JPS6210629A - 機能性光学材料 - Google Patents

機能性光学材料

Info

Publication number
JPS6210629A
JPS6210629A JP15051185A JP15051185A JPS6210629A JP S6210629 A JPS6210629 A JP S6210629A JP 15051185 A JP15051185 A JP 15051185A JP 15051185 A JP15051185 A JP 15051185A JP S6210629 A JPS6210629 A JP S6210629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical material
photochromic
layer
coating liquid
obtd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15051185A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Okanoe
岡上 悦男
Mikito Nakajima
幹人 中島
Takao Mogami
最上 隆夫
Hideo Ishibashi
石橋 秀郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP15051185A priority Critical patent/JPS6210629A/ja
Publication of JPS6210629A publication Critical patent/JPS6210629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、調光機能および防曇機能を効果的に発現させ
る為に、透明発熱体を用いた、機能性光学材料に関する
〔発明の概要〕
本発明は、透明発熱体音用いた機能性光学材料において
、フォトクロミック物質および/またはサーモクロミッ
ク物質を含む層を透明発熱体により加熱することにより
、着退色性能を向上せしめ、さらにはカロ熱による防備
効果も期待できるものである。
〔従来の技術〕
従来の調光機能全付加した光学材料に関して、調光機能
金持つ物質全コーティングする方式を利用したものは、
特開昭59−46625、特開昭59−48701.特
開昭59−78271、特開昭59−78272、特開
昭59−78302等、種々報告されている。さらに力
u熱による防曇方法は、電熱線プリント等を用いた車の
窓などで使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点及び目的〕前述の従来
技術で示されるような薄層ヲ用いた調元機能付元学材f
Jrは、光学材料にフォトクロミック物質を練り込む方
法に較べ、光学材料の厚みによって暗化時に着色の濃度
勾配が生じないという利点を有している。しかし、薄J
i1?用いた場合、耐久性に優れ、かつ着色速度及び退
色速度が速く、無機あるいは有機の光学材料全般に適用
できた調光機能付光学材料は皆無といって過言でにない
特に、耐久性、着色濃度、耐摩耗性等の性質は優れてい
るが、退色速度が遅い、あるいは使用温度により退色速
度にムラがある場合が多い。さらに光学材料に於いての
曇りは、視界上貼げる、あるいは透過率が減少するなど
、使用に於いて重大な問題を発生する。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは、着退色速度が速く、かつ耐久性
、着色濃度、防曇効果等の性質が優れた機能性光学材料
を提供するところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の機能性光学材料は、光学材料の少なくとも1表
面に、フォトクロミック物質および/または、サーモク
ロミック物質を含む層と、透明発熱体からなる層を少な
くとも一層ずつ設けた多層膜を有することを特徴とする
以下、本発明による問題解決手段を詳細に説明する。
本発明に使用するフォトクロミック物質とじては、ハロ
ゲン化銀を有する物質、T i O2,BaTi01゜
CaTi0B、5rTi03.CaWO4,Nb2O5
等に種々の物質全ドーピングした物質、ヘテロポリタン
グステン酸、ヘテロポリモリブデン酸等の各種無機フォ
トクロミック物質全般が使用できる。有機フォトクロミ
ック物質として、スピロ化合物、ヒドラゾン類、オサゾ
ン類等使用可能であり、無機、有機問わずすべてのフォ
トクロミック物質が使用可能である。サーモクロミック
物質についても、水鋏塩であるCu、 Hg I、等の
無機物質、あるいはアゾメチン化合物等の有機物質など
サーモクロミック物質全般を用いることができる。
本発明では、フォトクロミック物質および/またはサー
モクロミック物質を含む箸を、真空蒸着法、イオンブレ
ーティング法、イオンビーム法などのPVD法、あるい
はプラズマCVD、光CVD。
レーザーCVD等のCVD法で形成することができる。
また、フォトクロミック物質および/またはサーモクロ
ミック物質を、シラン系、エポキシ系有機材料等に混入
し、ディップ方式等によりコーティングする方法も非常
に有用である。さらに、光学材料表面に、古漬法、イオ
ン打ち込み法などにより、フォトクロミック物質および
/またはサーモクロミック物質を含1せ、表面層とする
ことも可能である。
本発明で使用する透明発熱体としては、S n OH。
またはTnvOs’を主成分として含む物質等の無機物
質、および有機物質からなる透明発熱体を用いることが
できる。有機物質からなる透明発熱体としては、フィラ
ー全混入した樹脂または電子伝導性高分子等を用いるこ
とができる。無機物質、有機物質いづれの場合でも、抵
抗値が100〜10!Ω・個程度に調節し、発熱体とし
て十分な8M能全発現させるのが望ましい。透明発熱体
のコーティング方法は前記に示した方法上用いることが
できる。さらに、コーティングの際、マスク等を用いて
、透明発熱体を、櫛状など任意のパターンに形成し、加
熱効果全高めることが望でしい。
本発明では、前記のフォトクロミック物質および/また
はサーモクロミック物質を含む層と透明発熱体からなる
層の他に、Sin、、 A40.、 Zi−0,。
Ta、01等の無機物質、あるいはシラン系、エポキシ
系等の有機物質を用いて、ハードコートIIおよび/ま
たは単層あるいに多層からなる反射防止層を設けること
ができる。これらは光学材料の耐摩耗性、透過率の同上
に役立つ。
以上述べたrfllはその機能を失なわない限り自由に
組み合わせ、1つの多l−膜とすることができる。
透明発熱体の駆動(ロ)路には、少なくとも電源とスイ
ッチを設けなければならない。電源としては、電池、蓄
電池、太陽電池と蓄電池の組み合わせ、交流を源等、い
かなる電源も使用可能である。スイッチとしては、光感
応性スイッチを用いて、自動的にon、、offi行な
わせてもよいし、手動スイッチでもよい。その他、温度
、湿度センサー等と連動したスイッチを用いれば色々な
機能が期待できる。たとえば、湿度センサーを用いた場
合、光学材料の曇りに応じ、透明発熱体全発熱させれば
、自動的に防備効果を発現することができる。
これらの回路は、薄層状態で光学材料に組み込んでもよ
いし、光学材料の外部に分離させて設けてもよい。
〔作 用〕
フォトクロミック物質の場合、光照射により着色し、熱
あるいは光照射時とは異なる波長域の光照射により退色
することが知られている。この着退色速度は物質により
さまざ1であシ、実用で使用する際には色々な制御を行
う必要が生じる。一般に退色速度は外部から与えられる
熱エネルギーにより速くなる。筐た、サーモクロミック
物質とは、温度変化により色調の変化する物質をさす。
さらに、光学材料表面に付着した水滴は加熱することに
より熱運動が激しくな9、蒸発は盛んになる。一方あら
かじめ光学材料を温めておいて、使用時の温度差を少な
くし、水蒸気の付着を防ぐ方法も効果がある。
本発明の上記の構成によれば胴元性能を持った層を積極
的に加熱することができ、速度の上で調光性1tが向上
した機能性元学材料金得ることができる。さらに、加熱
することにより、付着した水分の蒸発を助け、あるいは
水蒸気の露結を防ぎ、防曇効果も持たせることができる
以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
〔実施例1〕 以下に本発明の実施例1t−図面に基づいて説明する。
攪拌装ftヲ備えた反応容器中にエタノール20−6部
、エタノール分散コロダルシリカ396部(触媒化゛成
工業株式会社製9オスカル1232”固形分30%)、
γ−グリシドキシプロビルトリメトキシシラン5128
.フローコントロール剤[L2部(日本ユニカ一製”L
−7604”)及び[LO5N酢酸水溶液86部を加え
、室温で3時間攪拌をし、コーテイング液1とした。
上記コーテイング液1に、フォトクロミック物質として
、ケイタングステン$50部(StO,・12WO,・
26H,O)を加え、さらに30分攪拌し、フォトクロ
ミックコーテイング液とした。室温で5分間、5%水酸
化ナトリウム水溶液で処理を行なったジエチレングリコ
ールビス(アリルカーボネート)製樹脂からなる光学材
料基板21に、ディッピング法により、液温5℃、引き
上げ速度40 譚/min  の条件で塗布した。次に
、熱風乾燥炉中で、80℃30分、150℃で2時間加
熱硬化させ、フォトクロミック物質を含む/i#22と
した。硬化後の被膜の厚さは12μあり、無色透明であ
った。
前記コーテイング液1に導電性微粉末f 70 wt%
(触媒化成工業■製ELCOM−TL20)を加え1時
間攪拌全行い、導電性コーティング剤とした。
前記操作により得られたフォトクロミック[1−持つ光
学材料表面に櫛状マスクを施し、リード線全所定の位置
に銀ペーストで固足した上で、先に得られた導電性コー
ティング剤をディッピング法により、液温25℃、引き
上げ速度10 cm/minの条件で塗布した。マスク
を除去後、前記加熱硬化条件により、塗膜を硬化させた
。膜厚は2μであった。第1図に、得られた透明発熱体
11のパターンを示した。その表面上にコーテイング液
1を、液温25℃、引き上げ速度20crR/m1nで
コーティングし、前記と同様の方法で硬化させ、有機@
24を形成した。
さらに反射防止@を次の方法によシ設けた。電子ビーム
蒸発源全備えた真空蒸着機中の、蒸発源からの距離が1
mの回転可能なドームに上記で得られた光学材料をセッ
トした。次に第2図に示す様に、yb、o、 @ 25
 ′f:元学的膜厚nd=λ/4 、 Ta1O142
6f nミニλ/2. slo、l@27 y2 na
=λ/4.順次コーティングした。
リード線二本に電源13とスイッチ12からなる簡単な
(ロ)路を取りつけ次に示す様な方法で調光機能付光学
材料の特性を調べ表1に示した。
(a)減光率:フォトクロミックレンズ調光テスターH
E−223(ハセガワピコー社製)It用い、1回の照
射テストでの平均減光率(350〜750nmの平均)
を示した。
(b)退色速度:前記フォトクロミックレンズ調光テス
ターで1回照射後、直流電圧を印加し、減光率が照射後
の半分に回復するまでの時間金示した。
電圧は口v、1v、5V、10v、50Vの5つの値で
印加し試験を行なった。雰囲気は25℃に保っていた。
(C)防曇性:直流電圧t−OV、IV、5V、10v
、sov、の5つの値で印加したま1、−5℃の雰囲気
中に保持し、15分後、22℃、70%RH雰囲気中に
取り出りその時に生じた曇りの有無を観察する。曇りが
生じた場合有とし、生じなかった場合無と評価した。
〔実施例2〕 実施例1で用いたコーテイング液1にケイタングステン
酸のかわシにサーモクロミック物質としてサリチリデン
−P−アミノ安息香酸をエタノールに溶かして加えた。
その後、30分攪拌し、サーモクロミックコーテイング
液とした。室温で30分間、5%HC1水溶液で処理を
行なったケイ酸ガラスに上記で得られたコーティング液
f、実施例1と同様にディッピング法で塗布した。後の
工程はすべて実施例1と同様に行なった。得られた光学
材料の特性を次に示す方法で調べ表2に示した。
表2 (d)着色性能:直流電圧inv、IV、5V、10v
、sovの5の値を印加し、印加した時点から色調が黄
色から赤色に変化するまでの時間を示した。
(θン退色性能二色調が赤色に変化した時点で電圧を印
加するのをやめ、元の色に戻るまでの時間を示した。電
圧は10Vを印加した。
その他実施例1で行なった防曇性の評価も行ない、表2
に示した。
〔発明の効果〕
以上の様に本発明によれば、透明発熱体を用いて熱的に
、反応を補助している為に調光速度が速くできた。さら
には発熱体の作用により防曇効果も優れた機能性光学材
料を得ることができる。その用途は、窓ガラス、車のウ
ィンドウ、スキーのゴーグル、眼銀用レンズ、記録材料
等、多くに利用できその用途は広い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す機能性光学材料の平面
図。 第2図は本発明の1実施例金示す機能性光学材料の断面
図。 11・・・・・・透明発熱体 12・・・・・・スイッチ 15・・・・・・電源 21・・・・・・光学材料基板 22・・・・・・フォトクロミック物質を含む層23・
・・・・・透明発熱体 24・・・・・・M機層 25・・・・・・y b、 o、 l1126−−−−
= Ta205Ii1 27・・・・・・S 1O,@ 以   上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学材料の少なくとも1表面に、フォトクロミック物質
    および/またはサーモクロミック物質を含む層と、透明
    発熱体からなる層を少なくとも一層ずつ設けた多層膜を
    有することを特徴とする機能性光学材料。
JP15051185A 1985-07-09 1985-07-09 機能性光学材料 Pending JPS6210629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15051185A JPS6210629A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 機能性光学材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15051185A JPS6210629A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 機能性光学材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6210629A true JPS6210629A (ja) 1987-01-19

Family

ID=15498460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15051185A Pending JPS6210629A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 機能性光学材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210629A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267212U (ja) * 1988-11-09 1990-05-22
WO2001072851A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-04 Sola International Holdings Limited Photochromic article and method of preparation
AU2001243955B2 (en) * 2000-03-31 2005-04-14 Carl Zeiss Vision Australia Holdings Ltd Photochromic article and method of preparation
JP2009007210A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Mitsubishi Materials Corp 遮光体
JP2015537240A (ja) * 2012-11-01 2015-12-24 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) 熱的に影響される可変着色デバイス
JP2018530855A (ja) * 2015-07-23 2018-10-18 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 発光装置のオフ状態の外観制御

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267212U (ja) * 1988-11-09 1990-05-22
WO2001072851A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-04 Sola International Holdings Limited Photochromic article and method of preparation
US6811830B2 (en) 2000-03-31 2004-11-02 Sola International Holdings, Ltd. Photochromic article and method of preparation
AU2001243955B2 (en) * 2000-03-31 2005-04-14 Carl Zeiss Vision Australia Holdings Ltd Photochromic article and method of preparation
JP2009007210A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Mitsubishi Materials Corp 遮光体
JP2015537240A (ja) * 2012-11-01 2015-12-24 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) 熱的に影響される可変着色デバイス
JP2018205755A (ja) * 2012-11-01 2018-12-27 エシロール・アンテルナシオナル 熱的に影響される可変着色デバイス
US10768447B2 (en) 2012-11-01 2020-09-08 Essilor International Thermally influenced changeable tint device
JP2018530855A (ja) * 2015-07-23 2018-10-18 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 発光装置のオフ状態の外観制御

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4193670A (en) Electrochromic devices having protective interlayers
WO2017104466A1 (ja) エレクトロクロミック装置
JP2010537924A (ja) 反射率勾配を有するガラス基板及びその製造方法
JP2001511107A (ja) 高屈折率と機械的耐磨耗性を有する酸化タンタルベースの無機ポリマー材料、その製法、および当該ポリマーを含む光学材料
WO2014069507A1 (ja) 光学反射フィルム、赤外遮蔽フィルムおよびその製造方法
JPWO2013054912A1 (ja) 近赤外遮蔽フィルムおよび近赤外遮蔽体
JPS6210629A (ja) 機能性光学材料
JPS58139128A (ja) 全固体電気発色素子
JPH09127559A (ja) 太陽光可変調光断熱材料
CA1338100C (en) Photochromic polymer membrane
JPH10279932A (ja) 耐久性フォトクロミックフィルム
US3010850A (en) Electrically conducting coated glass or ceramic article suitable for use as a lens, a window or a windshield, or the like
US4246337A (en) Photosensitive medium for optical information storage
KR20100013504A (ko) 광변색성 박막 및 그의 제조방법
JP7476564B2 (ja) 超親水膜とその製造方法及び光学部材
JPH0222343A (ja) 防曇プラスチックの製造方法
JPH0222344A (ja) 防曇プラスチックの製造方法
JPH0222342A (ja) 防曇プラスチックの製造方法
JPS61271382A (ja) フオトクロミツク光学材料
JPS60235746A (ja) 近赤外線遮断ガラス
JPH1114616A (ja) タイムインジケーター
JP2849525B2 (ja) ゲル複合膜被覆シート
JP2015011074A (ja) エレクトロクロミック表示装置
KR830000644B1 (ko) 전기 크롬장치
JP7344091B2 (ja) 光吸収性組成物、光吸収膜、及び光学フィルタ