JPS62105934A - 光学素子の製造方法 - Google Patents

光学素子の製造方法

Info

Publication number
JPS62105934A
JPS62105934A JP24351585A JP24351585A JPS62105934A JP S62105934 A JPS62105934 A JP S62105934A JP 24351585 A JP24351585 A JP 24351585A JP 24351585 A JP24351585 A JP 24351585A JP S62105934 A JPS62105934 A JP S62105934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass material
mold
optical element
glass
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24351585A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiki Matsui
松井 麗樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP24351585A priority Critical patent/JPS62105934A/ja
Publication of JPS62105934A publication Critical patent/JPS62105934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B40/00Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明はガラス素材を加熱軟化し、成形型により光学素
子を成形する方法に関する。
[従来の技術1 従来、低温のガラス素材をIt′i接金型に戟ゼ、で、
加熱軟化させる方法では<2 <、)iラス素材を載置
台上で保持し2て、カロ熱軟イヒし、金型間へ′m送し
て成形する方法について特開昭60−118641 W
y[プレスレンズ成形におけるガラスの製造り法]が知
られている。上記製造方法にl−3いて、カラス素材は
リング状WA型で保持してカロ熱、軟イにされ、金型間
に搬送されて、1Fから金型で!+01成形する載置台
一体型成形方法が知られている。
E発明が解決しようとする問題fユ1 従来技術に示したam合一・体!!′!成形(二おいて
は、加珪成形後、成形レンズと戟;6台とが融着し、載
置台の材7(をガラス」、す、0膨張率の小さいものと
しても、載置台より取り出す際に、成形レンズの融着外
周部が欠けたり、全体が削れるといった欠点を有してい
た1゜ 又、融着を防止するために、ll!置台の材質を変えた
り、剥離剤を塗布づろこ・とも考えられているが、適切
な材質は未だ見出せず、剥離剤を用いると剥離剤がレン
ズを汚すという欠点を有していた。
本発明は上記欠点に鑑みてなされたもので、ガラス素材
が載置部材に融着することがない光学素子の製造方法を
提供することを目的とする。
[問題点を解決する手段および作用] ガラス素材を加熱軟化し、成形型により光学素子を成形
する方法において、上記ガラス素材の少なくとも載置部
材と接触する部材に、予じめ高融点材料の?!1!Jl
llを形成することによって、ガラス素材と載置部材と
が直接に接触しないので、ガラス素材が載置部材に融着
することなく、光学素子を製造することができる。
し実施例] 本発明の第1実施例について、第1図(A)。
(B)を参照して説明する。
1は載置台であり、材質はステンレス材(SLIS 4
20)からなりガラス素材2を載置するための段部3a
を有する貫通孔3が形成されている。
ガラス素材2は円板状をなしており、上記ガラス素材(
SF11軟1ヒ点581℃)の段部3aに接触する部分
に、ツブ化マグネシウム(M gF2、融点1395℃
)の被膜2aが真空蒸着によって0.2μmの厚さで形
成されている。
第1図<8)は、載置台1上のガラス素材2をレンズに
成形した状態を示している。
第1図(A>のガラス素材2は載置台1に載置された状
態で図示しない加熱装置によって、加熱軟化されて、図
示しない搬送装置によって、上金型5と下金型6との間
に搬送される。
上記下金型6は載置台1に形成されている貫通孔3を通
って上昇することによってガラス素材2を持ち上げて、
上金型5との間でガラス素材2を加圧して、レンズ7を
成形づる。
上記実施例によれば、光学ガラス素材2にフッ化マグネ
シウムの被膜2aを形成することによって、載置台1と
の融着を生じないでレンズを成形することができる。
上記実施例において被膜2a材料として、フッ化マグネ
シウム以外の高融点光学簿膜材料とシテ、SiO,5i
02.Al2O5、Ti01ZrOz  、Ta  2
05 、CaFz、  In  20*  、Sn O
:を使用してもよく、これらの材料をスパッタリング、
イオンブレーティングによって、フリント系、クラウン
系の各種ガラス素材に被膜した時果、ガラス素材が載置
台にR着することな(、成形を行うことができた。
第2実施例を第2図(A>、(B)を参照して説明する
8は、リング状調型であり、外周の中央部分に挟持部8
aガラス素材2を保持するための保持部8bが内周面に
設けられている。ガラス素材2の上記リング状調型8の
保持部8bに接触する部分に、アルミ、シリカを主成分
とする耐熱性コーティング剤、例えば、セラミ力し−8
00(商品名)を塗布、乾燥後150℃で30分間を要
し・て、軟化して、g!厚約1μmの被膜2bを形成し
て、I!置されている。
第2図(B)は、リング状調型8の保持部8bに載置さ
れたガラス索材2をレンズ9に成形する状態を示してい
る。円筒状の金型ガイド10は外周にリング状用型8を
挿入させることができる開口10a@有しており、内部
に上金型11と下金型12が対向して、上F!IJでき
るように配設されている。
図示しない搬送装置によって、リング状調型8の挟持部
8aを保持して、金型カイト10の内部に開口10aを
通って配置されろ。次いで上金型11、下金型12の移
動によって、ガラス累t42を加圧成形して、レンズ9
をL9る。
第2実施例によれば、ガラス索材はリング状調型とのF
!A普もなく、円滑にレンズを成形することができる。
第3実施例について、第3図を参照し−C説明する。
ガラス素材2の金型と1する成形面数タトの全面に銅O
L+  (融点1084℃)の被膜2cを形成して、載
置台1の段部3aに載置したちのである。後工程につい
ては、第1実施例、第2実施(列、と同様rイbる。
第3実施例1こよれば、tj′ラス素材の加414、金
型による加圧成形、成形レンズの離型、搬送の全1程に
わたり、パリ、カケを生じることなく連続100個のl
ノンズ成形においても、レンズ面にゴミ、異物が付着し
たり、ゴミ、異物が埋め込まれず、従来の研磨によるレ
ンズ面と全く同等なレンズ面を得ろことができる。
本発明は上記実施例に限定されるものCはなく、ガラス
素材に被膜を形成する材料として、・一般光学簿膜材料
窒化物(Ti N、BN、SiN4 、 Cr N )
 、炭化物cSt C584C,TiCN)、金属(M
o 、−’ra 、W、Au 、△9、/\1)、耐熱
性セラミック二“」−ティング剤など、融点b< 15
ラス県キオリの軟化百より 100℃以上高い材料r−
、25ラス素材上に成役可能な材料であ1tばよい。夕
、成膜方法についても、成摸時に力゛−])ス帛材が変
化しない方法であれば、いずれの方法を採用してもよい
。さらに、いずれの材料を使用しでも、成形1ノだ光学
素子の芯取り、接合、Tj−ティング、−フFヌリに丸
陣は4C<、1ノ丁来の研磨1.メンズと同様なI]D
 Iを4−る(:とが−C′さ否)。
[発明の効果] ガラス素材を加熱軟化し、成彩型にJ:す、光学素子を
成形ずく)方法において、ガラス素材と載置部材との融
着を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(Δ)、<B)は本発明の第1実施例を示ヴ断面
図、第2図(A)、(B)は本発明の第2実施例を示づ
断面図、IV〕3図は、本発明の第3実施例を示す断面
図ぐある。 1・・・観置台、2・・・ガラス素材、2a 、 21
1 、2C−G膜、5 、1 ’1−」−金型、6.1
2・・・F金型、j3・・・リング状)I型特許出験人 ノ1りンバス光学工!J株式会社。 第3 図 手続?11HH書 i四相61年1月18日 應

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス素材を加熱軟化し、成形型により光学素子
    を成形する方法において、上記ガラス素材の少なくとも
    載置部材と接触する部分に、予じめ高融点材料の被膜を
    形成し、載置部材との融着を防止することを特徴とする
    光学素子の製造方法。
  2. (2)上記高融点材料は、光学ガラス素材の軟化点より
    100℃以上高い融点を有する酸化物、窒化物、フッ化
    物、金属、炭化物、炭素の単体あるいは複合体で、ガラ
    ス素材上に被膜を形成することができる材料であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学素子の製
    造方法。
JP24351585A 1985-10-30 1985-10-30 光学素子の製造方法 Pending JPS62105934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24351585A JPS62105934A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 光学素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24351585A JPS62105934A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 光学素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62105934A true JPS62105934A (ja) 1987-05-16

Family

ID=17105053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24351585A Pending JPS62105934A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 光学素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62105934A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150819A (ja) * 1987-12-08 1989-06-13 Nippon Kuringeeji Kk 圧力流体容器の覗窓用ガラス構成体
US5720791A (en) * 1994-08-03 1998-02-24 Minolta Co., Ltd. Method of producing an optical lens element
JP2009034014A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Kubota Corp 育苗箱積み重ね装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150819A (ja) * 1987-12-08 1989-06-13 Nippon Kuringeeji Kk 圧力流体容器の覗窓用ガラス構成体
US5720791A (en) * 1994-08-03 1998-02-24 Minolta Co., Ltd. Method of producing an optical lens element
JP2009034014A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Kubota Corp 育苗箱積み重ね装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4676985B2 (ja) 石英ガラス構成部品の接合方法、その方法により得られる構成部品アセンブリ、及び石英ガラス構成部品を接合するための非晶質SiO2含有粉末状体、ペースト状体又は液状体の使用
US20210230041A1 (en) Method for producing glass wafers for packaging electronic devices, and electronic component produced according to the method
JPH0134936B2 (ja)
US2502758A (en) Glass decoration
JPS62105934A (ja) 光学素子の製造方法
JPH08507492A (ja) 制御されかつ深く位置した径方向結合界面層をもつ光学予備成形体
JP2855091B2 (ja) 光導波路の製造方法
JP2818132B2 (ja) 光導波路の製造方法
JPH03218932A (ja) レンズ成形用型
JPS6140829A (ja) 模様入りガラス製食器及びその製造方法
JP6644745B2 (ja) 紫外線光素子、紫外線光素子用パッケージ及び紫外線光素子に用いられる光学部材並びにその光学部材の製造方法
JPS61266320A (ja) 光学部品のプレス成形方法における光学ガラス素材の保持方法
JP2621956B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPH0146453B2 (ja)
JPS6114146A (ja) ガラス物品の軟化方法
JP3609867B2 (ja) 光学素子の成形方法及び装置
JPH07267654A (ja) 光学素子成形方法
JP3199825B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPH01320233A (ja) ガラスプレス成形用型
JP2003063832A (ja) 光学素子成形用型
JPH0699159B2 (ja) 光学素子の成形方法
JP2683184B2 (ja) ラインセンサ用マルチファイバの製造方法
JP3938107B2 (ja) ハイブリッド成形型
JPH08245224A (ja) ガラス成形品の製造方法および装置
JP2520429Y2 (ja) 光学素子の成形型