JPS62111650A - ペ−スト状ゲル化剤の製造方法 - Google Patents

ペ−スト状ゲル化剤の製造方法

Info

Publication number
JPS62111650A
JPS62111650A JP60252338A JP25233885A JPS62111650A JP S62111650 A JPS62111650 A JP S62111650A JP 60252338 A JP60252338 A JP 60252338A JP 25233885 A JP25233885 A JP 25233885A JP S62111650 A JPS62111650 A JP S62111650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agar
gelling agent
paste
water
sol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60252338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6365292B2 (ja
Inventor
Masami Matsushima
松島 雅美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INA SHOKUHIN KOGYO KK
Original Assignee
INA SHOKUHIN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INA SHOKUHIN KOGYO KK filed Critical INA SHOKUHIN KOGYO KK
Priority to JP60252338A priority Critical patent/JPS62111650A/ja
Publication of JPS62111650A publication Critical patent/JPS62111650A/ja
Publication of JPS6365292B2 publication Critical patent/JPS6365292B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はペースト状ゲル化剤の製造方法に関し、とくに
医薬品、化粧品、食品等の分野に利用して効果を上げる
ことができるペースト状ゲル化剤に関する。
〔従来の技術〕
従来、寒天等のゲル化する天然凝固剤を増粘の目的で使
用した場合、ゲル化しない程度の低濃度で使用するより
他の方法がなかった。
〔発明の目的および問題点〕
本発明は寒天ゾルの凝固点(35℃)より低い温度でも
ペースト状を呈しているようにすることを目的とするも
のである。そのため特殊なペースト状にする製造方法を
研究し本発明に到達した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上述の目的を達成するために粉末寒天を水に対
して2〜3重偵%溶解し、これに必要に応じてロカスト
ビーンガム0.5〜1.0tlt%、またはグリセリン
を10〜20重量%を加えた組成物を寒天ゾルの凝固点
く35℃)より10℃以上低くなるまで撹拌しつつ冷却
することによってペースト状のゲル化剤とすることがで
きるものである。
〔作  用〕
本発明は以上の構成となっているので通常ゲル化する温
度になっても増粘剤またはペースト状として使用できる
ものである。
〔実施例〕
ゲル化剤は寒天の他にカラギーナン、ファーLレランな
どがあるが本発明には寒天を使用した。
必要に応じ添加する物質としてはロカストビーンガム、
タマリンドガム、ファーガム、アラビヤゴム等の外、グ
リセリン、プロピレングリコール、砂糖、ブドー糖など
も利用できる。
〔1〕 粉末寒天90g(水に対し、3重量%)を30
00dの水にて沸騰溶解し、この溶液を撹拌しながら冷
却した。この際の撹拌速度は200〜300r、p、n
+  (ケンウ・ノド社11Hajor Hodel 
A707/A>で、寒天ゾルの凝固点く35℃)より1
0℃以上低い温度になるまで上記の撹拌を続けた。この
間約50分を要した。
このものの物性については下記の通りであった。
II  観 ペースト状 粘 度 1/1500cp(20℃、B型回転粘度計、
ローター6r、p、n+ ) 融  点  80℃ 粒子径 3〜5μm 〔2〕 粉末寒天72CJ(水に対し2.4重け%)を
3000mの水で沸騰溶解した。これにロカストビーン
ガム18q(水に対し0.6重ω%)を加えて溶解した
組成物を撹拌しつつ冷却した。撹拌は実施例1と同様に
寒天ゾルの凝固点(35℃)より10℃以上低くなるま
で200〜300r、 p、 +nの条件で撹拌した。
このものの物性は下記の通りであった。
概 観 ペースト状 粘 度 18000cp(上記粘度計と同じ)融  点
  81℃ 粒子径 4〜6μm 〔3〕 粉末寒天90g(水に対し3重は%)を270
0−の水に沸′m溶解した。グリセリン300g(11
重量%)を加えた組成物を寒天ゾルの凝固点(35℃)
より10’C以上低い温度まで実施例1と同様FW、ヰ
しつつ冷141 シた。このものの物性は下記の通りで
あった。
概 観 粘性ある液状 粘  度  13000C1) 融  点  80℃ 粒子径 1〜3μm 〔4〕 粉末寒天90g(水に対し3重量%)を270
0dの水に沸騰溶解した。プロピレングリコール301
を加えた組成物を寒天ゾルの凝固点(35℃)より10
℃以上低い温度になるまで実施例1と同様に撹拌しつつ
冷却した。このものの物性は下記の通りであった。
概 観 ペースト状 粘  度  1400cp 融  点  80℃ 粒子径 3〜5μm 〔効  果〕 上記の実施例から見ると撹拌持続温度と、ペーストの形
状との関係は下表の如くであった。
凝固点以下の温度  形  状   粒子径2℃   
 弱いゲル化が 始まる 硬いペースト 5℃    (部分的にゲ 5〜10μmル化) 10℃    ベース1〜状  3〜5μmまた寒天濃
度とペーストの粘度については下記の通りであった。
寒天濃度  形  状  粘 度  粒子径1%  粘
性ある液状 3000cp  1〜2 a m2%  
流動性あるべ 8300CD  2〜4μm−スト 3%  ペースト状 14500CI)  3〜5 u
 mこの様な結果を示1ペース1〜状ゲル化剤は軟介剤
、パップ剤、リニメント剤、坐剤等の基材などの医薬品
関係や、クリーム、シャンプー、等の基材として化粧品
に利用でき、またソース、ケチャツプ等の食品に便利に
利用できるという効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粉末寒天を水に対し2〜3重量%溶解し、これに、必要
    に応じてロカストビーンガム0.5〜1.0重量%また
    はグリセリンあるいはプロピレングリコール10〜20
    重量%を加えた組成物を寒天ゾルの凝固点(35℃)よ
    り10℃以上低くなるまで撹拌することを特徴とするペ
    ースト状ゲル化剤の製造方法。
JP60252338A 1985-11-11 1985-11-11 ペ−スト状ゲル化剤の製造方法 Granted JPS62111650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60252338A JPS62111650A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 ペ−スト状ゲル化剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60252338A JPS62111650A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 ペ−スト状ゲル化剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62111650A true JPS62111650A (ja) 1987-05-22
JPS6365292B2 JPS6365292B2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=17235881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60252338A Granted JPS62111650A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 ペ−スト状ゲル化剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62111650A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186754A (ja) * 1986-02-08 1987-08-15 Unie Koroido Kk 天然多糖類・多価アルコ−ル組成物
JPH01193216A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Fuji Kapuseru Kk ソフトカプセル及び球状物
JP2004059881A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Ina Food Ind Co Ltd ゲル素材溶液、並びにそれが含まれた食品、医薬品、医薬部外品、医療用品、化粧品、衛生用品、日用品、飼料、魚餌、ペットフード、肥料、栄養剤及び農薬

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0482889U (ja) * 1990-11-28 1992-07-20

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186754A (ja) * 1986-02-08 1987-08-15 Unie Koroido Kk 天然多糖類・多価アルコ−ル組成物
JPH01193216A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Fuji Kapuseru Kk ソフトカプセル及び球状物
JP2004059881A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Ina Food Ind Co Ltd ゲル素材溶液、並びにそれが含まれた食品、医薬品、医薬部外品、医療用品、化粧品、衛生用品、日用品、飼料、魚餌、ペットフード、肥料、栄養剤及び農薬

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6365292B2 (ja) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4310516A (en) Cosmetic and pharmaceutical vehicle thickened with solid emulsifier
JPS63291545A (ja) 水性ゲル
JPH10500419A (ja) ゲル化された水性外相、非水性中間相及び水性内相からなる乳濁液
CA1058050A (en) Process of suspending soluble alignates and compositions so produced
JPS62111650A (ja) ペ−スト状ゲル化剤の製造方法
CN109796375A (zh) 二脲基有机小分子凝胶因子、制备方法及触变性碳氢燃料凝胶材料和制备方法
JP2020527170A5 (ja)
JPS6212247B2 (ja)
JP3959191B2 (ja) 経管栄養食品用ゲル化剤およびそれを含有する経管栄養食品
JPH06511243A (ja) アミドペルオキシ酸の懸濁及び凝集法
JP2019506453A (ja) 泡増進糖類ブレンド
JP4535779B2 (ja) 糊料組成物
JPH0196118A (ja) ゼラチン組成物
TWI741013B (zh) 增黏安定劑、以及增黏安定化組成物及其製造方法
JP2018095858A (ja) 増粘剤、増粘組成物、ゲル化剤及びゲル化組成物
JPS62278949A (ja) 保存性の良好なココアペ−ストの製造法
JP2015163599A (ja) 皮膚外用剤用又は化粧品用添加剤
JP2008061608A (ja) 増粘用組成物
CN108129354A (zh) 凝胶剂、凝胶组合物及凝胶制备方法
JPS63109742A (ja) ゲル組成物
JP3787685B2 (ja) 増粘組成物用添加剤及びその応用
Torres et al. Sol/gel transition temperature of chañar brea gum
JP2004261307A (ja) 芳香・消臭剤用ゲル状組成物
JPH0353873A (ja) 軟カプセル剤
JP6543914B2 (ja) 多糖類製剤