JPS62111825A - キヤリヤテ−プから電子部品を取り出す方法 - Google Patents

キヤリヤテ−プから電子部品を取り出す方法

Info

Publication number
JPS62111825A
JPS62111825A JP60249869A JP24986985A JPS62111825A JP S62111825 A JPS62111825 A JP S62111825A JP 60249869 A JP60249869 A JP 60249869A JP 24986985 A JP24986985 A JP 24986985A JP S62111825 A JPS62111825 A JP S62111825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
carrier tape
cover
cover member
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60249869A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0250640B2 (ja
Inventor
Kouichi Asai
鎬一 浅井
Mamoru Tsuda
護 津田
Yasuo Muto
武藤 康雄
Shinsuke Suhara
信介 須原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17199398&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62111825(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60249869A priority Critical patent/JPS62111825A/ja
Priority to US06/925,790 priority patent/US4740136A/en
Priority to EP86308620A priority patent/EP0223505B1/en
Priority to DE3650421T priority patent/DE3650421T2/de
Publication of JPS62111825A publication Critical patent/JPS62111825A/ja
Publication of JPH0250640B2 publication Critical patent/JPH0250640B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/003Placing of components on belts holding the terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49819Disassembling with conveying of work or disassembled work part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49821Disassembling by altering or destroying work part or connector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53191Means to apply vacuum directly to position or hold work part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53539Means to assemble or disassemble including work conveyor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、キャリヤテープの長手方向に沿って等ピッチ
でかつ上向きに開口して形成された多数の電子部品収容
凹部の各々から吸着具によりチップ状の電子部品を取り
出す方法に関するものである。
従来技術 プリント基板にチップ状の電子部品を装着する電子部品
装着装置などへ電子部品を供給するための一つの手段と
して、例えば特開昭55−118698号公報に記載さ
れているように、長手方向に沿って等ピッチで形成され
た多数の電子部品収客間9B内にそれぞれ1個ずつの電
子部品を保持したキャリヤテープが用いられている。そ
して、ごのようなキーリートテープに保1、〜された電
子部品を使用する際には、所定のテープ送り装置により
キャリヤテープを一定距!1SIlずつ間欠送りするこ
とによって、−1−記多数の電子部品収容凹部を順次吸
着具の真下に位置させるとともに、そのキャリヤテープ
の停止時に吸着具をト降させて電子部品を吸着させるこ
とにより、それぞれの電子部品収容凹部内から電子部品
を取り出すのが117通である。
しかしながら、上記のようにしてキャリヤテープを一定
距離ずつ間欠送りすると、その送り始めや停止の際のシ
ョック、或いはテープ送り装置自体の振動などに起因し
て、電Y1°;1;品が電子部品収容凹部内から飛び出
したり、電子部品の姿勢が変化したりすることがある。
このため、前記公報に記載された装置においてはごのよ
・うな電子部品の飛び出しや姿勢変化を防止するために
、ギャリ、)・テープの上面にi斤接してカバーが設り
られ、電子部品収容凹部の開]Iが覆われた状態でキー
ドリートテ−プ 発明が解決しようとする問題点 しかし、このようなカバーを設置た場合であっても、吸
着具の真下に電子部品を取り出すための開口を設&Jる
必要があるところから、キャリヤテープが停止させられ
る際のショック等により、吸着具に吸着される前に電子
部品がその開口から飛び出したり、姿勢が変化してしま
うことまで防止することばてきなかった。
問題点を解決するための手段 本発明は、−1−記の問題点を解決するために為された
ものであり、長手方ii] 1,こ送られるキャリヤテ
ープにそのし小方向に沿って等ピッチでかつ上向きに開
「1して形成された多数の電子部品収容凹部の各々から
、下端面に空気吸引孔を有する吸着具によってチップ状
の電子部品を取り出すに際して、+a+キャリヤテープ
を電子部品を収容した電子部品収容凹部の開口が薄板製
のカバー部材により覆われた状態でに小方向に1ピッチ
分前進させて、電子部品収容凹部の開[−1が、カバー
部材にそれの一端縁から内部に向かって電子部品より狭
くかつ吸着具より広い幅で延びるよ・うに形成された切
欠と吸着具との真下に位置する状態とするギヤリヤテー
プ送り工程と、(b+ J=記切欠をjm過さゼて吸着
具を下降させ、電子部品を吸着さ一μ°る吸着工作と、
(c)キャリヤテープを静11ユ状態に(′A1ってカ
バー部材を上記切欠のに小方向に後退させ、吸着具によ
り吸着された電子部品を覆わない状態とするカバー部材
後退工程と、(fl)吸着具を上′j11さ・lて電子
部品を電子部品収容凹部から取り110゛取出し工程と
を含むようにしたものである。
作用および発明の効果 すなわち、本発明は、ギートリャテープを電子部品収容
凹部の開口がカバー部材によって覆われた状態で前進さ
せ、そのカバー部(」に電子部品より狭くかつ吸着具よ
り広い幅で形成された切欠を通して吸着具を下降さーU
て電子部品を吸着さセた後、カバー部材を後退させるこ
とによって吸着具により吸着された電子部品を覆わない
状態とし、電子部品収容凹部から電子部品を取り出すよ
うにした゛ものである。カバー部材に形成された切欠の
幅は電子部品より狭くされているため、電子部品収容凹
部の開1]はキャリヤテープの送り始めから吸着具によ
って電子部品が吸着されるまで実質的にカバー部材によ
って覆われていることとなる。したがって、送り始めや
停止時のショック、或いはテープ送り装置自体の振動な
どに起因して、電子部品が電子部品収容凹部から飛び出
したり、姿勢変化したりする恐れはないのであり、電子
部品の取出しミスが確実に防止されて信頼度が増すとと
もに、キャリヤテープを従来より高速度で送ることが可
能となって電子部品の供給サイクルを短くするごとがて
きる七、吸着の途中で電子部品が立つことがなく、吸着
不良が生ずる恐れがない。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明を好適に実施し得る装置の一例を示す正
面図であるが、内部構造を明らかにするために手前側の
正面パネルを取り除いた図であり、第2図および7A3
1ノI c;t″それぞれ第1図に示す装置の平面図お
よび左側面図である。これらの図においてブロック10
の上面にし、1知形のガイド溝12が形成されて、図示
しないリール等に巻きイ・1シJられたテーピング電子
部品14が、そのガイll+’?t ]2に案内されつ
つ第1図に矢印へで示すテープ送り方向へ直線的に送ら
れるようになっている。テーピング電子部品14は、第
4図に示されているように、上向きに開「1するXI形
の電子i’li品収容凹部(以下、竿に収容凹部という
)16と送り穴18とが長手方向に沿ってそれぞれ等ピ
ッチで形成されたキャリヤテープ20と、そのキャリヤ
テープ20の上面に貼り(=t &Jられ)こ薄くて透
明なカバーフィルム22とによってり−I′線を有しな
いチップ状の電子部品(以下、n′1にチップとい・う
)24がテーピングされたものであり、収容凹部16が
形成されて下方に突き出゛」°部分が前記ガイ]・溝1
2内に嵌入するようにされている。
上記ブロック10の前面にに1比軸的浅い凹所26が形
成されて、1に状のヅり部材28およ0・レバー30が
収容されているとともに、その凹所2Gの前記テープ送
り方向へに対して上流側に位置する部分には、凹所26
より深い矩形のカイト溝32かテープ送り方向Aと平行
な方向に形成されて、スライダ34が摺動可能に嵌合さ
れている。また、凹所26のう〜−プ送り方向Aに対し
て下流側に位置する部分には、凹所26と同し深さのガ
イド溝36がテープ送り方向Aと直角な上下方向に形成
されて、板状の位置決め部材38が摺動可能に嵌合され
ている。なお、このブロック10の前面にニl、第3図
から明らかなように正面パネル40が取り付けられるよ
・うになっている。
スライダ34はガイド溝32内に設けられた一対のスプ
リング42.42によってその前端かガイド4〜ン32
の端部44に当接する前進位置まで前進させられるJ、
・うになっている一方、戻しレバー46によっ゛(係合
突起48かストッパボルト50に当接する後退位置まで
スプリング、12.42の付勢力に抗して後退させられ
るようになっている。
戻しレバー/I6は前記ブロック10に固定されたブラ
ケット52にピン57Iによって回動可能に取り付けら
れており、その下端部には第5図に示されている断面図
から明らかなように長穴56が形成されて、スライダ3
4に設りられたピン58に係合させられている。また、
戻しレバー46は図示しないカム装置によって第1図に
おいて矢印Bで示す方向へ回すノさせられる。[”・う
になっており、この戻しレバー46の回動連動とスプリ
ング42゜42の付勢力とにより、スライダ34は−1
−述した前進位置と後退位置との間を往復運動さゼられ
る。
なお、このスライダ34の移動ストローク、ずなわち前
進位置と後退位置との間の距離は、ストッパポルト 節することにより、前記キャリヤテープ2oの収容凹部
16の1ピツチと同じ距離とされており、戻しレバー4
6を回動さ・口る上記カム装置ばその後退位置の調節に
伴う戻し]/バー4Gの回動角度の変化を許容するもの
とされている。
前記送り部it 2 8は、その一端部においてスライ
ダ34の前端部に形成された前記凹所2Gとはぼ同し深
さの円形の係合凹部60に回動可能に係合させられてお
り、スライダ34の往復運動に伴って前進,後退運動さ
ゼられるようになっている。
送り部+A28の他端部、すなわち前側の端部には、ブ
ロック10の上面に開口する切欠62から上方へ突き出
ずことが可能な一対の送りピン64,G4が突設されて
いる。送りピン64.64間の距離は前記キャリヤテー
プ20に形成された互いに隣接する送り穴18.18の
1ピッチと同一の寸法とされ、それら送り穴18.18
と係合可能に突設されている一方、切欠62はそれら送
りピン64、64がテープ送り方向Aに沿って少なくと
も前記スライダ34の最大移動ストロークと同し距離だ
&J移動し得る長さを有している。したがって、これら
送りピン64.64かブロック10の−に面から突出し
て送り穴18.18と係合した状態で、送り部材28が
スライダ34と共に前進運動させられると、キャリヤテ
ープ2oはそれに伴ってスライダ34の移動ストローク
によって定まる一定距離たけ、換言すれば互いに隣接す
る収容凹部16の1ピツチだiJテープ送り方向Aへ送
られることとなる。
また、この送り部月28の中間部にL:1″、正面パネ
ル40に形成された切欠6に (第6図参照)から手前
側へ突き出して−1一方へ延びる被駆動部68が設けら
れており、この被151ヌ動部68か図示しないカム装
置によって第1図に」3いて矢印Cで示す下方へ駆動さ
れることにより、送り部月284;i前記係合凹部60
に係合させられた1′7i:l fl(を回動中心とし
て送りピン64.64が送り穴18.1.8から離脱す
る!i!It脱位置まで回l1iJj (!i!!li
脱運動)させられる一方、前記レバー30によっ−ζそ
の離脱位置から送りピン6,1.64が送り穴]、8.
18に係合する係合位置まで回動く係合運動)さ−せら
れるようになっている。そして、このカム装置は、送り
部材28が前進位置まで前進さ−Uられた後、後退運動
させられる間はその送り部材28を離脱位置に保持する
が、後退位置に達した後、前進運動させられる間は送り
部材28が係合位置を保つことを許容するように作動す
る。なお、送り部)A28の送りピン6.4.64と係
合凹部60に係合させられた端部との間の距離は比較的
長く、送り部月28の回動に(′I′って送りピン64
..64はテープ送り方向へに対してほぼ直角な方向に
上下運動させられるようになっているのであり、また、
正面パ矛ル40に形成された切欠66は、送り部材28
の前進、後退運動に伴う被駆動部6Bの移動を許容する
長さを有している。
−・方、前記位置決め部材38には上記送りピン64、
.64と同様にキャリヤテープ20の送り穴18.18
と保合可能な一対の位置決めピン70゜70が立設され
ているが、この位置決め部材38は一端がブロック10
に掛は止められたスプリング72によって位置決めピン
70.70が送り穴]、8.18から離脱する下降位置
まで下降(離脱運動)さゼられるようになっている。ま
た、この位置決め部材38には切欠74が形成されて、
前記レバー30の一方の端部76と係合させられてオリ
、このレバー30によって位置決めピン70゜70が送
り穴18.1.8に係合する」−昇位置までスプリング
72の伺勢力に抗して」二昇(係合運動)させられるよ
うになっている。
レバー30は第6図の断面し1にも示されているように
ブロック10にピン78によって回動可0ヒに取り付け
られており、その他+’1lW1部80は前記送り部材
28に形成されたすJ欠82に係合させられている。切
欠82の」二下の壁面0/1.84はテープ送り方向へ
にほぼ平行でかつ送り部材28の前記係合、離脱運動の
方向にほぼ直角に形成されて、送り部材28の前記前進
、後退運動を許容しつつレバー30の伯端部80と係合
するようになっている。また、このレバー304;ll
、位置決め部材38が下降位置に保持されている状態に
おいては送り部材28が係合位置に保持され、位置決め
部ヰ138が」二昇位置に保持され°Cいる状態におい
ては送り部材28が離脱位置に保持されるように、位置
決め部材38および送り部イA28に係合させられてい
る。したがって、送り部1128が前記カム装置によっ
て離脱連動させられる表その運動はj/バー30の回動
運動に変換され、このレバー30の回動運動によって位
置決め部材38が係合運動させられる一方、カム装置の
作動に伴って送り部材28の保合運動が許容されるよう
になると、位置決めi+++A38がスプリング72の
付勢力によって離脱運動させられ、それがレバー30の
回動運動を介して送り部材28の係合運動に変換される
こととなる。
前記スライダ34の前輪部には、前記ガイド溝12と共
にテープガイドを構成してテーピング電子部品14を案
内する断面コの字形状のカバー86が回動可能に取り(
=Jけられ、そのカバー86はスプリング88によって
付勢されたカバー押え90の爪部92によってテーピン
グ電子部品14に押圧されている。カバー86はスライ
ダ34に設けられたピン94に長穴9G (第1図参照
)を介して取り付けられ、テーピング電子部品14の厚
さに応じて僅かな」二下動が可能とされているとともに
、スライダ34の前進、後退運動に伴って送り部月28
と共に前進、後退させられるようになっている。カバー
86の上面には、第2図に示されているように、キャリ
ートう−−プ20から剥がされたカバーフィルム22を
引き111オスト1ノI・98、送りピン64..64
の突出をR1t容するスロット100、位置決めピン7
(1,70の突出を許容するスロソl−102、および
キャリー)・テープ20からチップ24を取り出すため
の取出穴10.4が設けられている。取出穴1.04 
B;l収容凹部1Gよりも広く形成されており、カバー
8 (iの取出穴104よりテープ送り方向へに幻して
下流側の部分は、単にテープ押さえとして機能する一方
、取出穴104の上流側端縁よりに流側の部分4Jテー
プ押さえとして機能するとともにチップ24の収容凹部
16からの抜iJ出し、姿勢の変化を防止するカバーと
して機能する。
スロット98から引き出され)こカバーフィルム22は
前記ブラケソI・52に回転可能に取り石1ジノられた
巻取りリール106に巻き取られるようになっている。
巻取りリール106はラチェノトボイール108.昇降
部祠109.送り爪110およびブレーキ112等をf
l!:iえた駆動装置によって所定角度ず′つ間欠回転
させられるようになっている。昇降部+A109は図示
しないカム装置により所定の時期に昇降させられてラチ
ェットホイール108を回転させるようになっている。
このラチェットホイール108の回転に伴って巻取りり
−ル106かカバーフィルム22を巻き取るのであるが
、カバーフィルム22か予定量だけ剥がされてカバー8
6によりそれ以上の剥離が阻止された場合には、巻取り
リール106および昇降部材109がその位置で停止]
二することを許容するように、カム装置の押−下げ力は
スプリングを介して昇降部+J’ ] 09に伝達され
、昇降部材109が停止した後のカム装置の余分な運動
はこのスプリングによって吸収されるよ・うになってい
る。また、カム装置は後述する所定の時期には昇降部材
109か自由に上昇することを許容するように構成され
ており、その時期には巻取りリール106が逆転して一
且巻き取られたカバーフィルム22が再び一定量引き出
され得るようになっている。
また、カバー86の上方には、下端面114に空気吸引
口を有する円筒状の吸着具116が昇降可能に設i−1
られており、収容凹部16内の電子部品は、キャリヤテ
ープ20からカバーフィルム22を剥がされた後、この
吸着具116の真下に位置決めされて吸着され、取り出
されるようになっている。吸着具116としては、例え
ば実願昭59−173666号の明細店、に記載されて
いるものが好適であり、図示しない駆動装置によって、
スプリングの付勢力で千ツブ24の上面に押し付けられ
る下降位置とその上方の上昇位置との間で昇降させられ
るとともに、所定のチップ取付位置へ移動させられるよ
うになっている。
さらに、前記取出穴]04のテープ送り方向Aに対して
上流側の端縁には、チップ240幅(テープ送り方向A
に対して直角な方向の距!1lIt)より狭く、かつ、
吸着y1.116の直径より広い幅で内部、すなわちキ
ャリヤテープ送り方1iiI Aの」二流側に延びる切
欠118が形成されている。切欠118のキャリヤテー
プ送り方向への長さは、千ツブ24の同方向の区さより
やや大きくされている。
次に、以−トのよ・うに構成された装置が、キャリヤテ
ープ20からカバーフィルム22を剥がし、本発明の方
法に従って収容凹部16からチップ24を取り出ず作動
を説明する。
通常の状態においては、被駆動部68に対するカムの押
圧作用が解除されていて、送りピン64が係合位置にあ
り、位置決めピン70か離脱位置にある。この状態にお
いて、キャリヤテープ20の先端部がカバー86の下側
へ挿入され、それの送り穴18が送りピン64に係合さ
せられる。この際、カバー86かカバー押え90を介し
て加えられ−ζいるスプリング88の付勢力に抗して持
ち上げられることにより送り穴18と送りピン64との
係合が可能となる。また、キャリヤテープ20の先端部
に設けられている一定長さのカバーフィルム延長部がカ
バー86のスロy l・98かう引き出され、巻取りリ
ール106に巻き付けられる。
以」二によってキャリヤテープ200セントが完了し、
以後キャリヤテープ送り装置の自動運転が行われるので
あるが、キャリヤテープ20がセントされてから運転が
定常状態に達するまでの作動シ:i重要ではないため説
明を省略し、定常状態に達した後の作動のみを説明する
さて、戻しレバー46によって送り部材28が後退位置
に保持された状態において、それの被駆動部68に対す
るカム装置の押圧作用が解除されるのに伴って、スプリ
ング72により位置決め部材38が離脱運動さゼられる
とともに送り部+A28が係合運動させられることによ
って、第7図(a+に示されている。Lうに、送りピン
64.64がカバー86によってブI:2ツク10の上
面に押圧されているキャリヤテープ20のjスり穴1F
i、+8に係合させられる。この■91、カバーフィル
ム22が剥がされた収容凹部16のうら、チップ24を
保持しているものの開「1はカバー8Gによって覆われ
、それら収容凹部1Gのうら1礒前に位置する収容凹部
16は切りζl 18の真ドに位置しているが、切欠1
18の幅番」チップ24の幅より狭くされているため、
チップ24のテープ送り方向Aに対して直角な方向の両
q1;1部は第8し1に示されているよ・うにカバー8
6の切欠118を画定する部分によって覆われCいるこ
ととなる。
続いて、戻しレバー46に対するカム装置の押圧作用が
解除されるのに伴ってスライダ34がスプリング42.
42により前進運動さゼられることによって、第7図(
1〕)に示されているように、キャリヤテープ20ばカ
バー86と共にテープ送り方向Δ・\収容凹部16θ月
ピッチ(以下、単に1ピツチという)だ6ノ前進させら
れ、最前の収容凹部16が切欠118と吸着具116と
の真下に位置する状態となる(キャリヤテープ送り工程
)。
このキャリヤテープ20の前進時に(J、スライダ:(
4や送り部+A28の移動に伴う振動、或いは移動開始
時や停止時のシ、Iツク等によってチップ24が収容凹
部16内て浮き七がることがあるが、千ツブ24はカバ
ー86或いはカバー86の切欠118を画定する部分に
よって覆われているため、収容凹部1 〔iから飛び出
したり転倒したりすることはない。また、この貼カバー
フィルム22を巻き取る巻取りリール106が逆回転し
、カハーフィルム22はキートリー1・う〜−プ20の
1jiJ進に仕って巻取りリール106から一’jj’
A:tさ引き出される。
続いて、被駆動部68に苅才イ)ノノノ・装置の押圧作
用により、送り部材28が離脱運動させられて送りピン
64..64が送り穴18,1.8から離脱させられる
一方、位置決めr++++、a38が係合運動させられ
て位置決めピン70.70が送り穴18.18に係合さ
せられ、キャリートう一−プ20が精度良く位置決めさ
れる。
そして、このようにキャリヤテープ20が位置決めされ
た状態において、吸着具116が空気吸引を開始させら
れるとともに下降さゼられ、第8図および第7図(1)
)において二点鎖線で示されるように、切欠118を通
過してその下端面114がチップ24の上面に接1す1
させられ、千ツブ24を吸着する(吸着工程)。この際
、吸着されるべきチップ24は切欠118の真下に位置
し、そのテープ送り方向へに直角な方向の両端がカバー
86によって覆われることにより収容凹部16からの抜
は出しを防止されているため、吸着途中に千ソプ24が
立ぢ上がることはなく、吸着不良を生ずるごとがない。
上記のようにしてチップ24が吸着された状態において
、カバー86は離脱位置に保持された送り部ヰA28と
共に、戻しレバー46に対するカム装置の抑圧作用によ
って後退位置まで後退させられる(カバー部材後退工程
)。このカバー86の後退に伴って、第9図に示されて
いるようにチップ24は取出穴104のほぼ中央に位置
し、カバー86によって覆われない状態となるのであり
、この状態において吸着具116が下降位置から上昇さ
せられることにより収容凹部16からチップ24が取り
出される(取出し工程)。
また、」二記カバー86の後退に伴ってキャリヤテープ
20の収容凹部16の内、まだカバーフィルム22によ
り覆われているものの最前のものが第7図FC+に示さ
れているようにスロソh 98をテープ送り方向に通過
することとなる。その結果、カバーフィルム22の既に
剥がされた部分が折り返されてまだ剥がされていない部
分に重なり、上記スロット98を1ffl過した収容凹
部16を二重に覆う状態でキャリー・テープ20とカバ
ー86との間に挟まれた状態となる。
そして、チップ24の取出しと並行して昇降部材109
がカム装置によって押し下げられ、巻取リリール106
が正方向へ回転さ一1!られて、カバーフィルム22が
スロソl−(18から引き出され、第7 +WJ [C
]に示されている状態からスロソI・98の位置まで剥
がされ、第7図01)の状態となる。この状態になれば
カバーソイルJ・22の′1.ll ii!Ifはカバ
ー86によって、更にd′1細にはス1−Iソト98の
縁によって阻止され、カバーフィルJ322が余分に剥
がされることばない。カバーソイル1322が剥かされ
る際キャリヤテープ20にυf 、1辰動が生じ易く、
その振動によ、ってチップ24が/′ノき−1−がるご
とが多いのであるが、カバーフィルム22が剥がされる
際には収容凹部] [iが既にス+:+ ノド98を通
過しているため、チップ24のかど「(I;がスしレッ
ト!]8の縁に引っ掛かる恐れはZI′い。7+Eだ、
カバーフィルム22は二fliにi14な、っノこ状態
“ごギヤリヤチープ20とカバー86との間に介在して
いるのであるが、カバーソイルノ・22自体は極めて薄
いもの−であるため、キャリヤテープ20の上面とカバ
ー86の下面との間には微小な隙間か存在するのみであ
り、ごの隙間内に千ノブ24が噛め込まれることもない
チップ24が収容凹部16から取り出された後、位置決
め部材38はi41を脱運動させられて位置決めピン7
0.70が送り穴18.18から離脱させられ、キャリ
ヤテープ20の送りが許容されるとともに、送り部材2
8か係合運動させられて送りピン64.64が送り穴1
8,1.8に係合させられる。
そして、以後、1−述したように送り部材28の前進、
a11脱、後退および係合運動が繰り返されることによ
り、キャリヤテープ20は一定距離ずつ送られるととも
に、位置決め部材38の係合、離脱運動によってその都
度位置決めされ、この位置決めされた状態において収容
凹部16からチップ24か1117.1ずつ取り出され
る。また、千ツブ24が1 (11i1取り出される毎
にカバーフィルム22は収容凹部16の1ピッチに等し
7い長さずつキャリヤテープ20から剥がされて巻取り
リール106に巻き取られる。
以上詳述したよ・うに、本実施例においては、キャリヤ
テープ20が送られイ)際、送り開始■、)や停止時の
ショック、或いは装置各部の移動に伴う振動などによっ
てチップ24がt2き−J二がっても収容凹部16から
飛び出したり、転倒したりすることがなく、また、チッ
プ吸着時に吸着不良が生ずることがない効果がi¥Iら
れる他、ギヤリヤテープ20の送りと位置決めとが別々
に行われてキャリヤテープ20の位置決め精度が高いた
め、吸着具116によるチップ24の取出しミスが良好
に防市される効果が得られる。また、チップ24の飛出
しや転倒等がないことから、カバーフィルム22の剥離
およびキャリヤテープ20の送りを高速で行うことが可
焼となり、千ノブ24の供給サイクルを短縮することが
できる。
さらに、カバーフィルム22の剥離ばカバー86のス1
コツト98を有しない部分の下で行われるため、チップ
24のかど部がスlコノt・98の縁に引っ掛かってシ
ャミンクを惹き起こすことかない。
また、カバー86はキャリヤテープ20を送る送り部材
28と共にスライダ34によって駆動されるため、キャ
リヤテープ20とカバー86とを別々に駆動する場合に
比較して装置か簡単かつコンバクI・に構成される。そ
の上1、本実施例に係る装置は、送り部材28および位
置決め部材38がテープ送り方向Aと平行な一平面内に
おいて運動するよ・うに構成されているため、装置の幅
すなわちテープ送り方向Aに対して直角な方向の寸法が
小さくなり、かかる装置を多数並列に配置して複数種類
の電子部品を供給する場合においてその設置スペースが
大幅に節減され得るとともに、電子部品の供給のために
必要な部品の供給側と受取り側との相対移動距離が短く
て済み、千ノブ24の供給サイクルを一層短縮すること
ができる。
以」二、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明
したか、本発明はその他の態様においても実施できる。
例えば、前記装置ではカバー8Gが送りr!++ +A
28と共に前進、後退運動さ・lIa+れるようになっ
ているが、それら送り部4A’ 2 Bとカバー8Gと
を別々に駆動するよ・うにしてもレイ′支えないのであ
り、その場合、カバー86を切欠118が予め吸着具1
16の真下に位置するようにし、その後にキャリヤテー
プ20を前進さゼて収容凹部16が切欠118と吸着具
116との真下に位置するようにすることや、平板状の
カバー部)」を用いてそれをテープ送り方向へとは刃な
る方1i仁例えばテープ送り方向Aと直角な方向へ前進
、後退運動させるようにすることも可能である。後者の
場合、電子部品は切欠の長手方向(すJ欠の開「]と底
底部1;とを結ぶ方向)に対して直角な方向に移動する
こととなるが、カバー部材の切欠の底部を画定する部分
によって電子部品を覆うことにより電子部品の浮き上が
りや切欠の縁部への引掛りを防止することができる。
また、前記実施例ではキャリー)・テープ20が前進さ
−Uられた後、吸着具116が下降させられるようにな
ゲでいるが、キャリヤテープ20の前進と並行して吸着
具116を下降させるようにすることも可能である。
さらに、キャリヤテープ20は−に記実施例において使
用されているものに限られるわけではなく、またそれを
送るキャリヤテープ送り装置も−・定角度ずつ間欠的に
回転させられるスプロケ・ノドを備えたものなど、他の
形式の装置を採用しても差支えない。
その他−々例示はしないが、本発明はその精神を逸脱す
ることなく、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良
を施した態様にて実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を好適に実施し得る装置の一例を示ず止
面パネルを取り除いた正面図である。第2図QJ第1図
に示す装置の平面図である。第3図は第1図に示す装置
の左側面図である。第4図は第1図の装置に用いられる
キャリヤテープの一部を示す平面図である。第5図は第
1図における■−■断面図である。第6し1ば第1図に
おける■−■断面図である。第7図G、1第1図の装置
の作動を説明する工程図で、本発明の一実施例を示す図
である。第8図は吸着工程においてチップが吸着具によ
って吸着された状態を示す斜視図であり、第9図はカバ
ー部材後退工程においてカバーが後退させられた状態を
示す斜視図である。 14:テーピング電子部品 16:電子部品収容凹部 18:送り穴20:キャリャ
テープ 24:チップ(電子部品)28:送り部材  
   30ニレバー34ニスライダ     38:位
置決め部材42ニスプリング    46:戻しレバー
64:送りビン     68:被駆動部70:位置決
めピン   72ニスプリング86二カバー(カバー部
材) 98ニスロット(カバーフィルム引出用)104;取出
穴    106:巻取りリール114:下端面   
 116:吸着具118:切欠 出願人  冨士機械裂造株式会社 第7図 38’     28−’ 867o7o11822 (c)   )、’      2024  98一マ 第8図 旧□−i   \

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 長手方向に送られるキャリヤテープにその長手方向に沿
    って等ピッチでかつ上向きに開口して形成された多数の
    電子部品収容凹部の各々から、下端面に空気吸引孔を有
    する吸着具によってチップ状の電子部品を取り出す方法
    であって、 前記キャリヤテープを前記電子部品を収容した電子部品
    収容凹部の開口が薄板製のカバー部材により覆われた状
    態で長手方向に1ピッチ分前進させて、前記電子部品収
    容凹部の開口が、前記カバー部材にそれの一端縁から内
    部に向かって前記電子部品より狭くかつ前記吸着具より
    広い幅で延びるように形成された切欠と前記吸着具との
    真下に位置する状態とするキャリヤテープ送り工程と、
    前記切欠を通過させて前記吸着具を下降させ、前記電子
    部品を吸着させる吸着工程と、 前記キャリヤテープを静止状態に保って前記カバー部材
    を前記切欠の長手方向に後退させ、前記吸着具により吸
    着された電子部品を覆わない状態とするカバー部材後退
    工程と、 前記吸着具を上昇させて前記電子部品を前記電子部品収
    容凹部から取り出す取出し工程と を含むキャリヤテープから電子部品を取り出す方法。
JP60249869A 1985-11-06 1985-11-06 キヤリヤテ−プから電子部品を取り出す方法 Granted JPS62111825A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249869A JPS62111825A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 キヤリヤテ−プから電子部品を取り出す方法
US06/925,790 US4740136A (en) 1985-11-06 1986-10-31 Method and apparatus for taking electronic component out of carrier tape
EP86308620A EP0223505B1 (en) 1985-11-06 1986-11-05 Method and apparatus for taking electronic component out of carrier tape
DE3650421T DE3650421T2 (de) 1985-11-06 1986-11-05 Verfahren und Gerät zum Entfernen elektronischer Bauelemente von einem Trägerband.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249869A JPS62111825A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 キヤリヤテ−プから電子部品を取り出す方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62111825A true JPS62111825A (ja) 1987-05-22
JPH0250640B2 JPH0250640B2 (ja) 1990-11-02

Family

ID=17199398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60249869A Granted JPS62111825A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 キヤリヤテ−プから電子部品を取り出す方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4740136A (ja)
EP (1) EP0223505B1 (ja)
JP (1) JPS62111825A (ja)
DE (1) DE3650421T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145898A (ja) * 1987-12-02 1989-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品供給装置
CN109514761A (zh) * 2019-01-09 2019-03-26 上汽大众汽车有限公司 防漏投料器

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5036571A (en) * 1986-09-25 1991-08-06 Illinois Tool Works, Inc. Carrier tape and cover applying and removal devices for same
JPH0770858B2 (ja) * 1987-01-19 1995-07-31 三洋電機株式会社 部品供給装置
JPS63277166A (ja) * 1987-05-09 1988-11-15 Hitachi Ltd チツプ電子部品供給装置
US4838452A (en) * 1987-11-27 1989-06-13 Universal Instruments Corporation Shutter system for electrical component supply tape feeder
JPH01182742A (ja) * 1988-01-13 1989-07-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の外観検査機
US5044875A (en) * 1988-02-16 1991-09-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for positioning components
US5084962A (en) * 1988-08-24 1992-02-04 Tdk Corporation Apparatus for and method of automatically mounting electronic component on printed circuit board
US4883300A (en) * 1988-10-13 1989-11-28 Intelmatec Corporation End effector for IC chip handling
US5289625A (en) * 1989-04-05 1994-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Method for supplying articles and apparatus therefor
US5020959A (en) * 1989-04-14 1991-06-04 Universal Instruments Corporation Adjustable shutter for containment of electrical components in tape feeders
EP0392637A3 (en) * 1989-04-14 1990-11-14 UNIVERSAL INSTRUMENTS CORPORATION (Delaware Corp.) Adjustable shutter for containment of small electronics components in tape feeders
US5191693A (en) * 1989-12-29 1993-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Tape type work conveying method and conveying apparatus
US5035316A (en) * 1990-01-22 1991-07-30 Universal Instruments Corporation Isolating a first component to be pickup from other components on a vibratory feeder
US5017078A (en) * 1990-01-24 1991-05-21 Molex Incorporated Method and apparatus for unloading components from tape carrier packaging
WO1991011898A1 (en) * 1990-01-29 1991-08-08 Novapak, Inc. Electronic component carrier
US5046610A (en) * 1990-01-29 1991-09-10 Christianson Systems, Inc. Electronic component carrier
US5101975A (en) * 1990-10-31 1992-04-07 Novapak, Inc. Electronic component carrier
YU48707B (sh) * 1990-03-02 1999-07-28 Glaxo Group Limited Aparat za inhaliranje - inhalator
SK280967B6 (sk) 1990-03-02 2000-10-09 Glaxo Group Limited Inhalačný prístroj
US6536427B2 (en) 1990-03-02 2003-03-25 Glaxo Group Limited Inhalation device
GB9004781D0 (en) * 1990-03-02 1990-04-25 Glaxo Group Ltd Device
JP2767976B2 (ja) * 1990-05-25 1998-06-25 ソニー株式会社 電子部品取出装置
JPH07114319B2 (ja) * 1991-01-22 1995-12-06 松下電器産業株式会社 チップ形電子部品の供給装置
JP3023207B2 (ja) * 1991-05-11 2000-03-21 富士機械製造株式会社 ラチェット装置およびテーピング電子部品送り装置
ATE135524T1 (de) * 1992-09-21 1996-03-15 Siemens Ag Zuführeinrichtung für gegurtete smd-bauelemente
JPH077292A (ja) * 1993-06-18 1995-01-10 Toshiba Corp 部品供給装置
US5381508A (en) * 1993-08-25 1995-01-10 Krumenacher; Paul F. Suction and light guide assembly
US5440799A (en) * 1993-12-08 1995-08-15 Molex Incorporated Electrical terminal applicator with improved terminal tape feed means
US5449265A (en) * 1994-02-15 1995-09-12 Zierick Manufacturing Corporation Feeder and method of supplying a continuous strip of surface mount contacts to pick-and-place machine
US5605430A (en) * 1994-02-15 1997-02-25 Zierick Manufacturing Corporation Feeder and method of supplying a continuous strip of surface mount contacts to surface mounting equipment
JP3404431B2 (ja) * 1994-07-04 2003-05-06 富士機械製造株式会社 電子部品供給カートリッジおよび電子部品供給取出装置
JP2666788B2 (ja) * 1995-10-19 1997-10-22 日本電気株式会社 チップサイズ半導体装置の製造方法
US5725140A (en) * 1996-09-09 1998-03-10 Amistar Corporation Tape feeder for a surface mount placement system
EP1617716B1 (en) * 1997-01-20 2007-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component feeding device
US6082954A (en) * 1997-02-21 2000-07-04 Summit Holding Two, Inc. Tape feeders and systems using the same
JP3935579B2 (ja) * 1997-10-29 2007-06-27 富士機械製造株式会社 カバーテープ送り装置,カバーテープ処理装置およびフィーダユニット
JP4117859B2 (ja) * 1998-06-24 2008-07-16 富士機械製造株式会社 部品供給ユニット
US6162007A (en) * 1999-01-14 2000-12-19 Witte; Stefan Apparatus for feeding electronic component tape
DE60037945D1 (de) * 1999-11-05 2008-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Teilezuführmethode und vorrichtung und damit ausgerüstete bestückungseinrichtung
JP2003341782A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Oki Electric Ind Co Ltd 電子デバイス収容体、電子デバイスの搬送方法、電子デバイスの実装方法、電子デバイスの収容方法
US20080113532A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 David Christopher Smeltz Pick-and-place card guide clip-on grounding members
EP1956879A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-13 ASUSTeK Computer Inc. Feeder cover
JP5136552B2 (ja) * 2007-06-13 2013-02-06 富士通株式会社 キャリアテープから電子部品を取り出す方法
US8337219B2 (en) 2011-02-19 2012-12-25 Laird Technologies, Inc. Card guide grounding strips
US9642294B2 (en) * 2011-04-08 2017-05-02 Micronic My Data AB Tape feeder and method for moving a carrier tape towards a picking position in a component mounting machine
NL2012876B1 (en) * 2014-05-23 2016-03-15 Ics Solutions B V Apparatus for thermally processing food packages comprising product carriers with positive package handling.
EP3313161B1 (en) * 2015-06-18 2020-02-05 FUJI Corporation Tape cutting processing device and processing method
US10952358B2 (en) * 2016-03-08 2021-03-16 Fuji Corporation Component pickup method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH318102A (fr) * 1954-06-08 1956-12-15 Sapal Plieuses Automatiques Procédé pour l'emballage d'articles, notamment d'articles alimentaires
US3906614A (en) * 1974-07-18 1975-09-23 Illinois Tool Works Method of loading radial lead components on plastic carrier
JPS5599795A (en) * 1979-01-25 1980-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for mounting electronic part
JPS55118698A (en) * 1979-03-05 1980-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for mounting electronic part
JPS57140000A (en) * 1981-02-23 1982-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic part supplying device
JPS57148875A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Production of lattice for plate of lead storage battery
NL8103573A (nl) * 1981-07-29 1983-02-16 Philips Nv Inrichting voor het tegelijkertijd toevoeren van meerdere in banden verpakte electrische en/of electronische onderdelen aan een bepaalde positie.
JPS60152100A (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 松下電器産業株式会社 電子部品供給装置
JPS6189435A (ja) * 1984-10-05 1986-05-07 Tooshin Reinetsu:Kk 厨房用油除去装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145898A (ja) * 1987-12-02 1989-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品供給装置
CN109514761A (zh) * 2019-01-09 2019-03-26 上汽大众汽车有限公司 防漏投料器
CN109514761B (zh) * 2019-01-09 2023-10-13 上汽大众汽车有限公司 防漏投料器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0250640B2 (ja) 1990-11-02
EP0223505B1 (en) 1995-10-18
US4740136A (en) 1988-04-26
EP0223505A3 (en) 1989-04-26
DE3650421D1 (de) 1995-11-23
EP0223505A2 (en) 1987-05-27
DE3650421T2 (de) 1996-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62111825A (ja) キヤリヤテ−プから電子部品を取り出す方法
US4327482A (en) Electronic parts mounting apparatus
EP2695505B1 (en) Tape feeder and method for moving a carrier tape towards a picking position in a component mounting machine
JP3404431B2 (ja) 電子部品供給カートリッジおよび電子部品供給取出装置
JP3602545B2 (ja) 部品供給方法及び装置
JP2714294B2 (ja) 部品供給装置
JPS61162423A (ja) キヤリヤテ−プから電子部品を取り出す方法
JP4234451B2 (ja) 電子部品供給装置、これを使用した電子部品実装機および電子部品実装方法
GB1589543A (en) Automatic component assembling apparatus
JPS61162465A (ja) 電子部品キヤリヤテ−プからカバ−フイルムを剥がす方法
JP7507362B1 (ja) 部品供給装置
JP2714295B2 (ja) 部品装着装置
JP3860821B2 (ja) 部品供給装置
JP2008243891A (ja) 部品供給装置
JPH0310710Y2 (ja)
JP2024065268A (ja) 部品供給装置
JPS60137100A (ja) 電子部品の自動実装装置
JPH0253958B2 (ja)
JP2006186078A (ja) 部品供給装置
JP2024065269A (ja) 部品供給装置
JPH08316696A (ja) 実装機の部品吸着ノズル
JPH0684187B2 (ja) 電子部品のステックマガジン用カセット
JPH0730285A (ja) 部品供給装置の粘着テープ巻取り装置
JPS60106703A (ja) 電子部品搬送装置
JPH0152296B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees