JPS62104386A - 帯域圧縮画像信号の受信装置 - Google Patents

帯域圧縮画像信号の受信装置

Info

Publication number
JPS62104386A
JPS62104386A JP60244481A JP24448185A JPS62104386A JP S62104386 A JPS62104386 A JP S62104386A JP 60244481 A JP60244481 A JP 60244481A JP 24448185 A JP24448185 A JP 24448185A JP S62104386 A JPS62104386 A JP S62104386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
signal selection
delay
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60244481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550917B2 (ja
Inventor
Mitsuo Isobe
磯辺 三男
Masanori Hamada
浜田 雅則
Isao Kawahara
功 川原
Toyokatsu Koga
豊勝 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60244481A priority Critical patent/JPS62104386A/ja
Publication of JPS62104386A publication Critical patent/JPS62104386A/ja
Publication of JPH0550917B2 publication Critical patent/JPH0550917B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテレビジョン信号の受信装置に関し、詳細には
多重サブナイキストサンプリングによって帯域圧縮処理
を施こしてなる画像信号の受信装置に関係するものであ
る。
従来の技術 高品位テレビジョン信号の如き広帯域画像信号を伝送す
るに際して、その信号帯域幅をサブナイキストサンプリ
ングによって削減する方式〔テレビジョン学会技術報告
資料「高品位テレビの衛星1チャンネル伝送方式J (
MUSIC)τKBS95−2.’roj17.ga4
)が提案されている。
コノM U S IC方式はフィールド間、フレーム間
およびライン間でサンプリング位相にオフセットを施こ
すものであり、4フイールド、すなわち2フレームでサ
ンプリング位相が一巡する如きの処理を行なって画像信
号を伝送するものである。従って、受信装置ではフレー
ムメモリを備えて4フイールドにわたって順次伝送され
る画像信号を記憶し、これらを合成して高品位テレビジ
町ン画aを復元するものであり、既知の2:1インター
レース走査を行なうテレビジョンにおいては静止画像部
分については上述したフレーム間およびフィールド間オ
フセットサブサンプリング処理とこの信号の復元処理が
、また動画像部分についてはライン間オフセットサブサ
ンプリング処理とこの信号の復元処理が基本となり、以
下MUSI!:方式のテレビジョン受信装置の従来例に
つき第2図を参照して説明する。
信号入力端子1ooに供給された16.2MBPSの信
号はスイッチ200およびフィールドメモリ300.3
10で構成したフレーム間内挿処理ループに供給される
。このループの信号遅延時間は。
ループを形成するフィールドメモ!J300は略662
Hに、またフィールドメモリ310は略663Hの合計
1フレームに設定され、これらのフィールドメモリは略
30ナノ秒毎に選択動作を行なうスイッチ200によっ
てフレーム間内挿処理が施こされた32.4MBPSの
信号を遅延して次段に送出する。スイッチ200は通常
は画像信号とともに毎フィールド伝送される受信装置に
対する種々の制御信号の中のフレーム間内挿制御信号に
よってその動作が制御されこの信号はフレーム交番信号
であるので一度フイールドメモリに入力された映像信号
はこのループを2巡した後、新し、い映像信号との入れ
替えが行なわれる。またフィールドメモリ310は信号
入力端子101よりの動きベクトル信号に応答して、そ
の読み出し位相、換言すれば遅延時間の変更によって画
像信号に水平方向、垂直方向の位置補正を施こすように
構成される。
上述したフレーム間内挿処理ループが出力する信号は導
線210により空間内挿処理回路400゜動き検出回路
600および混合回路700に供給され、空間内挿処理
回路400はフレーム間内挿処理が施こされた信号の中
から当該フィールドの信号を抽出して、所定の空間内挿
処理を施こして導線41Qを介して混合回路Tooへ動
き画像部分を供給する。動き検出回路600は画像信号
フレーム相関を用いて動き部分を検出し、その検出され
た動き信号をテンポラルフメルタeooVcよって時間
軸方向、すなわちフィールドあるいはフレーム方向に伸
張した後、導線610を介して混合回路700へ供給し
て、画像の静止部分については導線210よりの信号を
、また動き部分については導線41Qよシの信号をこの
混合回路700が選択するように制御して信号出力端子
103へ復元された高品位テレビジョン画像を送出する
発明が解決しようとする問題点 上述した帯域圧縮画像信号の受信装置ではフレーム間内
挿処理のためにメモリを有するため、このメモリを用い
て再生画像をフリーズ状態に維持することが容易に行な
える。例えばスイッチ2ωがフィールドメモリ310よ
りの信号を連続して選択するように制御して、4フイー
ルドの画像信号をフレーム間内挿ループを巡回させるこ
とによって導線210にフレーム間内挿処理を施こした
信号を得ることができる。しかしながら、既知の受信装
置では動き検出回路500に供給される信号が同一のも
のとなるのでフレーム相関を利用して動き検出を行なう
と動き信号が出なくなったり、あるいは誤まることがあ
り実質的に利用できなくなりその結果、混合回路700
の制御が良好に行なえない実用上の問題点を有している
。また空間内挿処理回路40oには導線210を介して
フレーム内挿処理が施こされた信号が供給され、この信
号はフレーム内挿ループを巡回しているために当該フィ
ールドのみの信号を抽出するとフィールドスキップを行
なわざるを得なく、またフィールド毎に信号を抽出する
と異なる2つのフィールドの信号に対して空間内挿処理
を施こすことになる。
従って既知の受信装置では画像をフリーズさせる場合に
その動き部分の画質劣化をともなう問題を有している。
問題点を解決するための手段 本発明による受信装置では、第1および第2の遅延手段
あるいは記憶手段と、信号入力端子と第1遅延手段ある
いは記憶手段の入力とを結合する第1信号選択手段と、
第1および第2遅延手段あるいは記憶手段の出力と入力
とを結合する第2信号選択手段と、前記の第1信号選択
手段の他の入力と第2遅延手段あるいは記憶手段の出力
とを結合する第3信号選択手段とを有してなり、第2お
よび第3信号選択手段の夫々の他方の入力はそれぞれ第
2および第1遅延手段の出力に結合される。
また空間内挿処理手段が第1遅延手段あるいは記憶手段
に結合されるとともに前記の第1および第2信号選択手
段に結合される第4信号選択手段と。
第1および第2遅延手段あるいは記憶手段に結合された
動き検出手段と、この動き検出手段の出力を時間方向に
伸張する第3遅延手段あるいは記憶手段を含んでなる動
き信号処理手段とが配置され、前記の第1乃至第4信号
選択手段、動き信号処理手段および空間内挿処理手段を
制御する制御手段とが配置される。
作用 上述した制御手段は第1.第2および第3信号選択手段
を制御して、これらの手段と第1遅延手段あるいは記憶
手段とによる第1画像信号巡回ループと、第2信号選択
手段と第2遅延手段あるいは記憶手段とによる第2画像
信号巡回ループとを形成するとともに動き信号処理手段
をその動きデータを保持するように制御する。第4信号
選択手段はフィールド毎に第1あるいは第2信号選択手
段の何れか一方を選択するように、また空間内挿処理手
段は第1遅延手段を巡回する信号の中より一方のフィー
ルドの信号を選択するように夫々制御手段によって制御
される。
実施例 以下本発明の実施例につき図面を参照して説明する。第
1図は本発明にもとすく受信装置の実施例を示したブロ
ック図であり、図においてフィールドメモリ301はそ
の入力側がスイッチ201によって信号入力端子100
に結合されるとともにその出力側がスイッチ202でフ
ィールドメモリ311の入力側に結合され、またこのフ
ィールドメモリ311の出力はスイッチ202の他方の
入力端子に結合されるとともにスイッチ203で前述の
スイッチ201にも結合される。これらのフィールドメ
モリ301,311およびスイッチ201乃至203は
制御信号入力端102よりの制御信号によって通常はス
イッチ202および203が夫々フィールドメモリ30
1,311の6力信号を連続して選択するように制御さ
れ、スイッチ201はフレーム間内挿処理のための所定
の信号選択動作をなし、フィールドメモIJ 301゜
311はそれらの合計の遅延時間が1フレームになるよ
うに設定される。従ってフィールドメモリ301.31
1はともにフレーム間内挿処理が施こされた信号を順次
伝達し既知の受信装置と同様の処理を行なう。一方、端
子102よりの制御信号によって画像をフリーズさせる
場合にはスイッチ201乃至203は破線で示す側を連
続して選択するよ゛うに制御され、従ってフィールドメ
モリ3o1.スイッチ203および201による第1画
像信号巡回ループを、またフィールドメモリ311およ
びスイッチ202による第2画像信号巡回ループがそれ
ぞれ形成される。これらのループは画像のフリーズ期間
中には第3図に示すように2フイールドでそのループの
遅延量が1フレームとなるように設定すればよく、従っ
てフリーズ期間中の奇数あるいは偶数フィールドに対す
る第1および第2ループの遅延量は適宜選択することが
可能である。上述した構成によって、フィールドメモリ
301にMUSK信号の例えば第1フイールド目の信号
が完全に入力された時点でフリーズ状態とされる場合に
は、このフィールドメモリ301にはこの第1フイール
ドの信号と1フレーム前の信号、すなわち先行する第3
フイールド目の信号とがフレーム間内挿された状態で記
憶され、またフィールドメモリ311には第2フイール
ド目と第4フイールド目の信号がフレーム間内挿された
状態で記憶される。従って、スイッチ201の出力、す
なわち導線211には最新のフィールドを含む信号が得
られるので空間内挿処理回路401は端子102よシの
制御信号によって通常は最新のフィールドを抽出するた
めにライン間およびフレーム間でその抽出位相が変更さ
れるがフリーズ期間中には抽出位相はライン間のみで変
更される。一方、スイッチ204には導線211よりの
信号およびスイッチ202の出力信号とが供給されるが
通常は実線側、すなわち導線211よりの信号を連続し
て選択し、フリーズ期間中にはフィールド毎にその入力
信号を切換えるように端子102よシの制御信号により
制御される。例えばフリーズ期間の最初のフィールドに
はスイッチ202よシの信号を選択するようにその選択
位相を制御することが望ましいが必ずしもこれに限定さ
れるものではない。動き検出回路500はフレーム相関
を用いて画像の動き部分を検出するものであり、1フレ
一ム間、あるいは2フレ一ム間の何れか、あるいは組み
あわせ等は適宜選択される。
この動き検出回路より動き検出信号が供給されるテンポ
ラルフィルタ601は通常においては入力の動き検出信
号を時間方向、すなわちフィールドあるいはフレーム方
向に伸張するように動作するがフリーズ期間中にはその
直前のフィールドあるいはフレームに対する動き検出信
号を保持するように端子102よりの制御信号によって
制御される。テンポラルフィルタ601は例えば第4図
に示すように動き検出回路600よシの動き検出信号と
この信号をメモリ602で1フレ一ム期間遅延させた信
号との大きい方を最大値選択回路603で選択して導線
610に送出するようになし、メモ!J602を所定の
方法によって端子102よりの制御信号で保持させる場
合には最大値選択回路603と動き検出回路SOOとの
直接的な結合をスイッチ604によって断とするように
制御する。
このような制御により画像のフリーズ期間中には導線6
10にはメモリ602に記憶された動き検出信号が継続
して送出される。また第6図はテンポラルフィルタの他
の構成例であり、メモ!J605゜係数回路6o6(K
(1)、および3人力の最大値選択回路607で第1動
き検出信号巡回ループを、またメモリ606.スイッチ
608.最大値選択回路807で第2ループを形成し、
通常はこのスイッチ60Bを開放状態として前記の第1
/L/−プのみで動作させ、画像のフリーズに同期して
このスイッチ608を接続状態とするとともに動垂検出
回路600と最大値選択回路607との結合を制御する
スイッチ609を開放状態とすることによりメモリ60
6に記憶された動き検出信号をフリーズ期間中、継続し
て導線610に送出する。
上述した構成により本発明による受信装置ではテンポラ
ルフィルタ601に動き検出信号が保持されるため混合
回路700は導線610よりの動き検出信号により導線
210を介して供給される静止部分用の信号と導線41
0を介して供給される動き部分用の信号とを適切に混合
して信号出力端子103に良好なるフリーズ画像信号を
送出することかできる。また実施例においてはフィール
ドメモリ311と動きベクトル信号入力端子101との
間にスイッチ206を配置し、このスイッチ205を端
子102よシの制御信号によって画像のフリーズ期間中
開放状態とし実質的にフィールドメモリ311による動
き補正動作を禁止する構成を示しており前述した本発明
による各部の制御にこの動きベクトルによる動き補正動
作の禁止制御を併用することが有効である。
発明の効果 本発明による受信装置では上述の如く、フレーム間内挿
処理ループを実質的にフリーズ状態とするトトモにテン
ポラルフィルタをもフリーズさせることによって動き検
出信号を保持し、さらに画像の動き部分に対して空間内
挿処理を行なう空間内挿処理回路を最新のフィールドあ
るいは特定のフィールドの信号に対してのみ動作させる
ことができるのでフリーズ画像の画質劣化が除去される
等実用価値大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における帯域圧縮画像信号の
受信装置を示したブロック図、第2図は同装置説明のた
めの動作説明図、第3図、第4図はともに本発明による
テンポラルフィルタの具体構成例を示したブロック図、
第6図は従来例における帯域圧縮画像信号の受信装置を
示したブロック図である。 100.102・・・・・・端子、201.202 。 203.204・・川・スイッチ、301,311・・
・・・・フィールドメモリ、6oo・・・・・・動き検
出回路、601・川・・テンボラ1フイルり、4o1・
・・・・・空間内挿処理回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 第31!1 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多重サブナイキストサンプリングによる帯域圧縮処理が
    施されてなる画像信号の受信装置であってこの受信装置
    が、第1および第2遅延手段あるいは記憶手段と、信号
    入力端子と第1遅延手段あるいは記憶手段の入力とを結
    合しフレーム間内挿処理を行なう第1信号選択手段と、
    第1遅延手段あるいは記憶手段の出力と第2遅延手段あ
    るいは記憶手段の入力とを結合する第2信号選択手段と
    、前記の第1信号選択手段の他の入力と第2遅延手段あ
    るいは記憶手段の出力とを結合する第3信号選択手段と
    、第2および第3信号選択手段の夫々の他方の入力がそ
    れぞれ第2および第1遅延手段の出力に結合され、これ
    ら第1乃至第3信号選択手段を制御する制御手段と、相
    対的に1フレーム毎なる2つのフィールドの信号を入力
    としてシーケンシャルに一方のフィールドの信号を抽出
    して空間内挿処理を行なう空間内挿処理手段と、前記の
    第1および第2信号選択手段に結合されるとともに制御
    手段によって制御される第4信号選択手段と、第1およ
    び第2遅延手段あるいは記憶手段に結合された動き検出
    手段と、前記の制御手段によって制御され動き検出手段
    の出力を時間方向に伸張する第3遅延手段あるいは記憶
    手段を含んでなる動き信号処理手段とを有してなり、前
    記の制御手段が画像をフリーズさせるに際して第1遅延
    手段あるいは記憶手段、第3信号選択手段および第1信
    号選択手段からなる第1画像信号巡回ループと、第2遅
    延手段および第2信号選択手段からなる第2画像信号巡
    回ループを形成するように第1乃至第3信号選択手段を
    制御するとともに第4信号選択手段がフィールド毎に第
    1および第2遅延手段よりの何れか一方を選択するよう
    になし、さらに動き信号処理手段の動き信号を保持させ
    るように制御してなる帯域圧縮画像信号の受信装置。
JP60244481A 1985-10-31 1985-10-31 帯域圧縮画像信号の受信装置 Granted JPS62104386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60244481A JPS62104386A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 帯域圧縮画像信号の受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60244481A JPS62104386A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 帯域圧縮画像信号の受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62104386A true JPS62104386A (ja) 1987-05-14
JPH0550917B2 JPH0550917B2 (ja) 1993-07-30

Family

ID=17119306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60244481A Granted JPS62104386A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 帯域圧縮画像信号の受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62104386A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01212194A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Toshiba Corp 高品位テレビジョン受像機
JPH0256191A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Nec Home Electron Ltd Museデコーダの静止表示制御回路
JPH02141181A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受信装置
JPH0318195A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Sharp Corp 映像信号処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121083U (ja) * 1985-01-16 1986-07-30
JPS61248691A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Hitachi Ltd 高品位テレビ受像機の信号処理回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121083U (ja) * 1985-01-16 1986-07-30
JPS61248691A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Hitachi Ltd 高品位テレビ受像機の信号処理回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01212194A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Toshiba Corp 高品位テレビジョン受像機
JPH0256191A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Nec Home Electron Ltd Museデコーダの静止表示制御回路
JPH02141181A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受信装置
JPH0318195A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Sharp Corp 映像信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550917B2 (ja) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0860081B1 (en) Adaptive picture delay
US5220425A (en) Image processing apparatus and method having improved control of plural image memories
KR100319355B1 (ko) 디지탈 방송 시스템
EP0371678B1 (en) Television receiver
JPH05505499A (ja) テレビジョン信号のフィールド繰返数アップ変換
JPS62104386A (ja) 帯域圧縮画像信号の受信装置
JPS62258569A (ja) 帯域圧縮画像信号の受信装置
JPS5879390A (ja) テレビジヨン送受信方式
JP2658050B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH03276987A (ja) 動き適応型画像圧縮及び伸長方式
JP2523611B2 (ja) 静止画再生装置
JP2863174B2 (ja) テレビジョン受信装置
JP3285892B2 (ja) オフセットサブサンプリングデコード装置
JPS62189893A (ja) テレビジヨン信号受信方法および受信装置
JP2604836B2 (ja) テレビジョン受信装置
JPS6350285A (ja) 帯域圧縮画像信号の受信装置
JPS62258572A (ja) 帯域圧縮画像信号の受信装置
JPH0530481A (ja) 映像信号処理装置
JPH01320886A (ja) テレビジョン信号の伝送方式
JPH0350968A (ja) テレビジョン受信装置
JPH09172620A (ja) 圧縮高解像度ビデオ信号の補間装置および補間方法
JPH08140071A (ja) 画像通信装置
JPH0462630B2 (ja)
JPH09238315A (ja) サブサンプル信号デコード装置
JPH0246071A (ja) テレビジョン受信機