JPS62121812A - 内燃機関の動弁装置 - Google Patents

内燃機関の動弁装置

Info

Publication number
JPS62121812A
JPS62121812A JP61179091A JP17909186A JPS62121812A JP S62121812 A JPS62121812 A JP S62121812A JP 61179091 A JP61179091 A JP 61179091A JP 17909186 A JP17909186 A JP 17909186A JP S62121812 A JPS62121812 A JP S62121812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
speed cam
rocker arm
cam
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61179091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318002B2 (ja
Inventor
Kazuo Inoue
和雄 井上
Kenichi Nagahiro
長弘 憲一
Yoshio Ajiki
安食 嘉夫
Masaaki Kato
加藤 正彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPS62121812A publication Critical patent/JPS62121812A/ja
Publication of JPH0318002B2 publication Critical patent/JPH0318002B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A2発明の目的 (1)産業上の利用分野 本発明は、機関の回転に同期して回転駆動されるカムシ
ャフトに、一対の吸気弁あるいは排気弁に対応してカム
が一体化され、カムシャフトには、前記カムの回転に応
じて前記吸気弁あるいは排気弁を開閉駆動するためのロ
ッカアームが枢支される内燃機関の動弁装置に関する。
(2)従来の技術 かかる多気筒内燃機関において、バルブ径およびバルブ
リフト量は、最高馬力を出力するのに必要な混合気量を
吸入したときに流入抵抗により馬力低下が生じないよう
に高速を重視して設定するのが、一般的である。
ところで、低速域から高速域まで、同一のバルブタイミ
ングおよび同一リフト量で吸気弁を駆動すると、各回転
数に応じて吸気量が異なるので、燃焼室内への混合気流
人速度が異なる。すなわち低速時には、混合気流人速度
が低下して、燃焼室内での混合気の乱れが小さくなり、
燃焼速度も遅くなる。このため、燃焼効率低下による燃
費の増大、ならびに燃焼速度低下によるノンキング限界
の低下を余儀なくされる。
そこで、かかる問題を解決するために、低速運転時には
吸気弁あるいは排気弁の一部を閉弁体止させ、高速運転
時には、両吸気弁あるいは排気弁を開閉作動させるよう
にしたものが、たとえば特開昭59−226216号公
報で開示されている。
(3)  発明が解決しようとする問題点上記従来の技
術では、低速時と高速度とに分けて動弁制御を行ってい
るが、運転領域をより細分化して動弁制御を行えば、機
関出力の向上および燃費の低減を図ることができるであ
ろう。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、低
速、中速および高速の3つの領域に分けて動弁制御を行
って機関出力の向上および燃費の低減を図るようにした
内燃機関の動弁装置を提供することを目的とする。
B1発明の構成 (1)問題点を解決するための手段 本発明によれば、カムシャフトには、低速用カムと、高
速用カムと、それらのカムのベース円に対応した真円状
の隆起部とが設けられ、ロッカシャフトには、隆起部に
摺接するとともに一方の吸気弁あるいは排気弁に当接す
る第10フカアームと、低速用カムあるいは高速用カム
に摺接するとともに他方の吸気弁あるいは排気弁に当接
する第2ロッカアームと、高速用カムあるいは低速用カ
ムに摺接する第3ロッカアームとが枢支され、相互に隣
接するロッカアーム間には、両者間の連結および連結解
除を切換可能な連結切換手段が、相互に独立して作動し
得るようにしてそれぞれ設けられる。
(2)作 用 各ロッカアーム間の連結を解除すると、一方の吸気弁あ
るいは排気弁は閉弁体止し、他方の吸気弁あるいは排気
弁は低速用カムあるいは高速用カムによって開閉作動す
る。また一方の連結切換手段を連結作動せしめると、両
吸気弁あるいは排気弁を低速用カムにより開閉作動した
り、一方の吸気弁あるいは排気弁を低速用カムで開閉作
動させるとともに他方の吸気弁あるいは排気弁を高速用
カムで開閉作動させることができる。さらに全ロッカア
ームを同時に連結すると、両吸気弁あるいは排気弁が高
速用カムにより開閉作動する。したがって各ロッカアー
ムの連結状態の組合せにより、機関の低速、中速、およ
び高速運転に応じて両吸気弁あるいは排気弁の動弁制御
が行なわれることになる。
(3)実施例 以下、図面により本発明の実施例について説明すると、
先ず本発明の一実施例を示す第1図および第2図におい
て、内燃機関の機関本体には一対の吸気弁1a、lbが
配設されており、それらの吸気弁1a、lbは、機関の
回転に同期して2の回転比で駆動されるカムシャフト2
に一体的に設けられた隆起部3、低速用カム4および高
速用カム5と、カムシャフト2と平行なロッカシャフト
6に枢支される第1.第2および第3ロッカアーム7.
8.9との働きによって開閉駆動される。
カムシャフト2は機関本体の上方で回転自在に配設され
ており、隆起部3は吸気弁1a、lb間に対応する位置
でカムシャフト2に一体的に設けられる。また低速用カ
ム4および高速用カム5は前記隆起部3の両側でカムシ
ャフト2に一体的に設けられる。しかも隆起部3は低速
用カム4および高速用カム5のベース円4b、5bに対
応した真円状に形成される。また低速用カム4は、ベー
ス円4bから半径方向外方に突出した高位部4aを有し
、高速用カム5は、ベース円5bからの半径方向外方へ
の突出量を前記高位部4aよりも大とするとともに該高
位部4aよりも広い中心角範囲にわたる高位部5aを有
する。
ロッカシャフト6は、カムシャフト2よりも下方で固定
配置される。このロッカシャフト6には、隆起部3に対
応する第1ロッカアーム7と、低速用カム4に対応する
第2ロッカアーム8と、高速用カム5に対応する第3ロ
ッカアーム9とが枢支され、各ロッカアーム?、8.9
の上部には隆起部3および両カム4.5に摺接するカム
スリッパ7a、8a、9aが設けられる。また第1ロッ
カアーム7は、吸気弁1bの上方に延設されており、そ
の先端には吸気弁1bの上端に当接し得るタペットねじ
13が進退可能に螺着される。また第2ロッカアーム8
は吸気弁1aの上方に延設されており、その先端には吸
気弁1aの上端に当接し得るタペットねじ12が螺着さ
れる。
一方、吸気弁1a、lbの上部には鍔部14゜15が設
けられており、この鍔部14.15と機関本体との間に
は、吸気弁1a、lbを囲繞する弁ばね16.17が介
装される。この弁ばね16゜17により吸気弁1a、l
bは上方すなわち閉弁方向にけて付勢される。
第3図において、第3ロッカアーム9の端部下面には、
押圧手段として有底円筒状のりフタ19が当接されてお
り、このリフタ19は機関本体との間に介装した比較的
弱いばね力のりフタばね20により上方に付勢される。
これにより第3ロッカアーム9のカムスリッパ9aは高
速用カム5に弾発的に摺接される。
第4図において、第1および第2ロッカアーム7.8は
相互に摺接されており、それらの相対角変位を可能とす
る状態と、両口ツカアーム7.8を一体に連結する状態
とを切換可能な第1連結切換手段21が第1および第2
ロッカアーム7.8間に設けられる。また第1および第
3ロッカアーム7.9も相互に摺接されており、それら
の相対角変位を可能とする状態と、両口ツカアーム7゜
9を一体的に連結する状態とを切換可能な第2連結切換
手段22が第1および第3ロッカアーム7゜9間に設け
られる。 ・ 第1および第2連結切換手段21.22は、基本的には
同一の構成を有するものであり、以下、第1連結切換手
段21の構成についてのみ詳述し、第2連結切換手段2
2についての詳細な説明を省略する。
第1連結切換手段21は、第1および第2ロッカアーム
7.8間を連結する位置およびその連結を解除する位置
間で移動可能なピストン23と、そのピストン23の移
動を規制するストッパ24と、ピストン23を連結解除
位置側に移動させるべくストッパ24を付勢するばね2
5とを備える。
第1ロッカアーム7には、第2ロッカアーム8側に向け
て開放するとともに、ロッカシャフト6と平行な第1ガ
イド穴26が穿設されており、この第1ガイド穴26の
閉塞端側には段部27を介して小径部28が設けられる
。第1ガイド穴26にはピストン23が摺合されており
、このピストン23と第1ガイド穴26の閉塞端との間
に油圧室29が画成される。
第10フカアーム7には、油圧室29に連通する油路3
0が穿設され、ロッカシャフト6内には油圧供給源(図
示せず)に通じる油路31が穿設される。さらに両地路
30.31は、ロッカシャフト6の側壁に穿設された連
通孔32を介して、第10フカアーム7の揺動状態に拘
らず常時連通ずる。
第2ロッカアーム8には、第1ガイド穴26に対応して
、第1ロッカアーム7側に向けて開放した第2ガイド穴
35が穿設されており、この第2ガイド穴35に円板状
のストッパ24が摺合される。第2ガイド穴35の閉塞
端側には規制段部36を介して小径部37が設けられ、
また前記閉塞端には小径部37と同軸の挿通孔38が穿
設される。しかもストッパ24に同軸かつ一体的に設け
られた案内棒39が挿通孔38に挿通される。さらに、
ストッパ24と第2ガイド穴35の閉塞端との間には案
内棒39を囲繞するコイル状のばね25が介装される。
ピストン23の軸方向長さは、その一端が段部27に当
接したときに、その他端が第1および第2ロッカアーム
7.8間に位置するように、またストッパ24を規制段
部36に当接させるまで第2ガイド穴35内に入り込ん
だときに、一端が第1ガイド穴26内に残るように設定
される。
第1および第2連結切換手段21.22における油路3
1は、ロッカシャフト6内に圧入、固定されたスチール
ボール33で相互に隔絶されており、したがって第1お
よび第2連結切換手段21゜22は、相互に独立して切
換作動を行うことができる。
次にこの実施例の作用について説明すると、機関の低速
運転時には、第4図で示すように第1および第2連結切
換手段21.22を連結解除側に作動せしめる。すなわ
ち油圧室29の油圧を解放すると、ストッパ24がばね
25のばね力により第1ロッカアーム7側に移動し、ピ
ストン23は段部27に当接するまで後退せしめられる
。この状態でピストン23およびストッパ24の当接面
は、第1および第2ロッカアーム7.8の摺接面、なら
びに第1および第3ロッカアーム7.9の摺接面に対応
する位置にあり、したがって第1.第2および第30フ
カアーム7.8.9は相互に摺接して相対角変位可能な
状態にある。
このような連結解除状態にあっては、各ロッカアーム?
、8.9が相互に影響を及ぼすことはなく、第1ロッカ
アーム7は隆起部3が真円状であることから揺動せず、
これにより吸気弁1bは閉弁して休止したままである。
一方、第2ロッカアーム8は低速用カム4によって揺動
するので、吸気弁1aは、低速用カム4の形状に応じた
タイミングおよびリフ1−itで開閉作動する。この際
、第3ロッカアーム9はリフタばね20の比較的弱いば
ね力で高速用カム5に摺接しているので、動弁系の摩擦
損失は低く抑えられる。
このようにして、機関の低速運転時には、吸気弁1bが
休止し、吸気弁1aのみが低速用カム4によって開閉作
動する。これにより、燃焼室内での混合気の乱れを比較
的大にして、混合気濃度低下に対するタフネスを向上さ
せ、燃費の低減を図ることができる。
機関の中速運転時には、第1連結切換手段21により、
第5図で示すように、第1および第2ロッカアーム7.
8が連結され、第1および第3ロッカアーム7.9は連
結を解除したままである。
すなわち、第1連結切換手段21の油圧室29に油圧が
供給されることにより、ピストン23はばね25のばね
力に抗してストッパ24を押圧しながら第2ガイド穴3
5内に嵌入し、ストッパ24が規制段部36に押付けら
れる。この状態で第1および第2ロッカアーム7.8は
相対回動を阻止され、一体内に揺動する。
したがって、両吸気弁1a、lbは低速用カム4の形状
に対応したタイミングおよびリフトIで開閉駆動され、
最適の混合気流人速度が得られるので、燃費の低減を図
ることができる。
機関の高速運転に際しては、第2連結切換手段22によ
り、第6図で示すように、第1および第3ロッカアーム
7.9を連結する。すなわち第2連結切換手段22の油
圧室29に油圧を供給することにより、第1および第3
ロッカアーム7.9を連結する。この際、第1および第
2ロッカアーム7.8は連結されたままである。
したがって、両吸気弁1a、lbは高速用カム5で規定
されるタイミングおよびリフト量で開閉駆動され、吸入
効率の向上により高出力、高トルクを得ることができる
第7図は中速運転時の切換態様の変形例を示すものであ
り、中速運転時には、第2連結切換手段22により、第
1および第3ロッカアーム7.9間が連結される。こう
すると、第2ロッカアーム8の揺動により、吸気弁1a
が低速用カム4に応じたタイミングおよびリフト量で開
閉作動するのに対し、吸気弁1bは高速用カム5に応じ
たタイミングおよびリフト量で開閉作動し、燃焼室内で
混合気に乱れが生じ易いようにして、燃費の低減を図る
ことができる。
第8図は本発明の他の実施例を示すものであり、低速用
カム4の両側に隆起部3および高速用カム5が配置され
、隆起部3に摺接する第1ロッカアーム7に一方の吸気
弁1aが当接され、高速用カム5に摺接する第20フカ
アーム8に他方の吸気弁1bが当接され、第3ロッカア
ーム9が低速用カム4に摺接される。
この実施例では、機関の低速運転時に一方の吸気弁1a
が休止するとともに他方の吸気弁1bが高速用カム5の
形状に応じたタイミングおよびリフト量で開閉作動する
。また中速運転時には、一方の吸気弁1aが低速用カム
4、他方の吸気弁lbが高速用カム5の形状に応じたタ
イミングおよびリフト量で開閉作動する。さらに高速運
転時には、両吸気弁1a、lbが高速用カム5の形状に
応じたタイミングおよびリフト量で開閉作動する。
また第9図は本発明のさらに他の実施例を示すものであ
り、隆起部3の両側に低速用カム4および高速用カム5
が配置され、隆起部3に摺接する第1ロッカアーム7に
一方の吸気弁1aが当接され、高速用カム5に摺接する
第2ロッカアーム8に他方の吸気弁1bが当接され、第
3ロッカアーム9が低速用カム4に摺接される。
以上の実施例では、吸気弁1a、lbに関連して説明し
たが、本発明は一対の排気弁に関連しても実施し得るも
のである。
C0発明の効果 以上のように本発明によれば、カムシャフトには、低速
用カムと、高速用カムと、隆起部とが、設けられ、ロッ
カシャフトには、隆起部に摺接するとともに一方の吸気
弁あるいは排気弁に当接する第107カアームと、低速
用カムあるいは高速用カムに摺接するとともに他方の吸
気弁あるいは排気弁に当接する第2ロッカアームと、高
速用カムあるいは低速用カムに摺接する第3ロッカアー
ムとが枢支され、相互に隣接するロッカアームの連結お
よび連結解除を独立に切換可能としたので、それらの連
結状態の組合わせにより、低速、中速および高速運転に
適した混合気流人速度が得られ、低、中速時の燃費の低
減および高速時の出力増大を図ることができる。しかも
低速時には第1ロッカアームに対応した吸気弁あるいは
排気弁を休止させ、燃焼室内での混合気の乱れを大にし
て、燃費の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本発明の一実施例を示すものであり、
革1図は縦断側面図であって第2図の■−■線断面図、
第2図は第1図の平面図、第3図は第2図のm−m線断
面図、第4図は各ロッカアームの連結を解除したときの
第1図IV−■線断面図、第5図は第1および第2ロッ
カアームを連結したときの第4図に対応した断面図、第
6図は第1および第3ロッカアームを連結したときの第
4図に対応した断面図、第7図は中速運転時の切換Li
様の変形例を示す第5図に対応した断面図、第8図およ
び第9図は本発明の他の実施例をそれぞれ示す第2図に
対応した平面図である。 la、lb・・・吸気弁、2・・・カムシャフト、3・
・・隆起部、4・・・低速用カム、4b、5b・・・ベ
ース円、5・・・高速用カム、6・・・ロッカシャフト
、7・・・第1ロッカアーム、8・・・第2ロッカアー
ム、9・・・第3ロッカアーム、19・・・押圧手段と
してのりフタ、21.22・・・連結切換手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機関の回転に同期して回転駆動されるカムシャフ
    トに、一対の吸気弁あるいは排気弁に対応してカムが一
    体化され、ロッカシャフトには、前記カムの回転動作に
    応じて前記吸気弁あるいは排気弁を開閉駆動するための
    ロッカアームが枢支される内燃機関の動弁装置において
    、前記カムシャフトには、低速用カムと、高速用カムと
    、それらのカムのベース円に対応した真円状の隆起部と
    が設けられ、前記ロッカシャフトには、隆起部に摺接す
    るとともに一方の前記吸気弁あるいは排気弁に当接する
    第1ロッカアームと、低速用カムあるいは高速用カムに
    摺接するとともに他方の前記吸気弁あるいは排気弁に当
    接する第2ロッカアームと、高速用カムあるいは低速用
    カムに摺接する第3ロッカアームとが枢支され、相互に
    隣接するロッカアーム間には、両者間の連結および連結
    解除を切換可能な連結切換手段が、相互に独立して作動
    し得るようにしてそれぞれ設けられることを特徴とする
    内燃機関の動弁装置。
  2. (2)前記第3ロッカアームには、高速用カムあるいは
    低速用カムに向けて弾発付勢するための押圧手段が当接
    されることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    の内燃機関の動弁装置。
JP61179091A 1985-07-31 1986-07-30 内燃機関の動弁装置 Granted JPS62121812A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-168718 1985-07-31
JP16871885 1985-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62121812A true JPS62121812A (ja) 1987-06-03
JPH0318002B2 JPH0318002B2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=15873154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61179091A Granted JPS62121812A (ja) 1985-07-31 1986-07-30 内燃機関の動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62121812A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112711A (en) * 1996-11-18 2000-09-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Valve performance control apparatus for internal combustion engines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112711A (en) * 1996-11-18 2000-09-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Valve performance control apparatus for internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318002B2 (ja) 1991-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0250283B2 (ja)
EP0276533A1 (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
JP2809005B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPS6119911A (ja) 内燃機関の動弁装置
US4793296A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
JPS6397815A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6232206A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6357805A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS62121812A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS62121815A (ja) 多気筒内燃機関の動弁装置
JPS62121810A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS62121809A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS62121816A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6232205A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0312642B2 (ja)
JPH0343444B2 (ja)
JPS6338607A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0372812B2 (ja)
JPH0252082B2 (ja)
JPH0313402B2 (ja)
JPH0438884B2 (ja)
CA1289828C (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
JPH0278717A (ja) 内燃機関の動弁装置
KR19980035071A (ko) 흡기밸브의 개폐 가변장치
JPS62121813A (ja) 多気筒内燃機関の動弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees