JPS6210367A - プレキヤストコンクリ−ト板の中空部成型装置 - Google Patents

プレキヤストコンクリ−ト板の中空部成型装置

Info

Publication number
JPS6210367A
JPS6210367A JP14914785A JP14914785A JPS6210367A JP S6210367 A JPS6210367 A JP S6210367A JP 14914785 A JP14914785 A JP 14914785A JP 14914785 A JP14914785 A JP 14914785A JP S6210367 A JPS6210367 A JP S6210367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
weir
precast concrete
thick
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14914785A
Other languages
English (en)
Inventor
瀬口 健夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP14914785A priority Critical patent/JPS6210367A/ja
Publication of JPS6210367A publication Critical patent/JPS6210367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は中空プレキャストコンクリート壁板(以下中空
PC壁板と称す)、中空プレキャストコンクリート床板
等を竪打方法で製作する場合における、中空部成型装置
に係るものである。
(従来の技術) 従来、中空PC壁板を竪打方法で製作する場合における
中空部成型用型枠は、中空部の両面に位 置する相対す
る一双の堰板の各面に端太材を配設し、中空部を挾む両
側の型枠を分離してコンクリートを打設していた。
(発明が解決しよ5とする問題点ン 面して前記端太材を所定位置に保持するためには治具金
物を必要とし、従って型枠の組立、解体、脱型の際には
これらの治具金具を取外す必要があり、狭隘なスペース
の中でこのような作業を行な5ことは非常に困難であっ
た。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこのような問題点を解決するために提案された
ものであって、回転支軸と、同支軸に対して対称位置に
突設された扇形回転翼とよりなる回転式縦端太材と、同
縦端太材を挾んでその両側に配設された中空部成型用の
一双の内側堰板とよりなり、前記回転式縦端太材の回転
に伴なって前記扇形回転翼によって前記両堰板の対向面
を支持、若しくは支持力を解放するよ5に構成されたこ
とを特徴とするプレキャストコンクリート板の中空部成
型装置に係るものである。
(作用) 本発明は前記したように、回転支軸に扇形回転翼が同軸
の対称位置に突設された回転式縦端太材を所定位置に立
設し、その両側に中空部成型用の一双の内側堰板を建込
み、前記回転式縦端太材の回転支軸を回転することによ
って、同支軸に突設された各扇形回転翼を前記各内側堰
板の対向面に係止して、同各堰板にかかる荷重を前記回
転式縦端太材で支持するとともに、同縦端太材の一双の
扇形回転翼によって前記−双の内側堰板の間隔を一定に
保持するものである。
次にコンクリート打設後の脱型に際しては、前記回転式
縦端太材の回転支軸を回転して、−双の扇形回転具と内
側堰板との係止を解放し、同堰板を脱型するものである
なお中空プレキャストコンクリート板の外側面の堰板の
組立、脱型は従来の方法で行なわれるものである。
(発明の効果ン このよ5に本発明によれば前記回転式縦端太材を、前記
−双の内側堰板の荷重を受ける端太材の機能と、間両堰
板間隔を一定に保持するセ、eレータの機能とを併せて
具有せしめることによって、従来困難視さnていた狭隘
な中空部を有する中空プレキャストコンク17− ト板
の裏作を、竪打方法によって行なうことができ、また縦
端太材や横端太材ケ所定の位置に保持し、型枠を一定形
状にするための治具金物が不要となり、中空部成型用の
型枠の組立、脱型が容易になり、型枠の附属仮設資材の
fkを節減できるものである。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
(A)は回転式縦端太材で1回転支軸(1)の外周に、
同支軸(1)と対称位置に扇形回転翼(2)が突設され
、更に同回転翼(2)の上面には係合突起(3)が突設
されてX、λる。
而して@1図及び第2図に示すよプに前記回転式縦端太
材(A)’&所定位置に立設し、その両側に所定間隔で
横端太材(4)が取付けられている中空部成型用の一双
の内側堰板(B)を建込む。
なお前記横端太材(4)は溝型断面に形成され、その上
部72ンジより、前記扇形回転翼(2)の突起(3)に
係脱する突起(5)が垂設されている。
この状態で前記回転支軸(1)を第2図の矢印方向に回
転すると、−双の扇形回転翼(2)は点線位置より実線
位置に回転し、突起(3)が横端太材(4)の突起(5
)に係合する。
このよ5な状態とすることによって、中空部の両面の型
枠は回転式縦端太材(1)を介して一体となり、回転式
縦端太材は堰板(E)にかかる荷重を支持する端太材の
機能を果すとともに、−双の堰板(至)の間隔を一定に
保持するセパレータの機能を果すものである。
なお図中(qは従来通りの方法で組立てられる外側堰板
、(DJは定盤、(6)(7)は外側型枠用縦端太材及
び横端太材、(8)(9)は縦端太材の頭部及び脚部固
定用ボルト、α〔は端部補助型枠である。
次いで前記内外堰板(B)(C)間にコンクリート■を
打設し、同打設コンクリートの硬化後、前記回転式縦端
太材(Nの回転支軸(11を90° 回転して、扇形回
転翼(2)及び横端太材(4)の各突起(3H5)の係
合を解除し、内側堰板(E)の回転式縦端太材(Nによ
る拘束を解除し、同堰板(Blに取付けられたエアノズ
ル孔0υよりエアーを吹出し、内側堰板(B)とコンク
リ−トノ)との間に働く附着力を除去し、同堰板(E)
を上方に引上げて除去するとともに、外側堰板(C)y
r従来の方法の通りに脱型して、第3図に示す如き中空
プレキャストコンクリート壁板(W′)を成型するもの
である。
第7図は回転式縦端太材(7!の他の実施例を示し、扇
形回転翼(2)が回転支軸(1)に対して軸方向に連続
して配設さn、内側堰板(B)に直接この扇形回転翼(
2)を支持することによって、横端太材(4)ヲ省略し
たものである。
なお不法は中空PC壁板のみならず、PC床板の製造に
も適用される。
このように前記実施例によれば、前記回転式縦端太材(
A)乞内側堰板(B)からの荷重を支持する端太材とし
ての機能と、相対する両内側堰板(B)の間隔を一定に
保持するセパレータとしての機能を発揮せしめ、縦横の
端太材を所定位置に保持し、型枠を一定の形状に保持す
るための治具金物を必要ならしめ1作業性を向上し、経
済性を改善し、従来困難視さnていた狭隘な中空部を有
する中空PC壁板の製造を容易に遂行することができる
ものである。
以上本発明を実施例について説明したが、本発明は勿論
このような実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変を施し
うるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明に係るプレキャストコン
クリート板の中空部成型装置の一実施例の使用状態を示
す縦断面図、並に横断平面図、第3図は本発明の装置に
よって製造された中空プレキャストコンクリート壁板の
平面図、第4図及び第5図は夫々回転式縦端太材の斜同
図普、に横断平面図、第6図は回転式縦端太材の他の実
施例を示す斜面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転支軸と、同支軸に対して対称位置に突設された扇形
    回転翼とよりなる回転式縦端太材と、同縦端太材を挾ん
    でその両側に配設された中空部成型用の一双の内側堰板
    とよりなり、前記回転式縦端太材の回転に伴なつて前記
    扇形回転翼によつて前記両堰板の対向面を支持、若しく
    は支持力を解放するように構成されたことを特徴とする
    プレキャストコンクリート板の中空部成型装置。
JP14914785A 1985-07-09 1985-07-09 プレキヤストコンクリ−ト板の中空部成型装置 Pending JPS6210367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14914785A JPS6210367A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 プレキヤストコンクリ−ト板の中空部成型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14914785A JPS6210367A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 プレキヤストコンクリ−ト板の中空部成型装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6210367A true JPS6210367A (ja) 1987-01-19

Family

ID=15468798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14914785A Pending JPS6210367A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 プレキヤストコンクリ−ト板の中空部成型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210367A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1182821A (zh) 框架构件和使用框架构件的建筑方法
US3186679A (en) Concrete form assembly and clamping means therefor
JPS6210367A (ja) プレキヤストコンクリ−ト板の中空部成型装置
JP2881250B2 (ja) 昇降型枠及びそれを用いた成型方法
JPH02167960A (ja) 薄肉ブレキヤストコンクリート型枠及びその製造方法
CN111472567B (zh) 一种竖向洞口封堵机构及封堵机构施工方法
CN220614390U (zh) 一种混凝土预制构件模具
JPH04166560A (ja) システム型枠
JPH048199Y2 (ja)
JPH0796215B2 (ja) コンクリートセグメントの製造用型枠
JPS6320780Y2 (ja)
JP3003838U (ja) 集水桝用型枠
JPH06341167A (ja) コンクリート構造体の施工方法
JPS5880063A (ja) 大型型枠の水平移動装置
JPH0624528Y2 (ja) 塀支柱の立設構造
JPH09268521A (ja) 筒状鉄筋コンクリート造構造物の構築方法
JP3157368B2 (ja) 中空コンクリ−ト構造物施工用の内型枠装置
JPH0140648Y2 (ja)
JP2528349Y2 (ja) コンクリートの型わく固定具
JPS5923159Y2 (ja) 建造物の壁体および床版作製用型枠装置
JPH058207A (ja) コンクリートブロツクの製造方法、型枠及びコンクリートブロツク
JPH028011A (ja) 中空プレキャストコンクリート柱部材及び遠心コンクリート成形機
JP2577753Y2 (ja) 柱主筋位置固定用金具
JPH0411078Y2 (ja)
JPH1128713A (ja) 半pc柱の遠心成形型枠