JPS62117044A - プログラム中断方式 - Google Patents

プログラム中断方式

Info

Publication number
JPS62117044A
JPS62117044A JP60256585A JP25658585A JPS62117044A JP S62117044 A JPS62117044 A JP S62117044A JP 60256585 A JP60256585 A JP 60256585A JP 25658585 A JP25658585 A JP 25658585A JP S62117044 A JPS62117044 A JP S62117044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
break
processor
register
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60256585A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Masanari
正成 忠夫
Masamichi Kato
加藤 正道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60256585A priority Critical patent/JPS62117044A/ja
Publication of JPS62117044A publication Critical patent/JPS62117044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、計算機システムにおけるプログラムの中断方
式に関する。
〔発明の背景〕
従来の計算機システムでは、ブレークポイント設定アド
レスの命令をソフトウェア割込みなどの命令に書き換え
ることで、プログラムの中断を実現していた。しかし、
書き込み禁止領域(たとえば、読み出し専用メモリ)に
於けるプログラムの中断や1元の命令の復帰に関して十
分な配慮がされていなかった。
〔発明の目的〕
本発明は、書き込み禁止領域でのプログラム中断機能の
実現、ブレークポイントの設定による現プログラムの破
壊の防止を目的としてなされたものである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明では、ブレークポイ
ント用アドレスレジスタ、ブレーク命令用レジスタを設
け、プロセッサがブレークポイント設定アドレスレジス
タと同じアドレスをアクセスした時に、ブレーク命令用
レジスタの値をメモリに替って出力するハードウェアを
付加することで、命令を書き替ることなくプログラムの
中断を可能としたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。本回
路は、プロセッサとメモリの間に設置し、プロセッサの
ブレーク用命令(例えば、ソフトウェア割込みの命令)
コードを保持するためのブレーク命令用レジスタ10.
ブレークポインタを保持するためのn個のブレークポイ
ンタ用アドレスレジスタ41〜4n、n個の比較器51
〜5n、オア(OR)回路60、及びバッファ20.3
0より構成される。
プログラムの中断が必要な場合、プロセッサはプロセッ
サデータバス70を通して、ブレーク命令用レジスタ1
0、ブレークポインタ用レジスタ41〜4nにそれぞれ
ブレーク命令、ブレークポイントを設定する。
ユーザプログラムの実行時には、プログラムの実行アド
レスは、比較器51〜5nに入力され、ブレークポイン
タ用レジスタの出力と比較される。
両方の値が等しい場合には比較器51〜5nより1が出
力される。この結果はオア(OR)回路60に入力され
オア(OR)がとられた後バッファ20を制御してプロ
セッサバス70上に、ブレーク命令レジスタ10の値が
出力される。プロセッサは、この値を命令として実行す
るためプログラムの中断をすることができる。
本実施例によれば、読み出し専用メモリでもプログラム
の中断を行うことができる。また書き込み可能なメモリ
であってもプログラム自身を書き換えないためプログラ
ムの破壊を防止する効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、プログラムの中断をメモリの内容を書
き換えることなく行えるので、書き込み禁止領域(例え
ば、読み出し専用メモリ)でも行うことができ、またプ
ログラムの破壊を防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例になるブレーク命令出力回路
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プロセッサとメモリより成る計算機システムにおいて、
    プロセッサとメモリ間に、プロセッサに特有のブレーク
    命令(例えば、ソフトウェア割込み命令)をメモリに替
    って出力するハードウェアを設けたこしを特徴とするプ
    ログラム中断方式。
JP60256585A 1985-11-18 1985-11-18 プログラム中断方式 Pending JPS62117044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256585A JPS62117044A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 プログラム中断方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256585A JPS62117044A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 プログラム中断方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62117044A true JPS62117044A (ja) 1987-05-28

Family

ID=17294671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60256585A Pending JPS62117044A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 プログラム中断方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62117044A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103604A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Mitsubishi Electric Corp プログラマブルコントローラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103604A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Mitsubishi Electric Corp プログラマブルコントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4961161A (en) Arithmetic processor performing mask and trap operations for exceptions
JP3970609B2 (ja) プロセッサシステム
EP0290942B1 (en) Guest machine execution control system for virtual machine system
JPH07287682A (ja) コンピュータシステム
EP0638864B1 (en) Development support system for microcomputer with internal cache
JPS62117044A (ja) プログラム中断方式
JPH0831033B2 (ja) データ処理装置
JP2551139B2 (ja) 情報処理装置
JPS60163134A (ja) 仮想計算機システム
EP0333213B1 (en) Microcomputer producing pulses at outout ports in sequence in response to request signal
JPS6373336A (ja) 特権プログラム呼出し方式
JPH0535499A (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
JPH0259829A (ja) マイクロコンピュータ
JPS6338729B2 (ja)
JPH04205144A (ja) マイクロプロセッサ
JPH0772874B2 (ja) 割込み受取り装置
JPS61210440A (ja) レベルトレ−ス装置
JPH05224953A (ja) 割込み制御装置及び方法
JPS60126731A (ja) プログラム制御方法
JPS6118224B2 (ja)
JPS6349941A (ja) 演算処理装置
JPS61166630A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPH01175644A (ja) ブレークポイント検出装置
JPH02120937A (ja) 情報処理装置
JPS63120340A (ja) デ−タ処理装置