JPS62111385A - 自動販売機等の冷却加熱装置 - Google Patents

自動販売機等の冷却加熱装置

Info

Publication number
JPS62111385A
JPS62111385A JP25147385A JP25147385A JPS62111385A JP S62111385 A JPS62111385 A JP S62111385A JP 25147385 A JP25147385 A JP 25147385A JP 25147385 A JP25147385 A JP 25147385A JP S62111385 A JPS62111385 A JP S62111385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
evaporator
storage chamber
storage
insulating partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25147385A
Other languages
English (en)
Inventor
深尾 直資
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP25147385A priority Critical patent/JPS62111385A/ja
Publication of JPS62111385A publication Critical patent/JPS62111385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は包装容器入り飲料等を販売する3室ホツト・
アンド・コールド形自動販売機等の冷却加熱装置に関す
るものである。
従来の技術 近年、包装容器入り飲料自動販売機(以下自販機とする
。)は2室ホツト・アンド・コールド形(以下H&Cと
する。)が主流であるが、さらに最近設置場所や季節に
合せ多様な販売形態が可能な3室H&C形自販機が出現
し、その冷却加熱装置は各種の方式が採用されている。
以下図面を参照しながら上述した従来の冷却加熱装置の
一例について説明する。
第9図から第12図までは従来の3室H&C自販機の冷
却加熱装置を示すものである。第9図は本体断面正面図
で1は断熱壁を有する本体、2−1゜第2貯蔵9.5は
第3貯蔵室でそれぞれ独立した断熱貯蔵室を構成してい
る。5− aは第1貯蔵室3に設けられた商品収納棚、
6−bは第2貯蔵室4に設けられた商品収納棚、6−c
は第3貯蔵室5に設けられた商品収納棚である。第10
図は第1貯蔵室3の断面図で、第1貯蔵室3.第2貯蔵
室4゜第3貯蔵室6の前面開口部を覆う断熱扉7を有す
る主扉8が本体1の前面に取付けられている。第1貯蔵
室3の下部奥には、第1送風機9−a、ファンリング1
0−a、第1ヒータ11−a、第1蒸発器12−aが第
1箱体13−aに取付けられ設置されている。同様に第
2貯蔵室4の下部奥にも、第2送風機9−b、第2ファ
ンリング10−a。
第2蒸発器12−bが第2箱体13−bに取付けられ、
第3貯蔵室6の下部奥にも第3送風機9−C1第3ファ
ンリング10−c、第2ヒータ11−b。
第3蒸発器12−Cが第3箱体13−Cに取付けられ設
置されている。第11図は冷却加熱システムの構成図で
、本体1の下部の機械室13には、第1LF縮機14−
aと接続された第1凝縮器16−a。
第1凝縮器冷却用フアンモータ16−a及び第2圧縮機
14−・bと接続された第2凝縮器1rs−b。
第2凝縮器冷却用フアンモータ16−bが設置されてい
る。さらに第1凝縮器15−aに接続された分流器17
より電磁弁18.第1キャピラリー19−a、前記第1
蒸発器12−a、第1圧縮機14−aの冷媒回路と、分
流器17より第2キャピラリー19−b、前記第2蒸発
器12−b、第1圧縮機14−aの冷媒回路が並列に接
続され冷却システムを構成している。他方、第2圧縮機
14−b、第2凝縮器15−b、第3キャピラリー19
−c、前記第3蒸発器12−c、第2圧縮機14−bが
直列に接続されもう一方の冷却システムを構成している
。第12図は電気回路を示すものである。第1送風機9
−d、第2送風機9−b。
第3送風機9−cが電源に並列に接続されている。
電源の一方から第1冷温切換スイッチ20−aの共通端
子に接続され、第1冷温切換スイッチ20−aの一方の
切換端子から、第1ヒータ11−aの近傍に取付けられ
た第1温用サーモスタyト21−a。
第1温度ヒユーズ22−a及び第1ヒータ11−aが直
列に電源の他方に接続されている。さらに第1冷温切換
スイッチ20−aのもう一方の切換端子から、第1蒸発
器の温度を検知する第1冷用サーモスタノ)23  a
、電磁弁18が直列に電源の他方に接続されている。第
2蒸発器12−bの温度を検知する第2冷用サーモスタ
ツ)23−bを介して、第1凝縮器冷却用フアンモータ
16−aと第1圧縮機14−aの回路が並列に接続され
ている。電源の一方から第2冷温切換スイッチ20−b
の共通端子に接続され、第2冷温切換スインチ20−b
の一方の切換端子から、第2ヒータ11−bの近傍に取
付けられた第2温用サーモスタット21−b、第2温度
ヒユーズ22−b、第2ヒータ11−bが直列に電源の
他方に接続されている。
さらに、第2冷温切換スイッチ20−bのもう一方の切
換端子から、第3蒸発器12−Cの温度を検知する第3
冷用サーモスタツ)23−Cを介して第2凝縮器冷却用
フアンモータ16−bと第2圧縮器14−bの回路が並
列に接続されている0以上のように構成された冷却加熱
装置について、以下その動作について説明する。
第2貯蔵室4は、常に第2冷用サーモスタット23−b
により第1圧縮機14−aが制御されると共に、第1圧
縮機14−a、第1凝縮器15−a 。
分流器17.第2キャピラリー19−b、第2蒸発器゛
12−b、第1圧縮器14−aの冷媒回路により第2蒸
発器12−bが冷却され、かつ第2送風器ea−bが連
続運転して第2貯蔵室4の空気を蒸発器12−bを通し
て循環させるため、第2貯蔵室4は常に一定温度に冷却
される。第1冷温切換スイッチ20−aをH側にすると
、第1温用サーモスタソ) 21− aで制御されなが
ら第1ヒータ11−aが通電されると共に、第1送風機
9−aが連続運転して第1貯蔵室3の空気を第1ヒータ
11−aを通じて循環させるため第1貯蔵室3は一定温
度に加熱される。第1冷温切換スイッチ20−aをC側
にすると、第1゛冷用サーモスタソ)23−aに制御さ
れて電磁弁18が開閉する。
電磁弁18が゛′開°°になると、第1圧縮機14−a
 。
第1凝縮器15−a、分流器17.電磁弁18゜第1キ
ャピラリー19−a、第1蒸発器12−a。
第1圧縮機14−aの冷媒回路が構成され、第1蒸発器
12−aは冷却される。この時、冷却負荷は第1貯蔵室
3より第2貯蔵室4の方が同等もしくはそれ以上に設定
されているため、第1蒸発器12−aが冷却される時間
より、第2蒸発器12−bが冷却される時間が長くなる
。従って、第1圧縮機14−aは第2蒸発器12−bの
温度を検知する第1冷用サーモスタツ)23−bで制御
され、その範囲内で第1蒸発器12−aの温度を検知す
る第1冷用サーモスタ)ト23−aで電磁弁18を制御
することにより第1蒸発器12−aの温度を一定温度に
冷却できる。さらに、第2冷温切換スイッチ20−bを
H側にすると、第2温用サーモスタンド21−bに制御
されて第2ヒータ11−bが通電されると共に、第3送
風機9− cが連続運転され第3貯蔵室6の空気を第2
ヒータ11−bを通じて循環するため第3貯蔵室は一定
温度に加熱される。!、た、第2冷温切換スイッチ20
−bをC側にすると、第3冷用サーモスタノ) 23−
cにより第2圧縮機14−bが制御運転され、第3蒸発
器12−cが冷却されると共に、第3送風機9−Cが連
続運転され第3貯蔵室5の空気を第3蒸発器12−cを
通じて循環するため第3貯蔵室6は一定温度に冷却され
る。
以上のように、第1冷温切換スイッチ20−aと第2冷
温切換スイッチ20−bの操作により、第1貯蔵室3と
第3貯蔵室6は冷却もしくは加熱、第2貯蔵室は冷却専
用の運転が可能である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、1台の自販機で圧
縮機、凝縮器、凝縮器冷却用ファンモータが各々2個、
蒸発器、キャピラリー、冷用サーモスタンドが3個と非
常に部品点数が多く、従って、組立工数及びコストが増
大するという問題点を有していた。また、第3貯蔵室5
を加熱にしない限り(冷却にすると)、圧縮機及び凝縮
器冷却用ファンモータを2ケ運転しなければならず、2
ケの圧縮機と同等の能力を1ケの圧縮機でだす場合に比
べ消費電力量が増大する傾向にあり、年間を通じた運転
形態を想定した場合も消費電力量が増大するという問題
点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、従来の冷却加熱性能と同等
の性能を確保しながら、部品点数を削減すると共に、省
エネルギーを達成した冷却加熱装置を提供するものであ
る。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の冷却加熱装置は、
下部に前後に一定間隔をおいて設置した2個の通風口と
それらの通風口を同時に開閉するシャッターとを有する
2個の断熱仕切壁で第1貯蔵室、第2貯蔵室、第3貯蔵
室を形成するとともに、断熱仕切壁ではさまれた第2貯
蔵室に蒸発器と、この蒸発器の前部に送風機を取付けた
ファンリングと、前記ファンリングと蒸発器の間にファ
ンリングのオリアイスの両側に各々仕切壁を設け、かつ
両側を前記2個の断熱仕切壁の前部通風口と連通ずるダ
クトを形成するクーリング本体を設け、第1と第3貯蔵
室には前面に送風機を取付けたファンリングとし背面に
吸込口を形成し、かつ断熱仕切壁の前部通風口と連通ず
るダクトを形成すると共に内部にヒータを有するヒーテ
ィング本体を設け、さらに前記/ヤノタには断熱仕切壁
の通風口が開(閉)の時は前記第1.第3貯蔵室のヒー
ティング本体の背面吸込口を閉(開)になるように連動
するシャッターを設け、かつ前記2個のヒータを各々O
N−OFFする冷温切換スイッチを設けるという構成を
備えたものである。
作   用 本発明は上記した構成によって、第1.第3貯蔵室の面
する断熱仕切壁のシャッタを閉じ冷温切換スイッチでヒ
ータをONすると、我1及び第3貯蔵室の箱体の吸込口
が開き、箱体吸込口からヒータ、送風機、第1及び第3
貯蔵室1箱体吸込口と室内空気を循環し加熱すると共に
、反対に断熱仕切壁のシャッターを開は冷温切換スイッ
チでヒータをOFF すると、第1及び第3貯蔵室の箱
体の吸込口か閉じ、第1及び第3貯蔵室から断熱仕切砕
の背面通風口、第2貯蔵室の蒸発器、断熱仕切壁の前面
通風口、送風機2第1及び第3貯蔵室と室内空気を循環
し冷却される。また、第2貯蔵庫は従来と同じく蒸発器
から送風機、第2貯蔵室。
蒸発器と室内空気を循環して冷却される。従って、1個
の圧縮機、凝縮機、蒸発器により、風路切換とヒータの
ON、OFFにより従来と同等の運転形態と性能が確保
できると共に、部品点数は大幅に削減し得る。また、圧
縮機の運転は常に1個であり、同等能力を2個の圧縮機
で行うより圧縮機のロスが少なくその分省エネが計れる
実施例 以下本発明の一実施例の冷却加熱装置について図面を参
照しながら説明するが、従来と同一構造については同一
番号を付してその詳細な説明を省略する。
第1図は本発明の実施例における風路構成を示すもので
ある。第1図において、24は第1貯蔵室3と第2貯蔵
室4を仕切る第1断熱仕切壁、26は第2貯蔵室4と第
3貯蔵室4を仕切る第2断熱仕切壁で、それらの下部奥
には各々前後に一定間隔をおいて第1仕切壁24には第
1通風口26−a。
第2通風口26−bが、第2仕切壁25には第1通風口
27−a、第2通風口27−bが設けられている。第2
図は本体正面を第3図は冷却、加熱システムの構成を第
4図は第1貯蔵室3から見た第1断熱仕切壁24下部の
外観を、第6図は第1断熱仕切壁24の第1.第2通風
口26−a。
26−b部の水平方向の断面を示している。図にオイテ
、第1.第2通風口26−a 、 26−bには、第1
通風口26−aを開閉する第1シャッター28−a、第
2通風口26−bを開閉する第2シャッター28−bが
連結ピン29で連結されて取付けられている。第2シャ
ッター28−bには、第1.第2シヤツターを開閉装作
するレバー3Qがガイトビ/31を通じて取付けられて
いる。1だ、第1シャッター28−aの実画直面と同一
平面をなす第3シヤツター32が取付けられている。
第2仕切壁26は、前記第1仕切壁24の完全左右対称
の構造及び寸法のものである。
第6図は第1貯蔵室3の下部に取付けられるヒーティン
グユニット(以下ヒーティングとする。)の構成を示す
ものである。第6図において33−aはヒーティング本
体で、その前面に送風機34−aを取付けたファンリン
グ35−aが取付けられている。ヒーティング本体33
−aの内部にはガイシ36を介してヒータ取付板37に
取付けられたヒータ38−aが取付けられている。また
ヒーティング本体33−aの背面は角穴をあけ第3シヤ
ツター32で開閉される第3通風口26−Cを設けてい
る。このヒーティング本体33−aは、その11!11
面が第2通風口26−bを扱うように第1断熱仕切壁2
4に密着して取付けられている。第3貯蔵室6の下部に
取付けられるヒーティング本体33−aは、第1貯蔵室
に取付けられるヒーティング本体33−aと完全に左右
対称の構成である。
第7図は第2貯蔵室4の下部に取付けられるクーリング
本体(以下クーリングとする。)39の構成を示すもの
である。第6図において、40は蒸発器で、そのL状に
曲げられた片側の側板41−aを、第1断熱仕切壁24
の第1通風口26−aと第2通風口26−bの間に第1
断熱仕切壁24に取付けられたホルダー42〜aに、右
側の側板41−bを同様に第2断熱仕切壁25に取付け
られたホルダー42−bに取付けられている。43は天
面と底面を有するファンリングで、その前面に送風機3
4−bが取付けられている。また、ファンリング43の
内側には、ファンリング43のオリフィスの両側一定距
離の所に、蒸発器4oのフィン先端と密着する2個の仕
切板44が取付けられている。第8図は電気回路を示す
ものである。
第8図において、第1.第2.第3貯蔵室3,4゜6に
設けられた送風機34−a 、 34−b 、 34−
cが直接電源に接続されている。また、第1貯蔵室3用
の冷温切換スイッチ20−a、ヒータ38−aの近傍に
取付けられた温州サーモスタノ)21−a、。
温度ヒユーズ22−a、ヒータ38−aが直列に接続さ
れている。同様に第3貯蔵室5の冷温切換スイッチ20
〜b、濫用サーモスタット21−b。
温度ヒユーズ22−b、ヒータ38−bも直列に接続さ
れている。自販機本体下部の機械室13に設けられた凝
縮器冷却用電動機16と圧縮機14を含む圧縮機回路は
蒸発器40の温度を検知する今月サーモスタンド23と
各々直列に接続されている。
以上のように構成された冷却加熱装置について、以下第
1図から第8図を用いてその動作を説明する。
第1及び第2断熱仕切壁24.25のレバー3゜を奥に
押すと、第1.第2シャッター28−a。
28−bが第1.第2通風口26−a、26−b(第2
断熱仕切壁26では27−a 、 27−b )を閉じ
、第3シヤツター32が第3通風口26−C(第3貯蔵
室では27−C)が開放されると共に、冷温切換スイッ
チ20−a及び20−bを”温”にすると第1貯蔵室3
及び第3貯蔵室6はヒータ38−a及び38−bが温州
サーモスタット21−a及び21−bに制御されて通電
されて加熱される。この時風路は、第1貯蔵室3(第3
貯蔵室5)では第3通風口28−C(27−C)→ヒー
タ38− a (38−b )−+77 ンリング35
−a(35−b)→送風機34−a (34−c)−+
i品収容棚6−a(6−c)−+第3通風ロ26−C(
27−c)と形成される。第2貯蔵室4は圧縮機14、
蒸発器40等の冷却システムが今月サーモスタット23
で制御されて冷却される。この時の風路は、蒸発器40
→ファンリング43→送風機3 a−b→商品収容棚e
−b→蒸発器40と形成される。
次に第1及び第2断熱仕切壁24.25のレバー30を
手前に引くと、第1.第2シャッター28−a、28−
bが第1.第2通風口26− a 。
26−b(第2断熱仕切壁25では27−a。
27−b)を開放し、第3シヤツター32が第3通風口
26−c(第3貯蔵室では27−c)を閉じる。さらに
、冷温切換スイッチ20−a及び20−bを冷にすると
、前記同様圧縮機14.蒸発器40等の冷却システムが
今月サーモスタット23で制御されて運転してい冬一方
、ヒータ38−a(38−b)は通電されない。この時
第2貯蔵室4のj虱路は、蒸発器40→第2貯蔵室のフ
ァンリング43→第2貯蔵室の送風機34−b→第2貯
蔵室の商品収容棚s−b→蒸発器43と形成され第2貯
蔵室4は冷却される。他方、第1貯蔵室3(第3貯蔵室
6)では蒸発器40.第2通風口26−b(27−b)
→第1貯蔵室3(第3貯蔵室5)(7)777リング3
5− a (35−b )−+第1貯蔵室の送風機34
−a(34−c)→第1貯蔵室3(第3貯蔵室5)の商
品収容棚6− a (e −c )→第1通風口26−
 a (27−a )→蒸発器40と形成されて第1貯
蔵室3及び第3貯蔵室5も冷却される。また、第1断熱
仕切壁24のレバー30を奥へ押して第1貯蔵室3を加
熱し、第2断熱仕切壁25のレバー3oを手前に引いて
第2.第3貯蔵室4.5を冷却することも前記同様可能
である。
以上のように本実施例によれば、運転形態に関係なく常
に冷媒は第2貯蔵室4に設置された蒸発器40にのみ流
れるため、従来のように2個の蒸発器への分流を切換え
る方式に比べ外気温の低下。
負荷変動、運転形態等による圧縮機14への液ノーツク
が少なくその分圧縮機14の信頼性がより確保しやくな
る。
また、圧縮機14.凝縮器15.蒸発器40等の冷却シ
ステムは1個で構成しているため、部品点数が非常に少
なく軽量化が計れると共に、従来と比べ客扱個所も非常
に少なく冷媒配管のもれ。
つまり等に対する信頼性も倍化される。
発明の効果 以上のように本発明は、操作レバーで同時に開閉可能な
/ヤノターを有する2個の通風を有する2個の断熱仕切
壁ではさまれた第2貯蔵室に設けた蒸発器と前記蒸発器
と共に冷却サイクルを形成する圧縮機等と、前記2個の
断熱仕切壁に設けた各々2個の通風口と連結しダクトを
形成する第1及び第3貯蔵室のヒータを有するヒーティ
ング本体、第2貯蔵室のクーリング本体、第1及び第3
貯蔵室の冷温切換スイッチにより、前記操作レバーによ
る開閉操作と冷温切換スイッチの切換により、従来と同
じく第1.第2.第3貯蔵室は、冷却−冷却一冷却、加
熱−冷却一冷却、冷却−冷却一加熱、加熱−冷却−加熱
の4形態の運転が可能である。しかも、圧縮機、凝縮器
、キャピラリー。
蒸発器等の冷却サイクルは1個でよく、かつこれらを制
御する除用サーモスタット、凝縮器冷却用ファンモータ
も1ケでよい。従って、従来と比べ大幅に部品点数が少
なく、組立工数、材料費も大幅に削減することが出来る
さらに、圧縮機及び冷却サイクルは常に1個の運転で、
従来第3貯蔵室を加熱しない限り2個の冷却サイクルを
運転する必要があった場合に比べ省エネが計れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の冷却加熱装置の風路構成図
、第2図は本発明の一実施例の冷却加熱装置を採用した
3室H&C自販機の本体正面図、第3図は本発明の一実
施例の冷却加熱システム構成図、第4図は同断熱仕切壁
の下部の斜視図、第5図は同断熱仕切壁の水平断面図、
第6図は同ヒーティングの構成図、第7図は同クーリン
グの構成図、第8図は同電気回路図、第9図は従来の3
室H&C自販機の本体正面図、第10図は同断面図、第
11図は同冷却加熱システムの構成図、第12図は同電
気回路図である。 3・・・・・・第1貯蔵室、4・・・・・・第2貯蔵室
、6・・・・・・第3貯蔵室、14・・・・・・圧縮機
、16・・・・・・凝縮器、20− a・・・・・第1
貯蔵庫の冷温切換スイッチ、20−b・・・・・・第3
貯蔵庫の冷温切換スイッチ、24・・・・・・第1断熱
仕切壁、25・・・・・・第2断熱仕切壁、26−a・
・・・・・第1断熱仕切壁の第1通風口、26−b・・
・・・・第1断熱仕切壁の第2通風口、26−c・・・
・−第1貯蔵庫の第3通風口、27−a・・・・・第2
断熱仕切壁の第1通風口、27−b・・・・・・第2断
熱仕切壁の第2通風口、27−C・・・・・・第3貯蔵
庫の第3通風口、28−a・・・・・・第1断熱仕切壁
の第1シヤツター、28−b・・・・・・第1断熱仕切
壁の第2シヤツター、30・・・・・・レバー、32・
・・・・第3シヤツター、33−a・・・・・・第1貯
蔵室のヒーティング本体、33−b・・・・・・第3貯
蔵室のヒーティング本体、34−a・・・・・・第1貯
蔵室の送風機、34−b・・・・・・第2貯蔵室の送風
機、34−C・・・・・・第3貯蔵室の送風機、36−
a・・・・・第1貯蔵室のファンリング、35−b・・
・・・・第3貯蔵室のファンリング、38−a・・・・
・第1貯蔵室のヒータ、38−b・・・・・・第3貯蔵
室のヒータ、39・・・・・クーリング本体、40・・
・・−・蒸発器、43・・・・・第2貯蔵室のファンリ
ング、44・・・・・・仕切板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 2々 3−a 第3図 第6図 第9図 第10図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本体内に第1通風口と前側の第2通風口を有する2個の
    断熱仕切壁を並置して、前面を開口した第1貯蔵室、第
    2貯蔵室、第3貯蔵室を形成し、前記断熱仕切壁ではさ
    まれた第2貯蔵室に蒸発器と、この蒸発器の前部に送風
    機を取付けたファンリングと、前記ファンリングと蒸発
    器の間にファンリングのオリフィスの両側に各々仕切壁
    を設け、かつ両側を前記2個の断熱仕切壁の前部通風口
    と連通するダクトを形成するクーリング本体を設け、第
    1と第3貯蔵室には前面に送風機を取付けたファンリン
    グとし背面に吸込口を形成し、かつ断熱仕切壁の前部通
    風口と連通するダクトを形成すると共に内部にヒータを
    有するヒーティング本体を設け、さらに、前記シャッタ
    には断熱仕切壁の通風口が開(閉)の時は前記第1、第
    3貯蔵室のヒーティング本体の背面吸込口を閉(開)に
    なるように連動するシャッターを設け、かつ前記2個の
    ヒータを各々ON−OFFする冷温切換スイッチを具備
    した自動販売機等の冷却加熱装置。
JP25147385A 1985-11-08 1985-11-08 自動販売機等の冷却加熱装置 Pending JPS62111385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25147385A JPS62111385A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 自動販売機等の冷却加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25147385A JPS62111385A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 自動販売機等の冷却加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62111385A true JPS62111385A (ja) 1987-05-22

Family

ID=17223335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25147385A Pending JPS62111385A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 自動販売機等の冷却加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62111385A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03216792A (ja) * 1990-01-20 1991-09-24 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 自動販売機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03216792A (ja) * 1990-01-20 1991-09-24 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 自動販売機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008696B1 (ko) 냉장진열케이스
US4741171A (en) Refrigerated display cabinet
US3650122A (en) Modular refrigeration unit
US5816068A (en) Separate-type refrigerator
US3203199A (en) Refrigerating apparatus
JPS62111385A (ja) 自動販売機等の冷却加熱装置
JP3599919B2 (ja) 冷蔵室用ダクト
JPH04103984A (ja) 冷蔵庫
JPH03286291A (ja) 自動販売機用冷凍装置
JP2575915B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0637503Y2 (ja) 自動販売機の冷却加熱装置
JPH0431664Y2 (ja)
JPH0334630Y2 (ja)
CN220624579U (zh) 冷热柜
JP2000329442A (ja) 冷却貯蔵庫
KR100926763B1 (ko) 냉장고
JP2547926B2 (ja) 冷凍冷蔵オープンショーケースの除霜方法
JP2001082846A (ja) 保冷庫
JPS5844457Y2 (ja) 自動販売機
KR970004831Y1 (ko) 오픈쇼 케이스
JPH0420781A (ja) 貯蔵庫
JPH0831177B2 (ja) 自動販売機等の冷却加熱装置
JPH0716221Y2 (ja) 自動販売機の冷却装置
JP2500840Y2 (ja) 自動販売機の冷却加温装置
JPH0816945B2 (ja) 自動販売機