JPS6199971A - 軸受固定方法 - Google Patents

軸受固定方法

Info

Publication number
JPS6199971A
JPS6199971A JP21837984A JP21837984A JPS6199971A JP S6199971 A JPS6199971 A JP S6199971A JP 21837984 A JP21837984 A JP 21837984A JP 21837984 A JP21837984 A JP 21837984A JP S6199971 A JPS6199971 A JP S6199971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
lower ball
ball bearings
elastic body
mounting shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21837984A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Wakabayashi
学 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21837984A priority Critical patent/JPS6199971A/ja
Publication of JPS6199971A publication Critical patent/JPS6199971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野) 本発BAは軸受固定方法に係力、特に、フロッピーディ
スク装置、ハードディスク装置Itまたはレーザディス
ク装置などのディスク載置軸を支持する軸受を軸受収容
部材に固定する軸受固定方法に関するものである。
〔発明の背景〕
従来から行なわれている、ディスク載置軸を支持する軸
受を軸受収容部材KIi!iiI定する軸受固定方法は
、特公昭58−51325号に記載されているように、
軸受と軸受収容部材との隙間に起因する軸振れを防止す
るために1該軸受収容部材に注入孔を設け、ボールベア
リング外輪のプリロード後に、前記注入孔から接着剤を
注入してボールベアリング外輪と軸受収容部材との隙間
を事実上減少させて軸振れを低減するもので6りた。
しかし、軸受調整ナツトを螺着して前記ボールベアリン
グ外輪を押し上げてグリロードをかける場合、軸受調整
ナツトを回しすぎるとボールベアリングレース面の損傷
を招き、逆に前記ナツトがゆるいと軸方向への遊動がと
〕切らなhというように、調整に熟練を要するという改
善すべき問題点があった。そこで最近では、熟練を必要
としない、スプリングを利用してプリロードをかける方
式に変わ夛つつある。この方式のものを、図面を用いて
説明する。
第5図燻、従来の、スプリングを利用してプリロードを
かける方式の軸受固定方法を実施した、フロッピーディ
スク装置のスピンドルモータ部を示す断面図である。
この第5図にお匹て、1はディスク載置軸、2は、ハブ
(図示せず)を回転させる駆動ピン3が嵌入されている
ハブ受けで、このハブ受け2a、ディスク載置軸1に固
着されている。5は、内周側に円環状のストッパ7を設
け、このストッパ7の上側KJ:佃軸受軸受収容部、下
側に下側軸受収容部8をそれぞれ有する軸受収容部材で
、この軸受収容部材5はステータ24に固着されている
9.10は、パイプ17を介してディスク載置軸1Vc
嵌入された上ボールベアリング、下ボールベアリングで
ある。上ボールベアリング9は、上側軸受収容部6に接
着剤を介在せしめて嵌入固着され、ストッパ7にて係止
されている。下側軸受収容部8には、ストッパ7との間
にスズリング18を介して下ボールベアリング10が嵌
入されている。この下ボールベアリング10の外側忙は
、スプリング18によって常に下方へ向く力が付勢され
ている。上、下ボールベアリング9,100内輪11.
14は、中央にパイプ17を挾み、ハブ受け2とロータ
1!との間でねじ4によ)強固に固定され、内輪11.
14はロータ19の回転中に自由に動くことはない。し
たがって、上、下ボールベアリング9,100内輪とデ
ィスク載置軸1との間に隙間があっても事実上ないのと
同じであ)、はとんど軸振れの要因とはならない、ま虎
、スプリング18を介して上、下ボールベアリング9.
10に上下方向!>−らプリロードがかかっているので
、スプリング113によシストツバ7と下ボールベアリ
ング10の外輪15との間が拡げられ、これにともなっ
て下ボールベアリング10の内輪14が下側へ下げられ
、同様に上ボールベアリング9の内輪11も下側へ下げ
られる。したがって、内輪11.14と外輪12,15
とボール13j16との隙間はなくなる。しかし、上ボ
ールベアリング9の外輪12と上側軸受収容部6との間
、および下ボールベアリング1oの外輪15と下側軸受
収容H8とのMKは隙間が住する。
なお、前記ステータ24JCは、コイル21.ホール素
子23が固着され、ロータ19には、前記コイル21と
対向して駆動用マグネ、ト2oが、外周部にはFG用マ
グネット22が、それぞれ固着されている。
このように構成したフロッピーディスク装置のスピンド
ルモータ部をONにすると、コイル21へ通電され、ホ
ール素子23で検出した駆動用マグネット20゛の極性
に基づいてコイル21を流れる電流の方向が切換えられ
、駆動用マグネッ)20の吸引力によってロータ19が
回転する。ロータ19が回転すると、駆動ビン5FCよ
って前記ハブが回転する。このとき、上、下ボールベア
リング9.100内輪11.14はディスク載置軸1に
強固に固定されているので、たとえ内輪11.14とデ
ィスク載置軸1との間に隙間があっても、これはほとん
ど軸振れの要因とはならない。また、内輪11.14と
外輪12.15とボール13゜16との間には隙間がな
いので、軸方向の遊動はなく、これも軸振れの要因とは
ならない。しかし、外輪12.15と上側、下側軸受収
容部6.8との間には、前述したように隙間が生じるの
で、これが軸振れの原因となシ、ディスク載置軸1の軸
振れを防止することができないという問題点があった。
〔発明の目的) 本発明は、上記し虎従未技術の問題点を改善して、ディ
スク載置軸の軸振れを容易に防止することができる軸受
固定方法の提供を、その目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明に係る軸受固定方法の構成は、ディスク載置軸に
嵌入した上ボールベアリングを、内周側に円環状のスト
ッパを設けた軸受収容部材の前記ストッパよりも上側の
上側軸受収容部忙接着剤を介在せしめて嵌入固着し、前
記ストッパよプも下側の下側軸受収容部に、前記上ボー
ルベアリングとの間にパイプを介して前記ディスク載置
軸に嵌入した下ボールベアリングを、前記ストッパとの
間にスプリングを介して嵌入せしめ、このスプリングを
介して前記上、下ボールベアリング忙上下方向からプリ
ロードをかけることKよ)、前記上。
下ボールベアリングを前記軸受収容部材に固定する軸受
固定方法において、上、下ボールベアリングの外輪の外
周部に凹溝を穿設し、自由状態では外周が前記外輪の外
周面から外側へ突出するようにして前記凹溝に環状の弾
性体を装着せしめるよ5Kしたものである。
さらに詳し゛〈は、次の過少である。
上、下ボールベアリングの外輪と上側、下側軸受収容部
との隙間に弾性体を圧入し、前記上、下ボールベアリン
グとディスク載置軸との間1cも弾性体を圧入して、そ
れぞれの隙間を事実上ゼロにして、前記隙間忙起因する
軸振れを防止するようKし比ものである。
〔発明の実施例j 以下、本発明を実施例によって説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例に係る軸受固定方法を
実施した、フロッピーディスク装置のスピンドルモータ
部を示す要部断面図、第2図は、第1図K>ける上ボー
ルベアリングの詳細を示す部分断面図である。
各図において第5111Jと同一番号を付したものは同
一部分である。そして、28は、上ボールベアリング9
人の外輪12Aの外周部に穿設された凹溝で、この凹溝
28には、自由状態(第2図の状態)で外周が外輪12
Aの外周面から外側へ突出するようにして、環状の弾性
体忙係るゴム環27(たとえば、シリコン系ゴム、ブチ
ル系ゴム)がアウトサートモールドされている。ゴム[
27の外輪12Aからの自由状態での突出量は、ボール
ベアリングの寸法忙依存するが、たとえば、外径10m
mφのボールベアリングの場合には、約0.05〜0.
10mmが適切である。26は、上ボールベアリング9
Aのリテーナである。同様に、下ボールベアリング10
Aの外輪15AJCも凹溝が穿設され、そこにゴム環2
7がアウトサートモールドされている。
このように構成したので、上、下ボールベアリング9A
、10Aの外輪12A、15Aと上側。
下側軸受収容部6.8との間の隙間は、挿入時に変形し
たゴム環27の復原力によって吸収されるので、ロータ
19の回転中における軸振れはきわめて少ない。
以上説明した実施例によれば次の効果がある。
■ 上、下ボールベアリング9A、f OAの外輪12
A 、 15Aと上側、下側軸受収容部6,8との間の
隙間は、ゴム環27の復原力によって吸収されるので、
軸振れを容易に防止することができる。
■ ゴムlR27I/i凹溝28に7ウトサートモール
ドされているので、凹溝28を穿設したのち改めてゴム
環27を装着(たとえば圧入)する手間が不要でめシ、
また凹溝28から容易に離脱しないという本実施例独特
の効果がある。
第3図は、本発明の第2の実施例忙係る軸受固定方法を
実施した、フロッピーディスク装置のディスク載置軸に
嵌入されている上ボールベアリングを示す部分断面図で
ある。
このN3図において、N2図と同一番号を付したものは
同一部分である。
この実施例は、上、下ボールベアリングの内輪の内周部
にも凹溝を穿設し、そこにゴム環を7ウトサートモール
ドしたものである。
第3因を用いて、上ボールベアリング9Bについて説明
すると(下ボールベアリングも全く同様である)、30
は、内輪11Aの内周部に穿設された凹溝で、この凹溝
30には、自由状態(第3図の状態)で内周が内輪11
Aの内周面から内側へ突出するようにして、環状の弾性
体に係るゴム環29がアウトサートモールドされている
このように構成したので、内輪11Aとディスク載置軸
との間の隙間は積極的に完全に排除される。
したがって、ロータ回転中における内輪11Aとディス
ク載置軸との間の遊動および軸振れは完全に防止される
(下ボールベアリングについても同様)という利点があ
る。
第4図は、本発明の第3の実施例に係る軸受固定方法を
実施した、フロッピーディスク装置のディスク載置軸を
示す部分断面図である。
この第4図において、第1図と同一番号を付したものは
同一部分である。
この実施例は、上、下ボールベアリングの外輪の外周部
に穿設した凹溝にゴム環をアウトサートモールドすると
ともに%ディスク載置軸1Aの、上、下ボールベアリン
グの内輪が嵌め合い釦なる個所に凹@52を穿設し、こ
の凹′#I#32には、自由状態で外周がディスク載置
軸1Aの外周面から外側へ突出するようにして、環状の
弾性体に係るゴム環31がアウトサートモールドされて
いる。
このように構成したので、ディスク載置軸1Aの上、下
ボールベアリングの内輪との間の隙間は積極的忙完全に
排除され、ロータ回転中における前記内輪とディスク載
置軸1Aとの間の遊動および軸振れを完全に防止するこ
とができるという効果がある。
なお、前記第3,4図に係る実施例においては、上、下
ボールベアリングの内輪とディスク載置軸との間にもゴ
ム環を装着するようにしたが、第1図に係る実施例のよ
うに、上、下ボールベアリングの外輪と上側、下側軸受
収納部6,8との間にのみゴムR27を装着するように
しても、従来に比べて軸振れを大幅に低減できるもので
あるが、第3,4図のようにすれば、さらにその効果は
確実である。
さらに、前記各実施例においては、弾性体としてゴムを
使用するようにしたが、ゴムに限らず、たとえば、ポリ
アセタール樹脂のように弾性を有する樹脂などを使用す
るようにしてもよい。
さらKまた、前記各実施例においては、ゴム環をアウト
サートモールドによって装着するようKしたが、単にゴ
ム弾性を利崩して凹溝に嵌め込むようにしてもよい。し
かし、アウトサートモールドによって装着すれば、前述
したように、ゴム環は凹溝から容易に離脱することはな
く、また、フロッピーディスク装置の組立時にゴム環装
着のための手間を必要としないので、組立工数が低減す
る。
また、前記各実施例はフロッピーディスク装置について
説明したものであるが、本発明は、ハードディスク装置
、レーザディスク装置などのディスク装置に適用して同
様の効果を奏するものである。
〔発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明によれば、ディスク載
置軸の軸振れを容易に防止することができる軸受固定方
法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実適例に係る軸受固定方法を
実施した、フロッピーディスク装置のスピンドルモータ
部を示す要部断面図、第2図は、第1図における上ボー
ルベアリングの詳細を示す部分断面図、第3図は、本発
明の第2の実施例に係る軸受固定方法を実施した、フロ
ッピーディスク装置のディスク載置軸忙嵌入されている
上ボールベアリングを示す部分断面図、第4図は、本発
明の第3の実施例に係る軸受固定方法を実施した、7コ
ツピーデイスク装置のディスク載置軸を示す部分断面図
、第5図は、従来の、スプリングを利用してプリロード
をかける方式の軸受固定方法を実施した、フロッピーデ
ィスク装置のスピンドルモータ部を示す断面図である。 1.1人・・・ディスク載置軸、5・・・軸受収容部材
、6・・・上側軸受収容部、7・・・ストッパ、8・・
・下側軸受収容部、9A、9B・・・上ボールベアリン
グ、10A・・・下ボールベアリング、11j11A・
・・内輪、12A・・・外輪、14・・・内輪、15A
・・・外輪、17・・・パイプ、18・・・スプリング
、27,29゜31・・・ゴム環、2B、50.52・
・・凹溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ディスク載置軸に嵌入した上ボールベアリングを、
    内周側に円環状のストッパを設けた軸受収容部材の前記
    ストッパよりも上側の上側軸受収容部に接着剤を介在せ
    しめて嵌入固着し、前記ストッパよりも下側の下側軸受
    収容部に、前記上ボールベアリングとの間にパイプを介
    して前記ディスク載置軸に嵌入した下ボールベアリング
    を、前記ストッパとの間にスプリングを介して嵌入せし
    め、このスプリングを介して前記上、下ボールベアリン
    グに上下方向からプリロードをかけることにより、前記
    上、下ボールベアリングを前記軸受収容部材に固定する
    軸受固定方法において、上、下ボールベアリングの外輪
    の外周部に凹溝を穿設し、自由状態では外周が前記外輪
    の外周面から外側へ突出するようにして前記凹溝に環状
    の弾性体を装着せしめるようにしたことを特徴とする軸
    受固定方法。 2、環状の弾性体をアウトサートモールドによって装着
    せしめるようにしたものである特許請求の範囲第1項記
    載の軸受固定方法。 3、上、下ボールベアリングの内輪の内周部に凹溝を穿
    設し、自由状態では内周が前記内輪の内周面から内側へ
    突出するようにして前記凹溝に環状の弾性体を装着せし
    めるようにしたものである特許請求の範囲第1項記載の
    軸受固定方法。 4、ディスク載置軸の、上、下ボールベアリングの内輪
    が嵌め合いになる個所に凹溝を穿設し、自由状態では外
    周が前記ディスク載置軸の外周面から外側へ突出するよ
    うにして前記凹溝に弾性体を装着せしめるようにしたも
    のである特許請求の範囲第1項記載の軸受固定方法。
JP21837984A 1984-10-19 1984-10-19 軸受固定方法 Pending JPS6199971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21837984A JPS6199971A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 軸受固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21837984A JPS6199971A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 軸受固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6199971A true JPS6199971A (ja) 1986-05-19

Family

ID=16718971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21837984A Pending JPS6199971A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 軸受固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6199971A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009210047A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Daiwa Kasei Ind Co Ltd 二部材組付け構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009210047A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Daiwa Kasei Ind Co Ltd 二部材組付け構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6734591B2 (en) Spindle motor
US5017868A (en) Bearing assembly with encoder ring in slidable contact with sensor
US5517374A (en) Magnetic disk drive apparatus having disk clamp attachable using a single fastener
JP3704969B2 (ja) ステッピングモータ
JP2000074052A (ja) 複合軸受装置および同軸受装置を備えるスピンドルモータならびにハードディスクドライブ装置用スイングアームアセンブリ
JP3065391B2 (ja) 情報ピックアップの位置が調節可能なころがり軸受
JPS6199971A (ja) 軸受固定方法
JPH11182543A (ja) 複列転がり軸受ユニットとその製造方法
US6974258B2 (en) Limited swivel self-aligning bearing assembly
JPH0242062Y2 (ja)
JP2844379B2 (ja) スピンドルモータ
JP3471899B2 (ja) スピンドルモータ
JP2819342B2 (ja) スピンドルモータ
JP2542909B2 (ja) 軸受装置ならびに軸受装置の製造方法
JP4630681B2 (ja) 電動送風機
JP2996805B2 (ja) スピンドルモータ
JPH102329A (ja) 軸受装置
JPS6211176Y2 (ja)
JPH0847199A (ja) スピンドルモータ
JPS61145761A (ja) スピンドル特に板蓋積スピンドル
KR200174658Y1 (ko) 회전조립체
JP3354263B2 (ja) スピンドルモータ
JPH0754842A (ja) ころがり軸受
JPH04112643A (ja) スピンドルモータ
JPS62239466A (ja) 磁気デイスク装置のスピンドル機構とその組立方法