に連結する。無段変速機4
は、主軸5に対して副軸6が平行配置され、主軸
5にプライマリプーリ7が設けられ、副軸6にセ
ンカンダリプーリ8が設けられる。各プーリ7,
8はプーリ間隔可変式であつて可動側に油圧シリ
ンダ9,10が装備され、両プーリ7,8に駆動
ベルト11が巻付けられている。ここでプライマ
リシリンダ9の方が受圧面積が大きく設定され、
このプライマリ圧により駆動ベルト11のプーリ
7,8に対する巻付け径の比を変えて無段階に変
速するように構成される。 また副軸6は1組のリダクシヨンギヤ12を介
して出力軸13に連結し、出力軸13はフアイナ
ルギヤ14、デイフアレンシヤルギヤ15を介し
て駆動輪16に伝動構成される。 無段変速機4の油圧制御系について説明する
と、エンジン1による駆動されるオイルポンプ2
0を有し、オイルポンプ20の吐出側のライン圧
油路21が、セカンダリシリンダ10、ライン圧
制御弁22及び変速速度制御弁23に連通し、変
速速度制御弁23から油路24を介してプライマ
リシリンダ9に連通する。ライン圧油路21は更
に流量制御手段としてのオリフイス32を介して
油路26に分岐し、この油路26が一定なレギユ
レータ圧を発生するレギユレータ弁25に連通す
る。そしてレギユレータ圧を油路26が、ソロノ
イド弁27,28及び変速速度制御弁23の一方
に連通する。 制御ユニツト40は、操作量として所定のデユ
ーテイ比を制定し、この電気信号がソレノイド弁
27,28に出力する。ソレノイド弁27,28
は、例えば電気信号のオンで排圧し、オフでレギ
ユレータ圧PRを生じるように動作して、テユー
テイ比に応じた信号油圧としてのパレス状の制御
圧を生成する。そしてソレノイド弁27からのパ
ルス状の制御圧は、アキユムレータ30で平滑化
して油路33によりライン圧制御弁22に作用す
る。一方、ソレノイド弁28からのパルス状の制
御圧は、油路34によりそのまま変速速度制御弁
23の他方に作用する。尚、図中符号29はドレ
ン油路、31はオイルパンである。 ライン圧制御弁22は、ライン圧に対向して機
械的に所定のライン圧に保つスプリングと制御圧
が配置され、ライン圧をスプリング荷重と制御圧
の関数で制御する。この場合に、ライン圧が例え
ばデユーテイDに対して増大関数的に変化するよ
うに設定され、D=0%の際に最大制御圧で最低
ライン圧を、D=100%の際に最低制御圧で最大
ライン圧を得る。 変速速度制御弁23は、レギユレータ圧、ソレ
ノイド弁28からのパルス状の制御圧及び初期設
定するスプリングにより、ライン圧油路21と油
路24を接続する給油位置と、油路24をドレン
する排油位置とに動作する。そして制御圧により
2位置の動作時間を変えてプライマシリンダ9へ
の給油または排油の流量を制御し、変速速度を制
御対象として変速及び変速速度制御する。 第3図において、電子制御系について説明す
る。 先ず、変速速度制御系について説明すると、プ
ライマリプーリ回転数Npを検出するプライマリ
プーリ回転数センサ41、センカダリプーリ回転
数Nsを検出するセカンダリプーリ回転数センサ
42、エンジン回転数Neを検出するエンジン回
転数センサ43及びスロツトル開度θを検出する
スロツトル開度センサ44を有する。これらセン
サ信号は制御ユニツト40に入力する。 制御ユニツト40、プライマリプーリ回転数
Npとセンカダリプーリ回転数Nsが入力する実変
速比算出部45を有し、実変速比iを、i=
Np/Nsにより算出する。センカンダリプーリ回
転数Nsとスロツトル開度θは目標変速比検索部
46に入力し、変速パターンに基づくNsとθの
テーブルから目標変速比isを検索する。 スロツトル開度θは加速検出部51に入力し、
スロツトル開度変化dθ/dtを算出し、このスロツ
トル開度変化dθ/dtが係数設定部47に入力して
係数kをdθ/dtの関数として設定する。そして実
変速比i、定常ので目標変速比is及び係数kは、
変速速度算出部48に入力して、変速速度di/dt
を、 di/dt=k(is−i) により算出する。また変速速度di/dtの符号が正
の場合はシフトダウン、負の場合はシフトアツプ
に定める。 変速速度di/dtと実変速比iは更にデユーテイ
比検索部49に入力して、変速速度di/dtと実変
速比iに応じたデユーテイ比Dを設定する。 ここでデユーテイ比DはD=f(di/dt、i)
の関係により、±di/dtとiに基づいてテーブル
が設定されている。即ち、給油と排油がバランス
するD=50%を境にして、シフトアツプの−di/
dtとiのテーブルでは、D=50〜100%の値に、
シフトダウンの+di/dtとiのテーブルでは、D
=50〜0%の値に振り分けてある。 そしてシフトアツプのテーブルでは、デユーテ
イ比Dがiに対して減少関数で、−di/dtに対し
て増大関数で設定される。またシフトダウンのテ
ーブルでは、デユーテイ比Dが逆にiに対して増
大関数で、di/dtに対しては減少関数で設定され
ている。こそでこのテーブルを参照して、di/dt
とiに応じたデユーテイ比Dが検索される。そし
てデユーテイ比検索部49からのデユーテイ比D
の信号が、駆動部50を介してソレノイド弁28
に出力する。 続いて、ライン圧制御系について説明すると、
スロツトル開度θ、エンジン回転数Neがエンジ
ントルク算出部52に入力して、θ−Neのテー
ブルを参照してエンジントルクTを求める。一
方、必要ライン圧設定部53では一定のトルクを
ベルトスリツプを生じること無く伝達することが
可能な必要最小限のライン圧として、単位トルク
当りの必要ライン圧PLuを実変速比iに応じて設
定する。 これらエンジントルクTと単位トルク当りの必
要ライン圧PLuは目標ライン圧算出部54に入力
して、目標ライン圧PLを、PL=PLu・Tにより
算出する。目標ライン圧PLはデユーテイ比設定
部55に入力して、目標ライン圧PLに応じたデ
ユーテイ比Dを増大関数的に設定する。そしてこ
のデユーテイ比Dの信号が、駆動部56を介して
ソレノイド弁27に出力する。 上記制御系において、セカンダリプーリ回転数
センサ42の故障時のフエイルセーフ手段につい
て説明する。先ず、プライマリプーリ回転数Np
とセンカダリプーリ回転数Nsが入力する故障判
定部60を有し、プライマリプーリ回転数Npが
入力するにもかかわらずセンカダリプーリ回転数
Nsが入力しない場合にセンサ故障と判断する。
この故障信号は変速固定部61に入力して、変速
とライン圧を固定指示する。即ち、変速指示信号
が変速制御系のデユーテイ比検索部49に入力し
て、デユーテイ比Dを最大変速比に相当するD=
0%に固定セツトする。またライン圧指示信号が
ライン圧制御系のデユーテイ比設定部55に入力
してデユーテイ比Dを最大ライン圧に相当するD
=100%に固定セツトする。 次に、この実施例の作用について説明する。 先ず、エンジン1を運転するとオイルポンプ2
0が駆動して油圧を生じることで、無段変速機4
の油圧制御系において油路21のライン圧がライ
ン圧制御弁22で制御され、このライン圧がセン
カダリシリンダ10に導入してベルトクランプす
る。またライン圧の一部がレギユレータ弁25に
取出されて一定圧を発生し、この一定圧がソレノ
イド弁27,28等に導かれて制御圧により電子
制御することが可能となる。そして停車時は、変
速速度制御弁23によりプライマシリンダ9をド
レンとして、変速比最大の低速段になる。 発進時にアクセルを踏込むと、エンジン動力
が、クラツチ2、切換装置3を介して無段変速機
4のプライマリプーリ7に入力し、駆動ベルト1
1とセンカダリプーリ8により変速した動力が出
力し、この変速動力が駆動輪16に伝達すること
で車両が走り始める。 そこで車両が停止または走行する際のライン圧
制御について説明する、先ず、制御ユニツト40
でエンジ回転数Ne、スロツトル開度θ及び実変
速比iが読込まれる。そして実変速比iの値が大
きい低速段において、エンジントルクTが大きい
ほど目標ライン圧PLが大きく制定され、この目
標ライン圧PLに応じてデユーテイ比Dの大きい
信号がソレノイド弁27に出力する。そしてソレ
ノイド弁27で低い制御圧を生じライン圧制御弁
22に導入して動作することで、ライン圧油路2
1のライン圧が高くなる。実変速比iが小さくな
り、エンジントルクTも小さくなると、目標ライ
ン圧PLと共にデユーテイ比Dが小さくなつてラ
イン圧は低く制御される。このためセンカダリシ
リンダ10でライン圧により付与されるプーリ押
付け力が、駆動ベルト11の伝達トルクに対応し
て、常にベルトスリツプを生じない必要最小限に
なる。 次いで、変速及び変速速度の制御について説明
する。先ず、制御ユニツト40でプライマリプー
リ回転数Np、センカダリプーリ回転数Ns及びス
ロツトル開度θが読込まれる。そして、運転、走
行状態に応じて実変速比i、目標変速比isが設定
され、加速状態に応じて係数kが設定される、ま
た目標変速比isと実変速比iの偏差と係数kとを
乗算して変速速度di/dtが算出される。ここでis
<iの関係のシフトアツプでは−di/dtとiのテ
ーブルを用いて、変速速度di/dtと実変速比iに
応じたデユーテイ比Dが検索さる。一方、is>i
の関係のシフトダウンでは、+di/dtとiのテー
ブルを用いて、同様にデユーテイ比Dが検索され
る。 このデユーテイ信号はレノイド弁28に出力し
て、デユーテイ比Dに応じたパルス状の制御圧が
生成される。そして制御圧と一定圧が変速速度制
御弁23で対向して作用することで、給油と排油
の2位置で繰返し動作する。 そこでデユーテイ比Dが50%以上の値では、制
御圧の排圧時間で、変速速度制御弁23は給油位
置での作動時間が長くなり、プライマリシリンダ
9は排油以上に給油され、プライマリ圧が増大し
てシフトアツプする。このとき目標変速比isと実
変速比iの偏差や加速状態に応じて係数kが大き
い場合は、−di/dtの値が大きくなり、この−
di/dtが大きくなるほどDの値が大きくなり、給
油量が増して変速スピードが早くなる。また変速
パターンの特性により高速の高速段側では変速ス
ピードが遅くなるが、iが小さいほどDの値が大
きくなつて、高速段側の変速スピードが速く補正
される。 また逆にデユーテイ比Dが50%以下の値では、
制御圧の圧力時間で、変速速度制御弁23は排油
位置での動作時間が長くなり、プライマリシリン
ダ9は給油以上に排油され、プライマリ圧が低下
してシフトダウンする。このとき同様にdi/dtが
大きくなるほど、iが小さいほどDの値が小さく
なり、排油量が増して変速スピードが速くなる。
こうし低速段と高速段の全域で無段階に変速制御
され、且つ変速比全域で変速スピードが略一定に
制御される。 上述のライン圧及び変速速度の制御において、
故障判定部60では常にセカンダリプーリ回転数
信号Nsの入力状態が検出される。そしてセカン
ダリプーリ回転数センサ42等が故障して信号が
入力しない場合は故障判断する。このセンサ故障
時には、制御ユニツト40において目標変速比
is、実変速比i等が算出できなくなつて制御が不
能になる。 このとき変速固定部61によりデユーテイ比検
索部49のデユーテイ比Dが略0%にセツトされ
る。このためソレノイド弁28による制御圧は一
定のレギユレータ圧PRになり、変速速度制御弁
23が排油位置に固定される。そこで変速途中で
は直ちにシフトダウンして変速比最大にホールド
され、この最大変速比の低速段で走行を続行する
ことが可能となる。 また変速固定部61によりデユーテイ比設定部
55のデユーテイ比Dが略100%にセツトされる。
このためソレノイド弁27による制御圧は最小に
なり、ライン圧制御弁22でライン圧は最大にホ
ールドされ、いかなる伝達トルクに対してもベル
トストリツプを生じないプーリ押付け力に保持さ
れる。そこで車両は、最大変速比でベルトスリツ
プ等の不具合を生じることなく、安全に走行が続
行される。 以上、本発明の一実施例について説明したが、
故障判断およびその場合のデユーテイ比のセツト
は、上記実施例のみに限定されるものではない、
またプライマリプーリ回転数、スロツトル開度の
入力故障にも適用し得る。
【発明の効果】
以上に説明したように本発明によると、無段変
速機においてセンカダリプーリ回転数等の入力信
号を用いて電子的にライン圧制御及び変速制御す
る制御装置において、セカンダリプーリ回転数セ
ンサの故障時には、変速比最大の低速段にホール
ドするようにフエイルセーフするので、走行を続
行しまたは停止後に再発進して走行性を確保する
ことができる。 またライン圧を最大にホールドするので、ベル
トスリツプ等を確実に防ぐことができる。電気信
号の操作量を一定値に固定するので、制御が確実
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の無段変速機の制御装置を示す
機能ブロツク図、第2図は本発明の実施例の全体
の構成を示す図、第3図は変速制御とライン圧制
御の電子制御系を示すブロツク図である。 4……無段変速機、5……主軸、11……駆動
ベルト、6……副軸、7……プライマリプーリ、
8……セカンダリプーリ、9……プライマリシリ
ンダ、10……セカンダリシリンダ、21……ラ
イン圧油路、22……ライン圧制御弁、23……
変速速度制御弁、26……油路、27,28……
ソレノイド弁、32……オリフイス、40……制
御ユニツト、42……センカダリプーリ回転数セ
ンサ、49……最大変速比の操作量を出力する手
段、55……最大ライン圧の操作量を出力する手
段、60……故障を判断する手段、61……変
速、ライン圧を指示する手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジン側の主軸にプーリ間隔可変のプライ
    マリプーリが設けられ、主軸に平行配置される車
    輪側の副軸にプーリ間隔可変のセカンダリプーリ
    が設けられ、両プーリの間に駆動ベルトが巻回さ
    れ、油圧源からの油路にアイン圧を制御してその
    ライン圧をセカンダリプーリのシリンダに供給し
    てプーリ押付け力を付与するライン圧制御弁が設
    けられ、プライマリプーリのシリンダへの油路に
    ライン圧を給排油してプライマリ圧を変化する変
    速速度制御弁が設けられ、プライマリ圧により両
    プーリに対する駆動ベルトの巻付け径の比を変化
    して無段階に変速する無段変速機において、 上記ライン圧制御弁22と変速速度制御弁23
    は、制御ユニツト40の電気信号をソレノイド弁
    27,28で変換した信号油圧により制御するよ
    うに構成すると共に、 上記制御ユニツト40は、プライマリプーリ回
    転数とセカンダリプーリ回転数によりセカンダリ
    プーリ回転数センサ42の故障を判断する手段6
    0と、故障時には所定の変速及びライン圧に指示
    する手段61と、変速指示信号により操作量を最
    大変速比に固定したものに定めてこの操作量の電
    気信号をソレノイド弁28に出力する手段49
    と、ライン圧指示信号により操作量を最大ライン
    圧に固定したものに定めてこの操作量の電気信号
    をソレノイド弁27に出力する手段55とを備え
    ることを特徴とする無段変速機の制御装置。
JP19105785A 1985-08-30 1985-08-30 無段変速機の制御装置 Granted JPS6253248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19105785A JPS6253248A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 無段変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19105785A JPS6253248A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 無段変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6253248A JPS6253248A (ja) 1987-03-07
JPH0546465B2 true JPH0546465B2 (ja) 1993-07-14

Family

ID=16268169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19105785A Granted JPS6253248A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 無段変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6253248A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016152290A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 ジヤトコ株式会社 変速機の制御装置及び変速機の制御方法
EP3273106A4 (en) * 2015-03-20 2018-04-18 Jatco Ltd Transmission control device and transmission control method
US10753466B2 (en) 2015-03-20 2020-08-25 Jatco Ltd Transmission control device and transmission control method
US10753467B2 (en) 2015-03-20 2020-08-25 Jatco Ltd Transmission control device and transmission control method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5850062B2 (ja) * 2011-10-28 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の制御装置
WO2017043409A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 ジヤトコ株式会社 ベルト無段変速機及びその故障判断方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016152290A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 ジヤトコ株式会社 変速機の制御装置及び変速機の制御方法
JPWO2016152290A1 (ja) * 2015-03-20 2017-12-21 ジヤトコ株式会社 変速機の制御装置及び変速機の制御方法
EP3273105A4 (en) * 2015-03-20 2018-04-04 Jatco Ltd Transmission control device and transmission control method
EP3273106A4 (en) * 2015-03-20 2018-04-18 Jatco Ltd Transmission control device and transmission control method
US10371255B2 (en) 2015-03-20 2019-08-06 Jatco Ltd Transmission control device and transmission control method
US10683928B2 (en) 2015-03-20 2020-06-16 Jatco Ltd Transmission control device and transmission control method
US10753466B2 (en) 2015-03-20 2020-08-25 Jatco Ltd Transmission control device and transmission control method
US10753467B2 (en) 2015-03-20 2020-08-25 Jatco Ltd Transmission control device and transmission control method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6253248A (ja) 1987-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546466B2 (ja)
JP2008020055A (ja) ベルト式無段変速機の制御装置
JPH0559292B2 (ja)
JPH0564263B2 (ja)
JPH0624895B2 (ja) 無段変速機のライン圧制御装置
JPS62122836A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62160931A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62143742A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0554588B2 (ja)
JPH0830529B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62160930A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0546465B2 (ja)
JP2876324B2 (ja) 無段変速機の制御装置
KR101935190B1 (ko) 변속기의 제어 장치 및 변속기의 제어 방법
CN114096746A (zh) 车辆的控制装置及车辆的控制方法
JPH0546462B2 (ja)
KR101930189B1 (ko) 변속기의 제어 장치 및 변속기의 제어 방법
JPS62122837A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62125923A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0546464B2 (ja)
JPH0554585B2 (ja)
JPH04248066A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2741032B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH07117146B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62131832A (ja) 無段変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term