JPS6210750Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6210750Y2 JPS6210750Y2 JP1980155386U JP15538680U JPS6210750Y2 JP S6210750 Y2 JPS6210750 Y2 JP S6210750Y2 JP 1980155386 U JP1980155386 U JP 1980155386U JP 15538680 U JP15538680 U JP 15538680U JP S6210750 Y2 JPS6210750 Y2 JP S6210750Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- camera body
- spool gear
- spool
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 12
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/28—Locating light-sensitive material within camera
- G03B17/30—Locating spools or other rotatable holders of coiled film
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2217/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B2217/26—Holders for containing light-sensitive material and adapted to be inserted within the camera
- G03B2217/268—Unloading the cartridge from the camera; Loading the cartridge into the camera
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はフイルムバツクのカメラ本体に対する
係脱機構に関する。
係脱機構に関する。
従来のフイルムバツクにあつては、フイルムバ
ツクをカメラ本体に装着すると、カメラ側の巻上
駆動機構と連動するギアとフイルムバツク側のス
プール軸に固定されスプールギアとが噛合し、カ
メラ側の巻上動作をフイルムバツク側に伝え、フ
イルムをスプールに巻き取るが、上記スプールギ
アは、スプールに巻かれるフイルムの弛みを防止
すべく一方向にのみ回動するように規制される場
合が多い。
ツクをカメラ本体に装着すると、カメラ側の巻上
駆動機構と連動するギアとフイルムバツク側のス
プール軸に固定されスプールギアとが噛合し、カ
メラ側の巻上動作をフイルムバツク側に伝え、フ
イルムをスプールに巻き取るが、上記スプールギ
アは、スプールに巻かれるフイルムの弛みを防止
すべく一方向にのみ回動するように規制される場
合が多い。
第1図、第2図は上記スプールギアを一方向に
のみ回動するように規制する従来の機構の一つを
示したもので、スプールギア1は、フイルムバツ
ク2の側面にあつて、フイルムバツク2の側面間
に軸架されたスプール軸3の一端に固着されてお
り、フイルムバツク2がカメラ本体4側に装着
(第1、第2図において矢印A方向に移動)され
ると、カメラの巻上駆動機構と連動するギア5と
噛合する。
のみ回動するように規制する従来の機構の一つを
示したもので、スプールギア1は、フイルムバツ
ク2の側面にあつて、フイルムバツク2の側面間
に軸架されたスプール軸3の一端に固着されてお
り、フイルムバツク2がカメラ本体4側に装着
(第1、第2図において矢印A方向に移動)され
ると、カメラの巻上駆動機構と連動するギア5と
噛合する。
また、該スプールギア1の一方向のみの回動を
許すラチエツト部材6はフイルムバツク2の側面
に軸支されていて、該ラチエツト部材6の爪部6
aはスプールギア1の歯部に係合すると共に、ラ
チエツト部材6の切欠長穴6bには、上記スプー
ルギア1の小径部1bに巻回されたバネ7の一端
がラチエツト部材6の間欠運動を促すように掛止
している。8はラチエツト部材6の間欠運動量を
規制すべく爪部6aの近傍でフイルムバツク2の
側面に設けられたストツパーである。従つて、第
1,2図のスプールギア1は反時計方向にのみ回
動し、時計方向への回動は爪部6aで阻止され
る。
許すラチエツト部材6はフイルムバツク2の側面
に軸支されていて、該ラチエツト部材6の爪部6
aはスプールギア1の歯部に係合すると共に、ラ
チエツト部材6の切欠長穴6bには、上記スプー
ルギア1の小径部1bに巻回されたバネ7の一端
がラチエツト部材6の間欠運動を促すように掛止
している。8はラチエツト部材6の間欠運動量を
規制すべく爪部6aの近傍でフイルムバツク2の
側面に設けられたストツパーである。従つて、第
1,2図のスプールギア1は反時計方向にのみ回
動し、時計方向への回動は爪部6aで阻止され
る。
しかしながら、上記に述べたスプールギアのワ
ンウエイ方式では、フイルムバツク2をカメラ本
体4側に装着し、スプールギア1とカメラ側のギ
ア5とを噛合させた場合、該スプールギア1は一
方向にしか回動しないため、噛合時にスプールギ
ア1に対して回動が規制される方向に力が働く
と、スプールギア1とカメラ側のギア5とのかみ
合いが悪くなるし、またフイルムバツク2をカメ
ラ本体4から離脱させる(矢印B方向)場合に
も、同様に引掛りが生じ、着脱時の操作性や巻上
感が悪くなる等の欠点が生じる。
ンウエイ方式では、フイルムバツク2をカメラ本
体4側に装着し、スプールギア1とカメラ側のギ
ア5とを噛合させた場合、該スプールギア1は一
方向にしか回動しないため、噛合時にスプールギ
ア1に対して回動が規制される方向に力が働く
と、スプールギア1とカメラ側のギア5とのかみ
合いが悪くなるし、またフイルムバツク2をカメ
ラ本体4から離脱させる(矢印B方向)場合に
も、同様に引掛りが生じ、着脱時の操作性や巻上
感が悪くなる等の欠点が生じる。
本考案は、以上の欠点を解消すべく為されたも
のであり、簡単な構成で所期の効果を達成せんと
するフイルムバツクのカメラ本体に対する係脱機
構である。
のであり、簡単な構成で所期の効果を達成せんと
するフイルムバツクのカメラ本体に対する係脱機
構である。
以下、本考案を図面の実施例について説明す
る。
る。
1はスプールギア、1bはスプールギア1の小
径部、3はスプール軸、5は上記スプールギア1
と噛合するカメラ側のギア、6はラチエツト部
材、6aは上記スプールギア1の歯部と係合する
爪部、7は上記スプールギアの小径部1bに巻回
され一端をラチエツト部材6に掛止したバネ、8
はラチエツト部材6の間欠運動量を規制するスト
ツパーであり、これら各部材の関係は、前記の従
来例と同様であるから説明は省略する。
径部、3はスプール軸、5は上記スプールギア1
と噛合するカメラ側のギア、6はラチエツト部
材、6aは上記スプールギア1の歯部と係合する
爪部、7は上記スプールギアの小径部1bに巻回
され一端をラチエツト部材6に掛止したバネ、8
はラチエツト部材6の間欠運動量を規制するスト
ツパーであり、これら各部材の関係は、前記の従
来例と同様であるから説明は省略する。
10はフイルムバツク(第3図では図示せず)
の側面上下方向に設けられた長尺なロツク板であ
り、該ロツク板10は、上下端部に穿設された長
穴をフイルムバツクの側面に設けられた2個のピ
ン12に上下方向に摺動可能に嵌合させることに
より、フイルムバツクの側面に支持されると共
に、フイルムバツクとロツク板10の取付片10
aとの間に弾設された発条11により、常時は上
方向に付勢された状態にある。10bは上記ロツ
ク板10の一側下端縁に設けられた係合突片であ
り、該係合突片10bの先端に形成された鉤部9
は、フイルムバツクがカメラ本体に装着される
と、カメラ本体側に設けられたロツクピン13と
係合し、フイルムバツクはカメラ本体にロツクさ
れる。また係合突片部10bの中途端縁には立曲
り部14が形成されていて、該立曲り部14は常
時は上記ラチエツト部材6の一端に一体形成され
た長尺な揺動部6cに臨み、該立曲り部14は、
カメラ本体に対するフイルムバツクの着脱時に該
揺動部6cに当接押圧して、ラチエツト部材6を
強制的に回動させ、爪部6aとスプールギア1の
歯部との係合を解除する。15はフイルムバツク
側にあつて、上記ロツク板10の取付片10aに
臨んだロツク解除部材であり、フイルムバツクを
カメラ本体から離脱させる時、図示せぬ操作部材
に連動して取付片10aを介しロツク板10を押
し下げ、上記鉤部9とロツクピン13との係合を
解くものである。
の側面上下方向に設けられた長尺なロツク板であ
り、該ロツク板10は、上下端部に穿設された長
穴をフイルムバツクの側面に設けられた2個のピ
ン12に上下方向に摺動可能に嵌合させることに
より、フイルムバツクの側面に支持されると共
に、フイルムバツクとロツク板10の取付片10
aとの間に弾設された発条11により、常時は上
方向に付勢された状態にある。10bは上記ロツ
ク板10の一側下端縁に設けられた係合突片であ
り、該係合突片10bの先端に形成された鉤部9
は、フイルムバツクがカメラ本体に装着される
と、カメラ本体側に設けられたロツクピン13と
係合し、フイルムバツクはカメラ本体にロツクさ
れる。また係合突片部10bの中途端縁には立曲
り部14が形成されていて、該立曲り部14は常
時は上記ラチエツト部材6の一端に一体形成され
た長尺な揺動部6cに臨み、該立曲り部14は、
カメラ本体に対するフイルムバツクの着脱時に該
揺動部6cに当接押圧して、ラチエツト部材6を
強制的に回動させ、爪部6aとスプールギア1の
歯部との係合を解除する。15はフイルムバツク
側にあつて、上記ロツク板10の取付片10aに
臨んだロツク解除部材であり、フイルムバツクを
カメラ本体から離脱させる時、図示せぬ操作部材
に連動して取付片10aを介しロツク板10を押
し下げ、上記鉤部9とロツクピン13との係合を
解くものである。
今、フイルムバツクをカメラ本体に装着すべく
フイルムバツクを第3図の矢印A方向に進める
と、まずロツク板10に設けられた係合突片10
bの鉤部9がカメラ本体側のロツクピン13に当
接する。更にフイルムバツクを押し進めると、ロ
ツクピン13はカメラ本体に対し固定であるか
ら、ロツク板10は、ロツクピン13と当接する
鉤部9の縁をガイドとして順次下降(矢印C方
向)してゆき、鉤部9とロツクピン13との当接
がはずれる寸前には第3図の仮想線に示す状態と
なり、次いで該当接がはずれると、ロツク板10
は発条11の付勢力により元の状態に戻り、ロツ
クピン13と鉤部9は第3図の実線に示すように
係合して、フイルムバツクはカメラ本体にロツク
されることになる。この時、ロツク板10の立曲
げ部14も当然ロツク板10とともに下降するの
で、ラチエツト部材6の揺動部6cに当接し、次
いで該揺動部6cを押しさげながらラチエツト部
材6を回動し、鉤部9とロツクピン13との当接
がはずれる寸前には、ラチエツト部材6の爪部6
aとスプールギア1の歯部との係合をはずす。こ
れによつてスプールギア1に対する一方向のみの
回動規制がとかれ、フイルムバツクをカメラ本体
に装着する際に、スプールギア1とカメラ側のギ
ア5との噛合が無理なく行なわれることになる。
フイルムバツクを第3図の矢印A方向に進める
と、まずロツク板10に設けられた係合突片10
bの鉤部9がカメラ本体側のロツクピン13に当
接する。更にフイルムバツクを押し進めると、ロ
ツクピン13はカメラ本体に対し固定であるか
ら、ロツク板10は、ロツクピン13と当接する
鉤部9の縁をガイドとして順次下降(矢印C方
向)してゆき、鉤部9とロツクピン13との当接
がはずれる寸前には第3図の仮想線に示す状態と
なり、次いで該当接がはずれると、ロツク板10
は発条11の付勢力により元の状態に戻り、ロツ
クピン13と鉤部9は第3図の実線に示すように
係合して、フイルムバツクはカメラ本体にロツク
されることになる。この時、ロツク板10の立曲
げ部14も当然ロツク板10とともに下降するの
で、ラチエツト部材6の揺動部6cに当接し、次
いで該揺動部6cを押しさげながらラチエツト部
材6を回動し、鉤部9とロツクピン13との当接
がはずれる寸前には、ラチエツト部材6の爪部6
aとスプールギア1の歯部との係合をはずす。こ
れによつてスプールギア1に対する一方向のみの
回動規制がとかれ、フイルムバツクをカメラ本体
に装着する際に、スプールギア1とカメラ側のギ
ア5との噛合が無理なく行なわれることになる。
またフイルムバツクをカメラ本体から取り外す
場合にも、同様のことがいえ、図示せぬ操作部材
によつて解除部材15を押しさげてロツク板10
を下降させると、立曲げ部14がラチエツト板6
の揺動部6cを押しさげてラチエツト板6を回動
し、取り外し時に爪部6aとスプールギア1との
係合がはずれ、取り外し時におけるスプールギア
1とカメラ側のギア5との引掛り現象がなくな
る。尚、上記の構成は、あくまでも本考案の一実
施例であり、フイルムバツクをカメラ本体に着脱
する時、ロツク部材(上記実施例ではロツク板1
0にあたる)に連動して、ラチエツト部材6の爪
部6aとスプールギア1の歯部との係合を一時的
にはずす解除機構であれば良く、上記構成に限定
されるものではない。
場合にも、同様のことがいえ、図示せぬ操作部材
によつて解除部材15を押しさげてロツク板10
を下降させると、立曲げ部14がラチエツト板6
の揺動部6cを押しさげてラチエツト板6を回動
し、取り外し時に爪部6aとスプールギア1との
係合がはずれ、取り外し時におけるスプールギア
1とカメラ側のギア5との引掛り現象がなくな
る。尚、上記の構成は、あくまでも本考案の一実
施例であり、フイルムバツクをカメラ本体に着脱
する時、ロツク部材(上記実施例ではロツク板1
0にあたる)に連動して、ラチエツト部材6の爪
部6aとスプールギア1の歯部との係合を一時的
にはずす解除機構であれば良く、上記構成に限定
されるものではない。
本考案は、以上のように、特別な操作を行なう
ことなく、フイルムバツクをカメラ本体に着脱さ
せる行為だけで、着脱時にのみスプールギアの規
制がとかれ、スプールギアとカメラ側のギアとの
係脱が無理なく行なわれるので、フイルムバツク
のカメラ本体に対する着脱がスムーズに行なえ、
操作性が向上すると共に、ギア自体に無理な力が
働くことがないので耐久性も向上し、更に巻上感
も良くなるなど、その実用性は極めて大きい。
ことなく、フイルムバツクをカメラ本体に着脱さ
せる行為だけで、着脱時にのみスプールギアの規
制がとかれ、スプールギアとカメラ側のギアとの
係脱が無理なく行なわれるので、フイルムバツク
のカメラ本体に対する着脱がスムーズに行なえ、
操作性が向上すると共に、ギア自体に無理な力が
働くことがないので耐久性も向上し、更に巻上感
も良くなるなど、その実用性は極めて大きい。
第1図は、従来例の斜視図、第2図は従来例の
機構を示す要部の平面図、第3図は本考案の実施
例を示す要部の平面図である。 1:スプールギア、2:フイルムバツク、3:
スプール軸、4:カメラ本体、5:カメラ本体側
のギア、6:ラチエツト部材、6c:揺動部、
7:バネ、8:ストツパー、9:鉤部、10:ロ
ツク板、13:ロツクピン、14;立曲り部。
機構を示す要部の平面図、第3図は本考案の実施
例を示す要部の平面図である。 1:スプールギア、2:フイルムバツク、3:
スプール軸、4:カメラ本体、5:カメラ本体側
のギア、6:ラチエツト部材、6c:揺動部、
7:バネ、8:ストツパー、9:鉤部、10:ロ
ツク板、13:ロツクピン、14;立曲り部。
Claims (1)
- フイルムバツクをカメラ本体に装着すると、フ
イルムバツク側のスプールギアが、カメラ側の巻
上機構と連動するギアに噛合するフイルムバツク
において、フイルムバツクをカメラ本体に着脱さ
せるロツク部材の着脱時における動作に連動し
て、着脱時にのみ上記スプールギアの一方向回動
規制を解く解除機構を設けたことを特徴とするフ
イルムバツクのカメラ本体に対する係脱機構。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980155386U JPS6210750Y2 (ja) | 1980-10-30 | 1980-10-30 | |
US06/316,372 US4374614A (en) | 1980-10-30 | 1981-10-29 | Mechanism for loading film back in or unloading same from camera body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980155386U JPS6210750Y2 (ja) | 1980-10-30 | 1980-10-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5778045U JPS5778045U (ja) | 1982-05-14 |
JPS6210750Y2 true JPS6210750Y2 (ja) | 1987-03-13 |
Family
ID=15604809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980155386U Expired JPS6210750Y2 (ja) | 1980-10-30 | 1980-10-30 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4374614A (ja) |
JP (1) | JPS6210750Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR860000112B1 (ko) * | 1984-06-23 | 1986-02-19 | 박세창 | 다목적 카메라 |
US5547278A (en) * | 1995-03-29 | 1996-08-20 | Premark Feg Corporation | Mixing machine bowl support lock |
US5907729A (en) * | 1997-02-07 | 1999-05-25 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Camera having cover mechanism of film chamber |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2925496C2 (de) * | 1979-06-23 | 1982-01-28 | Heinz 3300 Braunschweig Waaske | Filmkassette |
US4232957A (en) * | 1979-09-07 | 1980-11-11 | Kovacs John M | Camera multiple exposure control mechanism |
-
1980
- 1980-10-30 JP JP1980155386U patent/JPS6210750Y2/ja not_active Expired
-
1981
- 1981-10-29 US US06/316,372 patent/US4374614A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4374614A (en) | 1983-02-22 |
JPS5778045U (ja) | 1982-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6210750Y2 (ja) | ||
JPH0325576Y2 (ja) | ||
JPS634278Y2 (ja) | ||
JP2800087B2 (ja) | 魚釣用リールのクラッチ機構 | |
JPS5893531U (ja) | 座席調節装置 | |
JPH0745518Y2 (ja) | 巻上・牽引機 | |
JPH085592B2 (ja) | リール巻取装置 | |
JPH0242134Y2 (ja) | ||
JPH0440312Y2 (ja) | ||
JPH0647265Y2 (ja) | 魚釣用スピニングリールのベール反転装置 | |
JPH01278674A (ja) | 施錠装置 | |
JPS6117563Y2 (ja) | ||
JPH0280352U (ja) | ||
JPH0238852Y2 (ja) | ||
JPS5889061U (ja) | ウエビングロツク装置 | |
JPH0522723Y2 (ja) | ||
JPH0745868Y2 (ja) | 回路しや断器の操作装置 | |
JPH0417003Y2 (ja) | ||
JPS5854623U (ja) | カメラ用フイルム送り兼巻戻し装置 | |
JPS5847752Y2 (ja) | ハンドル取付装置 | |
JPH0447542Y2 (ja) | ||
JPH0425692Y2 (ja) | ||
JPH0613980Y2 (ja) | 排煙窓用開閉操作装置 | |
JPS60168150U (ja) | 複写機の現像装置 | |
JPH0469368U (ja) |