JPS6199664A - 溶融亜鉛−アルミニウム合金めつき法 - Google Patents

溶融亜鉛−アルミニウム合金めつき法

Info

Publication number
JPS6199664A
JPS6199664A JP59220035A JP22003584A JPS6199664A JP S6199664 A JPS6199664 A JP S6199664A JP 59220035 A JP59220035 A JP 59220035A JP 22003584 A JP22003584 A JP 22003584A JP S6199664 A JPS6199664 A JP S6199664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
aluminum alloy
hot dipping
dip zinc
alloy plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59220035A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sato
一雄 佐藤
Hajime Fukiganehara
吹金原 肇
Kenji Ochiai
落合 憲二
Masaaki Urai
浦井 正章
Hiroshi Tanabe
寛 田辺
Noboru Watanabe
昇 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Amatei Inc
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Amatei Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Amatei Inc filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP59220035A priority Critical patent/JPS6199664A/ja
Priority to CA000491195A priority patent/CA1270409A/en
Priority to AU48179/85A priority patent/AU576616B2/en
Publication of JPS6199664A publication Critical patent/JPS6199664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき法に関し、
さらに詳しくは、乾式7フアクス方式のめっき法におい
て、被めっき材料表面を完全にめっき金属で被覆して不
めっき部分の発生を防止することができる溶融亜鉛−ア
ルミニウム合金めっき法に関する。
1従米技術1 一般に鉄鋼素材の表面に溶融亜鉛めっきを施す場合の溶
融亜鉛浴中には、浴面の酸化防止、浴の流動性の改善、
さらには溶融亜鉛と素地鉄との反応によって生成するZ
n−Fe合金層の発生を抑制するために、アルミニウム
が添加されている。
そして、めっき浴中のAI濃度が通常の亜鉛めっきの約
0.2wt%を越えるとめっき浴表面にアルミニウム酸
化物が生じ易く、これがめっきの際に被めっき材料の表
面に付着し、めっき浴と被めっ軽材料との冶金学的結合
を妨げ、完全な表面性状を有するめっきが得られ難くな
ることがある。従って、亜鉛めっきで用いられているこ
れまでのフラックスの使用条件、即ち、フラックス組成
ZnCl2・3NH,CI、水との混合割合的10%−
20%では、アルミニウム酸化物を洗浄除去することが
できず、不めっき部分が発生する。
しかして、ブランクスの洗浄効果を太き(するためには
、フラックス組成なZnCI2:NH4CI=7:3で
行なう場合があるが、フラックスの融点が高く、浴中に
おける7う7クスの分離に時開を要し、そのために、め
っき浴への浸漬時間が短かい場合にはフラックスが残留
して不めっき部分を生じ、また、浸漬時間が長い場合で
も分離時間のズレによって、めっき層と被めっき材料と
の境界に生じる鉄との合金層にムラを生じるという問題
がある。
また、不めっき部分は外観、耐蝕性の観点よりこれは完
全に防止する必要があり、また、鉄との合金層のムラに
より合金層の発達した部分はめっき後の被めっき材料の
加工性を悪くし、さらに、耐蝕性低下等の原因ともなり
、これも完全に防止する必要がある。
[発明が解決しようとする問題点1 本発明者は上記に説明した従来技術の種々の問題点に鑑
み鋭意研究を行なった結果、ZnzClとNH4Clと
のモル比、この組成の7ラフクスと水との濃度およびフ
ラックス処理後の予熱温度とを制御することにより、不
めっき部分を防止できることを知見し、溶融亜鉛−アル
ミニウム合金めっき法を開発したのである。
1問題点を解決するための手段J 本発明に係る溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき法は、 (1)  Al 2−2−3O% を含有し、残部実質的にZnからなる溶融亜鉛−アルミ
ニウム合金めっき浴に、被めっき材料を焼鈍、脱脂、酸
洗等の前処理を行ない、次いで、ZnC1z/NH1C
I=60/40−80/20の組成比で、水との濃度比
10〜50%の水溶液フラックスに通した後、60〜1
60’Cの温度に予熱してか呟浸漬することを特徴とす
る溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき法を第1の発明と
し、(2)  AI 2−2−3O%、Sn 0.01
−3,5wt%を含有し、残部実質的にZnからなる溶
融亜鉛−アルミニウム合金めっき浴に、被めっき材料を
焼鈍、脱脂、酸洗等の前処理を行ない、次いで、ZnC
1=/NH1CI=60/40−80/20の組成比で
、水との濃度比10〜50%の水溶液スラックスに通し
た後、60〜160 ℃の温度に予熱してから、浸漬す
ることを特徴とする溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき
法を第2の発明とし、(3)  Al 2−2−3(1
%、Sn 0.0+〜3.5wt%、S i 0.01
−0,06wt% を含有し、残部実質的にZnからなる溶融亜鉛−アルミ
ニウム合金めっき浴に、被めっき材料を焼鈍、脱脂、酸
洗等の前処理を行ない、次いで、ZnC1z/NH+C
I=60/40−80/20の組成比で、水との濃度比
10〜50%の水溶液フラックスに通した後、60〜1
60℃の温度に予熱してから、浸漬することをVf徴と
する溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき法を第3の発明
とする3つの発明よりなるものである。
本発明に係る溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき法につ
いて以下に詳細に説明する。
先ず、本発明に係る溶融亜鉛−アルミニウム合金めつき
法において使用するめっき浴の含有成分および成分割合
について説明する。
A1含有量を2〜30w 1%としたのは、A1含有量
が増加するに従ってめっき浴温度が上昇し、硬く脆いZ
n−Al−Fe合金層が著しく発達し、AI含有量が3
0wk%を越えて含有されると急激にめっき層の加工性
が劣化し、また、A1含有量が2wt%未満では高耐蝕
性を保証することができない。
よって、A1含有量は2〜30豐し%とする。また、A
1含有量が2〜301%であることから、めっき浴温度
は550℃以下の低温度であり、めっき雰囲気も水素リ
ッチとする必要がなく!!iコストを著しく低減するこ
とができる。
Snは耐蝕性を向上させる元素であり、含有量が0.0
1wt%未満ではこの効果は期待できず、また、3,5
wt%を越えて含有されると耐蝕性の向上にはあまり効
果的でなく、不経済である。よって、Sn含有量は0.
01−3.5wt%とする。
S;は微量含有されることによりZn−Al−Fe合金
層の発達を抑制し、Zn−Alめっきに加工性を付与し
、従来の溶融亜鉛めっき、溶融アルミニウムめっきおよ
び溶融亜鉛−アルミニウムめっきに比べて耐蝕性および
加工性の極めて優れたZn−Al合金めっきが得られ、
Si含有量が0,01wt%未満ではこのような効果は
少なく、また、0.06wt%を越えて含有さ八ると不
めっき部分が発生し易くなる。よって、Si含有量は0
.01〜0.0(iwt%とする。
次に、フラックスのZnCl2とNH,CIとの比を6
0/40〜80/20とし、水との濃度比を10〜50
%および予熱温度を60〜160°Cの温度とすること
について、検討を重ねたところ第1表および第2表に示
すように良好な結果が得られた。
この第1表から明らかなように、ZnCl□/NH,C
Iの比は、60/40−80/2017)IL囲におい
て不めっきがなく、また、この7フアクスと水との濃度
比は10〜50%の範囲が同じく不めっきがなく、従っ
て、本発明に係る)8融亜鉛−アルミニウム合金めっき
法において、ZnCl□/NH,CI=60/40〜8
0〜20の組成比とし、また、水との濃度比を10〜5
0%としたのである。
また、第2表から明らかなように、Z++Ch/NH,
CIの組成比を60/40〜80/20とし、水との濃
度比をlθ〜50の範囲において、予熱温度を60〜1
60℃の範囲とすることによって、不めっきがなく、従
って、本発明に係る溶融亜鉛−フルミニツム合金めっき
法において予熱温度を60〜160℃としたのである。
なお、ZnCI2/NH1CI=60/ 40−80/
20のm成比で、水との濃度比lO〜50%の水溶液ブ
ランクスに、KCI、KF等の塩化物或いは弗化物をZ
 n Cl 2に対し、1/20−115の割合で添加
すると、不めっきを防止するのに有効である。
[実施例] 本発明に係る溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき法の実
施例を説明する。
実施例 普通炭素鋼線3φを、酸洗→水洗後第1表および第2表
に示す条件によりブランクス処理をした後、15wt%
Al−0,5wt%5n−0,02wt%S1−残部Z
nからなる溶融亜塩−アルミニウム会金めつと浴にて、
めっき浴温度480℃、浸漬時間15秒で処理した。
その結果は第4表および第2表に示すように、本発明に
係る溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき法によりめっき
を施したちのは、不めっきが全熱ない極めて優れたもの
である二とがわかる。
[発明の効果1 以上説明したように、本発明に係る溶融亜鉛−アルミニ
ウム合金めっき法は上記の構成を有しているものである
から、不めっきが全くない優れためっきが行なえると共
に、加工性に優れ、かつ、耐蝕性にも優れ二いるという
効果を有するものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) Al2〜30wt% を含有し、残部実質的にZnからなる溶融亜鉛−アルミ
    ニウム合金めっき浴に、被めっき材料を焼鈍、脱脂、酸
    洗等の前処理を行ない、次いで、ZnCl_2/NH_
    4Cl=60/40〜80/20の組成比で、水との濃
    度比10〜50%の水溶液フラックスに通した後、60
    〜160℃の温度に予熱してから、浸漬することを特徴
    とする溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき法。
  2. (2) Al2〜30wt%、Sn0.01〜3.5w
    t%を含有し、残部実質的にZnからなる溶融亜鉛−ア
    ルミニウム合金めっき浴に、被めっき材料を焼鈍、脱脂
    、酸洗等の前処理を行ない、次いで、ZnCl_2/N
    H_4Cl=60/40〜80/20の組成比で、水と
    の濃度比10〜50%の水溶液フラックスに通した後、
    60〜160℃の温度に予熱してから、浸漬することを
    特徴とする溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき法。
  3. (3) Al2〜30wt%、Sn0.01〜3.5w
    t%、Si0.01〜0.06wt% を含有し、残部実質的にZnからなる溶融亜鉛−アルミ
    ニウム合金めっき浴に、被めっき材料を焼鈍、脱脂、酸
    洗等の前処理を行ない、次いで、ZnCl_2/NH_
    4Cl=60/40〜80/20の組成比で、水との濃
    度比10〜50%の水溶液フラックスに通した後、60
    〜160℃の温度に予熱してから、浸漬することを特徴
    とする溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき法。
JP59220035A 1984-09-21 1984-10-19 溶融亜鉛−アルミニウム合金めつき法 Pending JPS6199664A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220035A JPS6199664A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 溶融亜鉛−アルミニウム合金めつき法
CA000491195A CA1270409A (en) 1984-09-21 1985-09-20 Process for plating molten zinc-aluminum alloy
AU48179/85A AU576616B2 (en) 1984-10-19 1985-10-01 Plating molten zn-a1 alloy

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220035A JPS6199664A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 溶融亜鉛−アルミニウム合金めつき法
AU48179/85A AU576616B2 (en) 1984-10-19 1985-10-01 Plating molten zn-a1 alloy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6199664A true JPS6199664A (ja) 1986-05-17

Family

ID=36861836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59220035A Pending JPS6199664A (ja) 1984-09-21 1984-10-19 溶融亜鉛−アルミニウム合金めつき法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6199664A (ja)
AU (1) AU576616B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997015696A1 (en) * 1995-10-25 1997-05-01 Cominco Ltd. Galvanizing alloy and process for reactive steels
FR2776672A1 (fr) * 1998-03-26 1999-10-01 Electro Rech Procede de galvanisation de toles d'acier
WO2003083156A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-09 Council Of Scientific And Industrial Research Flux process for preparation and use thereof
WO2005056867A3 (en) * 2003-12-09 2005-11-24 Umicore Nv Heat transfer limiting flux and its use in galvanising steel
JP2014088617A (ja) * 2012-10-25 2014-05-15 Fontaine Holdings Nv 長尺の鋼製品に対する亜鉛めっきのためのZn−Al−Mg合金への連続シングル浸漬方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU86339A1 (fr) * 1986-03-04 1987-11-11 Foridienne Chimie N V Compositions de flux sans fluorures pour la galvanisation a chaud dans des bains de zinc aluminies
WO1991011541A1 (en) * 1990-01-25 1991-08-08 Tubemakers Of Australia Limited Inline galvanising process

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4287008A (en) * 1979-11-08 1981-09-01 Bethlehem Steel Corporation Method of improving the ductility of the coating of an aluminum-zinc alloy coated ferrous product
LU82598A1 (fr) * 1980-07-09 1982-02-17 Arbed Procede et installation pour la metallisation a chaud d'objets en metal
WO1984000039A1 (en) * 1982-06-15 1983-01-05 Nippon Soda Co Molten zinc-plated alloy and plated steel strips and steel materials coated with said alloy

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997015696A1 (en) * 1995-10-25 1997-05-01 Cominco Ltd. Galvanizing alloy and process for reactive steels
FR2776672A1 (fr) * 1998-03-26 1999-10-01 Electro Rech Procede de galvanisation de toles d'acier
BE1013517A3 (fr) * 1998-03-26 2002-03-05 Groupe Electropoli Procede de galvanisation de toles d'acier.
WO2003083156A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-09 Council Of Scientific And Industrial Research Flux process for preparation and use thereof
WO2005056867A3 (en) * 2003-12-09 2005-11-24 Umicore Nv Heat transfer limiting flux and its use in galvanising steel
JP2014088617A (ja) * 2012-10-25 2014-05-15 Fontaine Holdings Nv 長尺の鋼製品に対する亜鉛めっきのためのZn−Al−Mg合金への連続シングル浸漬方法
JP2014088616A (ja) * 2012-10-25 2014-05-15 Fontaine Holdings Nv 長尺の鋼製品に対する亜鉛めっきのためのZn−Al−Mg合金への連続シングル浸漬方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU4817985A (en) 1987-04-02
AU576616B2 (en) 1988-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6043430B2 (ja) 亜鉛合金および亜鉛メツキ方法における新規且つ有用な改良
EP0259385B1 (fr) Composition de flux sans fluorures pour la galvanisation a chaud dans des bains de zinc aluminies
JP2526320B2 (ja) 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS6199664A (ja) 溶融亜鉛−アルミニウム合金めつき法
JP4968701B2 (ja) 外観の良好な溶融Znめっき高強度鋼材
JPH0355542B2 (ja)
JPS6138259B2 (ja)
JP2964678B2 (ja) Zn−Al合金めっき方法
JPH0394050A (ja) 溶融Zn―Al合金めっき用フラックス
JPH10259466A (ja) 合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JPH04214848A (ja) 溶融亜鉛メッキ被覆物及び溶融亜鉛メッキ方法
JPS59166664A (ja) 耐熱亜鉛合金めつき製品
JPH09202952A (ja) 高加工性合金化溶融めっき鋼板及びその製造方法
JP7290757B2 (ja) めっき鋼線及びその製造方法
JPS59166666A (ja) 耐熱亜鉛合金めつき製品
JP2825675B2 (ja) 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3631584B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2000169948A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2765078B2 (ja) 合金化溶融めっき鋼板およびその製造方法
JPH03173754A (ja) 溶融亜鉛めっき浴組成物
JPS6133071B2 (ja)
JPH11293438A (ja) 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH04187751A (ja) 溶融Zn―Alめっき鋼板の製造方法
JPS59166665A (ja) 耐熱亜鉛合金めつき製品
JPH04154949A (ja) Zn―AI合金めっき鋼線の製造方法