JPS62119286A - 接着剤組成物 - Google Patents

接着剤組成物

Info

Publication number
JPS62119286A
JPS62119286A JP25910785A JP25910785A JPS62119286A JP S62119286 A JPS62119286 A JP S62119286A JP 25910785 A JP25910785 A JP 25910785A JP 25910785 A JP25910785 A JP 25910785A JP S62119286 A JPS62119286 A JP S62119286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lanolin
amine
epoxy resin
adhesive
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25910785A
Other languages
English (en)
Inventor
Daijiro Asai
浅井 大二郎
Kazuyoshi Saji
佐治 一良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aica Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Aica Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aica Kogyo Co Ltd filed Critical Aica Kogyo Co Ltd
Priority to JP25910785A priority Critical patent/JPS62119286A/ja
Publication of JPS62119286A publication Critical patent/JPS62119286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アミン類による金属の腐食ないしは錆の発生
を防止するエポキシ樹脂系接着剤に関する0 従来よシ、金属箔または板と合板や各種発泡体とを接着
加工する接着剤としては、作業性、金属への密着性、耐
水性、耐久性、等の点から2液常温硬化型工ポキシ樹脂
接着剤が多用されている。
しかるに、硬化剤として用いるアミン類、すなわち、脂
肪族、芳香族、脂環式アミンないしはポリアミン、ポリ
アミド樹脂、またはこれらの変成物に由来するアンモニ
ア(NH3)によシ、亜鉛メッキ鋼板、アルミニウム箔
などの金属界面が腐食したシ錆を発生し、接着の界面破
壊や金属表面に錆が認められた。
本発明の目的は、エポキシ樹脂の常温硬化剤であるアミ
ン類に起因する金属の腐食ないしは錆の発生を防止する
エポキシ樹脂系接着剤組成物を提供することにある。
本発明は、エポキシ樹脂−アミン類組成物中に、ラノリ
ンが混入されている接着剤組成物である。
本発明でのエポキシ樹脂とは、ビスフェノール型、ノボ
ラック型、脂肪族型等のエポキシ基を有する液状、半固
型、固型状の樹脂であり、このうちでも分子中に平均1
.7個以上のグリシジル基をもつ液状のエポキシ樹脂が
作業性の点で適している。また、アミン類とは、ジエチ
レントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチ
レンペンタミンなどの脂肪族アミン、ジアミノジフェニ
ルメタン、ジアミノジフェニルスルホンの如き芳香族ア
ミン、ダイマー酸とエチレンジアミン、ジエチレントリ
アミン等のアルキレンポリアミンとを縮合して得られる
ポリアミド樹脂、及び脂環式ポリアミン、更に、これら
にエポキシ樹脂やエチレンオキシド、プロピレンオキシ
ドを付加させたアミンアダクトなどのエポキシ樹脂と常
温で架橋反応する硬化剤成分として使用される公知のア
ミノ基を有する化合物をいう。このうちでもポリアミド
樹脂が作業性及び性能の点で適している。
次にラノリンとは、羊毛に付着している羊毛脂と呼ばれ
るロウ物質を精製したもので、高級アルコールと脂肪酸
とのエステル即ちロウ(Wa x )である。性状は淡
黄色ないし帯黄色の脂肪のような軟塊で、強い粘性があ
り、はとんど無臭で、脂肪に似ているが、物理的性質は
脂肪とロウとの中間に位置し、融点は大体36〜40℃
程度である。その成分のアルコールの大部分(全体の約
45チ)は1個の水酸基をもち、少量(同約5チ)が2
個の水酸基をもっている。脂肪酸の半分(間約25%)
は水酸基のついた脂肪酸と水酸基のない脂肪酸(同約2
5慢)とからなっている。用途としては主に化粧品、医
薬品の基剤として利用されているが、本発明でのラノリ
ンの特性の作用効果は、展着性が極めて良好で、金属な
どの被着体への吸着性が特に良好である。自己抱水性が
大であυ、ラノリンは大体3倍の水を包含する力を有す
る。
時間の経過によシ塗布面の表面は被膜形成が起り、この
被膜は疎水性でおる。従って、エポキシ樹脂からなる接
着剤は金属面に塗布された時その接着層は水分を通さな
いが、抱水力がないのでいつかは水分は通過し金属に到
達して腐蝕が始まるが、ラノリン油膜は外界の水分を抱
含し、この防錆被膜中に保留して表面硬化性で疎水性被
膜が徐々に形成されて防錆剤の役目をなす。
従って、ラノリンの添加量はエポキシ樹脂−アミン類混
合組成物に対して、1〜15重量%(PHR)が適して
いる。1チ以下では防錆効果がなく、1部チ以上では凝
集力、密着性の低下をもたらす。添加方法としては予め
主剤成分のエポキシ樹脂または硬化剤成分のアミン類中
に混入分散させておくか、エポキシ樹脂とアミン類との
混合時に添加分散させてもよい。また、これらの他に1
粘度調整、相溶性改良、コストダウンなど作業性及び硬
化物の物性改良を目的に通常用いられる可塑剤、溶剤、
増量剤、着色剤及び硬化促進剤などが使用される。
本発明では、耐久性、金属密着性、耐水性など接着剤と
して要求される性能に優れているエポキシ樹脂−アミン
類組成物に、前述の如き、ラノリンの金属への展着性、
抱水力による防錆剤としての作用効果が認められる。よ
って、圧延鋼板、亜鉛メッキ鋼板、すずメッキ鋼板、リ
ン酸塩などで化成処理した鋼板、アルミニウムや銅の板
ないし箔の接着、及びこれら金属と各種被着体との複合
材料の接着剤として有用である。
次に本発明を実施例により説明する。部とあるは重量部
を示す。
実施例1 エピコート828(ビスフェノールA型エポキシ樹脂、
油化シェルエポキシ社)100m、サンマイド75(ダ
イマー酸ポリアミド樹脂、三和化学工業社)60部、重
質炭カル60部、ラノリンFC(高砂香料社)8部を攪
拌混合し実施例1の接着剤とした。
実施例2 エビクロン830(ビスフェノールF型エポキシ樹脂、
大日本インキ化学社)100部、ナト2エチレンペンタ
ミン(脂肪族アミン、東洋ソーダ社)15部、クレー7
5部、ラノリンFP(高砂香料社)10部を攪拌混合し
実施例2の接着剤としだ。
比較例1 実施例1でラノリンFCを添加しないこと以外は同様に
比較例1の接着剤とした。
比較例2 実施例2でラノリンFPを添加し力いこと以外は同様に
比較例2の接着剤とした0 以上実施例1〜2、比較例1〜2の接着剤を用いて、溶
融亜鉛メッキ鉄箔(厚さ70μ)と独立発泡ポリスチレ
ン(50倍発発泡厚さ30間)の接着、及び0.3 m
g厚アルミ板と2.5111厚力バ材合板の接着をそれ
ぞれ実施し、20℃中で24時間圧締後解圧し、3日間
放置養生後に、耐高温多湿試験として、60°C1湿度
95%中に30日間放置後の接着力を90°剥離接着強
さ試験にて測定した結果を第1表に示す。
表よシ明らかの如く、ラノリンを添加した実施例1〜2
の接着剤は高温多湿中に放置しても接着力の低下は認め
られないが、2ノリンが添加されていない比較例1〜2
の接着剤は金属面からの界面剥離で接着力の低下が認め
られる。
第1表90°剥#接着強さくkgf/25m)但し、A
:金属界面剥離 B:多孔質材料破壊

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エポキシ樹脂−アミン類組成物中に、ラノリンが混
    入されていることを特徴とする接着剤組成物。 2、アミン類が液状のダイマー酸ポリアミド樹脂で、ラ
    ノリンの添加量が1〜15PHRである特許請求の範囲
    第1項記載の接着剤組成物。
JP25910785A 1985-11-19 1985-11-19 接着剤組成物 Pending JPS62119286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25910785A JPS62119286A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25910785A JPS62119286A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62119286A true JPS62119286A (ja) 1987-05-30

Family

ID=17329417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25910785A Pending JPS62119286A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62119286A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019059908A (ja) * 2017-03-03 2019-04-18 日東電工株式会社 電気剥離用粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019059908A (ja) * 2017-03-03 2019-04-18 日東電工株式会社 電気剥離用粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体
CN110382650A (zh) * 2017-03-03 2019-10-25 日东电工株式会社 电剥离用粘合剂组合物、粘合片材及接合体
CN110382650B (zh) * 2017-03-03 2022-04-05 日东电工株式会社 电剥离用粘合剂组合物、粘合片材及接合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002527551A (ja) 高強度エポキシ接着剤およびその使用
KR20010086403A (ko) 충격-내성 에폭시드 수지 조성물
JP5102018B2 (ja) エポキシ接着剤組成物
JP2806478B2 (ja) 接着剤樹脂組成物
US20040181013A1 (en) Impact resistant epoxide resin compositions
JP2002533511A (ja) 耐衝撃性エポキシ樹脂系接着剤
US20050022929A1 (en) Multi-phase structural adhesives
JPH11503775A (ja) ジチオオキサミド接着促進剤含有エポキシ接着剤
CA1255041A (en) Epoxy resin coating composition
JPH09504820A (ja) 防食接着剤組成物及びその製造方法
JPH02150484A (ja) 自動車構造用接着剤
JP3713283B2 (ja) 耐熱性接着剤組成物
JPS62119286A (ja) 接着剤組成物
JP2021534266A (ja) 改善された破壊ひずみを有する高弾性率構造発泡体材料
JP4112863B2 (ja) 接着剤組成物
CA2042659A1 (en) Heat curable adhesive
JPH02108533A (ja) 防食施工法
JPS63227686A (ja) シ−ト状接着剤組成物
JPS6264854A (ja) 制振性複合材
JPH10120975A (ja) 油面塗布用防錆剤組成物
JPS6312111B2 (ja)
JPH06306345A (ja) アルミニウム合金用接着剤組成物
JPS63205380A (ja) エポキシ樹脂接着剤組成物
JPS62116681A (ja) 防錆接着剤
JPS63227684A (ja) エポキシ樹脂接着剤組成物