JPS62102255A - 現像装置の現像剤色替え方法 - Google Patents

現像装置の現像剤色替え方法

Info

Publication number
JPS62102255A
JPS62102255A JP60243087A JP24308785A JPS62102255A JP S62102255 A JPS62102255 A JP S62102255A JP 60243087 A JP60243087 A JP 60243087A JP 24308785 A JP24308785 A JP 24308785A JP S62102255 A JPS62102255 A JP S62102255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
carrier
color
container
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60243087A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Deki
出来 剛
Michio Takahashi
高橋 道男
Seiji Oka
誠二 岡
Wataru Yasuda
亘 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60243087A priority Critical patent/JPS62102255A/ja
Publication of JPS62102255A publication Critical patent/JPS62102255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、非磁性のトナーと磁性を有するキャリアとに
よる2成分現像剤を用いる電子写真複写機における現像
装置の現像剤色替え方法に関する。
従来技術 近年、複写機にあっては、1台の複写機で黒1色のコピ
ーに限らず、現像ユニットの入替えにより多色モノカラ
ーコピーを可能としたものが市販されている。しかし、
この方式の場合、現像ユニットの入替えが面倒である。
そこで、その操作性を向上させるために、複数色の現像
ユニットを予め機械本体内に装着しておくとともに、操
作パネルには選択スイッチを設けておき、選択スイッチ
の操作により任意の色の現像剤を有する現像ユニットで
現像するようにしたものもある。しかし、このような方
式による場合、現像ユニットの縮小化、スペースの変更
等を考慮しても、設置できる現像ユニット、従って多色
化の種類には限度がある。
しかして、本出願人は、このような点を考慮し、従来と
同じスペースにして多色対応可能な現像剤交換方式を既
に提案しているものである。即ち、現像スリーブ等を備
えた1つの現像容器を共通に使用し、この現像容器内の
現像剤を回収、供給により交換するものである。ここに
、このような現像剤交換方式の場合、色替え時には前回
使用の現像剤中のトナーが現像容器内壁や現像スリーブ
、パドルその他の部材に付着して現像容器内に少なから
ず残るので次に使用する現像剤との間で混色が発生して
しまう危険性がある。
目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、現像剤
交換方式において、前回使用の現像剤との混色を簡単に
防止することができる現像装置の現像剤色替え方法を提
供することを目的とする。
構成 本発明は、上記目的を達成するため、感光体に対向させ
た現像スリーブと、トナーとキャリアとからなる2成分
現像剤を貯溜する現像剤貯溜部と、この現像剤貯溜部内
に配置されて前記現像スリーブに並行な羽根車とを現像
容器内に設け、この現像容器の側板部に回動自在に外嵌
されて各々異なる色の現像剤を各収納部に仕切り収納し
た現像剤タンクを設け、この現像剤タンクと前記現像容
器との間で前記羽根車により前回使用の現像剤の回収及
び次回使用の現像剤の供給を行って現像剤の色替えを行
うようにした電子写真複写機における現像装置の現像剤
色替え方法において、前記現像剤タンク内に少なくとも
2色以上の現像剤の収納部を仕切り形成するとともにキ
ャリア単独の収納部を仕切り形成し、前記現像剤の色替
え時の前記現像剤の回収から供給までの工程間に前記現
像剤タンクからキャリアを現像容器内へ供給して一定時
間経過後にこのキャリアを再び現像剤タンク内へ回収さ
せる工程を行なうことを特徴とするものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。ま
ず、感光体1に対向させて現像装置2が設けられている
。この現像装置2は、まず、前記感光体1に対向する部
分が開口した現像容器3が設けられ、この現像容器3の
開口部分には現像スリーブ4が設けられて感光体1に対
向している。
この現像スリーブ4は非磁性部材によるもので、内部に
は複数の固定磁石5が設けられている。又、二の現像ス
リーブ4より奥側の現像容器3内の円筒状部は2成分現
像剤を貯溜する現像剤貯溜部6とされて、この現像剤貯
溜部6内には前記現像スリーブ4の全長に渡る長さを有
して現像剤を攪拌搬送する羽根車7が前記現像スリーブ
4に並行な状態で近接配置されている。又、前記現像ス
リーブ4周りにはセパレータ8、ドクターブレード9等
が設けられている。一方、前記現像剤貯溜部6の上部に
はトナータンク10が設けられ、このトナータンク10
内からトナーを補給するトナー補給ローラ11がその出
口に設けられている。
一方、前記現像容器3の側板3aの手前側の外にはドー
ナツ状の現像剤タンク12が設けられている。この現像
剤タンク12は前記羽根車7の軸心を中心に回動自在な
ものであり、前記羽根車7及び現像容器3は第3図に示
すようにこの現像剤タンク12部分に渡る全長を有する
ここで、前記羽根車7及び現像剤タンク12の構造等に
ついて説明する。まず、羽根車7は現像剤タンク12側
から現像剤を供給搬送して現像スリーブ4に供給するサ
プライオーガ13を内部軸心側に有し、色替え時に現像
剤貯溜部6内の現像剤を現像剤タンク12側に回収させ
るリターンオーガ14を外周側に有するものである。一
方、前記現像剤タンク12は少なくとも2色以上の現像
剤(即ち、トナー+キャリア)、本実施例では黒剤、緑
剤、赤剤、膏剤の4色分の現像剤を想定しており、各々
の現像剤がこの現像剤タンク12内に仕切り収納されて
おり、各々の収納室15a。
15b、15c、15dが形成されている。更に、本実
施例では、キャリア単独の収納室15eもこの現像剤タ
ンク12の一部に仕切り形成して収納するものである。
これらの収納室15a=15eは現像剤タンク12を正
面から見ると、放射状に配列されている(第1図参照)
、ここで、これらの収納室15a〜15eは共通の構成
で、その内周側には各々開口部16が形成されていると
ともに、供給・回収ローラ17が配置されている。そし
て、現像容器4の側板4aから突出した円筒部4bの外
周の上部側には供給用開口部18が形成され、下部側に
は回収用開口部19が形成されている。なお、前記羽根
車7においては現像剤をサプライオーガ13側に供給さ
せるための開口部20が形成されている。
このような構成において、基本的な現像剤の色替えにつ
いて説明する。例えば、黒剤による現像剤を用いたコピ
ーの後に赤剤による現像剤を用いたコピーを行なう場合
を考える。この場合、収納室15aから羽根車7により
供給された現像剤が現像剤貯溜部6内に存在してこれが
羽根車7により現像スリーブ4側に供給される。この現
像スリーブ4では内蔵した固定磁石5による磁力で現像
剤を保持しながら回転搬送させて感光体1上の静電潜像
を現像する。このような現像に供した現像剤が現像容器
3内にあるので、色替え時にはこの黒剤による現像剤を
羽根車7のリターンオーガ14により現像剤タンク12
の収納室15aに回収収納させる。この時、この収納室
15aは円筒部3bの真下位置に位置する。そして、こ
の黒剤による現像剤が回収された後、収納室15cが円
筒部4bの真上に位置するように現像剤タンク12を回
転させて、この収納室15c内の赤剤による現像剤を現
像容器3内に供給させ、羽根車7のサプライオーガ13
により現像剤貯溜部6側へ搬送供給させる。そして、現
像スリーブ4側へ供給させて赤剤による現像剤でのコピ
ーを可能とするものである。
このようにして、現像容器3内の現像スリーブ4等の部
材を共通に使用し、現像剤を入替えることにより各色の
コピーを可能とするものである。
しかして、本実施例では、このような現像剤交換方式に
おいて、混色を防止するためにキャリアを利用するもの
である。即ち、本実施例では現像剤タンク12内にキャ
リア専用の収納室15eを設けており、現像剤の色替え
時には前回使用の現像剤を回収した後、次の色の現像剤
を供給する前に、この収納室15eからキャリアを現像
容器3内に供給し、一定時間経過後にこのキャリアを再
び収納室15e内に回収させる工程を付加するものであ
る。第4図の工程図は例えばA色からB色に色替えする
場合において、このキャリア供給・回収工程が付加され
ていることを示す。
このように、前回使用の現像剤の回収後にキャリアを単
独で現像容器3内に供給して動作させることにより、現
像容器3内において各種部材に付着しているトナーとこ
の供給されたキャリアとが摺動接触してトナーが掻き落
される。このような動作を一定時間行なった後で、この
キャリアを回収することにより残存していたトナーもこ
のキャリアとともに収納室15e内に回収される。これ
により、現像容器3内には残存トナーがなくなり、この
ような状態で次の色の現像剤が供給されるので前回使用
の色との混色は防止される。
効果 本発明は、上述したように、現像剤タンク内にキャリア
単独の収納室を設けて、色替え時の前回使用の現像剤を
回収後火の現像剤の供給前にキャリアを供給・回収する
工程を行なうようにしたので、このキャリアによって現
像容器内に残存したトナーをクリーニング回収すること
ができ、よって、次の現像剤の使用時に混色を生ずるこ
とがなく、コピー品質を向上させることができるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は外観斜
視図、第2図は概略正面図、第3図は一部を拡大して示
す縦断正面図、第4図は工程図である。 1・・・感光体、3・・・現像容器、4・・・現像スリ
ーブ、6・・・現像剤貯溜部、7・・・羽根車、12・
・・現像剤タンク、15・・・収納室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体に対向させた現像スリーブと、トナーとキャリア
    とからなる2成分現像剤を貯溜する現像剤貯溜部と、こ
    の現像剤貯溜部内に配置されて前記現像スリーブに並行
    な羽根車とを現像容器内に設け、この現像容器の側板部
    に回動自在に外嵌されて各々異なる色の現像剤を各収納
    部に仕切り収納した現像剤タンクを設け、この現像剤タ
    ンクと前記現像容器との間で前記羽根車により前回使用
    の現像剤の回収及び次回使用の現像剤の供給を行つて現
    像剤の色替えを行うようにした電子写真複写機における
    現像装置の現像剤色替え方法において、前記現像剤タン
    ク内に少なくとも2色以上の現像剤の収納部を仕切り形
    成するとともにキャリア単独の収納部を仕切り形成し、
    前記現像剤の色替え時の前記現像剤の回収から供給まで
    の工程間に前記現像剤タンクからキャリアを現像容器内
    へ供給して一定時間経過後にこのキャリアを再び現像剤
    タンク内へ回収させる工程を行なうことを特徴とする現
    像装置の現像剤色替え方法。
JP60243087A 1985-10-30 1985-10-30 現像装置の現像剤色替え方法 Pending JPS62102255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243087A JPS62102255A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 現像装置の現像剤色替え方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243087A JPS62102255A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 現像装置の現像剤色替え方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62102255A true JPS62102255A (ja) 1987-05-12

Family

ID=17098589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60243087A Pending JPS62102255A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 現像装置の現像剤色替え方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62102255A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394560U (ja) * 1990-01-19 1991-09-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394560U (ja) * 1990-01-19 1991-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922301A (en) Rotary multicolor developing apparatus
JPH0844183A (ja) 回転型現像装置、及び回転型現像装置を備えた画像形成装置
JPH09114179A (ja) カラー画像形成装置
JP3483322B2 (ja) 現像装置
JPS6249377A (ja) マルチカラ−画像形成装置
JPS60143360A (ja) 画像形成装置
JPS62102255A (ja) 現像装置の現像剤色替え方法
JPS6215571A (ja) 色替え可能な現像装置
JPS6219883A (ja) 色替え可能な現像装置
JPH03217879A (ja) 現像装置
JPS62102256A (ja) 現像装置の現像剤色替え方法
JPH07152239A (ja) トナー補給装置及び現像装置
JPS61201278A (ja) 電子写真複写機における現像装置
JPS61198176A (ja) マルチカラ−複写機の現像装置
JPS62251772A (ja) 回転型多色現像装置におけるトナ−補給装置
JPH1165218A (ja) 回転式現像装置
JPH1020639A (ja) 現像装置及びこれに使用する現像剤補給容器
JPS6249378A (ja) 色選択可能な単色複写機の現像装置
JPS6215570A (ja) 色替え可能な現像装置
JPH09222784A (ja) 現像剤給排容器
JPS6378179A (ja) 画像形成装置における現像装置
JPH06102765A (ja) 画像形成装置
JP2626735B2 (ja) 現像装置
JP2000019828A (ja) 画像形成装置における現像剤供給装置
JP3420421B2 (ja) 現像剤/トナー供給・回収装置