JPS62116170A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPS62116170A
JPS62116170A JP60257366A JP25736685A JPS62116170A JP S62116170 A JPS62116170 A JP S62116170A JP 60257366 A JP60257366 A JP 60257366A JP 25736685 A JP25736685 A JP 25736685A JP S62116170 A JPS62116170 A JP S62116170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
time
low
printing
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60257366A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Arimatsu
洋一郎 有松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60257366A priority Critical patent/JPS62116170A/ja
Publication of JPS62116170A publication Critical patent/JPS62116170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 CkX上の利用分野〕 本発明は電子写真方式のプリンタ装置に関し特に印写ム
ラを解消できるプリンタ装置を提案するものである。
〔従来技術〕
データ処理1通信等の多様化に伴い、普通紙に文字、図
形を高速、高品質で印写できるプリンタ装置が要求され
ている。このようなプリンタ装置として、多数のLED
を行方向に並設した記録ヘッドと、これに周面な望ませ
てあり、LEDO並設力並設直向する方向に回転する潜
像形成用のドラムとを備えたプリンタ装置が知られζい
る(例えば「研究実用化報告」第31巻第3号(198
2)第59頁乃至第67頁のr L[!Dプリンタの実
用化」と題する記事)。
このプリンタ装置においては、1行分の印写データを並
設したLEDの同時的駆動によってドラムに潜像を形成
せしめることとしており、1回の駆動又は潜像形成が行
われると印写データを次行のものに変更し“6次に回り
来たったドラムの周方向部位に対して同様の)i ?J
、により潜像形成する。第7図はこの時間関係を示ずタ
イムチャー1−であってLEDの駆動回路が1行分のデ
ータを保持している時間はLED点灯期間と消煙期間と
に2分される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
印写像の濃淡はLE[lの点灯時間長に依存する。
1行分の印写データを保持している時間に対するLIE
D点灯時間の割合、つまりデユーティ比が高い場合は問
題はないが、これが20〜30%程度と低い場合は印写
像にムラが現れる。これは例えば黒へ夕の部分が存在す
ると顕著に現われる。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明はこのよ・シな問題点を解決するためになされた
ものであり、1行分の印写データ記録に対するLEDの
点灯を従来のよ・)に1回とせず分回的に行・5ことと
して印写ムラを解消し゛C高品位の印写を行えるよ・う
にしたプリンタ装置を提供することを目的とする。
本発明に係るプリンタ装置は複数の記録素子を並設しで
なる記録ヘッドと、該記録ヘッドの記録素子を印写デー
タに従って同時的に駆動する駆動回路と、記録ヘッドの
記録素子の並設方向と交叉する方向に相対移動され、記
録素子の駆動によって前記印写データの潜像が形成され
るWi像担持体とを具備するプリンタ装置において、前
記駆動回路は一つの印写データの印写のために各記録素
子を複数回駆動ずべくなしCあることを特徴とする。
〔作用〕
本発明装置による場合は従来の■ドツト相当分の印写を
複数回に分けて行うごとになり、印写ムラが解消される
〔実Jifti例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基づいて詳述する
第1図は本発明のプリンタ装置の構造を略示する模式図
、第2図は本発明装置の要部ブロック図、第3図は記録
ヘッド及びその駆動回路のブロック図である。
第1図において20は感光して静電的に?Vi像を形成
する材料を表面に有するドラムからなる潜像担持体であ
り矢符で示ず方向に回転し、その回転域の一部に記録ヘ
ッド10が設け′(ある、記録ヘッドは後述する如きL
EDアレイを潜像担持体20の軸長方向に配してなるも
のであり、これの発光した光はLEDと同数の短焦点レ
ンズのアレイ21を介して潜像担持体20に投射結像さ
れ、ここに静電潜像を形成する。この潜像は帯電してい
る1・J・−22の付着にてトナー像に変換され、該ト
ナー像は記録紙23に転写される。
記録ヘッド10は多数のLED等の記録素子10a、 
LOa・・・を並設してなる記録素子アレイ11を複数
個、潜像担持体20の軸長方向に1行に並べたものであ
り、その点灯制御は駆動回路2によって行われる。印写
すべきデータ、駆動のためのタイミング信号等はCPI
I  (中央処理装置)■からI10インターフェース
3を介し゛ζ駆動回路2へ与えられる。4は記録素子L
Oaの駆動時間を設定するための3ビツトのスイッチで
あっζ、一端は一括して接地され、他端は各別に正電位
にプル°ノ′ツブされており、この他端の電位で示され
る2稙データa、b、cを110 イアター−) 、x
、 −ス3を介し°(Cr’tllニ与えている。
駆動回路2は各記録素子°rレイ11ごとに同様の構成
となっ′(いるので、これを第3図及び第4図に基づい
て1つのアレイ11分につい°ζ説明する。
印写1べきデータSIN  C第4図(B)〕はピント
シリアルにシフトレジスタ14に入力される。シフトレ
ジスタ14は記録素子アレイ11の素子数と同数のビッ
ト数を有し、クロック信号CLOCに (第4図(八)
)をシフトパルスとしてシフトされ′でいく。
シフトレジスタ14は各アレイ11のものがシリアルに
接続されている。そし°ζ例えば1m5ecより少し短
い時間をかけて全記録素子71411分についての印写
データがこれらのシフトレジスタ14.14・・・に格
納される。そうするとcpu  iはローアクティブの
ラッチパルスLATCII  (第4図(C)〕を各シ
フトレジスタ14.14・・・に対して設けた同ビット
数のラッチ回路13.13・・・に辱えて、各シフトレ
ジスタ■4のパラレル出力をランチさせる。ここまでの
動作は従来のものと同様である。 12はラッチ回路1
3のラッチデータを記録素子アレイitへ出力し、又は
出力を禁するためのゲートブロックであり、ジットレジ
スタ14、ラッチ回路13と同ビット数を有している。
而して従来は第4図(E)に示す如く相当時間ローレヘ
ルが持続するローアクティブのストローブ信号をゲート
ブロック12に与え、ローレベルの間記録素子10aを
駆動することとしていたのであるが、本発明装置では第
4図(D)に示す如く1m seeの間口−、ハイを複
数回反復するパルス信号をストローブ信号5TROBH
とし°ζゲートブロック12に与える。la+set、
つまり1行分の印写を行うための時間内でこのストロー
ブ信号STI?OBEがローレベルとなる時間の総和は
、従来のストローブ信号がごの間ローレベルとなっ”(
いる時間と同程度にすればよい。またごのストローブ信
号5TROBHの1ssec内でのパルス数は特に限定
するものではないが数パルスル数lOパルス程度とする
のがよい。
第5図はcpu tの制御内容を示すフローチャートで
ある。cpu  tは第5図(八)に示すようにラッチ
タイミングごとに、即ち1ssecごとに内部タイマ0
により割込がかけられ、割込ルーチンINTOが実行さ
れる。この処理は、まずタイマ0をセットし、計時を開
始させる。そして第5図(C)に示す点灯時間つまり駆
動時間設定用のサブルーチンに入る。
ごのサブル−チンはa、b、cの(直を調べ記録素子1
0aの駆動時間、つまりストローブ5TIIOBEがロ
ーレベルとなる時間幅を決定する。この時間幅は2]=
8通りあり、例えばa、b、  Cが共にOの場合は0
.09s+ see 、共に1の場合は0.02+m 
seeとなり、この間0.01m see刻みに設定さ
れている。
次に消煙(非駆動)時間を0.1 m 5ec一点灯時
間として設定し、カウンタに10をセットする。
これによってサブルーチンを経゛(、第5図(A)の割
込ルーチンに戻る。そしてランチパルスを出力し、又ス
トローブ信号5TROBEをローレベルにする。ごのと
きから記録素子が駆りJされるごとになる。そして点灯
フラグをセットし、タイマ1の計時を開始させ、第5図
(B)に示す割込ルーチンINT  lに移る。このル
ーチンでは点灯フラグがセントされ°ζいるので、i:
1述のサブルーチンにて設定した点灯時間が経過した後
スI・ローブ信号5TROBEをハイ(’1”)にして
、またタイマlを停止させ、次いで消燈時間をセットす
る。そし゛ζ点灯フラグをリセットし、タイマlを再ス
タートさせ前記ナブル−チンで設定したカウンタの内容
を1デクリメントする。
次に消燈時間が経過すると点灯フラグはりセットされて
いるから、ストローブ信号をロー(“O″)にして再び
記録素子・lOaを駆動(点灯)し、また点灯時間をセ
ントし、点灯フラグを七ソトシ、タイマ■を再スター1
−シ、カウンタを1デクリメントする。このような処理
の反復はカウンタの内容がOになるまで行われる。この
ような制御により第4図(D)に示すストローブ信号5
TROBEが発せられるごとになる。
以、L−の如き処理が1ラツチパルスごとに、つまり1
行の印写ごとに反復実行される。
〔効果〕
以上のような本発明装置による場合は印写ムラが解消さ
れる。これは次のような理由によるものと思われる。
第6図(イ)はストローブ信号のデユーティ比が20%
の場合の従来装置におけるl Fソ1−(1行の印写に
て1つの記録−17−10aが印写するエリア)を拡大
して示しており、ドラムの回転方向が矢符の方向である
とすると先に記録素子10aに対向する上側の部分(ハ
ツチング部分)が黒となる。これに対して本発明装置に
よる場合は第6図(ロ)に示すように細い黒い部分が上
下に分散された形になる。この対比から明らかな如〈従
来装置2は黒の部分より白い部分が目立つために印写ム
ラとして現れるのに対し本発明装置による場合は白い部
分が分散され目立たなくなる結果印写ムラとして現れな
くなるのである。
このように本発明による場合は印写ムラのない高品位の
印写が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプリンタ装置の構造を略示する模式図
、第2図は本発明装置の要部ブロック図、第3図は記録
ヘッド及びその駆動回路のゾロツク図、第4図は本発明
装置の動作説明のためのタイムチャー1・、第5図はC
Puの制御内容を示すフローチャー1〜、第6図は印写
状態を示すパターン図、第7図は従来の印写6式の説明
図である。 ■・・・(:I’ll  2・・・駆動回路 lO・・
・記録ヘッド 11・・・記録素子アレイ 12・・・
デー1〜ブロツク 13・・・ランチ回路 14・・・
シフトレジスタ 20・・・層像担持体時 許 出願人
  三洋電機株式会社 代理人 弁理士  河 野  登 夫 (イ)             (0)第6図 1竹妙     1竹妙 第 7 図 囁1図 82図 C[ (A) CLOCに」皿■・−■し」冊」−・U即−一
−−−−−(3) S IN −[[1−−−−−−−
+−ニー−−−−−−−−−−’−猶 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数の記録素子を並設してなる記録ヘッドと、該記
    録ヘッドの記録素子を印写データに従って同時的に駆動
    する駆動回路と、記録ヘッドの記録素子の並設方向と交
    叉する方向に相対移動され、記録素子の駆動によって前
    記印写データの潜像が形成される潜像担持体とを具備す
    るプリンタ装置において、前記駆動回路は一つの印写デ
    ータの印写のために各記録素子を複数回駆動すべくなし
    てあることを特徴とするプリンタ装置。
JP60257366A 1985-11-15 1985-11-15 プリンタ装置 Pending JPS62116170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60257366A JPS62116170A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60257366A JPS62116170A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62116170A true JPS62116170A (ja) 1987-05-27

Family

ID=17305384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60257366A Pending JPS62116170A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62116170A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138338A (en) * 1989-08-14 1992-08-11 Tokyo Electric Co., Ltd. Edge emission type electroluminescent (el) printer
KR100339671B1 (ko) * 1993-08-20 2002-11-22 산요 덴키 가부시키가이샤 라인헤드를가진프린터

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135279A (ja) * 1983-12-23 1985-07-18 Canon Inc Ledプリンタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135279A (ja) * 1983-12-23 1985-07-18 Canon Inc Ledプリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138338A (en) * 1989-08-14 1992-08-11 Tokyo Electric Co., Ltd. Edge emission type electroluminescent (el) printer
KR100339671B1 (ko) * 1993-08-20 2002-11-22 산요 덴키 가부시키가이샤 라인헤드를가진프린터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4750010A (en) Circuit for generating center pulse width modulated waveforms and non-impact printer using same
JP4138106B2 (ja) 電子ペーパー用プリンター
JPH0243634B2 (ja)
JP3003864B2 (ja) 固体走査型記録ヘッドの駆動方法及びその装置
US4882686A (en) Printing apparatus with improved data formatting circuitry
US4413269A (en) Method of and apparatus for controlling gray scale while printing on charge sensitive recording mediums
JPS62116170A (ja) プリンタ装置
JP2944043B2 (ja) 多数の光弁を用いる感光媒体の画像露光のための方法及び装置
EP0413529B1 (en) Edge emission type electroluminescent (EL) printer
WO1990007753A1 (en) Resequencing line store device
JPH0355299A (ja) カラー静電プロッタにおける単一画素中間調制御
US5808650A (en) Image forming apparatus with light emitting element head
JPH0416866A (ja) 画像形成装置
JP2854469B2 (ja) 端面発光型ラインヘッドの駆動装置
JPH06198958A (ja) Ledプリンタにおける高密度画像形成方法
JPH0273379A (ja) Ledプリンタのヘッド装置
JPS62179962A (ja) 発光ダイオ−ド印字ヘツド
JPH0679118B2 (ja) 像再生装置
JPS6010964A (ja) Ledアレイ光源駆動方法
JP2783951B2 (ja) 端面発光型ラインヘッドの駆動方法
JPS63207657A (ja) 情報書込装置
JPH03101366A (ja) ラインヘッドの駆動方法
JPS6044374A (ja) プリンタ
JPH04329159A (ja) 階調ledアレイ駆動方法
JPH04279353A (ja) 画像形成装置