JPS62111878A - 圧縮空気で糸を継ぐ装置のミキシングヘツド - Google Patents

圧縮空気で糸を継ぐ装置のミキシングヘツド

Info

Publication number
JPS62111878A
JPS62111878A JP61206663A JP20666386A JPS62111878A JP S62111878 A JPS62111878 A JP S62111878A JP 61206663 A JP61206663 A JP 61206663A JP 20666386 A JP20666386 A JP 20666386A JP S62111878 A JPS62111878 A JP S62111878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
ducts
cross
compressed air
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61206663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780633B2 (ja
Inventor
ロレンツォ・ロカツテリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mesdan SpA
Original Assignee
Mesdan SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mesdan SpA filed Critical Mesdan SpA
Publication of JPS62111878A publication Critical patent/JPS62111878A/ja
Publication of JPH0780633B2 publication Critical patent/JPH0780633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H69/00Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device
    • B65H69/06Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device by splicing
    • B65H69/061Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device by splicing using pneumatic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は圧縮空気により糸を継ぐためのミキシングヘッ
ド(スプライシングへ・ソドともいう)に関する。
なお本明細書において糸とは、織糸、編糸、縫糸なとの
用途を問わず、紡績糸、連続フィラメント糸など、ミキ
シングヘラFで糸を継ぐことができるすべての糸状のも
のを含む概念である。
[従来の技術] これらの糸継ぎ装置かミキシングへ・ラド内に設けられ
たチャンバ内に供給される圧縮空気の作用に基づいて、
糸の繊維をliに混合し、からみ合わせることにより、
すなわち結び目を形成することなく糸を坩ぐように設計
されていることはすでに知られている。X11;がれる
べき糸の自由端が導入されて配置され、糸継ぎが行なわ
れるのは、正にミキシングチャンバ内においてである。
この操作の八尾すべき成果は、いくつかの要因、とりわ
けたがいに継がれるべき糸の繊維の特徴(tcrljl
c cbaractOr]s1.lc)に依存している
。ミキシングチャンバの1ji面の形状および寸法およ
び圧縮空気かとのようにその中に供給されるかという経
路はそれらの繊維の特徴と同じように糸の継ぎ合わせの
成果に対して■゛要な影響を与えるものであり、そのこ
とは観察することができる。
ミキシングチャンバについてはきイ〕めで種々の形状の
ものが、それらに関連する圧縮空気の供給口と共に提案
されている。一般的にはチャンバは円形あるいは実質的
にrVJ字状、または多角形状などの1ス1面形状のも
のか用いられており、圧縮空気の導入のために単独の供
給口を設けることも、複数個にすることもできる。
−3一 本出願人の以前の提案によれば、ミキシングヘッドは、
その対応する両端で断面円形の長いチャンバが開口して
いるボディとその正面で糸継ぎ装置に設けられた可動カ
バーによって閉じることができる細長いスロットとによ
って構成されると共に、前記チャンバ内に自由に連通ず
る複数の圧縮空気供給用の円筒状のダクトを備えている
。チャンバの横断面の断面積と前記圧縮空気供給用のダ
クトの横断面の断面積の総和との比率は、前記先行技術
の解答においては1.8から 2.5の範囲である。前
記ダクトのうち少なくとも1本がチャンバ内にそのチャ
ンバの縦方向の対称面に関してその一方の側に現われ、
かつ前記ダクトのうち少なくとも他の1本が前記対称面
に関して反対側に現われている。
この先行技術のミキシングヘッドは、とくに短繊維糸を
継ぐために適切である。前記チャンバの両端に比較的近
い位置、すなわち比較的縦方向にたがいに離れた位置で
、縦方向の対称面の両側においてチャンバ内と連通ずる
前記ダクトを通って前記チャンバ内に供給される空気の
噴流は、チャンバ内にお【ノる空気の回転運動をもたら
し、引き続いて一緒にIIIがれるべき2本の糸をたが
いによじり合わl・、さらに糸の繊維間における摩擦を
生じさ(Jて、糸継ぎ領域の好適な引張り強度を達成す
る。一方の糸の他方の糸まわりの激しい回転運動は、j
;ij繊紺を解繊し、第2の糸の短繊維゛まわりのより
よいからみ合わせをもたらす。このようにして、糸の短
繊維゛がよりよくからみ合い、たがいに入り込む一方、
継ぎ合わせ領域の両側における繊維の堆積、ずなわち結
果的に繊組を太くしたり、とくに糸の自由端において好
ましくない突出を生じさせる繊維の堆積を防1にする。
それにより糸継ぎ部の美的外観を向上させ、糸の紺ぎ合
わせに基づく繊維の欠陥およびつぎの糸の処理工程の間
における障害、とくに編み針の孔に糸が通されるときの
障害などを最小にする。
[発明が解決しようとする問題点コ これとは逆に、−1−記開示されたタイプのミキンング
チャンバによって長繊維糸の継ぎ合わせを行なうことを
望むときは、糸のたがいの撚り合わけおよび巻き合せは
、継ぎ合わせ部分の適切な引張り強度を達成するのに充
分ではない。
実際このばあいは、チャンバの縦方向の対称面の両側で
、縦方向にたがいに離れた位置でチャンバ内に連通する
ダク(・を通して空気の噴流を供給することによりえら
れる空気の回転運動は、糸継ぎ部の中央領域において糸
の長繊維を充分にからみ合わせることができず、その中
央領域における望ましい引張り強度を確保することがで
きない。
しかして本発明の目的は、短繊維糸のばあいと変りなく
長繊維糸についても使用することができ、糸継ぎ部の両
端で太くなったり好ましくない突出が生じたりしないよ
うにすることにより、いずれのばあいでも引張り強度に
関しても美的外観に関しても完全な継ぎ合わせかえられ
る、圧縮空気による糸を継ぐ装置のミキシングヘッドを
提供することにある。
[問題点を解決するためのL段1 かかる「目的を達成するため、本発明のミキシングヘッ
ドは、前記先行技術によって提案されたタイプのミキシ
ングヘッドであって、(a前記縦方向の対f(+、面の
たがいに反対側の位置でチャンバ内と連通ずる前記たが
いに反対向きの圧縮空気供給用の2本のダクトかそれぞ
れ横断面」−にそれらの軸心を有しており、チャンバの
中心横断面からそれらの横断面までのチャンバの縦方向
のおける距^1Fが、最小がOて最大が前記ダクトの半
径の範囲内にあり、 (tn前記たがいに反対向きの2本のダクトのそれぞれ
に対して、チャンバのそれぞれの端部側に向って並ぶよ
うに、さらに少なくとも1本の平行のダクトが設りられ
ており、その−1トんだダクトのそれぞれの一対の間の
距割がそのダクトの半径よりも短いものであり、 (c)それらの空気供給用のダクトがチャンバ内にその
底部と対応して開「1し、かつそれぞれのダクトの軸心
か、それらの軸心がのっている横断面とチャンバの縦方
向の対称面との交線に対して15〜32°の範囲の角度
で傾くように前記縦方向のスロットの方向に向けられた
構成を採用している。
[作用および発明の効果] そのように形成されるミキシングチャンバによって、圧
縮空気の供給によってまずたがいに継がれるべき2本の
糸に対する最初のインパクトがチャンバの縦方向のスロ
ットを閉じているカバーの表面に向って加えられ、その
インパクトの結果、ただちに糸の繊維の最初の混合およ
びからみ合わせかえられる。引き続いて糸の自由端に生
ずる糸のもとの撚り方向の回転運動は、チャンバを離れ
るときに発生ずる空気の渦流の主たる方向(prefe
rential direction)に基づいて、さ
らに前記糸の自由端がそれぞれ相手の糸のまわりに集ま
るように作用する。
それらの糸において、継ぎ合わせ部の中央部でからみ合
いが中断することなく、かなりのからみ合い長さかえら
れ、またこの領域の引張り強度が充分に高いというl(
実により、本発明のミキシングヘッドは短In M糸の
継ぎ合わせたけでなく、長繊維糸の継ぎ合わUのために
充分に適合することができる。
また、本発明のミキシングヘッドにおいては、チャンバ
内への圧縮空気供給用のダクトの、円形断面を備えたチ
ャンバの縦方向の対称面に関する一方の側および他方の
側における配置は、継がれるべき糸のタイプ、すなわち
2−撚り(時計方向の撚り)であるか、あるいはS−撚
り(反時計方向の撚り)であるかによって、公知の方法
で、すなわち圧縮空気のr7.い違いにされた流入によ
ってチャンバ内に発生ずる渦流が、糸の繊維か緩むよう
な逆方向でなく、繊♀((、を糸の撚り方向に撚って固
くする傾向となるように選択しなければならないことが
わかる。
本発明における前記ダクトの配置および形状においては
、チャンバの中央横断面にもっとも近いたがいに向き合
う一対のダクトは、まず第1に継ぎ合わせ部の中央領域
においてその糸をチャンバの縦方向のスロットを閉じて
いるカバーの表面に向って凝集させることにより、継か
れるべき2本の糸の繊維をからみ合わせ、たがいに入り
込ませる機能を有し、それにより前記継ぎ合わせ領域に
おける高い引張り強度が確実になるようにする。これら
のたがいに向き合うダクトのうち1木はチャンバの縦方
向の対称面の一方の側にあり、反対の側に他方があるの
で、これらのタクトを通って噴出する空気は、いずれに
してもその開口端を通ってチャンバに達しなiIればな
らず、主たる回転運動が与えられる。
そのとき、その回転運動は、前記中央寄りのダクトに並
んで設けられた追加の空気供給用ダクトを通って供給さ
れる空気の噴流により、さらに増長される。このように
して、継ぎ合わせ領域の端部で望ましくない繊維の突出
か生ずることなく、継ぎ合わせ部の近くにおいて糸の巻
き合わけか好適に行なわれる。
必要に応じて、1本または複数本の追加のダクトを、た
がいに向きあう一層中央寄りのダクトの1つずつについ
て設+Jてもよい。チャンバの縦方向に並んだダクトの
間隔は、技術的観点から達成しうる範囲でできるたけ小
さくする必要があり、かつ空気(1(給用のダクトの!
1′−径に等しい距離を実質的に越えてはならない。
通常はこれらのダクト(,1ずべて同じ1゛1径である
か、ミキシングチャンバンハの内部に中央横断面に関し
て対称で均等する状態となる条件のもとで、一層中央寄
りのダクトの直径と異なる直径の追加のダクトを設置]
ることもできる。
また空気供給用のダクトの傾きを、それぞれの軸心かの
っている横断面とチャンバの縦方向の対称面との交線に
関し7て、前述の一定の限度内、すなわち15〜32°
に維持することが重要であることが確認された。実際、
本発明によって与えられる他の条件を考慮すれば、傾き
が緩すぎれば、ダクトから噴出される空気流によってカ
バーの表面に向う糸の凝集が固くなりすぎ、傾きが急ず
ぎれば空気の乱流に、J二る繊維の乱れが増大[7すぎ
て、繊維のからみ合いがランダムになり、確実でなくな
る。
本発明の特徴およびそれに基づく利点は、添付の図面を
参照t1.た、実際的なミキシングヘッドについての以
下に示す一実施例の説明によって、さらに明瞭になるで
あろう。
[実施例] 第1図は本発明のミキシングヘッドの一実施例を示すi
F面図、第2図は第1図の(I) −(I[j線断面図
である。
一般的に?1号(101で示されるミキシングヘッドは
、通常アルミニウム合金製の、一般的に台形状を呈する
ボディ01)で構成されている。ボディ01)の内部に
は、細長い断面円形のミキシングチャンバ(121が設
けられている。そのチャンバ02)は縦方向に伸びるス
ロット(13)によっ°C正面側に開口しており、この
スロワI−(131を画するボディ01)のエツジ(1
4)、鏝は、第2図においてOaで概略的に示されてい
る可動式のカバーのための当接面を構成するように、外
部か平坦である。カバー0■CJ紺がれるべき糸かチャ
ンバ02)内に収容された後、継ぎ操作が行なわれCい
る間中、対応する反対側の両端の開口部だ1ノを開けた
ままチャンバ02)の正面を閉じている。圧縮空気のチ
ャンバ(12)への供給のために、ボディ01)の内部
に、図示されているばあいではいずれも同じ内径を有す
る複数の円筒状ダクトが設けられている。
詳述すれば、中央部にたがいに向き合う最初の一対のダ
クトが設けられ、それらは符号07)、Oaで示されて
いる。ダクト071、Oaの軸心はそれぞれチャンバ0
2)の縦方向の対称面に対[7て直角の横断面に平行で
あり、前記横断面のそれぞれは、チャンバの中央横断面
から縦方向においてダクトの半径と等しい距離にある。
そのため両ダクトの中心間の距離はダクトの直径と等し
く、それらのダクI−(17)、08)を構成する円筒
のもっとも奥の母線が前記中心横…i i’lii 十
−を通っている。
しかしながら、また2本のダクト07)、(181をた
がいにさらに直接向き合うように配置することもできる
が、最大限は両ダクトのそれぞれの2本の軸線を含む両
横断面か中心横断面上で一致するまでである。
2本のタクト0力、Oaがよりたがいに向きあうように
なることは、実際七ダクトロ、Oaからの2つの空気流
のlA出かたがいに過剰に乱しあうため、結果として高
い撹乱か生じ、渦運動が優勢に生じることか妨害される
。他方、それらの相互の間隔が大きすぎるはあいは、継
がれるべき糸の繊組の、継ぎ合わせ部の中央領域におけ
る空気流に基づくからみ合いおよび相互侵入の望ましい
効果があやうくなる。
ダクl−(171,08)はチャンバ021内に、その
底部と対応して開口しており、それらは縦方向のスロワ
I−031の側に、ある傾きをもって向けられている。
ずなわぢそれぞれのダクト側、Oaの軸心は、その軸心
を含む横断面とチャンバ02)の縦方向の対称面との交
線に対しである角度(α)を呈している(第2図参照)
。この角度(α)の値は15〜32°の範囲内になけれ
ばならない。
一方のタフI−(17)が前記縦方向の対称面の一方の
側においてチャンバ(121内に連通し、他方のダクl
−081が前記対称面の反対側においてチャンバ02)
に連通していることか観察されるべきである。
図示されているばあいにおいては第1図の11−而から
れかるように、ダクト07)は上部て迎通し、ダクl−
(18)は縦方向の対称面の下方においてチャンバ02
)と連通しており、この配置は糸をS−撚りで継ぐため
に適している。糸をZ−撚りで継ぐばあいは、配置を逆
にし、て、空気の渦運動が常時継ぐべき糸の撚りを確実
にさU゛る必要かある。
前記もっとも中心寄りのダクト07)、00のそれぞれ
に並んで設けられているのは、他のイ・1加的なダクl
−091,(201である。それらはそれぞれ対応する
ダク+−a’r)、08)に対して7行、すなわち同じ
傾きを有しており、さらに図示されている例では同じ直
径を有している。そのようにして平行な一対のダクトa
力、09)が縦7J向の対称面の」一方でチャンバ02
)内に開「1し、甲6行な一対のダクトOa、■がこの
平面の下方でチャンバ02)内に開口することになる。
それぞれの一対のダクトのたがいの間隔は技術的に達成
し7うるもっとも小さい距離でなりれはならず、いずれ
のばあいもそれぞれのダクトの直径の半分を越えるもの
であってはならない。
かくして、図示されているばあいにおいて4本のダクト
0力、08)、09、茜がミキシングチャンバ02)内
に圧縮空気を供給するために設けられている。
しかしながら操作」二の要求にもとづいて、中央寄りの
ダクト0力、08)のそれぞれの横にさらに1本ずつ追
加のダクト、すなわちダクト09、■と類似のダクトを
設けることもできる。
さらにミキシングチャンバの横断面における断面積と、
そのチャンバ内に圧縮空気を導くためのすべての円筒状
のダクトの横断面の断面積の総和との比率は、1.8〜
2,5の範囲になければならない。たとえば直径3mm
のミキシングチャンバにおいては、それぞれ直径1〜1
..1mmの4本の空気供給用のダクトを設けることか
でき、直径4II1mのチャンバに対してはそれぞれ直
径1.3〜 ]、、4mmの4本のダクトを設けること
ができる。
ミキシングチャンバf121内に圧縮空気を供給するた
めのダクトは、ずべてホデイQl)内のチャンバ02)
の後方に設j」られているブリチャンバ囲からの分岐で
ある。ブリチャンバt21)は圧縮空気連結部ののフラ
ンジ(27Jによって閉じられており、そのフランジの
はボディ01)内に設jJられる空所に圧入され、ブリ
チャンバ(2Dのまわりに設けられている円形状の肩部
(741に市められている。
4図面の簡jllな説明 第1図は本発明のミキシングヘットの一実施例を示す正
面図、第2図は第1図の(1) −+It)線断面図で
ある。
(図面の主要符号) 00):ミキシングヘット 01):ボディ 02):ミキシングチャンバ 03)ニスロット 0■:カバー 0力、Oa。
a9、(20、ダクト 特許出願人  メスダン・エッセ・ピ・ア17.18. 19.20:ダクト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 その対応する両端で断面円形の細長いチャンバが開
    口しているボディと、その正面で糸継ぎ装置に設けられ
    た可動カバーによって閉じることができる細長いスロッ
    トとによって構成されると共に、前記チャンバ内に自由
    に連通する複数の圧縮空気供給用の円筒状のダクトを備
    えており、チャンバの横断面の断面積と前記圧縮空気供
    給用のダクトの横断面の断面積の総和との比率が、1.
    8から2.5の範囲内であり、前記ダクトのうち少なく
    とも1本がチャンバ内にそのチャンバの縦方向の対称面
    に関して一方の側に連通し、かつ前記ダクトのうち少な
    くとも他の1本が前記対称面に関して反対側で連通して
    おり、さらに (a)前記縦方向の対称面のたがいに反対側の位置でチ
    ャンバ内と連通する前記たがいに反対向きの圧縮空気供
    給用の2本のダクトがそれぞれ横断面上に軸心を有して
    おり、チャンバの中心横断面からそれらの横断面までの
    チャンバの縦方向における距離が、最小が0で最大が前
    記ダクトの半径の範囲内にあり、 (b)前記たがいに反対向きの2本のダクトのそれぞれ
    に対して、チャンバのそれぞれの端部側に向って並ぶよ
    うに、さらに少なくとも1本の平行のダクトが設けられ
    ており、その並んだダクトのそれぞれの一対の間の距離
    がそのダクトの半径よりも短いものであり、 (c)それらの空気供給用のダクトがチャンバ内にその
    底部と対応して開口し、かつそれぞれのダクトの軸心が
    、それらの軸心がのっている横断面とチャンバの縦方向
    の対称面との交線に対して15〜32°の範囲内の角度
    で傾くように前記縦方向のスロットの方向に向けられて
    なる、 圧縮空気で糸を継ぐ装置のミキシングヘッド。 2 前記チャンバ内に圧縮空気を供給するためのダクト
    が、すべて同じ直径を有する特許請求の範囲第1項記載
    のミキシングヘッド。
JP61206663A 1985-09-11 1986-09-02 圧縮空気で糸を継ぐ装置のミキシングヘツド Expired - Lifetime JPH0780633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22978-B/85 1985-09-11
IT8522978U IT206161Z2 (it) 1985-09-11 1985-09-11 Testa di mescolazione per apparecchi di giunzione di filati tessili con l'ausilio di aria compressa.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62111878A true JPS62111878A (ja) 1987-05-22
JPH0780633B2 JPH0780633B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=11202525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61206663A Expired - Lifetime JPH0780633B2 (ja) 1985-09-11 1986-09-02 圧縮空気で糸を継ぐ装置のミキシングヘツド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4693067A (ja)
JP (1) JPH0780633B2 (ja)
DE (1) DE3626374A1 (ja)
IT (1) IT206161Z2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019206432A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 Tmtマシナリー株式会社 合繊糸用スプライサ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH670661A5 (ja) * 1987-02-20 1989-06-30 Mesdan Spa
JPS63227823A (ja) * 1987-03-16 1988-09-22 Murata Mach Ltd 空気式糸継装置
DE3726507A1 (de) * 1987-08-08 1989-02-16 Schlafhorst & Co W Fadenspleissvorrichtung
IT1239341B (it) * 1990-02-26 1993-10-20 Mesdan Spa Dispositivo per la giunzione di fili e filati tessili mediante aria compressa
DE4032512C1 (ja) * 1990-10-12 1992-01-16 Karl Mayer Textilmaschinenfabrik Gmbh, 6053 Obertshausen, De
CN102912499B (zh) * 2012-11-12 2015-09-09 无锡市三达纺配有限公司 用于特殊纱线的空气捻接器捻接室
DE102014018656A1 (de) * 2014-12-13 2016-06-16 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Spleißkanaleinheit mit speziell gestaltetem Einlasskanal für die Spleißluft, Spleißer mit einer solchen Spleißkanaleinheit und Textilmaschine mit einem solchen Spleißer
EP3553009B1 (en) * 2018-04-12 2022-03-30 TMT Machinery, Inc. Synthetic yarn splicer
JP2019182662A (ja) * 2018-04-12 2019-10-24 Tmtマシナリー株式会社 合繊糸用スプライサ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3131986A1 (de) * 1980-08-02 1983-03-03 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Druckgasspleissvorrichtung fuer textilfaeden
DE3115234A1 (de) * 1981-04-15 1982-11-11 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Spleisskopf
CH660722A5 (de) * 1982-11-12 1987-06-15 Schweiter Ag Maschf Verfahren und vorrichtung zum spleissen von zwei garnenden.
DE3405304A1 (de) * 1984-02-15 1985-08-29 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Druckluft-fadenspleissvorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019206432A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 Tmtマシナリー株式会社 合繊糸用スプライサ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3626374A1 (de) 1987-03-12
IT206161Z2 (it) 1987-07-03
DE3626374C2 (ja) 1991-10-17
JPH0780633B2 (ja) 1995-08-30
US4693067A (en) 1987-09-15
IT8522978V0 (it) 1985-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3262179A (en) Apparatus for interlacing multifilament yarn
US4070815A (en) Textured multifilament yarn
US4069565A (en) Process and apparatus for producing textured multifilament yarn
JPS62111878A (ja) 圧縮空気で糸を継ぐ装置のミキシングヘツド
JP4005313B2 (ja) フィラメント糸を処理する方法と装置並びに前記装置を使用する方法
JPH01162686A (ja) 糸撚り継ぎ装置
JPH0214267B2 (ja)
US3333313A (en) Filament interlacing apparatus
US3273330A (en) Method for forming a thread joint
US3220082A (en) Jet apparatus for treatment of textile fibers
US4535516A (en) Apparatus for the production of fixed point multifilament yarns
US3274764A (en) Thread joint
JPH07189068A (ja) テクスチャード糸におけるトーションモーメントを低下させるための装置
JP2736086B2 (ja) 撚り継ぎ装置
US20230287606A1 (en) Interlacing nozzle for the production of yarns with knots and method for interlacing yarns
JPH02163273A (ja) 糸を結び目なしに結合する糸継ぎ装置及び糸端部を準備する方法
JPH0422833B2 (ja)
JP3158709B2 (ja) 糸条の交絡加工ノズル
JP2892144B2 (ja) 間歇交互撚糸およびその製造方法
JPS61188374A (ja) 糸継装置における糸端解撚装置
JPH06287832A (ja) 繊維のエアー交絡法及びエアースプライサー
JPS58220839A (ja) 糸条の流体処理装置
JPH0121248B2 (ja)
JPS6123014Y2 (ja)
JPS6140771B2 (ja)