JPS62122432A - 直列データ転送におけるエラーチェック装置 - Google Patents

直列データ転送におけるエラーチェック装置

Info

Publication number
JPS62122432A
JPS62122432A JP60263124A JP26312485A JPS62122432A JP S62122432 A JPS62122432 A JP S62122432A JP 60263124 A JP60263124 A JP 60263124A JP 26312485 A JP26312485 A JP 26312485A JP S62122432 A JPS62122432 A JP S62122432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
register
transferred
side register
shift register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60263124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439929B2 (ja
Inventor
Keiichi Ikoma
生駒 恵一
Shuji Katayama
片山 修二
Shizuo Nakai
中井 静雄
Kenji Miwa
健次 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60263124A priority Critical patent/JPS62122432A/ja
Priority to DE19863639609 priority patent/DE3639609A1/de
Priority to CA000523505A priority patent/CA1281415C/en
Priority to GB8628043A priority patent/GB2183975B/en
Publication of JPS62122432A publication Critical patent/JPS62122432A/ja
Priority to US07/474,218 priority patent/US5051899A/en
Publication of JPH0439929B2 publication Critical patent/JPH0439929B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated
    • G07G1/14Systems including one or more distant stations co-operating with a central processing unit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/202Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/14Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the signals are sent back to the transmitter to be checked ; echo systems

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば電子成金i!登録はのシステムにお
いて、ある金i登録磯から他の金銭登録数に直列にデー
タを転送する際、転送されたデータにエラーが発生1.
でいるかどうかをチェックする方式に関する。
背景技術 電子式金銭登録fi(以下金銭登録機と略称する)を複
数用いたシステムにおいて、ある金銭登録(戊から他の
金銭登録機にデータを伝送するに当たり、従来では送信
側金銭登録機に設けられた送信用レジスタが、受信用金
銭登録機に設けられた受信用レジスタにデータを直列に
転送していた。この転送されたデータが受信側に誤りな
く転送されたがどうかに関して、エラーチェックを行な
う必要がある。このエラーチェックは下記のように行な
われる。すなわち、受信側の金銭登録機では一旦受信し
たデータを送信側の金銭登録機に設けられた受信用レジ
スタに送り、送43側金銭登ji磯の送信用レジスタに
よって、前記受信側金銭登録機に転送したデータと、送
信側金銭登11磯における受信側金銭登録機からの前記
転送されたデータとを比較していた。
発明がhマ決しようとする問題点 このような従来技術の金i1登1P11システムの工ラ
ーチェック方式では、送信gA金銭登録磯から受信側金
銭登録機に一旦データを転送した後に、受信側合fl登
録機から受信側金銭登録を茂において受信したデータを
、送信側金銭登録機に転送してエラーチェックを(テな
うという二度のデータ転送動(ヤを行なう必要があった
。したがって、送信側金銭登録機から受信側金銭登録機
へのデータの転送速度が、エラーチェックを行なわない
場合と比較して1″−減していた。
本発明のU的は、データの転送速度を低減することなく
伝送データのエラーチェックを行なうことがでさる直列
データ転送におけるエラーチェック方式を提供すること
である。
問題点を解決するための手段 本発明は、送信側レジスタと受43 gAL’ノスタと
をリング状に直列に接続し、 送信側レジスタのデータを直列に受信側レジスタに転送
すると同時に、受信側レジスタのデータをx<’i制レ
しスタに直列に転送し、送信側レジスタから1回前の転
送時に転送されたデータと、前記受信側レジスタから送
信側レジスタに転送されたデータとを比較することを特
徴とrる直列データ転送におけるエラーチェック方式で
ある。
作  用 送信用レジスタから受信用レジスタにデータを転送する
と同時に、受信用レジスタにストアされているデータが
、送信用レジスタに転送される。
送信用レジスタでは、1回前の転送時に受信用レジスタ
に転送されたデータと、前記受信用レジスタから送信用
レジスタに転送されたデータとの比較が行なわれ、エラ
ーチェックが行なわれる。すなわち、送信用レジスタか
らのデータを受信用レジスタに伝送する速度は、前述の
従来技術のように半減することはなく、エラーチェック
を行なうことができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る1本発明の構成は、相互に同様の構成を有する複数の
電子式金銭R!i磯(以下金銭登録はと略称する)を含
み、本実施例においては、送信側金銭登録機1と受信側
金銭登録機2とからなる。これらの金u4登録(蔑1.
2には、同一の同期クロック信号CKが与えられ、両者
は共に同期して動作する。
送r′31IIII金銭登録機1には、たとえばマイク
ロコンピュータなどによって実現される中央処理装置(
CP Uと略称する)3が備えられる。このCPU3と
、たとえば8ビツトのデータバス4を介して、たとえば
8ビ/トの容量を有する送信側シフトレジスタ5が接続
され、CPU3との間でたとえば8ピントの信号を並列
的に伝送する。また、CPU3には、少なくとも送1:
 1llllン7)レジスタ5のストア内容をストアす
ることができるメモリ容量を有するメモリ6と、カウン
タ7とが設(すられる。
これ以降、本実施例の現明において、CPU3と送イを
側シフトレジスタ5との間で相互に転送される8ビツト
ごとの信号を1キヤラクタと称する。
受信側金銭登録磯2ち、送信用金銭登録機1に閃して上
述しp、構成と同様の(3成を有し、CPU8と、これ
にデータバス9によって接続された受信側シフトレジス
タ10と、CPU8に備えられるメモリ11とカウンタ
12とを含む、また、送信側シフトレジスタ5と受信側
シフトレジスタ10とは、それぞれデータライン71.
、+921こよってリング状に接続される。
第2図はr:A1図の構成に上って実現されるデータの
転送動(ヤの概略を示すタイミングチャートであり、P
t53図は11「記データの転送動1ヤを示すフローチ
ャートであゐ。fjSI l71− tjS3図を参照
して、第1図の構成によるデータ転送動作について現明
する。第3図のステップ+n 1  では、転送動作を
開始するかどうかの1゛り断が行なわれ、第1図に示す
入力信号が整送開始を表わすイご号となり、送信側およ
び受イご側金銭登録磯1.2にり、えられるまで待ち状
態を継続する。入力信号として転送開始信号が与えられ
ると、処理はステップ+112  に移り、シフトレジ
スタ5,10、メモリ6.11およびカウンタ7.12
の初期化が行なわれ、内容がクリアされる。
ユニで第2図(1)はメモリ6のストア内容を、第2図
(2)は送信側シフトレジスタ5のストア内容を、fj
S2図(3)は受信側シフトレジスタ10のストア内容
を、第2171(4’)はメモリ11のストア内容をそ
れぞれ示す。また、前記初期化動作以降において、カウ
ンタ7.12のカウント値をnで表わし、本実施例にお
いてCPU 3がエラーチェックを行なうデータは、キ
ャラクタD 1tD2+・・・1Dnt・・・+DN 
 である。すなわち処rIJ、される最大キャラクタ数
はNであり、カウンタ70.12のカラン) (++’
[n と、当該時点で処理されているキャラクタを示す
記号りの前記添字nとは一致する。また第2図に示すキ
ャラクタD0は、後述されるように第1回目す3よび第
N回目のデータ処理において、第1番口と第N番目のキ
ャラクタD I * D Nを、受信側シフトレジスタ
10から送信側シフトレジスタ5に転送する動作を行な
わせるための制御用の任意の内容の8ビツトデータであ
る。
次にステップ「13  では、CPU3に入力されたデ
ータに関連して得られたキャラクタDn(現処理時点で
はn=1)を、送信側シフトレジスタ5にストアする。
このときメモリ6、受信側シフトレジスタ10およびメ
モリ11は、前述したように初期化されたままであり、
任意のキャラクタD。がス)アされている。この状態は
第2図の期間T1で示される。
次にステップ晴4 では、カランタフの内容を+1イン
クリメントする。すなわち、カウンタ7の内容■を知る
ことによって、送信側シフトレジスタ5にCPU3から
最も新しく与えられたキ1ラクタDnを知ることができ
る。
次にステップ−5では、送信側シフトレジスタ5にス)
7されていたキャラクタの受信側シフトレジスタ10へ
の転送が行なわれる。この転送動作は、たとえば直列的
に行なわれる。ここで受(ゴ側シフトレジスタ10にス
トアされていたキャラクタD0は、ライン12を介して
送信側シフトレジスタ5側に転送され、再びストアされ
る。またメモリ11には、前記キャラクタD、がストア
される。この状態は第2図の期間T2で示される。
また、前記シフ)レジスタ5t 10間のキャラクタの
直列転送に関して、同期クロック信号CKの1クロツク
ごとに1ピツ(の転送が行なわれるようにしてもよい。
ステップ+60では、キャラクタD 、、D 、の転送
が終了したかどうかが1゛1断され、終了していなけれ
ばステップ+o5  に戻って転送動作を継続する。ス
テップ+a6  において転送が終了したことが判断さ
れれば、カウンタ7の値11が調べられ、この値が1で
あれば、送信側シフトレジスタ5に現在ストアされてい
るキーラクタは、エラーチェックの対象とならない任意
の無意味なデータであるキャラクタD。なので、ステッ
プl118では、このキャラクタD。に肘してエラーチ
ェック処理を行なうことなく、いわばデータを読み捨て
る。
この後、処理はふたた゛びステップII+3  に戻り
、シフトレジスタ5をクリアしてキャラクタD、をスト
アする。このとき、CI’ tJ 3のメモリ6には1
つ前の添字番号を有するキャラクタD、がストアされる
。また、シフトレジスタ10およびメモリ11には、前
述したようにキャラクタD1がストアされている。この
状態は第2図の期間T3で示される。
ステップ+s 4  ではカウンタ7が+1インクリメ
ントされ、すなわちカウンタ値11=2となる。次にス
テップI115  にtJいて、送信側シフトレジスタ
5から受信側シフトレジスタ10に、前述したような動
作によってデータ転送が行なわれ、ステップ請6 にお
いて転送が終了していることが明らかになれば、カウン
タ7の値が1であるかどうかを調べられる。このとき送
信側シフトレジスタ5にストアされていたキャラクタD
2は、受信側シフトレジスタ101:転送され、受信側
シフトレジスタ10にストアされていたキャラクタD1
は、ラインノ2を介してふたたび送信側シフトレジスタ
5にストアされている。また、CPU8のメモリ11に
は受信側シフトレジスタ10にストアされたキャラクタ
D2がストアされる。一方、CPU 3のメモリ6には
、前述したように、1つ前のキャラクタD、がストアさ
れている。この状態は、第2図の期IIIIT4で示さ
れる。
ステップI7  でカウンタ7のイ直が調べられるが、
これは前述したようにn=2  となりでおり、処理は
ステップm9 に進み、送信側シフトレジスタ5にスト
アされているキャラクタ内容と、メモリ6にストアされ
ているキャラクタ内容との比較処理が行なわれる。この
比較処理は、たとえば双方にストアされているキャラク
タをたとえば十進法または十六進法などに変換し、その
値が等しいかどうかを調べるような処理であってもよい
0次にステップ輸10 では、この調べられたキャラク
タが一致するがどうかが判断され、一致しなければシフ
)レジスタ5.10間のライン11またはラインf2を
年するキャラクタの相互転送において、エラーが発生し
ていることになり、ステップ輸11でCPU3はCr”
U8および外部に査定スティタス信号を導出し、処理は
終了釘る。
前記ステップ+alOで両キャラクタが一致しているこ
とが確認されると、CI’U3はllJ’定スティタス
信号をCI’U8および外部に導出し、したがってCP
U 8はこのときメモリ11にストアされているキャラ
クタD、が、正しく受信側シフトレジスタ10に転送さ
れたものとして、これを読取る。
次に処理はステップm13  に移り、第1図の送信側
シフトレジスタ5から受信側シフトレジスタ10へのデ
ータ伝送の回数値nが、N+1であるかどうかが1i 
Igiされる。nがN+1以上であれば、処理は終了す
る。転送回数nがN+1未満であれば、処理はステ・7
プ輸14に移り、n=間であるかどうかが↑す断される
。一方、この時点では転送回数n=2であり、処理はス
テップ輸3に移り、11」述した処理が繰り返し行なわ
れる。
次に第2図の期間T2(N−1)で示されるように、キ
ャラクタDNを送信側シフトレジスタ5にストアした段
階では、メモリ6.11および受信側シフトレジスタ1
0にはキャラクタDN−1がストアされている0次にス
テップm 4  ではカウンタ7の値n#’+1インク
リメントされ、n=間となる。
ステップ噛5 ではデータ転送が行なわれ、この状態は
、期flrlT(2N−1)で示される。ステップm7
ではカウンタ7の値が調べられる。このときn:Nなの
で、ステップm9  において比較処理が行なわれる。
以下、前述した処理と同様な処理が進行し、ステップm
14においては前記カランタフの値がn=間なので、処
理はステップl1115  に移り、前記制御用キャラ
クタD。を送信側シフトレジスタ5にストアする。この
ときメモリ6.11および受信側シフトレジスタ10に
は、キャラクタDNがストアされている。この状態は、
第2図の期間T(2N+1)で示される。処理はステッ
プ14に戻り、力′ンンタ7を+1インクリメントし、
n−N + 1となる0次にシフトレジスタ5にストア
されている制御キャラクタD0が受信側シフトレジスタ
1゜に転送され、シフトレジスタ10にストアされてい
たキャラクタDNは、ライン!2を介して送信側シフト
レジスタ5(ニスドアされる。ここでステップ+n 7
において、カウンタ7の値はn=N+1なので、ステッ
プ彌9 で比較処理が行なわれる。この状態は第2図の
期間T2(N+1)で示される。次にステップ輸13に
おいてn=N+1なので処理が終了する。
以上のように、送信側シフトレジスタ5と受信側シフト
レジスタ10とをリング状に接続した枯戊を用いて、送
信側シフトレジスタ5がら受信側シフ)レジスタ10へ
のデータ転送と、受信側シフトレジスタ10がら送信側
シフトレジスタ5へのデータの転送とを同時にイテない
、送信側シフトレジスタ5に戻されたキャラクタに閃し
て、このデータのエラーチェックを同時に行なうように
した。したがって、第1図示のような構成をaする電子
式金銭登録磯システムにおいて、処理速度を低下させる
、二となくエラーチェックを行なうことができる。
効  果 以上のように本発明に従えば、送信側レジスタのデータ
を直列に受(51111ルノスタに転送゛Yると同時に
、受信側レジスタに転送されてストアされていたデータ
を、送(r filllレジスタに直列に転送する。
送信側レジスタでは、−回前の転送時に受イ5側しノス
タに転送されたデータと、前記受イご側レジスタから転
送されてきたデータとを比較するようにした。したがっ
て、送f3IIIlレジスタから受信側レジスタへのデ
ータ転送を行なうと同時に、その1回前の転送時に13
ける転送されたデータのエラーチェックを、並列的に行
なうことができる。したがって、直列データ伝送におけ
る処PI!速度を低下させることなく転送されたデータ
のエラーチェックを並列的に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は第1図の構成におけるデータ転送動作を説明する
タイミングチャー)、f:tS3図は本実施例における
データ転送動作を工明rるフローチャートである。 1・・・送信側合′I9.登り磯、2・・・受信側金銭
登録機、3.8・・・CPU、5・・・送信側シフトレ
ジスタ、10・・・受信側シフトレジスタ 代理人  弁理士 画数 圭一部 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 送信側レジスタと受信側レジスタとをリング状に直列に
    接続し、 送信側レジスタのデータを直列に受信側レジスタに転送
    すると同時に、受信側レジスタのデータを送信側レジス
    タに直列に転送し、 送信側レジスタから1回前の転送時に転送されたデータ
    と、前記受信側レジスタから送信側レジスタに転送され
    たデータとを比較することを特徴とする直列データ転送
    におけるエラーチェック方式。
JP60263124A 1985-11-22 1985-11-22 直列データ転送におけるエラーチェック装置 Granted JPS62122432A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60263124A JPS62122432A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 直列データ転送におけるエラーチェック装置
DE19863639609 DE3639609A1 (de) 1985-11-22 1986-11-20 Einrichtung zur ueberpruefung von datenuebertragungsfehlern, insbesondere bei elektronischen registrierkassen
CA000523505A CA1281415C (en) 1985-11-22 1986-11-21 Electronic cash register system
GB8628043A GB2183975B (en) 1985-11-22 1986-11-24 A system for checking for errors in data transmission
US07/474,218 US5051899A (en) 1985-11-22 1990-02-02 Data transmission error detection in an electronic cash register system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60263124A JPS62122432A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 直列データ転送におけるエラーチェック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122432A true JPS62122432A (ja) 1987-06-03
JPH0439929B2 JPH0439929B2 (ja) 1992-07-01

Family

ID=17385152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60263124A Granted JPS62122432A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 直列データ転送におけるエラーチェック装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5051899A (ja)
JP (1) JPS62122432A (ja)
CA (1) CA1281415C (ja)
DE (1) DE3639609A1 (ja)
GB (1) GB2183975B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3723115C1 (en) * 1987-07-13 1989-03-16 Telefonbau & Normalzeit Gmbh Test and measuring device for digital signals
US5159684A (en) * 1989-05-24 1992-10-27 Pitney Bowes Inc. Data communication interface integrated circuit with data-echoing and non-echoing communication modes
US5253270A (en) * 1991-07-08 1993-10-12 Hal Communications Apparatus useful in radio communication of digital data using minimal bandwidth
US5555438A (en) * 1991-07-24 1996-09-10 Allen-Bradley Company, Inc. Method for synchronously transferring serial data to and from an input/output (I/O) module with true and complement error detection coding
DE4212319A1 (de) * 1992-04-13 1993-10-14 Fichtel & Sachs Ag Steuervorrichtung
JPH06131564A (ja) * 1992-10-20 1994-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子式キャッシュレジスタ装置
DE4425254A1 (de) * 1994-07-16 1996-01-18 Telefunken Microelectron Datenübertragungsverfahren in einem Echtzeitdatenverarbeitungssystem
DE19620885A1 (de) * 1996-05-23 1997-11-27 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Aktualisieren von Daten und/oder Parametern eines Steuergeräts in einem Fahrzeug
US6204774B1 (en) * 1997-03-07 2001-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Method and system of transmitting/receiving service information and receiving apparatus
US6785845B2 (en) * 2001-04-10 2004-08-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. POS terminal test system and method
US7251690B2 (en) * 2002-08-07 2007-07-31 Sun Microsystems, Inc. Method and system for reporting status over a communications link
JP2008028986A (ja) * 2006-06-21 2008-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法及び集積回路
JP5600517B2 (ja) 2010-08-18 2014-10-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
EP2869150A1 (de) * 2013-10-31 2015-05-06 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zur seriellen Datenübertragung und Verfahren zum Betrieb

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189154U (ja) * 1984-05-24 1985-12-14 カルソニックカンセイ株式会社 デ−タ伝送装置のル−プチエツク回路

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE190393C (ja) *
DE698489C (de) * 1938-01-23 1940-11-11 Wilhelm Duemmler Dipl Ing Reissschiene mit zur Gerad- bzw. Parallelfuehrung eingerichtetem Fuehrungskopf
US2871289A (en) * 1955-10-10 1959-01-27 Gen Electric Error-checking system
US3008129A (en) * 1956-07-18 1961-11-07 Rca Corp Memory systems
GB948519A (en) * 1961-11-10 1964-02-05 Ass Elect Ind Improvements relating to arrangements for detecting signal transmission errors in telegraph and like systems
DE1287603B (ja) * 1965-03-17 1969-01-23
DE1255705B (de) * 1966-01-12 1967-12-07 Telefunken Patent Schaltungsanordnung zur gesicherten UEbertragung binaercodierter Daten nach dem Echoverfahren
US3805234A (en) * 1972-07-31 1974-04-16 Westinghouse Electric Corp Digital data transmission system
US3868633A (en) * 1973-12-17 1975-02-25 Us Navy Block coded communication system
US4034195A (en) * 1975-01-22 1977-07-05 Phillips Petroleum Company Test apparatus and method
US3995258A (en) * 1975-06-30 1976-11-30 Honeywell Information Systems, Inc. Data processing system having a data integrity technique
US4070648A (en) * 1976-06-18 1978-01-24 Ncr Corporation Computer to computer communication system
JPS54150907A (en) * 1978-05-19 1979-11-27 Fujitsu Ltd Loop test control system
US4254409A (en) * 1978-12-15 1981-03-03 Quality Micro Systems, Inc. Control system for full line variable height and width character and symbol printing
US4266293A (en) * 1979-06-01 1981-05-05 Farinon Corporation Protection control unit for a TDM system
US4257031A (en) * 1979-07-18 1981-03-17 The Bendix Corporation Digital remote control system
FR2474226B1 (fr) * 1980-01-22 1985-10-11 Thomson Csf Dispositif de test pour enregistreur numerique multipiste
DE3043723A1 (de) * 1980-11-20 1982-06-24 Pfister Gmbh, 8900 Augsburg Verfahren und vorrichtung zur ueberpruefung der funktionen eines anzeigesystems
JPS5983430A (ja) * 1982-11-05 1984-05-14 Toshiba Corp シリアル伝送回路
JPS60154082A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Tokyo Electric Co Ltd ドツトプリンタにおけるイタリツク文字印字方法
JPS6174063A (ja) * 1984-09-18 1986-04-16 Casio Comput Co Ltd データ処理装置
JPH0751364B2 (ja) * 1984-12-29 1995-06-05 カシオ計算機株式会社 文字出力装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189154U (ja) * 1984-05-24 1985-12-14 カルソニックカンセイ株式会社 デ−タ伝送装置のル−プチエツク回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE3639609A1 (de) 1987-05-27
DE3639609C2 (ja) 1990-05-23
JPH0439929B2 (ja) 1992-07-01
GB8628043D0 (en) 1986-12-31
GB2183975A (en) 1987-06-10
CA1281415C (en) 1991-03-12
US5051899A (en) 1991-09-24
GB2183975B (en) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4369516A (en) Self-clocking data transmission system
JPS62122432A (ja) 直列データ転送におけるエラーチェック装置
EP0544964B1 (en) Store and forward apparatus and method of maintaining integrity of data during storage
US5555548A (en) Method and apparatus for transferring data between a master unit and a plurality of slave units
NL8020502A (ja)
JPS602813B2 (ja) コンピュ−タ間通信方法及びそのシステム
US5524112A (en) Interface apparatus for transferring k*n-bit data packets via transmission of K discrete n-bit parallel words and method therefore
US5142556A (en) Data transfer system and method of transferring data
EP0425839B1 (en) Data processing system channel
US4606022A (en) Data transmission/reception network system
US6385319B1 (en) Encoding circuit and method of detecting block code boundary and establishing synchronization between scrambler and descrambler
US4796256A (en) (MPRT) Mini packet receiver transmitter
JPH05265943A (ja) シリアルデータ転送装置
US7085325B2 (en) Serial interface unit with transmit monitor
JPS60241150A (ja) デ−タ転送装置
US6088400A (en) Receiving device for synchronous serial transmission data
EP0829095B1 (en) Method and apparatus for reducing latency time on an interface by overlapping transmitted packets
US5347522A (en) Method and apparatus for detecting pseudo noise pattern for remote loopback test
TWI774295B (zh) 用於跨場域可編程邏輯閘陣列之資料傳輸控制的方法及相關設備
JPH04348638A (ja) データ伝送方法
JP2845768B2 (ja) 時刻情報同期化装置
JPH0865277A (ja) シリアルデータ伝送方法
JPH0817367B2 (ja) データ比較同期式シリアル通信方式
JPS6361356A (ja) シリアルデ−タ転送装置
JPH0581100B2 (ja)