JPS6133071B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133071B2
JPS6133071B2 JP6623782A JP6623782A JPS6133071B2 JP S6133071 B2 JPS6133071 B2 JP S6133071B2 JP 6623782 A JP6623782 A JP 6623782A JP 6623782 A JP6623782 A JP 6623782A JP S6133071 B2 JPS6133071 B2 JP S6133071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
plating
zinc
bath
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6623782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58185756A (ja
Inventor
Susumu Yamamoto
Tomoaki Takechi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP6623782A priority Critical patent/JPS58185756A/ja
Publication of JPS58185756A publication Critical patent/JPS58185756A/ja
Publication of JPS6133071B2 publication Critical patent/JPS6133071B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/30Fluxes or coverings on molten baths

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、鉄鋼材料の溶融亜鉛合金めつき法に
関するものであり、特には0.1%以上のアルミニ
ウムを含有する溶融亜鉛めつき浴を使用して耐食
性及び加工性に優れためつき層を簡単且つ確実に
鉄鋼材料表面に形成せしめる為のブレフラキシン
グ処理を特徴とする溶融亜鉛合金めつき法に関す
るものである。 近年、鉄鋼材料の亜鉛めつき製品の用途は増々
拡大の一途にあり、それに伴い高度の耐食性及び
加工性の優れためつき層を簡単に且つ確実に材料
表面に形成せしめるべく研究が行われている。 一般に、亜鉛めつき製品の耐食性を向上させる
方法としては亜鉛めつき付着量を増加させる方法
が採用されている。しかしながら、この方法は、
めつき密着性及び加工性が逆に劣化すること、浸
漬時間が長くなるためFe−Zn間の反応による合
金層の生成量が多くなるため意図する程には耐食
性の向上は得られずまたFe−Zn合金層がめつき
層表面にまで達するヤケめつき現象が起りやすい
こと等の理由で、満足すべきものでない。 所謂ドブ漬けめつきと呼ばれる溶融亜鉛めつき
において、溶融亜鉛浴に0.005〜0.10%の少量の
アルミニウムを添加することによりめつき面の光
沢を良好とする実施法は従来から行われている。
また、このアルミニウム添加量を更に高めること
により耐食性及び加工性が著しく向上することも
知られている。例えば、アルミニウム添加量を3
%以上の高濃度にした亜鉛−アルミニウム合金浴
を使用すると、アルミニウムが鉄と優先的に反応
し、Fe2Al5、FeAl3を形成することによりFe−
Zn合金層の発達を抑制して前記した弊害を有効
に防止し、同時に緻密なアルミナの皮膜を形成
し、以つてめつき層の耐食性及び加工性を向上さ
せることが知られている。従つて、耐食性及び加
工性を高めるため、亜鉛浴中に0.1%以上のアル
ミニウムを含有させてめつきを行う亜鉛−アルミ
ニウム合金溶融めつき法がきわめて有望視されて
いる。 しかし、この亜鉛−アルミニウム合金溶融めつ
き法の場合、めつき工程における鉄鋼材料表面の
前処理段階において塩化亜鉛や塩化アンモニウム
等の通常のドブ漬け用プレフラツクスを使用する
と、フラツクス中の塩化物と亜鉛浴中のアルミニ
ウムとが次式の通り反応する: (1) 3ZnCl2+2Al→3Zn+2AlCl3 (2) AlCl3+ZnCl2→AlCl3・ZnCl2 (3) AlCl3+NH4Cl→AlCl3・NH4Cl (4) 6NH4Cl+2Al →2AlNH3Cl3+4NH3+3H2 (5) 3FeCl2+2Al→3Fe+2AlCl3 これら反応生成物中、(2)において生じる
AlCl3・ZnCl2は430℃までは沸騰せず比較的安定
であるが、フラツクスの流動性を悪化する。(3)に
より生じるAlCl3・NH4Clは沸点が340℃と低く、
めつき温度において不安定で揮発しやすく、
NH4Clの消失となつてフラツクス効果を低減す
る。更に、(4)の反応により生じるAlNH3Cl3は沸
点が約400℃であり、めつき温度では揮発しやす
く、上記AlCl3・NH4Clの場合と同様NH4Clの消
失となりフラツクス効果を低減する。また、これ
ら以外にも酸化亜鉛と塩化アンモニウムとは ZnO+2NH4Cl→ZnNH3Cl2+NH3+H2O なる反応によつて水蒸気を生じ、前記(1)及び(5)に
おいて生じたAlCl3が次のように不溶性のアルミ
ナに変化して、フラツクスの流動性を悪化させ
る: AlCl3+3H2O→Al2O3+6HCl このように従来からのフラツクスを使用して亜
鉛−アルミニウム溶融めつきを実施すると、フラ
ツクス効果の消失と流動性の悪化が起るため、被
めつき鉄鋼材とめつき浴の濡れ性が阻害され、そ
の為不めつき部分が生じやすく、均一にして良好
なめつき面を得ることができない。 また、通常のドブ漬け法を用いて亜鉛めつきを
施した後、0.1%以上のアルミニウムを含む亜鉛
合金浴に浸漬することによつて合金めつきを行う
という2段めつき法も提唱されているが、めつき
槽の増設、作業時間の増加、そのための維持管理
費の増加といつた問題が生じる。 斯様に、亜鉛浴中に高濃度のアルミニウムを含
有せしめると、耐食性及び加工性の向上せるめつ
き膜が形成しうることは知られておりながらも、
それを工業的ベースの下で行うには上記のような
問題があり、その実施は困難であつた。 このような状況は、亜鉛めつき浴にアルミニウ
ムに加えてミツシユメタルを添加する場合更に一
層悪化する。即ち、アルミニウムに加えて少量の
ミツシユメタルを添加した亜鉛めつき浴を使用し
てめつきを実施した場合、耐食性が更に改善さ
れ、また耐熱性や機械的性質の改善が得られるこ
とが報告されているが、ミツシユメタルの添加に
よつてフラツクス処理効果は前述したより更に低
下し、不めつき部分が一層生じやすくなる。 こうした斯界の実情の下で、本発明者は、0.1
%以上のアルミニウムを少くとも含む溶融亜鉛め
つき浴によつて耐食性及び加工性の良好なめつき
層を均一に形成せしめる為、特にフラキシング処
理を中心として研究を進めた結果、フラキシング
処理によつて鉄鋼材料表面に塩化亜鉛90〜97重量
%と、弗化ナトリウム及び(或いは)弗化カリウ
ム3〜10重量%の混合溶融塩のフラツクス被覆体
を付着後上述のような溶融亜鉛合金めつき浴によ
つてめつきすれば、不めつき部分のない均一なめ
つき層が得られることを知見した。塩化亜鉛自体
は従来から使われていたフラツクスであり、単独
では前記したような有害な作用を生じるが、ここ
に弗化ナトリウム或いは(及び)弗化カリウムを
添加することにより有害な作用が防止され、溶融
めつき浴と被めつき面との良好な濡れ効果をもた
らすものである。 斯くして、本発明は、0.1%以上のアルミニウ
ムを少くとも含む溶融亜鉛浴を使用して鉄鋼材料
に溶融めつきを施すに当り、フラキシング処理と
して鉄鋼材料表面に塩化亜鉛90〜97重量%と弗化
ナトリウム或いは(及び)弗化カリウム3〜10重
量%とから成るフラツクス被覆体を形成した後、
前記溶融亜鉛浴によるめつきを行うことを特徴と
する溶融亜鉛合金めつき法を提供する。 上記混合溶融塩フラツクス被覆体の形成は、被
めつき材を指定された塩化亜鉛90〜97重量%と弗
化ナトリウム及び(或いは)弗化カリウム3〜10
重量%とから成る混合溶融塩フラツクス浴に直接
浸けることによつて実現しうるし、また塩化亜鉛
500〜850g/と弗化ナトリウム或いは(及び)
弗化カリウム30〜50g/とを含む水溶液フラツ
クスに被めつき材を浸漬し、その後水溶液フラツ
クスを被めつき材表面において加熱溶融すること
によつても実現される。後者の水溶液フラツクス
には水酸化ナトリウムを30g/まで添加しても
よい。 本発明が対象とする溶融亜鉛合金めつき浴は、
前述したように、0.1%以上のアルミニウムを含
んでいるものである。アルミニウム含量は0.1%
以上であれば耐食性増大の効果が発現しはじめ
る。アルミニウム含量の上限は特に指定されるも
のでなく、半分以上、例えば55%、状況によつて
は70%程度まですら可能であるが、めつき温度、
経済性等を考慮して実用上は5%までとするのが
一般である。浴には、アルミニウムに加えて、マ
グネシウム、銅、チタン及びジルコニウムから選
択される少くとも一種を0.01〜5%添加する場合
もある。これにより耐食性は一層改善される。更
には少量のミツシユメタルを添加して耐食性その
他の一層の改善を計りうることも前記した通りで
ある。本発明によつてミツシユメタルを添加した
浴でのめつきの場合でも従来得られなかつためつ
き層の均一性が計れることは特筆すべきものであ
る。ベースとなる亜鉛は、蒸留亜鉛、電気亜鉛或
いは最純亜鉛といつた99.9%以上の高純度の亜鉛
が用いられる。 フラキシング処理に先行する前処理は、従来通
り、被めつき材をアルカリ浴に浸漬し(例えば80
℃において1分)、水洗後、酸洗を行い、再度水
洗することにより実施される。 次いでフラキシング処理として前記水溶液フラ
ツクスを用いる場合には、前述したZnCl2
(Na、K)F系水溶液フラツクス若しくはZnCl2
−(Na、K)F−NaOH系水溶液フラツクスに水
洗後の被めつき材を浸漬し、次いで被めつき材表
面においてフラツクスを加熱することによりフラ
キシング処理が行われる。加熱後ZnCl290〜97重
量%とNaF或いは(及び)KF3〜10重量%の混合
溶融塩被覆層が被めつき材表面に形成されること
が重要である。水溶液フラツクス組成はZnCl2500
〜850g/とNaF或いは(及び)KF30〜50g/
とされる。ZnCl2が500g/より少いと後のめつ
きに際して不めつき部が生じ、他方850g/以上
加えても効果に差異はない。NaF或いはKFは30
g/より少くとも50g/より多くとも不めつき
部を生ずる。水溶液フラツクスの温度は60〜95
゜、好ましくは80℃前後とされる。加熱は、150
〜350℃、好ましくは200〜300℃、代表的には250
℃において実施され、例えば所定温度の炉を通す
ことにより行われる。 フラキシング処理として混合溶融塩フラツクス
浴が用いられる場合には、前記酸洗後の水洗を経
た被めつき材は乾燥後、ZnCl290〜97重量%と
NaF或いは(及び)KF3〜10重量%から成り、
250〜360℃で溶融された混合溶融塩フラツクス浴
中に直接1〜2分浸漬され、被めつき材の表面に
フラツクス被覆層を形成せしめられる。 混合溶融塩フラツクスの方が水溶液フラツクス
よりも厚くフラツクス被覆層を形成しうるので、
めつき浴中のアルミニウム濃度が多い場合に混合
溶融塩フラツクスを採用することが推奨される。
大まかなめやすとしてはアルミニウム濃度0.1〜
5%の場合は水溶液フラツクスをそして5%以上
の場合には混合溶融塩フラツクスを使用するのが
よい。 フラキシング処理された後の被めつき材は、目
的に応じて調合された溶融亜鉛合金めつき浴に所
定時間浸漬される。浸漬時間は被着すべきめつき
層の厚さによつて異なるが、あまり長くすると前
述したFe−Zn反応が進行するので、1〜3分位
が適当である。浴温度は、400〜600℃の範囲とさ
れる。被めつき材を所定時間浸漬後引上げ、従来
態様で冷却及び乾燥すると、きわめて耐食性に富
むと共に、加工性、密着性にも秀れた、均一なそ
してきれいな外観を有するめつき層が得られる。
ミツシユメタルを含有している場合には530〜600
℃で処理することが好ましい。 以上説明したように、本発明によれば、従来実
操業的にはきわめて困難とされていた高濃度のア
ルミニウムを含有する亜鉛合金の溶融めつきを、
簡易な方法によつて、不めつき部分を発生させる
ことなく母材面に優れた亜鉛−アルミニウム合金
のめつき層を安定して且つ一様に形成することが
できるので、今後益々需要の増大する高耐食性及
び加工性の良いめつき鉄鋼製品の製造に対して有
用な効果が期待されるものである。 以下、実施例及び比較例を示す。 実施例 1 板巾50mm×板長100mm×板厚3mmの寸法のSS41
鋼材試料を温度80℃のアルカリ浴に1分間浸漬し
て脱脂した後水洗し、次に硫酸15%溶液(60℃)
に5分間浸漬することによつて錆を除去した。水
洗後、次表に示す様々の組成の水溶液フラツクス
浴によつてフラキシング処理した。水溶液フラツ
クス浴の温度は80℃としそして浸漬時間は1分と
した。その後、150℃或いは250℃において加熱
後、次表に示す0.1〜5.0%アルミニウムを含む亜
鉛−アルミニウム合金浴に1〜3分浸漬すること
により、アルミニウムを含む亜鉛合金層を試料表
面に形成せしめた。その結果、きわめて良好な外
観のめつき層が得られた。めつき条件及び結果を
次表にまとめて示す。
【表】 乾燥温度が150℃の試料についてはめつきむら
が多少現れるものがあつた。このため乾燥温度は
200〜300℃と高目にすることが好ましいと思われ
る。 上記試料のうち代表として試験No.5のめつき
層外観写真を参考写真1に示す。比較目的の為、
本発明フラツクス組成外のフラツクスを使用して
同様に試験した結果をも併せて示す。写真から不
めつき部分が発生することがわかる。
【表】 実施例 2 実施例1と同じ鋼材試料を、同様に脱脂、水
洗、酸洗及び水洗した後、乾燥し、次表に示す組
成の混合溶融塩フラツクス浴にてフラキシング処
理した。浴温度は260〜350℃とし、浸漬時間は90
秒とした。フラツクス被覆後の試料を4〜22%ア
ルミニウム−亜鉛合金浴に1〜3分浸漬して、め
つき鋼材試料を作製した。めつき条件、めつき
厚、外観を次表に示す。
【表】 参考例 次の3種の従来からのドブ漬けフラツクスを使
用して460℃において亜鉛−1%アルミニウム合
金めつきを行つたが不めつき部が多くめつき不能
であつた。 ZnCl2−NH4Cl 1:1複塩の35%水溶液 NH4Cl単塩30%水溶液 ZnCl2単塩38%水溶液 実施例 3 ZnCl2750〜850g/及びNaF40g/の水溶液
フラツクスを使用してフラキシング処理を行つた
後亜鉛−5%アルミニウム−ミツシユメタル0.1
%の浴を使用して亜鉛めつきを行つた。参考写真
6のごとく、550℃で処理する方が、500℃で処理
する場合よりも好ましい表面が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 0.1%以上のアルミニウムを少くとも含む溶
    融亜鉛浴を使用して鉄鋼材料に溶融めつきを施す
    に当り、フラキシング処理として鉄鋼材料表面に
    塩化亜鉛90〜97重量%と、弗化ナトリウム或いは
    (及び)弗化カリウム3〜10重量%とから成るフ
    ラツクス被覆体を形成した後、前記溶融亜鉛浴に
    よるめつきを行うことを特徴とする溶融亜鉛めつ
    き方法。 2 フラツクス被覆体が500〜850g/の塩化亜
    鉛と、30〜50g/の弗化ナトリウム或いは(及
    び)弗化カリウムを含む水溶液フラツクスに鉄鋼
    材料を浸漬後、水溶液フラツクスを材料表面にお
    いて加熱溶融することにより形成される特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 3 フラツクス被覆体が500〜850g/の塩化亜
    鉛と、30〜50g/の弗化ナトリウム或いは(及
    び)弗化カリウムと、30g/以下の水酸化ナト
    リウムとを含む水溶液フラツクスに鉄鋼材料を浸
    漬後、水溶液フラツクスを材料表面において加熱
    溶融することにより形成される特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 4 加熱溶融が200〜300℃において行われる特許
    請求の範囲第2項或いは3項記載の方法。 5 フラツクス被覆体が90〜97重量%塩化亜鉛と
    3〜10重量%弗化ナトリウム或いは(及び)弗化
    カリウムとから成る混合溶融塩フラツクスに鉄鋼
    材料を浸漬することにより形成される特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 6 溶融亜鉛浴がミツシユメタルを含有している
    特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP6623782A 1982-04-22 1982-04-22 アルミニウムを含む亜鉛合金による溶融亜鉛めつき法 Granted JPS58185756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6623782A JPS58185756A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 アルミニウムを含む亜鉛合金による溶融亜鉛めつき法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6623782A JPS58185756A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 アルミニウムを含む亜鉛合金による溶融亜鉛めつき法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185756A JPS58185756A (ja) 1983-10-29
JPS6133071B2 true JPS6133071B2 (ja) 1986-07-31

Family

ID=13310042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6623782A Granted JPS58185756A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 アルミニウムを含む亜鉛合金による溶融亜鉛めつき法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185756A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4496612A (en) * 1982-04-06 1985-01-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous flux for hot dip metalizing process

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58185756A (ja) 1983-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002219142B2 (en) Flux and process for hot dip galvanization
CN101665895B (zh) 一种钢材复合热浸镀方法
JPS6043430B2 (ja) 亜鉛合金および亜鉛メツキ方法における新規且つ有用な改良
US2686355A (en) Process for coating metals with aluminum
JP2012241277A (ja) 亜鉛系めっき鋼材又は亜鉛系めっき鋼製成形品の製造方法
US3712826A (en) Method of improving the surface of galvanized steel material
KR100392565B1 (ko) 건식플락스법에의한용융금속도금용플락스및이플락스를사용한용융금속도금강재의제조방법
CN108277448A (zh) 一种热浸共渗铝合金的方法
US2731362A (en) Aluminum coating of ferrous metal articles
JPS6138259B2 (ja)
JPS6199664A (ja) 溶融亜鉛−アルミニウム合金めつき法
JPS6133071B2 (ja)
US3806356A (en) Flux and method of coating ferrous article
US5292377A (en) Flux suitable for coating molten zinc, molten alloy of aluminum and zinc, and molten aluminum
JPH0394050A (ja) 溶融Zn―Al合金めっき用フラックス
JP2593745B2 (ja) アルミニウム合金めっき用フラックス
JP2964678B2 (ja) Zn−Al合金めっき方法
JPS6055588B2 (ja) 溶融亜鉛マグネシウム合金メツキ鋼板の製造方法
JPH06279968A (ja) 鉄鋼品のアルミニウム−亜鉛合金めっき方法
JPS60125361A (ja) 溶融亜鉛合金メツキ用フラツクス組成物
JPH03146651A (ja) 溶融Zn―Al合金めっき用フラックス
JP2609344B2 (ja) 溶融亜鉛合金めっき用フラックス
JPH03173754A (ja) 溶融亜鉛めっき浴組成物
JPH0353051A (ja) 溶融亜鉛めっき処理用のめっき浴
JPH03281766A (ja) 含アルミニゥム・亜鉛合金の溶融めっき方法