JPS6211570Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211570Y2
JPS6211570Y2 JP15267382U JP15267382U JPS6211570Y2 JP S6211570 Y2 JPS6211570 Y2 JP S6211570Y2 JP 15267382 U JP15267382 U JP 15267382U JP 15267382 U JP15267382 U JP 15267382U JP S6211570 Y2 JPS6211570 Y2 JP S6211570Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cutting edge
movable blade
reciprocating
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15267382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58163167U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15267382U priority Critical patent/JPS58163167U/ja
Publication of JPS58163167U publication Critical patent/JPS58163167U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211570Y2 publication Critical patent/JPS6211570Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野および目的〕 この考案は櫛刃状の刃先を有する固定刃と可動
刃とを重合して往復運動する往復動式電気かみそ
りの改良に係り、特に、刃先を円弧状に形成した
ものにおいて、構造が簡単で刃浮きしない常に良
好な剃毛効果が得られる電気かみそりを提供する
ものである。
〔従来例〕
この種、固定刃とこれと重合して往復動する可
動刃を有する往復動式電気かみそりにあつては、
例えばわき下等のような、R状に凹入した個所の
剃毛に使用するに際しては、刃先全般にわたつ
て、均一な力で肌面と当接するように、刃先を円
弧状に形成することが好ましい。
しかしながら、このように刃、特に往復動する
可動刃2に円弧状刃先を形成した場合、該刃先の
後部分は、刃先両端部分から刃先線の中央点に近
づくほど、刃先から可動刃の中間位置までの距離
が長くなつて面積が広くなり、このことは、すな
わち質量の増加による消費電流の向上を招くだけ
ではなく刃先のしなやかさが失われ、剃毛量の多
少による固定刃の刃先の変形とうまく追従でき
ず、局部的に刃先の刃浮きを生じ毛を充分に剃毛
することができないばかりか、この面積の広さの
ために毛屑の堆積が著しいものとなる。
〔問題解決のための手段〕
そこでこの考案は、互いに対応する円弧状の刃
先を有する固定刃と可動刃とを重合して往復動す
る往復動式電気かみそりであつて、上記可動刃の
刃先部の後部分に、複数個の透孔を可動刃の往復
動方向に並べて形成し、隣接透孔間のブリツジ
を、可動刃の往復動方向と直交方向に形成するこ
とにより、可動刃全体を軽量化して不要な振動を
抑制するとともに駆動電力を減少させ、しかも可
動刃の刃先は往復動方向と直交方向のブリツジと
透孔によつてしなやかに固定刃の刃先と摺接し、
往復動力はこのブリツジによつて撓むことなく伝
達され、刃浮きしない常に良好な剃毛効果が得ら
れるようにしたものである。
〔実施例〕
以下この考案の一実施例を図面で説明する。
1は固定刃、2は固定刃1に圧接されて矢印A
方向に往復摺動する可動刃である。固定刃1の両
端にはそれぞれ可動刃2の摺動方向Aと直交する
方向に多数の細溝を穿設した櫛刃状の刃先1a,
1bが形成されており、一方の刃先1aが直線状
に、他方の刃先1bが円弧状になつている。3は
固定は1の中央で、その底部3aには一対のガイ
ドピン4,4が下方に貫通して固定されている。
可動刃2にも同様に固定刃1に対応した位置でそ
れぞれ直線状の刃先2a、円弧状の刃先2bが形
成されている。
この場合、両端に全く形状の異なる直線状およ
び円弧状の刃先2a,2bを形成しているため可
動刃2の中間位置から両端の形状の異なる刃先線
L1,L2までの距離が、直線状側では一定である
ものの、円弧状側では刃先線L2の中央位置に向
かつて長くなるため、撓み変形力が左右刃先2
a,2bで異なり、これは固定刃1に対する圧接
力が左右刃先2a,2bで相互に干渉し合うこと
を意味し、切れ味が変動する原因となる。
そこで、ここでは可動刃2の櫛刃状刃先2a,
2bの基部11,12を、直線状および円弧状の
刃先線L1,L2に沿つて折曲し、断面二次モーメ
ントを増加させ相互に干渉し合うのを分断してい
る。
5は中央の凹溝で、この底部5aには前記ガイ
ドピン4,4に対応した位置に往復動案内用のガ
イド孔6,6が、またその中央に本体ケース7か
ら突出した駆動杆8が嵌入する連結孔9が、各々
穿設されている。
上記ガイド孔6,6は、可動刃2の両刃先2
a,2bの中間位置でしかも前記直線状側刃先線
L1と平行に形成し、円弧状刃先側に比べて機械
的強度が高く、しかも直線性を維持しやすくして
いる。
また、可動刃2の円弧状刃先2bの後部分に
は、複数個の透孔10を可動刃2の往復動方向A
に沿つて並べて形成し、隣接する透孔10間のブ
リツジ13を往復動方向Aと直交方向としてい
る。この考案の特徴とする点はここにある。
したがつて、透孔10に相当する質量分だけ可
動刃2全体を軽量化でき、不快な微振動を軽減
し、特に婦女子にとつて使い易いものとするとと
もに、透孔10に相当する質量の軽減により、そ
れだけ駆動電力を減少させることができるもので
ある。しかも刃先2bの形状を円弧状に形成して
いるにもかかわらず、上記ブリツジ13と透孔1
0により刃先2bは往復動方向Aには撓みにく
く、上下方向つまり固定刃1の刃先1b方向に対
してはしなやかさを発揮するため、可動刃2の中
間位置からの距離Sが異なる円弧状刃先2bの両
端から中央点Pにかけてしなやかに撓み可能とな
り、固定刃1の刃先1bに対して局部的な刃浮き
が生じることなく、均一に密着して摺接し、さら
に往復動力はこのブリツジ13によつて撓むこと
なく伝達され、常に良好な剃毛効果が得られるも
のである。
また、可動刃2の刃先2bの後部分に侵入した
毛屑は堆積することなく透孔10より排出され、
固定刃1と可動刃2間の掃除を簡単にすることが
でき、綺麗で衛生的なものとするこができる。
なお、上記実施例においては、固定刃1、可動
刃2の刃先を一方は直線状に、他方は円弧状に形
成したものについて述べたが、これだけに限ら
ず、両方円弧状あるいは一方のみ円弧状で他方は
刃として形成しないものであつてもよい。
以上説明したように、この考案によれば従来あ
つた欠点を一掃した切れ味の良い、使用性に富ん
だ往復動式電気かみそりを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す刃部の斜視
図、第2図はその分解斜視図である。 1……固定刃、2……可動刃、1b,2b……
刃先、10……透孔、13……ブリツジ、A……
往復動方向。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互いに対応する円弧状の刃先1b,2bを有す
    る固定刃1と可動刃2とを重合して往復動する往
    復動式電気かみそりであつて、上記可動刃2の刃
    先部2bの後部分に、複数個の透孔10を可動刃
    2の往復動方向Aに並べて形成し、隣接透孔10
    間のブリツジ13を、可動刃2の往復動方向Aと
    直交方向に形成した往復動式電気かみそり。
JP15267382U 1982-10-06 1982-10-06 往復動式電気かみそり Granted JPS58163167U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15267382U JPS58163167U (ja) 1982-10-06 1982-10-06 往復動式電気かみそり

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15267382U JPS58163167U (ja) 1982-10-06 1982-10-06 往復動式電気かみそり

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58163167U JPS58163167U (ja) 1983-10-29
JPS6211570Y2 true JPS6211570Y2 (ja) 1987-03-19

Family

ID=30101791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15267382U Granted JPS58163167U (ja) 1982-10-06 1982-10-06 往復動式電気かみそり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58163167U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58163167U (ja) 1983-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6293017B1 (en) Reciprocating type electric shaver
GB2078592A (en) Dry-shaving apparatus with hairtrimming means
JPS6041953B2 (ja) 電気かみなりの往復駆動装置
US2344360A (en) Shaving apparatus
JPS6211570Y2 (ja)
US4089109A (en) Cutter head assembly
US2701414A (en) Dry shaving device
GB2162111A (en) Pivotal shaving unit
JPS585583Y2 (ja) オオフクドウシキデンキカミソリ
JPS6112935Y2 (ja)
JPS6312846Y2 (ja)
JP4374821B2 (ja) 刈込み装置
JP3495483B2 (ja) 三連シェーバー
JPS6258752B2 (ja)
JPS5839555B2 (ja) バリカン
JPS5917381A (ja) 往復式電気かみそりの外刃
JPS6038456Y2 (ja) 電気かみそりの刃部
JPS6312845Y2 (ja)
JP2019209033A (ja) 体毛切断装置
JPS607654Y2 (ja) 電気かみそり機のキワゾリ刃構造
JPS6112934Y2 (ja)
JPS5927258Y2 (ja) 往復動電気かみそり
JPS6117729Y2 (ja)
JPS6245646Y2 (ja)
JPS5949792A (ja) 電気かみそり刃