JP2604836B2 - テレビジョン受信装置 - Google Patents

テレビジョン受信装置

Info

Publication number
JP2604836B2
JP2604836B2 JP29492588A JP29492588A JP2604836B2 JP 2604836 B2 JP2604836 B2 JP 2604836B2 JP 29492588 A JP29492588 A JP 29492588A JP 29492588 A JP29492588 A JP 29492588A JP 2604836 B2 JP2604836 B2 JP 2604836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
switch
image processing
temporal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29492588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02141183A (ja
Inventor
克己 森田
三男 磯辺
佑一 二宮
清一 合志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP29492588A priority Critical patent/JP2604836B2/ja
Priority to KR1019890016710A priority patent/KR920008063B1/ko
Priority to US07/438,039 priority patent/US5034816A/en
Priority to EP89312066A priority patent/EP0371678B1/en
Priority to DE68924244T priority patent/DE68924244T2/de
Priority to CA002003531A priority patent/CA2003531C/en
Publication of JPH02141183A publication Critical patent/JPH02141183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604836B2 publication Critical patent/JP2604836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はフリーズ機能を有する多重サブサンプル伝送
信号の受信装置に関するものである。
従来の技術 高品位テレビジョン信号の様な広帯域映像信号を帯域
圧縮する方法の1つとして「MUSE方式」が提案されてい
る。その詳細は、例えば〔NHK技術研究「MUSE方式の開
発」第39巻第2号昭和62年〕に述べられている。このMU
SE方式は映像信号をフィールド間,フレーム間及びライ
ン間でオフセットサブサンプリングし、4フィールドで
サンプリング位相が一巡する処理を行って、帯域圧縮し
たものである。従って受信装置ではフレームメモリを備
えて4フィールドにわたって順次に電送される映像信号
を記憶し、これ等を合成して元の高品位テレビジョン信
号に復元するものである。
MUSE方式のテレビジョン受信装置の従来例を第2図を
用いて説明する。
信号入力端子10にはデジタル化された映像信号が供給
される。静止画処理回路11ではフレームメモリを用いて
フレーム間内挿を行った後、フィールド間内挿を行い静
止領域を復元し混合回路14に送出する。一方動画処理回
路12ではフィールド内内挿を行って、動領域を復元し混
合回路14に送出する。動き検出回路13は映像信号のフレ
ーム相関を用いて動き部分の検出を行い混合回路14に動
き制御信号を供給する。混合回路14では静止画処理回路
11の出力信号と、動画処理回路12の出力信号とを、動き
制御信号に応答して画素単位で所定の比率に混合し復元
する。混合回路14の出力信号は実用上差し支えない画質
まで復元されているが、更に完全に復元するためにテン
ポラル回路15で時間軸方向の処理を行っている。テンポ
ラル回路15はテンポラル演算回路16とフレームメモリ17
で構成されている。混合回路14の出力信号はテンポラル
演算回路16内の2次元空間フィルタで低域成分に分離
し、高域成分はテンポラル演算回路16とフレームメモリ
17で構成されたテンポラルローパスフィルタで時間軸方
向の帯域制限を行った後、テンポラル演算回路16で元の
低域成分と合成し、出力端18に復元された高品位テレビ
ジョン信号を得る。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような受信装置では、任意の表示
画面を静止状態で表示する、いわゆるフリーズ表示が出
来ないという問題点を有していた。
本発明はかかる点に鑑み、フリーズ表示が行えるテレ
ビジョン受信装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明はテンポラル演算回路からの信号と混合回路か
らの信号とをきりかえるスイッチ1とフレームメモリか
らの信号とテンポラル演算回路からの出力信号とを切り
替えるスイッチ2とを備え、テンポラルローパスフィル
タを構成するフレームメモリをフリーズ用のフレームメ
モリとして用いたテレビジョン受信装置である。
作用 本発明は前記した構成により、フリーズ信号によって
制御されるスイッチ1を介し混合回路の出力信号がフレ
ームメモリに記憶される。この記憶された映像信号は、
繰り返し読みだされ、フリーズ信号によって制御される
スイッチ2を介して出力端に送られフリーズされた映像
信号が得られる。
実 施 例 本発明の実施例について以下に図面を用いて説明する
が、従来例を示した第2図と同じ動作をするものについ
ては同一番号を付け説明は省略する。
第1図は本発明の一実施例におけるテレビジョン受信
装置のブロック構成図である。第1図において20は混合
回路14の出力信号とテンポラル演算回路16からの信号と
を切り替えるスイッチ、1,21はフレームメモリ17の出力
信号とテンポラル演算回路16の出力信号を切り替えるス
イッチ、2,22はフリーズ画面を得るためのフリーズ信号
の入力端である。
以上のように構成された本実施例のテレビジョン受信
装置について、以下その動作を説明する。フリーズ信号
入力端にフリーズ信号が到来すると、スイッチ1,20とス
イッチ2,21は図示した状態となる。混合回路14の出力信
号はスイッチ1,20を介してフレームメモリ17に記憶され
る。フレームメモリ17に記憶された映像信号は繰り返し
読み出され、スイッチ2,21を介して出力端18に送出され
る。よって出力端18には高品位テレビジョン信号に復元
され、フリーズされた映像信号が得られる。なお、20,2
1のスイッチが第1図で示したのと反対に接続された場
合は従来例と同じ動作をするのは言うまでもない。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば二つのスイッチ
を追加するだけで、新たにフリーズ用のフレームメモリ
をもうける必要は無く、余り回路規模を増加する事なく
フリーズ表示が行え、その実用的効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例のテレビジョン受信装
置のブロック構成図、第2図は従来例のテレビジョン受
信装置のブロック構成図である。 10……静止画処理回路、12……動画処理回路、13……動
き検出回路、14……混合回路、15……テンポラル回路、
16……テンポラル処理回路、17……フレームメモリ、2
0,21……スイッチ、22……フリーズ信号入力端。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 二宮 佑一 東京都世田谷区砧1丁目10番11号 日本 放送協会放送技術研究所内 (72)発明者 合志 清一 東京都世田谷区砧1丁目10番11号 日本 放送協会放送技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−169194(JP,A) 実公 昭61−121083(JP,Y1)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多重サブサンプル伝送信号の受信装置にお
    いて静止領域処理を行う静止画処理回路と、動領域処理
    を行う動画処理回路と、映像信号のフレーム間相関を利
    用して動き部分を検出する動き検出回路と、動き検出回
    路からの制御信号によって静止画処理回路の出力信号
    と、動画処理回路の出力信号との混合比を制御する混合
    回路と、テンポラル演算回路と、フレームメモリとで構
    成されるテンポラル回路と、テンポラル演算回路からの
    信号と混合回路からの信号とをきりかえるスイッチ1
    と、フレームメモリからの信号とテンポラル演算回路か
    らの出力信号とを切り替えるスイッチ2とを備え、フリ
    ーズ信号によりスイッチ1,スイッチ2が制御されること
    を特徴とするテレビジョン信号受信装置。
JP29492588A 1988-11-22 1988-11-22 テレビジョン受信装置 Expired - Lifetime JP2604836B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29492588A JP2604836B2 (ja) 1988-11-22 1988-11-22 テレビジョン受信装置
KR1019890016710A KR920008063B1 (ko) 1988-11-22 1989-11-17 텔레비젼신호수신장치
US07/438,039 US5034816A (en) 1988-11-22 1989-11-20 Television receiver
EP89312066A EP0371678B1 (en) 1988-11-22 1989-11-21 Television receiver
DE68924244T DE68924244T2 (de) 1988-11-22 1989-11-21 Fernsehempfänger.
CA002003531A CA2003531C (en) 1988-11-22 1989-11-21 Television receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29492588A JP2604836B2 (ja) 1988-11-22 1988-11-22 テレビジョン受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02141183A JPH02141183A (ja) 1990-05-30
JP2604836B2 true JP2604836B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=17814039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29492588A Expired - Lifetime JP2604836B2 (ja) 1988-11-22 1988-11-22 テレビジョン受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604836B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02141183A (ja) 1990-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003389A (en) Image signal processing apparatus for Y/C separation and for time domain/spatial interpolation of sub-Nyquist sub-sampling time compressed high definition television system
CA2003531C (en) Television receiver
US4982288A (en) High definition television receiver enabling picture-in picture display
JP2604836B2 (ja) テレビジョン受信装置
JP2863174B2 (ja) テレビジョン受信装置
JP2658050B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH0350968A (ja) テレビジョン受信装置
JP2921890B2 (ja) テレビジョン受信装置
JPS6326089A (ja) テレビ受信機
JPH03179889A (ja) 静止画像におけるフレーム/フィールド自動切替装置
JPH0550917B2 (ja)
JPS6251390A (ja) 高品位テレビ受像機の信号処理回路
JP3285892B2 (ja) オフセットサブサンプリングデコード装置
JPH0832029B2 (ja) 帯域圧縮画像信号の受信装置
JPH04373382A (ja) 動き補償装置
JPH0440786A (ja) 方式変換装置
JPH084341B2 (ja) テレビジヨン信号受信装置
JPH0799876B2 (ja) 帯域圧縮画像信号の受信装置
JPS63164780A (ja) テレビジヨン信号受信装置
JPS62136186A (ja) 画像再生装置
JPH044797B2 (ja)
JPH05292475A (ja) 映像信号処理装置
JPH0530481A (ja) 映像信号処理装置
JPH06326978A (ja) 高品位映像信号処理装置
JPH03175790A (ja) テレビジョン受信装置