JPH08140071A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JPH08140071A
JPH08140071A JP6273398A JP27339894A JPH08140071A JP H08140071 A JPH08140071 A JP H08140071A JP 6273398 A JP6273398 A JP 6273398A JP 27339894 A JP27339894 A JP 27339894A JP H08140071 A JPH08140071 A JP H08140071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
transmitted
speaker
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6273398A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiko Takeda
光彦 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6273398A priority Critical patent/JPH08140071A/ja
Publication of JPH08140071A publication Critical patent/JPH08140071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 送信及び受信した画像を1台のモニタにて合
成表示を行うことのできる画像通信装置を提供する。 【構成】 VTR15により再生された送受信画像デー
タは、第1の切替スイッチ2を介し、A/D変換器3に
てディジタルの送受信画像データに変換され出力され
る。この送受信画像データは、メモリ制御部9の書き込
み制御により、送信画像データは送信用メモリ4に、受
信画像データは受信用メモリ8に記憶される。送信用メ
モリ4及び受信用メモリ8に記憶された画像データは、
メモリ制御部9により、制御部16によって定められた
合成表示モードに合わせたメモリ読み出し制御を行う。
読み出された画像データは合成処理部17に渡され、制
御部16によって定められた合成表示モードに合わせ
て、送信用メモリ4より読み出された画像データと受信
用メモリ8より読み出された画像データとを切り替えて
出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像通信装置に関し、
より詳細には、テレビ電話等のカメラなどにより取り込
んだ画像と音声を通信回線を用いて送信するとともに、
相手より送信された画像を受信する画像通信装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図21及び図22は、従来の画像通信装
置の全体構成図で、図中、71はカメラ、72は第1の
切替スイッチ、73はA/D変換器、74は送信用メモ
リ、75はコーデック部、76は回線インタフェイス
部、77は第2の切替スイッチ、78は受信用メモリ、
79はメモリ制御部、80は第1のD/A変換器、81
はモニタ、82は第3の切替スイッチ、83は記録合成
部、84は第2のD/A変換器、85はVTR(Video
Tape Recorder)、86は制御部、87は第2モニタ
である。
【0003】送信者を撮影するカメラ71と、該カメラ
71にて取り込んだ画像か後述するVTR85から再生
される送受信画像かを選択するための第1の切替スイッ
チ72と、該第1の切替スイッチ72により切替制御さ
れて得られるカメラ71にて取り込んだ画像或いはVT
R85から再生される送受信画像をディジタルデータに
変換するA/D変換器73と、ディジタル変換されたデ
ータを記憶する送信用メモリ74と、送受信するデータ
を圧縮伸張符号復合化を行うコーデック部75と、回線
とデータをやりとりするための回線インタフェイス部7
6と、該回線インタフェイス部76にて受信され、前記
コーディック部75にて伸張復合化された受信データ受
信したデータか、前記A/D変換器73によりディジタ
ルデータに変換されたデータかを選択するための第2の
切替スイッチ77と、該第2の切替スイッチ77により
切替制御されて得られる前記受信データ或いはA/D変
換器73によりディジタルデータに変換されたデータを
記憶する受信用メモリ78と、A/D変換器73により
得られるデータと第2の切替スイッチ77により得られ
るデータを送信用メモリ74と受信用メモリ78に書き
込む制御と後述する第1のD/A変換器80と記録合成
部83へ読み出す制御を備えたメモリ制御部79と、受
信用メモリ78から読み出されたデータをアナログ信号
に変換する第1のD/A変換器80と、送信または受信
内容を表示するモニタ81と、該モニタ81に表示する
内容において送信画像あるいは受信画像とを選択する第
3の切換スイッチ82と、送信用メモリ74から読み出
したデータと受信用メモリ78から読み出したデータと
を1フィールド毎に交互に合成する記録合成部83と、
該記録合成部83で合成された送受信画像のデータをア
ナログデータに変換する第2のD/A変換器84と、ア
ナログデータに変換された送受信画像信号をビデオテー
プに記録/再生するVTR85とを備え、さらに、シス
テム全体を制御する制御部86とを備えてなるものであ
る。
【0004】前述のように構成された画像通信装置にお
いて、先ずは記録時の動作について、図21を用いて説
明する。図21に示すとおり、記録時において第1の切
替スイッチ72は72a側に、第2の切替スイッチ77
は77a側に切り替わるように制御部86により制御さ
れる。カメラ71により撮影された送信画像は、第1の
切替スイッチ72を介してA/D変換器73にてディジ
タルの送信画像データに変換される。該送信画像データ
はメモリ制御部79の書き込み制御により送信用メモリ
74に記憶される。該送信画像データはメモリ制御部7
9により読み出されてコーデック部75へ入力される。
そして、コーデック部75内で、データを送受信する
際、効率よくデータを受け渡しするためにデータ圧縮を
行い、その結果に対して符号化を行った後、回線インタ
フェイス部76で通信回線にのせる通信の制御を行って
相手側端末にデータが送られる。
【0005】一方、通信回線を介して送られてきたデー
タは、回線インタフェイス部76で受けてコーデック部
75に渡される。該コーデック部75内では、受信した
データに対して復合化及び伸張を行い、もとのデータに
復元する。復元された受信画像データは、第2の切替ス
イッチ77を介してメモリ制御部79の書き込み制御に
より受信用メモリ78に記憶される。該記憶された受信
画像データはメモリ制御部79により読み出され第1の
D/A変換器80に送られる。該第1のD/A変換器8
0ではアナログデータに変換されビデオ信号として出力
される。制御部80によって切替制御される第3の切替
スイッチ82が82a側にスイッチされているときは前
記第1のD/A変換器80にて変換されてアナログデー
タが出力されモニタ81に表示される。第3の切替スイ
ッチ82が82b側に制御されているときは、カメラ7
1により撮影された送信者の画像データがモニタ81に
表示される。
【0006】記録合成部83には、制御部86の制御信
号に基づき、送信用メモリ74からの1フィールド分の
データと受信用メモリ78からのデータとを交互に入力
される。記録合成部83は入力されたそれぞれのデータ
を1つにまとめ、合成された送受信画像のデータとし出
力する。したがって、合成された送受信画像のデータ
は、第2のD/A変換器84にてアナログデータに変換
され、VTR85にてビデオテープに記録されるもので
ある。なお、音声については、送信側音声信号はディジ
タルデータに変換される前に、受信側音声信号は図示し
ない音声用コーデックにてアナログデータに変換された
後に、VTR85のそれぞれ決められた音声トラックに
記録される。また、上記動作においては、制御部86に
よって、コーデック部75と回線インターフェイス部7
6を便宜制御するようになっている。
【0007】次に、再生時の動作について、図22を用
いて説明する。図22に示すとおり、再生時において第
1の切替スイッチ72は72b側に、第2の切替スイッ
チ77は77b側に切り替わるように制御部86により
制御される。VTR85により再生された送受信画像デ
ータは、第1の切替スイッチ72を介してA/D変換器
73にてディジタルの送受信画像データに変換される。
該送受信画像データは、メモリ制御部79の書き込み制
御により送信用メモリ74及び受信用メモリ78に記憶
される。この送信用メモリ74及び受信用メモリ78に
記憶される送信画像データ及び受信画像データはそれぞ
れ片フィールド分の情報しか有さないので、時間的に欠
けた情報を補うために、送信用メモリ74及び受信用メ
モリ78からのデータの読み出しは同じデータを2回読
み出す。
【0008】記録合成部83は制御部86により送信用
メモリ74から読み出されるデータをそのまま出力され
るように制御される。送信用メモリ74より読み出され
た制送信画像データは記録合成部83を介し、第2のD
/A変換器84にてアナログデータに変換された後、ビ
デオ信号として出力され、第2のモニタ87に表示され
るか、第3のスイッチ82が82bに位置するように制
御されている時は、第3のスイッチ82を介しモニタ8
1に表示される。受信用メモリ73より読み出された受
信画像データは、第1のD/A変換器80にてアナログ
データに変換された後ビデオ信号として出力され、第3
のスイッチ82が82aに位置するように制御されてい
る時、第3のスイッチ82を介し受信画像用モニタ81
に表示される。
【0009】なお、先に提案した特願平5−10457
9号公報のものは、送信する信号と受信した信号とをフ
ィールドまたはフレーム単位、ライン単位、あるいは画
素単位等に分割した後、所定単位で切り替えて組み合わ
せたビデオ信号出力を記録手段にて1つの記録媒体に記
録することにより、送信する画像と受信した画像とを同
一の記録媒体に同時に記録することができるようにした
ものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、従来の
画像通信装置においては、記録された送信する画像と受
信した画像とを再生して見る場合、送信用と受信用の2
台のモニタを用意するか、1台のモニタを切り替えて表
示させる必要があるという問題点があった。
【0011】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たもので、送信及び受信した画像を1台のモニタにて合
成表示を行うことのできる画像通信装置を提供すること
を目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、(1)カメラ等により取り込んだ画像を
通信回線を用いて送信する画像と、相手より送信され受
信した画像とを記録する画像通信装置において、送信す
る信号と受信した信号とを同期して1つの記録媒体に記
録及び再生する記録再生手段と、該記憶再生手段により
再生された送信する画像と受信した画像をメモリに記憶
し、分割して読み出すメモリ制御手段と、該メモリ制御
手段により送信及び受信した画像の合成処理を行う合成
処理手段とを有すること、更には、(2)前記送信及び
受信した画像の合成画像の表示方法を切り替えるための
切替制御手段を有し、前記メモリ制御手段及び合成処理
手段は前記切替制御手段によって制御方法を切り替える
こと、更には、(3)前記再生手段によって再生された
送信及び受信した画像内の送信側話者と受信側話者の各
々の数を検出する検出手段を有し、前記メモリ制御手段
及び合成処理手段は前記検出手段にて得られた話者の数
により制御方法を切り替えること、更には、(4)前記
送信及び受信した画像の合成画像の表示位置を調節する
表示位置制御手段を有し、前記メモリ制御手段及び合成
処理手段は前記表示位置制御手段によって得られた制御
信号により制御方法を切り替えること、更には、(5)
前記送信及び受信した画像内の送信側話者と受信側話者
の各々の表示位置を検出する話者位置検出手段を有し、
前記メモリ制御手段及び合成処理手段は前記話者位置検
出手段によって得られた制御信号により制御方法を切り
替えること、更には、(6)前記記録再生手段より再生
された送信する音声と受信した音声にて送信話者或いは
受信側話者のどちらが話しているかを検出する話者検出
手段を有し、前記メモリ制御手段及び合成処理手段は前
記話者検出手段によって得られた制御信号により制御方
法を切り替えることを特徴としたものである。
【0013】
【作用】
(1)第1の発明に係る画像通信装置によれば、前記記
録再生手段により再生された送信する画像と受信した画
像をメモリに記憶し、分割して読み出すメモリ制御手段
と、送信及び受信した画像の合成画像を表示する合成表
示手段とを備えたことにより送信及び受信した画像を1
台のモニタにて合成表示可能となる。 (2)第2の発明に係る画像通信装置によれば、切替制
御手段とそれによって制御方法が切り替わるメモリ制御
手段及び合成処理手段を備えることにより、表示内容に
あわせた画面構成の有効な見やすい合成画像の表示の切
り替え可能となる。 (3)第3の発明に係る画像通信装置によれば、送信及
び受信した画像内の送信側話者と受信側話者の各々の数
を検出する検出手段を備えたことにより、話者の数にあ
わせて表示内容にあわせた画面構成の有効な見やすい合
成画像の表示の自動切替が可能となる。
【0014】(4)第4の発明に係る画像通信装置によ
れば、送信及び受信した合成画像の表示位置を調節する
表示位置制御手段を備えたことにより、画像内の話者の
位置にあわせた表示位置の制御が可能となる。 (5)第5の発明に係る画像通信装置によれば、送信及
び受信した画像内の送信側話者と受信側話者の各々の表
示位置を検出する話者位置検出手段を備えたことによ
り、画像内の話者の位置にあわせた表示位置の自動制御
が可能となる。 (6)第6の発明に係る画像通信装置によれば、送信側
話者或いは受信側話者のどちらが話しているかを検出す
る話者検出手段を備えたことにより、発言している方の
表示領域の優位性を高くした見やすい合成画像の表示の
自動切替可能となる。
【0015】
【実施例】実施例について、図面を参照して以下に説明
する。図1は、本発明による画像通信装置の一実施例を
説明するための構成図で、図中、1はカメラ、2は第1
の切替スイッチ、3はA/D変換器、4は送信用メモ
リ、5はコーデック部、6は回線インタフェイス部、7
は第2の切替スイッチ、8は受信用メモリ、9はメモリ
制御部、10は第1のD/A変換器、11はモニタ、1
2は第3の切替スイッチ、13は記録合成部、14は第
2のD/A変換器、15はVTR(Video Tape Reco
rder)、16は制御部、17は合成処理部である。
【0016】送信者を撮影するカメラ1と、カメラ1に
て取り込んだ画像か、後述するVTR15から再生され
る送受信画像かを選択するための第1の切替スイッチ2
と、第1の切替スイッチ2により切替制御されて得られ
るカメラ1にて取り込んだ画像或いはVTR15から再
生される送受信画像をディジタルデータに変換するA/
D変換器3と、ディジタル変換されたデータを記憶する
送信用メモリ4と、送受信するデータを圧縮伸張符号復
合化を行うコーデック部5と、回線とデータをやりとり
するための回線インタフェイス部6と、該回線インタフ
ェイス部6にて受信され、コーディック部5にて伸張復
合化された受信データ受信したデータかA/D変換器3
によりディジタルデータに変換されたデータかを選択す
る第2の切替スイッチ7と、該第2の切替スイッチ7に
より切替制御されて得られる前記受信データ或いはA/
D変換器3によりディジタルデータに変換されたデータ
を記憶する受信用メモリ8と、A/D変換器3により得
られるデータと第2の切替スイッチ7により得られるデ
ータを、送信用メモリ4と受信用メモリ8に書き込む制
御と後述する第1のD/A変換器10と記録合成部13
へ読み出す制御を備えたメモリ制御部9と、受信用メモ
リ8から読み出されたデータをアナログ信号に変換する
第1のD/A変換器10と、送信または受信内容を表示
するモニタ11と、該モニタ11に表示する内容におい
て送信画像あるいは受信画像とを選択する第3の切替ス
イッチ12と、送信用メモリ4から読み出したデータと
受信用メモリ8から読み出したデータとを1フィールド
毎に交互に合成する記録合成部13と、該記録合成部1
3で合成された送受信画像のデータをアナログデータに
変換する第2のD/A変換器14と、アナログデータに
変換された送受信画像信号をビデオテープに記録/再生
するVTR15と、さらに、システム全体を制御する制
御部16とを備えており、さらに、VTR15により再
生された送信する画像と受信した画像を、それぞれ送信
用メモリ4と受信用メモリ8に記憶し、分割して読み出
すメモリ制御部9により読み出された送信及び受信した
画像の合成処理を行う合成処理部17とを備えている。
【0017】前述のように構成した画像通信装置におい
て、VTR15により再生された送受信画像データは、
図2に示すように、1フィールドごとに送信画像データ
と受信画像データが交互に繰り返された信号になってい
る。該送受信画像データは第1の切替スイッチ2を介
し、A/D変換器3にてディジタルの送受信画像データ
に変換され出力される。この送受信画像データは、メモ
リ制御部9に書き込み制御により、送信画像データは送
信用メモリ4に、受信画像データは受信用メモリ8に記
憶される。
【0018】この送信用メモリ4及び受信用メモリ8に
記憶される送信画像データ及び受信画像データは、それ
ぞれ片フィールド分の情報しか有さないので、時間的に
欠けた情報を補うために、送信用メモリ4及び受信用メ
モリ8からのデータの読み出しは同じデータを2回読み
出す。送信用メモリ4及び受信用メモリ8に記憶された
画像データは、メモリ制御部9により制御部16によっ
て定められた後述する合成表示モードにあわせたメモリ
読み出し制御を行う。読み出された画像データは合成処
理部17に渡され、制御部16によって定められた合成
表示モードにあわせて送信用メモリ4より読み出された
画像データと受信用メモリ8より読み出された画像デー
タとを切り替えて出力する。その後は従来例と同じく、
第1のD/A変換器10にてアナログデータに変換され
た後にビデオ信号として出力され、第3のスイッチ12
が12aに位置するように制御されている時、第3のス
イッチ12を介してモニタ11に表示される。
【0019】図3〜図5は、前述の制御部によって定め
られる合成表示モードにおいて、送信側及び受信側の話
者数にあわせた合成表示例を示す図である。図3は、送
信側受信側共に話者数が1人の場合の合成表示例を示す
図である。送信画像及び受信画像内の垂直方向に画像上
下まで延びた線A,Bは読出領域境界線であり、読出領
域境界線A,Bに挟まれた部分のみデータを切り出し、
画像データとしてメモリ制御部9により読み出される。
送信画像及び受信画像の読み出されるタイミングは、図
3の表示画面中に示した垂直方向に画面上下まで延びた
中心線C、つまり分割境界線Cにおいて左半分が表示さ
れる期間は受信画像が、右半分が表示される期間は送信
画像が読み出される。読み出されたデータは合成処理部
17に送られる。該合成処理部17では上述の読み出し
タイミングと同様に、分割境界線Cにおいて左半分が表
示される期間は受信画像が、右半分が表示される期間は
送信画像が表示されるように切り替えられ、合成画像デ
ータが生成され、第1のD/A変換器10、第3のスイ
ッチ12を介してモニタ11に左右分割画像が表示され
る。
【0020】図4は、送信側或いは受信側の話者数が2
人以上の場合の合成表示例2を示す図である。送信画像
及び受信画像内の水平方向に画面左右まで延びた線D,
Eは読出領域境界線であり、読出領域境界線D,Eに挟
まれた部分のみデータを切り出し画像データとしてメモ
リ制御部9により読み出される。前述の送信側受信側共
に話者数が1人の場合と同じく、送信画像及び受信画像
の読み出されるタイミングは、図4の表示画面中に示し
た水平方向に画面左右まで延びた中心線F、つまり分割
境界線Fにおいて上半分が表示される期間は受信画像
が、下半分が表示される期間は送信画像が読み出され
る。読み出されたデータは合成処理部17に送られる。
合成処理部17では前述の読み出しタイミングと同様
に、分割境界線Cにおいて上半分が表示される期間は受
信画像が、下半分が表示される期間は送信画像が表示さ
れるように切り替えられ合成画像データが生成され、第
1のD/A変換器10と第3のスイッチ12を介してモ
ニタ11に上下分割画像が表示される。
【0021】図5は、前述の送信側受信側共に話者数が
1人の場合の違う合成表示例3を示す図である。受信画
像は従来例と同じ制御方法にてメモリ制御部9により読
み出されるが、送信画像は図5の表示画面に示すような
子画面表示ができるように、図示しない垂直水平方向に
画像情報を間引き処理や補間処理を行った後にメモリ制
御部9により読み出す。送信画像及び受信画像の読み出
されるタイミングは、図5の表示画面中に示した子画面
表示領域境界線Gの外側が表示される期間は受信画像
が、子画面表示領域境界線Gの内側が表示される期間は
送信画像が読み出される。読み出されたデータは合成処
理部17に送られる。合成処理部17では前述の読み出
しタイミングと同様に、子画面表示領域境界線Gの外側
が表示される期間は受信画像が、子画面表示領域境界線
Gの内側が表示される期間は送信画像が表示されるよう
に切り替えられ、合成画像データが生成され、第1のD
/A変換器10と第3のスイッチ12を介してモニタ1
1に親子合成画像が表示される。
【0022】図6は、本発明による画像通信装置の他の
実施例を説明するための構成図で、図中、20は切替制
御部で、その他、図1と同じ作用をする部分は同一の符
号を付してある。第1の発明における実施例1の構成と
異なる点は、図6に示す実施例2の全体構成図のとお
り、合成表示モードの切り替え制御を行う切替制御部2
0が追加された点である。切替制御部20は、図7に示
すような左右分割キー21と上下分割キー22と親子合
成キー23の入力キーによって構成されている。
【0023】前述のように構成した画像通信装置におい
て、図7中の左右分割キー21は、前述の合成表示例1
及び図3で説明した左右分割表示に対応し、上下分割キ
ー22は前述の合成表示例2及び図4で説明した上下分
割表示に対応し、親子合成キー23は前述の合成表示例
3及び図5で説明した親子合成表示に対応し、キーが押
されると各キーに対応した制御信号が制御部16に送ら
れる。制御部16では受けた制御信号に応じて合成表示
例に対応したメモリ読み出し制御及び合成処理を行うよ
うメモリ制御部9及び合成処理部17に制御信号が送ら
れ、前述した合成表示例に対応するメモリ読み出し制御
及び合成処理が行われる。
【0024】図8及び図9は、本発明による画像通信装
置の更に他の実施例を説明するための構成図で、図中、
30は話者数検出部、31はメモリ選択スイッチ、32
は顔画像領域抽出部、33は顔画像領域数検出部、34
は合成表示モード切替制御部で、その他、図1と同じ作
用をする部分は同一の符号を付してある。
【0025】第1の発明における実施例1の構成と異な
る点は、図8に示す実施例3の全体構成図のとおり、V
TR15によって再生された送信及び受信した画像内の
送信側話者と受信側話者の各々の数を検出する話者数検
出部30が追加された点である。前記話者数検出部30
は、図9に示す話者数検出部構成図のように、送信用メ
モリ4または受信用メモリ8から画像データを取り込む
際のメモリ選択スイッチ31と、画像の色成分判定によ
って肌色部分を抽出する顔画像領域抽出部32と、該顔
画像領域抽出部32によって抽出された顔画像領域の数
を検出する顔画像領域数検出部33と、該顔画像領域数
検出部33によって検出された顔画像領域の数に応じて
合成表示モードを切り替えるための合成表示モード切替
制御部34によって構成されている。
【0026】前述のように構成した画像通信装置におい
て、VTR15によって再生された送信及び受信した画
像を送信用メモリ4及び受信用メモリ8それぞれに取り
込んだ状態において、合成表示モード切替制御部34は
話者数の検出対象を受信画像と送信画像のどちらに対し
て行うのかをメモリ選択スイッチ31を制御して切り替
えることで画像データを取り込むメモリを決定する。該
決定されたメモリに対し、まず画像の色成分判定により
肌色部分を抽出することで顔画像領域抽出部32は顔画
像領域の抽出を行う。それにより得られた顔画像領域の
数を顔画像領域数検出部33により検出する。受信画像
或いは送信画像のどちらかの話者数が検出されると、合
成表示モード切替制御部34は検出されていない方の画
像に対し、メモリ選択スイッチ31を制御し切り替える
ことで同様な手法にて話者数の検出を繰り返す。
【0027】送信画像の話者数と受信画像の話者数各々
について、話者数検出が行われた後に合成表示モード切
替制御部34は、送信側受信側共に話者数が1人の場合
は実施例1で述べた左右分割表示もしくは親子合成表示
に、送信側或いは受信側の話者数が2人以上の場合は実
施例1で述べた上下分割表示に対応したメモリ読み出し
制御及び合成処理を行うようメモリ制御部9及び合成処
理部17に制御信号が送られ、前述した合成表示例に対
応するメモリ読み出し制御及び合成処理が行われる。
【0028】図10は、本発明による画像通信装置の更
に他の実施例を説明するための構成図で、図中、40は
表示位置制御部で、その他、図6と同じ作用をする部分
は同一の符号を付してある。第1の発明における実施例
1の構成と異なる点は、図10に示す実施例4の全体構
成図のとおり、切り出し画像の表示部分を移動できるよ
うに表示位置の制御を行う表示位置制御部40が追加さ
れた点である。表示位置制御部40は図11に示すよう
に左右キー41と上下キー42の入力キーによって構成
されている。
【0029】前述のように構成した画像通信装置におい
て、前記前記入力キー41,42が押されると表示位置
制御部40から各キーに対応した制御信号が制御部16
に送られる。このとき制御部16によって制御される合
成表示モードが左右分割表示になっている場合で左右キ
ー41が押されたとき、表示位置制御部40で得られる
制御信号により、図12に示す合成画面中の分割境界線
Cは左右キー41の左右に対応した方向へ移動する。い
まここで右方向へキーが押され、分割境界線Cが移動し
てC1の位置に移動したとする。その場合、受信画像の
表示される領域、つまりメモリ制御部9により受信用メ
モリ8から読み出される画像領域は受信画像中に示した
読出領域境界線A1,B1の挟まれる領域になる。同様
に送信画像の表示される領域、つまりメモリ制御部9に
より送信用メモリ4から読み出される画像領域は、読出
領域境界線A2,B2の挟まれる領域になる。
【0030】送信画像及び受信画像の読み出されるタイ
ミングは、図12の表示画面中に示す分割境界線C1の
左部分が表示される期間は受信画像が読み出され、右部
分が表示される期間は送信画像が読み出される。読み出
されたデータは合成処理部17に渡され、該合成処理部
17では前述の読み出しタイミングと同様に、分割境界
線Cにおいて左部分が表示される期間は受信画像が表示
され、右部分が表示される期間は送信画像が表示される
ように切り替えられ合成画像データが生成される。した
がって、左右キー41が押されることで制御部16では
受けた制御信号に応じて、前述のようにメモリ読み出し
制御及び合成処理を行うようメモリ制御部9及び合成処
理部17に制御信号が送られる。
【0031】また、制御部16によって制御される合成
表示モードが上下分割表示になっている場合で上下キー
42が押されたとき、表示位置制御部40で得られる制
御信号により、図12に示す合成画面中の分割境界線F
は上下キー42の上下に対応した方向へ移動する。いま
ここで下方向へキーが押され、分割境界線Fが移動して
F1の位置に移動したとする。その場合、受信画像の表
示される領域、つまりメモリ制御部9により受信用メモ
リ8から読み出される画像領域は、受信画像中に示した
読出領域境界線D1,E1の挟まれる領域になり、送信
画像の表示される領域、つまりメモリ制御部9により送
信用メモリ4から読み出される画像領域は、読出領域境
界線D2,E2の挟まれる領域になる。
【0032】送信画像及び受信画像の読み出されるタイ
ミングは、図13の表示画面中に示す分割境界線F1の
上部分が表示される期間は受信画像が読み出され、下部
分が表示される期間は送信画像が読み出される。読み出
されたデータは合成列理部17に渡され、合成処理部1
7では前述の読み出しタイミングと同様に、分割境界線
F1において上部分が表示される期間は受信画像が表示
され、下部分が表示される期間は送信画像が表示される
ように切り替えられ合成画像データが生成される。した
がって、上下キー42が押されることで制御部16では
受けた制御信号に応じて上述のようにメモリ読み出し制
御及び合成処理を行うようメモリ制御部9及び合成処理
部17に制御信号が送られる。
【0033】図14及び図15は、本発明による画像通
信装置の更に他の実施例を説明するための構成図で、図
中、50は話者位置検出部で、その他、図8と同じ作用
をする部分は同一の符号を付してある。第1の発明にお
ける実施例1の構成と異なる点は、図14に示す実施例
5の全体構成図のとおり、VTR15によって再生され
た送信及び受信した画像内の送信側話者と受信側話者の
各々の位置を検出する話者位置検出部50が追加された
点である。
【0034】前記話者位置検出部50は、図15に示す
話者位置検出部構成図のように、送信用メモリ4または
受信用メモリ8から画像データを取り込む際のメモリ選
択スイッチ51と、画像の色成分判定によって肌色部分
を抽出する顔画像領域抽出部52と、該顔画像領域抽出
部52によって抽出された顔画像領域の中心位置を検出
する顔画像領域中心位置検出部53と、該顔画像領域中
心位置検出部53によって検出された顔画像領域の中心
位置に応じて切り出し画像り表示部分を移動できるよう
表示位置の制御を行う表示位置制御部54によって構成
されている。
【0035】前述のように構成した画像通信装置におい
て、VTR15によって再生された送信及び受信した画
像を送信用メモリ4及び受信用メモリ8それぞれに取り
込んだ状態において、表示位置制御部54は話者数の検
出対象を受信画像と送信画像のどちらに対して行うのか
をメモリ選択スイッチ51を制御して切り替えることで
画像データを取り込むメモリを決定する。
【0036】図16(a)〜(d)は、表示位置移動制
御の説明図(その1)である。まず、受信用メモリ8の
画像内容が、図16(a)に示す受信画像のように、話
者が1人の場合について説明する。今、メモリ選択スイ
ッチ51は、図15に示す51a側になっており、顔画
像領域抽出部52はメモリ選択スイッチ51を介し、受
信用メモリ8から画像データを読み出すことで、図16
(b)の顔画像抽出画像に示すような顔画像領域の抽出
を行う。得られた顔画像領域において、図16(b)の
顔画像抽出画像のように、顔画像領域において水平幅が
最大の画像の1ラインに注目し、画像の色成分判定によ
って肌色部分と判定されない領域から判定された領域に
変化する地点を変化点Hとし、肌色部分と判定された領
域から判定されない領域に変化する地点を変化点Iとす
る。前記変化点Hと変化点Iの中心位置を中心点Jと
し、中心点Jの水平方向及び垂直方向の座標を顔画像領
域の中心位置座標として、顔画像領域中心位置検出部5
3により出力される。
【0037】ここで、図16(c)に示す受信画像の読
出画像領域のように、顔画像領域中心位置検出部53に
より得られた顔画像領域の中心点Jを含む垂直方向に画
面上下まで延びた線を読出領域中心線C2とする。表示
位置制御部54では、前記読出領域中心線C2を中心と
した図16(c)の受信画像の読出画像領域中に示した
読出領域境界線A5,B5の挟まれる領域が受信画像の
表示領域となり、図16(d)に示す表示画像のよう
に、受信画像の表示領域が移動する。得られた読出領域
境界線A5,B5をメモリ制御部9に送ることで、該メ
モリ制御部9は読出領域境界線A5,B5の挟まれる領
域に対し、受信用メモリ8から切り出し画像データを読
み出すよう制御される。
【0038】同じように、メモリ選択スイッチ51を図
15に示す51b側にメモリ選択スイッチ51を介し、
送信用メモリ4から画像データを読み出すことで、送信
画像に対しても中心位置を検出し、得られた中心点を含
む読出領域中心線を中心とし、読出領域境界線を生成
し、メモリ制御部9は前記読出領域境界線の挟まれる領
域に対し、送信用メモリ4から切り出し、画像データを
読み出すよう制御される。送信画像及び受信画像の読み
出されるタイミングと、合成処理部17での切り替えタ
イミングは、実施例4と同様になる。したがって、話者
位置検出部50によって得られる受信及び送信画像の表
示領域に応じて、前述のようにメモリ読み出し制御及び
合成処理を行う。
【0039】図17(a)〜(d)は表示位置移動制御
の説明図(その2)である。次に、受信用メモリ8の画
像内容が、図17(a)に示す受信画像のように、話者
が2人以上の場合について説明する。顔画像領域抽出部
52は、メモリ選択スイッチ51を介し、受信用メモリ
8から画像データを読み出すことで、図17(b)の顔
画像抽出画像に示すような顔画像領域の抽出を行う。得
られた顔画像領域において、図17(b)の顔画像抽出
画像のように、それぞれの顔画像領域に対し、垂直幅が
最大の画像の1垂直ラインに注目し、画像の色成分判定
によって、肌色部分と判定されない領域から判定された
領域に変化する地点を変化点H1,H2とし、肌色部分
と判定された領域から判定されない領域に変化する地点
を変化点I1,I2とする。前記変化点H1,H2と変
化点I1,I2の中心位置をそれぞれ中心点J1,J2
とし、さらに中心点J1,J2との中心点を中心点Kと
し、画像全体の中心点を求める。中心点Kの水平方向及
び垂直方向の座標を顔画像領域の中心位置座標として、
顔画像領域中心位置検出部53により出力される。
【0040】ここで、図17(c)に示す受信画像の読
出画像領域のように、顔画像領域中心位置検出部53に
より得られた顔画像領域の中心点Kを含む水平方向に画
面左右まで延びた線を読出領域中心線F2とする。表示
位置制御部54では、前記読出領域中心線F2を中心と
した図17(c)の受信画像の読出画像領域中に示した
読出領域境界線D5,E5の挟まれる領域が受信画像の
表示領域となり、図17(d)に示す表示画像のよう
に、受信画像の表示領域が移動する。得られた読出領域
境界線D5,E5をメモリ制御部9に送ることで、メモ
リ制御部9は読出領域境界線D5,E5の挟まれる領域
に対し、受信用メモリ8から切り出して画像データを読
み出すよう制御される。
【0041】送信画像に対してもメモリ選択スイッチ5
1への切替制御を行い、以後は前述と同様な処理を行う
ことで、話者を中心とした切り出し画像データを読み出
し制御が行われる。なお、受信画像或いは送信画像にお
いて、2人以上の場合においても各話者の顔画像領域の
中心点の数が増えるだけで、すべての中心点において画
像全体の中心点を求めることで、前記と同様に各話者を
中心とした切り出し画像データを読み出し制御が可能と
なる。
【0042】図18及び図19は、本発明による画像通
信装置の更に他の実施例を説明するための構成図で、図
中、60は話者検出部、61,62は音声レベル検出
部、63は話者検出制御信号生成部、64は画像合成順
位制御部で、その他、図1と同じ作用をする部分は同一
の符号を付してある。第1の発明における実施例1の構
成と異なる点は、図18に示す実施例6の全体構成図の
とおり、VTR15より再生された送信する音声と受信
した音声にて送信側話者或いは受信側話者のどちらが話
しているかを検出する話者検出部60が追加された点で
ある。
【0043】前記話者検出部60は、図19に示す話者
検出部構成図のように、受信音声の音声レベルを検出す
る第1の音声レベル検出部61と、送信音声の音声レベ
ルを検出する第2の音声レベル検出部62と、前記第1
及び第2の音声レベル検出部61,62より得られた各
々の音声レベルより送信側話者或いは受信側話者のどち
らが話しているかを検出し、制御信号を生成する話者検
出制御信号生成部63と、該話者検出制御信号生成部6
3にて得られた制御信号により、合成表示モードに合わ
せて合成画像の合成順位を制御する画像合成順位制御部
64によって構成されている。
【0044】前述のように構成した画像通信装置におい
て、図19に示すように、VTR15より再生された受
信音声は、第1の音声レベル検出部61に第2の音声レ
ベル検出部62に入力される。前記第1及び第2の音声
レベル検出部61,62は、各々の音声レベルを話者検
出制御信号生成部63に入力する。該話者検出制御信号
生成部63では、各々の音声レベルを監視し、音声レベ
ルが検出されてからある一定期間無音状態になるまで音
声レベルが検出された方を発言者とみなし、発言者が送
信側話者或いは受信側話者であるかの制御信号を出力す
る。
【0045】ここで、今、合成表示モードが前述の左右
分割表示或いは上下分割表示で前記話者検出制御信号生
成部63にて受信画像が発言者とみなされた場合、画像
合成順位制御部64は、受信画像の表示領域に対し、図
20(a),(b)に示すような枠線を重畳するようメ
モリ制御部9及び合成処理部17に制御信号を送る。ま
た、合成表示モードが親子合成表示で前記発言者検出部
63にて受信画像が発言者とみなされた場合、画像合成
順位制御部64は、図20(c)に示すように、受信画
像を親画面とし、送信画像を子画面となるようにメモリ
制御部9及び合成処理部18に制御信号を送る。なお、
前記本発明の第2の発明から第6の発明までの各実施例
は、各々構成を組み合わせることが可能であり、各実施
例で説明した構成のみに限定されるものではない。
【0046】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、以下のような効果がある。 (1)請求項1に対応する効果:送信する信号と受信し
た信号とを同期して1つの記録媒体に記録及び再生する
記録再生手段と、該記憶再生手段により再生された送信
する画像と受信した画像をメモリに記憶し、分割して読
み出すメモリ制御手段と、該メモリ制御手段により送信
及び受信した画像の合成処理を行う合成処理手段にて合
成表示可能としたので、送信及び受信した画像を1台の
モニタにて合成表示可能となり、複数台のモニタを用意
する必要がなくなる。 (2)請求項2に対応する効果:送信及び受信した画像
の合成画像の表示方法を切り替えるための切替制御手段
を有し、前記メモリ制御手段及び合成処理手段が前記切
替制御手段によって前記メモリ制御手段の制御方法を切
り替わることにより合成表示の切り替えを可能としたの
で、表示内容に合わせた画面構成の有効な見やすい合成
画像の表示の切り替え可能となる。 (3)請求項3に対応する効果:前記再生手段によって
再生された送信及び受信した画像内の送信側話者と受信
側話者の各々の数を検出する検出手段を有し、前記メモ
リ制御手段は、前記検出手段にて得られた話者の数によ
り、前記メモリ制御手段の制御方法を切り替えて合成表
示可能としたので、話者の数に合わせて表示内容に合わ
せた画面構成の有効な見やすい合成画像の表示の自動切
替が可能となり、通話中に送信側或いは受信側の話者数
が変わったときでも、自動的に合成画像の表示が切り替
わり、操作性の向上となる。 (4)請求項4に対応する効果:送信及び受信した画像
の合成画像の表示位置を調節する表示位置制御手段を有
し、前記メモリ制御手段及び合成処理手段は、前記表示
位置制御手段によって得られた制御信号により制御方法
を切り替えて合成表示可能としたので、話者以外の画像
部分を見たい場合や話者の位置が偏っている場合、画像
内の話者の位置に合わせた表示位置の制御が可能とな
る。 (5)請求項5に対応する効果:送信及び受信した画像
内の送信側話者と受信側話者の各々の表示位置を検出す
る話者位置検出手段を有し、前記メモリ制御手段及び合
成処理手段は、前記話者位置検出手段によって得られた
制御信号により制御方法を切り替えて合成表示可能とし
たので、話者の位置が偏っている場合、画像内の話者の
位置に合わせた表示位置の自動制御が可能となり、操作
性の向上につながる。 (6)請求項6に対応する効果:前記記録再生手段より
再生された送信する音声と受信した音声にて、送信側話
者或いは受信側話者のどちらが話しているかを検出する
話者検出手段を有し、前記メモリ制御手段及び合成処理
手段は前記話者検出手段によって得られた制御信号によ
り制御方法を切り替えて合成表示可能としたので、発言
している方の表示領域の優位性を高くした見やすい合成
画像の表示の自動切替可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像通信装置の一実施例を説明す
るための構成図である。
【図2】本発明におけるVTRにより記録再生される送
受信画像データを示す図である。
【図3】本発明における第1の合成表示例を示す図であ
る。
【図4】本発明における第2の合成表示例を示す図であ
る。
【図5】本発明における第3の合成表示例を示す図であ
る。
【図6】本発明による画像通信装置の他の実施例を説明
するための構成図である。
【図7】本発明における切替制御部の説明図である。
【図8】本発明による画像通信装置の更に他の実施例を
説明するための構成図である。
【図9】図8における話者数検出部の構成図である。
【図10】本発明による画像通信装置の更に他の実施例
を説明するための構成図である。
【図11】本発明における表示位置制御部の説明図であ
る。
【図12】本発明における表示位置制御部の第1の説明
図である。
【図13】本発明における表示位置制御部の第2の説明
図である。
【図14】本発明による画像通信装置の更に他の実施例
を説明するための構成図である。
【図15】図14における話者位置検出部の構成図であ
る。
【図16】本発明における表示位置移動制御の第1の説
明図である。
【図17】本発明における表示位置移動制御の第2の説
明図である。
【図18】本発明による画像通信装置の更に他の実施例
を説明するための構成図である。
【図19】図18における話者検出部の構成図である。
【図20】本発明における合成表示例を示す図である。
【図21】従来の画像通信装置の構成図である。
【図22】従来の画像通信装置の構成図である。
【符号の説明】
1…カメラ、2…第1の切替スイッチ、3…A/D変換
器、4…送信用メモリ、5…コーデック部、6…回線イ
ンタフェイス部、7…第2の切替スイッチ、8…受信用
メモリ、9…メモリ制御部、10…第1のD/A変換
器、11…モニタ、12…第3の切替スイッチ、13…
記録合成部、14…第2のD/A変換器、15…VT
R、16…制御部、17…合成処理部、20…切替制御
部、30…話者数検出部、31…メモリ選択スイッチ、
32…顔画像領域抽出部、33…顔画像領域数検出部、
34…合成表示モード切替制御部、40…表示位置制御
部、41…左右キー、42…上下キー、50…話者位置
検出部、52…顔画像領域抽出部、53…顔画像領域中
心位置検出部、54…表示位置制御部、60…話者検出
部、61,62…音声レベル検出部、63…話者検出制
御信号生成部、64…画像合成順位制御部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ等により取り込んだ画像を通信回
    線を用いて送信する画像と、相手より送信され受信した
    画像とを記録する画像通信装置において、送信する信号
    と受信した信号とを同期して1つの記録媒体に記録及び
    再生する記録再生手段と、該記憶再生手段により再生さ
    れた送信する画像と受信した画像をメモリに記憶し、分
    割して読み出すメモリ制御手段と、該メモリ制御手段に
    より送信及び受信した画像の合成処理を行う合成処理手
    段とを有することを特徴とする画像通信装置。
  2. 【請求項2】 前記送信及び受信した画像の合成画像の
    表示方法を切り替えるための切替制御手段を有し、前記
    メモリ制御手段及び合成処理手段は前記切替制御手段に
    よって制御方法を切り替えることを特徴とする請求項1
    記載の画像通信装置。
  3. 【請求項3】 前記再生手段によって再生された送信及
    び受信した画像内の送信側話者と受信側話者の各々の数
    を検出する検出手段を有し、前記メモリ制御手段及び合
    成処理手段は前記検出手段にて得られた話者の数により
    制御方法を切り替えることを特徴とする請求項1記載の
    画像通信装置。
  4. 【請求項4】 前記送信及び受信した画像の合成画像の
    表示位置を調節する表示位置制御手段を有し、前記メモ
    リ制御手段及び合成処理手段は前記表示位置制御手段に
    よって得られた制御信号により制御方法を切り替えるこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像通信装置。
  5. 【請求項5】 前記送信及び受信した画像内の送信側話
    者と受信側話者の各々の表示位置を検出する話者位置検
    出手段を有し、前記メモリ制御手段及び合成処理手段は
    前記話者位置検出手段によって得られた制御信号により
    制御方法を切り替えることを特徴とする請求項1記載の
    画像通信装置。
  6. 【請求項6】 前記記録再生手段より再生された送信す
    る音声と受信した音声にて送信話者或いは受信側話者の
    どちらが話しているかを検出する話者検出手段を有し、
    前記メモリ制御手段及び合成処理手段は前記話者検出手
    段によって得られた制御信号により制御方法を切り替え
    ることを特徴とする請求項1記載の画像通信装置。
JP6273398A 1994-11-08 1994-11-08 画像通信装置 Pending JPH08140071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6273398A JPH08140071A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6273398A JPH08140071A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 画像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08140071A true JPH08140071A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17527347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6273398A Pending JPH08140071A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08140071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013845A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013845A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4720321B2 (ja) * 2005-07-04 2011-07-13 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998039927A1 (en) Digital broadcast receiver and display
JP3917506B2 (ja) 映像信号記録送信装置および監視システムならびに監視装置
KR100726819B1 (ko) 촬영 장치, 영상 변환 장치 및 영상 편집 장치
JPH10257525A (ja) ディジタル放送受信機
JPH08140071A (ja) 画像通信装置
JPH10257526A (ja) ディジタル放送受信機
EP1182869B1 (en) Image-signal processing apparatus and method
JP2002290901A (ja) 視聴者映像記録再生装置
JP2000134579A (ja) 動画像圧縮伸長処理装置
US6151412A (en) Image processing apparatus having capability of synthesizing contents of plural memories
JP3300103B2 (ja) 静止画送出装置および静止画受信表示装置
JP4293464B2 (ja) 情報機器
JP2828096B2 (ja) 画像信号符号化装置及び画像信号符号化方法
JPH1056644A (ja) 画像信号復号化装置及び画像信号復号化方法
JPH06315145A (ja) 画像通信装置
JPH06215275A (ja) 画像監視装置
JPH04326261A (ja) 撮像装置
JP2000270252A (ja) 画像記録装置
JPH0575233B2 (ja)
JPH0750855A (ja) 画像伝送装置
JP3004763B2 (ja) 映像信号多重復号化装置
JPH0244885A (ja) 画像伝送方法及び装置
JPS62226783A (ja) 電子会議システム
JP2020170998A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム
JPS6384279A (ja) 電子会議システムの動画表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051213