JPS62118532A - ZnSxSe↓1−x半導体装置の製造方法 - Google Patents

ZnSxSe↓1−x半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62118532A
JPS62118532A JP60258920A JP25892085A JPS62118532A JP S62118532 A JPS62118532 A JP S62118532A JP 60258920 A JP60258920 A JP 60258920A JP 25892085 A JP25892085 A JP 25892085A JP S62118532 A JPS62118532 A JP S62118532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
ratio
type
layer
supply ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60258920A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Kawabata
川端 敏治
Haruki Ogawa
晴樹 小河
Susumu Furuike
進 古池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60258920A priority Critical patent/JPS62118532A/ja
Publication of JPS62118532A publication Critical patent/JPS62118532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は有機金属熱分解法(以下、MOGVD法と称°
す)により、接合を有するZn SX Sθ+ −x半
導体装置を製作する製造方法に関するものである。
従来の技術 セレン化亜鉛(以下ZnSθと記す)は直接遷移型で室
温において2.67θVのエネルギーギャップを有する
ため青色の発光素子の有望な材料である。
2、、、・ またセレン・イオウ化亜鉛(Zn SX 381−x 
)  も。
X = 0.06で砒化ガリウム(GaAs )と格子
定数が一致し、 ZnSeと同様に、青色発光素子の材
料として期待される。
Zn5eの結晶成長法には、MOCVD法が高純度の結
晶を得る1つの有効な方法である。MOCVD法では、
通常、Ga As単結晶t M板として、ジメチル亜鉛
(以下、DMZという)あるいはジエチル亜鉛(以下、
DEZという)等の亜鉛の有機化合物とセレン化水素(
H2Se ) あるいはジメチルセレン(以下、DMS
eという)やジエチルセレン(以下、DESe  とい
う)/′!rのセレンの有機化合物とを反応させ、上記
411(板上にZnSeのエビクキシセル層を成長させ
る。
発明が解決しようとする間頭点 Zn5xSe1X(0≦x〈1)は他のワイドギャップ
半導体と同様、自己補償効果あるいは不純物の汚染のた
め、n型結晶は比較的容易に得られるが、p準結晶の作
成は極めて困難である。従来の結晶成長方法では、いず
れも成長湿度が高く、深いアクセプタ準位となる真性欠
陥および外因性の不純物を導入しやすいため、補償され
通常高比抵抗の結晶となる。そのためこれらの高比抵抗
の結晶を亜鉛(Zn )溶液中で熱処理する亜鉛抽出に
より低比抵抗のn型結晶を作成している。さらに、IJ
IS構造を作成する場合、結晶表面を酸化させるか、あ
るいは絶縁層膜を付着させる。そして、これを用いてp
−n接合を形成する場合、アクセプタ不純物を拡散させ
る方法が採用されている。
つ1す、従来の方法では、成長の途中で成長条件を変化
させることが困難であり2条件を変化させても、高比抵
抗の結晶しか得られなかった。その結果、半導体装置の
製造には複雑な工程が必要であり、かつ結晶が不完全な
ためその特性は不十分なものが多か−た。
本発明は、MOCVD法によって、Zn5)(Se、X
のpn接合の形成が可能な製造方法を提供するものであ
る。
問題点を解決するための手段 本発明は、MOCVD法での反応系内で、原料ガスのZ
n[列するSe丑だrJSの供給比が1以上の状態で第
1層を成1(シ、ついで、前記供給化が1未満の状態で
第2層を成長する工程をそなえたZn5)(Sei−x
半導体装11′1の製造方法である。
作用 Zn I/CJjするSeiたはSの供給比が1以上の
反応系によると、N型のZn5xS6j−X結晶膜が得
られ、一方、同供給比が1未満の反応系によると絶縁層
(1)もしくはP型層が得られる。
この様に1回の結晶成長ないしは連続的な結晶成長によ
り、絶縁層−n型、あるいはp−n接合を有するZn5
)(Sei−xの半導体装置の作成が可能となる。
実施例 石英反応管内にカーボンザセブタを配置し、その」二に
Ga As基板を設fi′?L、、ヒーターにより成長
温度260°Cに保つ。この反応温度は200’C〜4
00’Cの範囲が適当である。原料ガスと水素(H2)
を流しながら、ロータリーポンプで減圧シ5反応管内の
圧力を11・−ル(Torr)に保つ。原料5、、。
ガスとして、DMZとセレン化水素(H2Se )を供
給する。
この条件において、成長した結晶のキャリア濃度(ドナ
ー濃度)のDMZに対するH2Seの七ル供給比(以下
Vl/II比と記す)依存性を第1図に示す。Vl/l
比が1以上の時はキャリア濃度が6〜9×106In 
と低比抵抗のn型であるが、Vl/I比が1未満となる
と急激にキャリア濃度が低下し、高比抵抗の絶縁性結晶
となる。
さらに液体窒素湿度(77K )における移動度の■/
■比依存性を第2図に、キャリア濃度で規格化したフォ
トルミネッセンス強度のVl/It比依存性全依存性に
、それぞれ示す。これらの結果、■/■比が1以下の場
合、深いアクセプタ準位が形成され、補償効果によって
高比抵抗の結晶となったのではなく、 ドナー不純物が
減少したことが高比抵抗化の要因であり、結晶が良化し
たと考えられる。
この様に、GaAs基板上に、まずVl/II比を6と
して、6 X 1016cIn’の低比抵抗のn型結晶
を10μm成長した後、Vl / II比を0.6とし
て、高比抵抗の絶縁性結晶を1μm成長して、さらに、
同上に金(Au)を蒸着して、MIS構造の半導体装置
を作成した。なお、Vl/n比が1以下の場合、ドナー
濃度が低下して良質の結晶となっているため、アクセプ
タ不純物である窒素(N)、リンCP)等をドーピング
すればn型結晶が得られ、p−n接合が形成できる。
本実施例で発光素子拐料として有用なZn5zSe1x
結晶は、xzoおよびxzo、001〜o、ol、最も
好ましいのはX = 0.005  刊近である。
発明の効果 以上の説明から明らかな様に、MOGVD法により良質
のZn5)(Se1−X結晶がイ4Jられ、成長の途中
でVl/IT比を変化させるだけで、MIS構造あるい
はp −n接合を有する丁導体装置を作成することがで
きるというすぐれた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はキャリア濃度のVl/u比依存性特性図2第2
図は液体窒素温度における移動度の■/■比依存性特性
図、第3図はキャリア濃度で規格化されたフォトルミネ
ッセンスのVl / II比依存性特性図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名@1
図− VI/ff比 C′3vA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機金属熱分解法での反応系内で、原料ガスの亜鉛(Z
    n)に対するセレン(Se)またはイオウ(S)の供給
    比が1以上の状態で第1層を成長し、ついで、供給比が
    1未満の状態で第2層を成長することを特徴とするZn
    S_xSe_1_−_x半導体装置の製造方法。
JP60258920A 1985-11-19 1985-11-19 ZnSxSe↓1−x半導体装置の製造方法 Pending JPS62118532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60258920A JPS62118532A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 ZnSxSe↓1−x半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60258920A JPS62118532A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 ZnSxSe↓1−x半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62118532A true JPS62118532A (ja) 1987-05-29

Family

ID=17326869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60258920A Pending JPS62118532A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 ZnSxSe↓1−x半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62118532A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0821730B2 (ja) 炭化シリコン内に形成した青色発光ダイオード
KR100421800B1 (ko) 아연산화물 반도체 제조 방법
JPH08335715A (ja) エピタキシャルウエハおよびその製造方法
JPH02264483A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2719870B2 (ja) GaP系発光素子基板及びその製造方法
JPS62118532A (ja) ZnSxSe↓1−x半導体装置の製造方法
JP3992117B2 (ja) GaP発光素子用基板
JPH06342935A (ja) GaP純緑色発光素子基板
JPS61106497A (ja) 燐化砒化ガリウムエピタキシヤル膜の成長方法
JPS63213378A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2804093B2 (ja) 光半導体装置
JPH05335621A (ja) ガリウム燐緑色発光ダイオード
JP3097587B2 (ja) 発光半導体素子用エピタキシャルウェーハ
JPH03161981A (ja) 半導体装置と2―6族化合物半導体結晶層の製造方法
JPS63288027A (ja) 2−6属化合物半導体薄膜の成長方法
JPS6310577A (ja) 発光ダイオ−ド
JPS6247174A (ja) 半導体発光装置の製法
TW201905969A (zh) 磊晶晶圓以及其製造方法
JPH065789B2 (ja) 半導体結晶成長方法
JPH0211560B2 (ja)
JP2001111107A (ja) 光電変換機能素子用基板の製造方法および光電変換機能素子
JPH11330505A (ja) 半導体光電変換装置とその製造方法
Nishizawa et al. Stoichiometry Control of Compound Semiconductors
JPH04168773A (ja) 半導体発光素子
JPH03235378A (ja) 半導体装置