JPS6199377A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS6199377A JPS6199377A JP22147584A JP22147584A JPS6199377A JP S6199377 A JPS6199377 A JP S6199377A JP 22147584 A JP22147584 A JP 22147584A JP 22147584 A JP22147584 A JP 22147584A JP S6199377 A JPS6199377 A JP S6199377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate
- oxide film
- film
- floating gate
- floating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Non-Volatile Memory (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、半導体装置およびその製造方法に係り、特に
フローティング・ゲートを有するE P ROM (E
rasable & Programable Rea
l OrHIyMemory)およびその製造方法に関
する。
フローティング・ゲートを有するE P ROM (E
rasable & Programable Rea
l OrHIyMemory)およびその製造方法に関
する。
EPROMは、電気的に絶縁されたフローティング・ゲ
ートを有しているが、従来、このフローティング・ゲー
ト間の分離は、第3図に示すように、フローティング・
ゲートとなる多結晶シリコン膜4を第1ゲート酸化膜3
上に堆積した後、その多結晶シリコンIt!+! 4を
選択的にエツチング除去し、さらに多結晶シリコン膜4
の表面を酸化して第2ゲート酸化膜7を形成することに
よってなされている。
ートを有しているが、従来、このフローティング・ゲー
ト間の分離は、第3図に示すように、フローティング・
ゲートとなる多結晶シリコン膜4を第1ゲート酸化膜3
上に堆積した後、その多結晶シリコンIt!+! 4を
選択的にエツチング除去し、さらに多結晶シリコン膜4
の表面を酸化して第2ゲート酸化膜7を形成することに
よってなされている。
しかし、この従来の製造方法による半導体装置において
は、第3図A部に示すように、フローティング・ゲート
4の端部に角のある形状ができる。
は、第3図A部に示すように、フローティング・ゲート
4の端部に角のある形状ができる。
そのため、このフローティング・ゲート4の暗部の角の
部分に電界集中が起り、フローティング・ゲート4の電
荷保持特性が劣化するという問題点があった。
部分に電界集中が起り、フローティング・ゲート4の電
荷保持特性が劣化するという問題点があった。
(発明−の目的〕
本発明は上記事情を考處してなされたもので、フローテ
ィング・ゲートの電荷保持特性が良好で高信頼性の半導
体装置J3よびその装造方法を提供づることを目的とす
る。
ィング・ゲートの電荷保持特性が良好で高信頼性の半導
体装置J3よびその装造方法を提供づることを目的とす
る。
上記目的を達成するため、本発明による半導体装置は、
半等体基板と、前記半導体基板上に形成された第1ゲー
ト酸化膜と、前記第1グーi−酸化膜上に形成されたフ
ローティング・ゲートと、前記フローティング・ゲート
間を分離する絶縁層と前記フローティング・グー1〜上
に形成された第2ゲート酸化膜と、前記第2ゲート酸化
膜および前記絶縁層の上に形成されたコントロール・ゲ
ートとを「6えたことを特徴とする。
半等体基板と、前記半導体基板上に形成された第1ゲー
ト酸化膜と、前記第1グーi−酸化膜上に形成されたフ
ローティング・ゲートと、前記フローティング・ゲート
間を分離する絶縁層と前記フローティング・グー1〜上
に形成された第2ゲート酸化膜と、前記第2ゲート酸化
膜および前記絶縁層の上に形成されたコントロール・ゲ
ートとを「6えたことを特徴とする。
また本発明による半導体装置の製造方法は、半導体基板
上に第1ゲート酸化膜を形成する第1の工程と、前記第
1ゲート酸化膜上にフローティング・ゲートを形成する
第2の工程と、前記フローティング・ゲート上にマスク
を形成する第3の工程と、このマスク上からイオンを注
入し、熱処理することにより前記フローティング・ゲー
トを分M vる絶縁層を形成する第4の工程と、前記フ
ローティング・ゲート上に第2ゲート酸化膜を形成する
第5の工程と、前記第2ゲート酸化膜および前記絶縁β
の上にコントロール・ゲートを形成する第6の工程とを
有することを特徴とする。
上に第1ゲート酸化膜を形成する第1の工程と、前記第
1ゲート酸化膜上にフローティング・ゲートを形成する
第2の工程と、前記フローティング・ゲート上にマスク
を形成する第3の工程と、このマスク上からイオンを注
入し、熱処理することにより前記フローティング・ゲー
トを分M vる絶縁層を形成する第4の工程と、前記フ
ローティング・ゲート上に第2ゲート酸化膜を形成する
第5の工程と、前記第2ゲート酸化膜および前記絶縁β
の上にコントロール・ゲートを形成する第6の工程とを
有することを特徴とする。
このことにより、フO−テインク・ゲートである多結晶
シリコン膜を選択的にエツチング除去する必要がなくな
る。それによりフローティング・ゲートの端niに角が
形成されることがなく、フローティング・ゲートにおけ
る局部的な電界集中がおきない。したがって電荷保持特
性が向上し、半導体装=の高信頼性が得られる。
シリコン膜を選択的にエツチング除去する必要がなくな
る。それによりフローティング・ゲートの端niに角が
形成されることがなく、フローティング・ゲートにおけ
る局部的な電界集中がおきない。したがって電荷保持特
性が向上し、半導体装=の高信頼性が得られる。
本発明の一実施例による半導体装置の断面を第1図に示
す。半導体基板1上のフィード酸化膜2により素子領域
が分離されている。この索子領域の半導体基板1表面に
はソース領域およびドレイン領域としてn+不純物領域
9が形成されている半導体基板1上には第1ゲート駁化
膜3が形成され、この第1ゲート酸化膜3上に・フロー
ティング・ゲート4が形成さ゛れている。フローティン
グ・ゲート4間はフローティング・ゲート分離酸化膜6
によって分離されている。そのフローティング・ゲート
4上に第2ゲート醇化膜7が形成されている。この第2
ゲート酸化膜7およびフローティング・ゲート分離酸化
膜6の上にコントロール・ゲート8が形成されている。
す。半導体基板1上のフィード酸化膜2により素子領域
が分離されている。この索子領域の半導体基板1表面に
はソース領域およびドレイン領域としてn+不純物領域
9が形成されている半導体基板1上には第1ゲート駁化
膜3が形成され、この第1ゲート酸化膜3上に・フロー
ティング・ゲート4が形成さ゛れている。フローティン
グ・ゲート4間はフローティング・ゲート分離酸化膜6
によって分離されている。そのフローティング・ゲート
4上に第2ゲート醇化膜7が形成されている。この第2
ゲート酸化膜7およびフローティング・ゲート分離酸化
膜6の上にコントロール・ゲート8が形成されている。
さらにこのコン1−ロール・ゲート8上には層間絶縁膜
10が形成されてあり、この居間絶縁ル)10上に形成
されている配線層11は保護膜12によって習われてい
る。
10が形成されてあり、この居間絶縁ル)10上に形成
されている配線層11は保護膜12によって習われてい
る。
このように本実施例は、フローティング・ゲート4間が
フローティング・ゲート分11ヒ膜6によって分離1さ
れている点に特徴がある。これにより分子iiされたフ
ローディング・ゲート4の端部はなだらかな形状となる
。そのためフローティング・ゲート4の端部にj3ける
電界集中が防止される。
フローティング・ゲート分11ヒ膜6によって分離1さ
れている点に特徴がある。これにより分子iiされたフ
ローディング・ゲート4の端部はなだらかな形状となる
。そのためフローティング・ゲート4の端部にj3ける
電界集中が防止される。
上記実施例において、フローティング・ゲート分2It
S化膜6はフローティング・ゲート分離窒化膜でもよい
。
S化膜6はフローティング・ゲート分離窒化膜でもよい
。
次に本発明の一実施例による半導体装置の%、lJ 遣
方法を第2図を用いて説明する。1〕型シリコンの半導
体基板1上にフィールド酸化膜2を形成することにより
素子領域を形成し、この素子領域の半導体基板1上に第
1ゲート酸化膜3を形成する。
方法を第2図を用いて説明する。1〕型シリコンの半導
体基板1上にフィールド酸化膜2を形成することにより
素子領域を形成し、この素子領域の半導体基板1上に第
1ゲート酸化膜3を形成する。
これら分l!II酸化膜2および第1ゲート酸化膜3の
上にフローティング・ゲートとなる多結晶シリコン膜4
をjlを栢する。次にフォトレジスト膜5をマスクとし
てイオン注入法を用い加速電圧vacc−40ke、ド
ーズff1Q −1x 1018cm−2の条件によっ
て酸素イオンを多結晶シリコン族4に選択的に導入する
(第2図(a))。フォトレジスト膜5を除去した後、
N2雰囲気中で温度1060℃、161T’j間の熱処
理を加え、多結晶シリコン膜4の所定の部分にフローテ
ィング・ゲート分離酸化膜6を形成する(第2図(b)
)。続いてP OCl 37:囲気中で温度1000℃
、10分間の熱処理によってリンを多結晶シリコン膜4
に導入し、フローティング・ゲート4を形成する。この
フローティング・ゲート4上に第2ゲート酸化膜7を形
成する。この第2ゲート酸化膜7およびフローティング
・ゲート分1m化膜6の上にコントロール・ゲートとな
る多結晶シリコン膜8を堆積し、この多結晶シリコンn
’A 8に前記リン拡散と同じ方法でリンを導入し、コ
ントロール・ゲート8を形成する(第2図(C))。そ
の後、半導体基板1の素子領域にソース領域およびドレ
ン領域となるn+不純物領域9を形成し、コントロール
・ゲート8上に居間絶縁膜10を形成し、コンタクト・
ホールを聞け、配線層11を形成し、この配線1311
ヲTilう保1膜12/i−形成サル(第2図(d)
)。
上にフローティング・ゲートとなる多結晶シリコン膜4
をjlを栢する。次にフォトレジスト膜5をマスクとし
てイオン注入法を用い加速電圧vacc−40ke、ド
ーズff1Q −1x 1018cm−2の条件によっ
て酸素イオンを多結晶シリコン族4に選択的に導入する
(第2図(a))。フォトレジスト膜5を除去した後、
N2雰囲気中で温度1060℃、161T’j間の熱処
理を加え、多結晶シリコン膜4の所定の部分にフローテ
ィング・ゲート分離酸化膜6を形成する(第2図(b)
)。続いてP OCl 37:囲気中で温度1000℃
、10分間の熱処理によってリンを多結晶シリコン膜4
に導入し、フローティング・ゲート4を形成する。この
フローティング・ゲート4上に第2ゲート酸化膜7を形
成する。この第2ゲート酸化膜7およびフローティング
・ゲート分1m化膜6の上にコントロール・ゲートとな
る多結晶シリコン膜8を堆積し、この多結晶シリコンn
’A 8に前記リン拡散と同じ方法でリンを導入し、コ
ントロール・ゲート8を形成する(第2図(C))。そ
の後、半導体基板1の素子領域にソース領域およびドレ
ン領域となるn+不純物領域9を形成し、コントロール
・ゲート8上に居間絶縁膜10を形成し、コンタクト・
ホールを聞け、配線層11を形成し、この配線1311
ヲTilう保1膜12/i−形成サル(第2図(d)
)。
このように本実施例によれば、多結晶シリコン膜に酸素
をイオン注入し熱処理を行うことにより酸化膜を形成す
る技術を、フローティング・ゲート4間の分離に用いた
点に特徴があり、これによりフローティング・ゲート4
間を分離するためのエツチング除去の工程がなくなり、
それによってフローティング・ゲート4の端部が角のな
いなだらかな形状となり、そのためフローティング・ゲ
ート4の端部における電界集中B防止される。
をイオン注入し熱処理を行うことにより酸化膜を形成す
る技術を、フローティング・ゲート4間の分離に用いた
点に特徴があり、これによりフローティング・ゲート4
間を分離するためのエツチング除去の工程がなくなり、
それによってフローティング・ゲート4の端部が角のな
いなだらかな形状となり、そのためフローティング・ゲ
ート4の端部における電界集中B防止される。
上記実施例においては、多結晶シリコン膜4に選択的に
酸素をイオン注入してフローティング・ゲート分離酸化
膜6を形成したが、多結晶シリコン膜4に選択的に窒素
をイオン注入してフローティング・ゲート分[化膜を形
成し、このフローティング・ゲート窒化膜によってフロ
ーティング・ゲート4間の分離を行ってもよい。
酸素をイオン注入してフローティング・ゲート分離酸化
膜6を形成したが、多結晶シリコン膜4に選択的に窒素
をイオン注入してフローティング・ゲート分[化膜を形
成し、このフローティング・ゲート窒化膜によってフロ
ーティング・ゲート4間の分離を行ってもよい。
又、抵抗化のために、コントロールゲート8をメタルシ
リサイドで構成してもよい。これらは、急峻な断差があ
る所では断線が止しゃすいが、本発明によれば断差をな
だらかにする事ができるので、その[1lIi IAを
防止する事ができる。
リサイドで構成してもよい。これらは、急峻な断差があ
る所では断線が止しゃすいが、本発明によれば断差をな
だらかにする事ができるので、その[1lIi IAを
防止する事ができる。
以上の通り本発明によれば、フローティング・ゲートに
おける8部的な電界集中による保持特性の劣化を防ぎ、
半導体装Uの高信頼性化をはかることができる。
おける8部的な電界集中による保持特性の劣化を防ぎ、
半導体装Uの高信頼性化をはかることができる。
第1図は本発明の一実h’&例による半導体装置を示V
断面図、第2図は本発明の一実施例による半導体装にの
製造方法を示づ゛工程図、第3Mは従来の半導体装置を
示す断面図である。 1・・・半導体゛基板、2・・・フィールド酸化膜、3
・・・′;51ゲート酸化膜、4・・・フローティング
・ゲート、7・・・第2ゲート酸化膜、8・・・コント
ロール・ゲート、5・・・、7オトレドスト膜、6・・
・フローティング・グーI・分離酸化膜、9・・・n+
不純物領域、1゜・・・廚間絶縁説、11・・・配線層
、12・・・保ご膜。 出願人代理人 猪 股 清 51 口 蔓 3 図 小 汽 2 圀
断面図、第2図は本発明の一実施例による半導体装にの
製造方法を示づ゛工程図、第3Mは従来の半導体装置を
示す断面図である。 1・・・半導体゛基板、2・・・フィールド酸化膜、3
・・・′;51ゲート酸化膜、4・・・フローティング
・ゲート、7・・・第2ゲート酸化膜、8・・・コント
ロール・ゲート、5・・・、7オトレドスト膜、6・・
・フローティング・グーI・分離酸化膜、9・・・n+
不純物領域、1゜・・・廚間絶縁説、11・・・配線層
、12・・・保ご膜。 出願人代理人 猪 股 清 51 口 蔓 3 図 小 汽 2 圀
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、半導体基板と、 前記半導体基板上に形成された第1ゲート酸化膜と、 前記第1ゲート酸化膜上に形成されたフローティング・
ゲートと、 前記フローティング・ゲート間を分離する絶縁層と、 前記フローティング・ゲート上に形成された第2ゲート
酸化膜と、 前記第2ゲート酸化膜および前記絶縁層の上に形成され
たコントロール・ゲートと を備えた半導体装置。 2、半導体基板上に第1ゲート酸化膜を形成する第1の
工程と、 前記第1ゲート酸化膜上にフローティング・ゲートを形
成する第2の工程と、 前記フローティング・ゲート上にマスクを形成する第3
の工程と、 このマスク上からイオンを注入し、熱処理することによ
り前記フローティング・ゲートを分離する絶縁層を形成
する第4の工程と、 前記フローティング・ゲート上に第2ゲート酸化膜を形
成する第5の工程と、 前記第2ゲート酸化膜および前記絶縁層の上にコントロ
ール・ゲートを形成する第6の工程とを有する半導体装
置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22147584A JPS6199377A (ja) | 1984-10-22 | 1984-10-22 | 半導体装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22147584A JPS6199377A (ja) | 1984-10-22 | 1984-10-22 | 半導体装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6199377A true JPS6199377A (ja) | 1986-05-17 |
Family
ID=16767296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22147584A Pending JPS6199377A (ja) | 1984-10-22 | 1984-10-22 | 半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6199377A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5336628A (en) * | 1988-10-25 | 1994-08-09 | Commissariat A L'energie Atomique | Method for fabricating semiconductor memory device |
WO2008120384A1 (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Fujitsu Microelectronics Limited | 半導体装置とその製造方法 |
-
1984
- 1984-10-22 JP JP22147584A patent/JPS6199377A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5336628A (en) * | 1988-10-25 | 1994-08-09 | Commissariat A L'energie Atomique | Method for fabricating semiconductor memory device |
WO2008120384A1 (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Fujitsu Microelectronics Limited | 半導体装置とその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63198323A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR20020047230A (ko) | 반사-방지 코팅으로 반도체 메모리 디바이스를 제조하는방법 | |
JPS6199377A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US4216573A (en) | Three mask process for making field effect transistors | |
JPS5923476B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05243264A (ja) | トランジスタの製造方法 | |
JPH10308448A (ja) | 半導体デバイスの隔離膜及びその形成方法 | |
JP2513312B2 (ja) | Mosトランジスタの製造方法 | |
JPS603157A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS643070B2 (ja) | ||
JPH03116968A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63278256A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH07106556A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6154661A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06291328A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR850000037B1 (ko) | 셀프얼라인 금속전극 복합 mos의 제조방법 | |
JPS62183179A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPS61241941A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0629548A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06338620A (ja) | 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法 | |
JPS59114869A (ja) | 多結晶シリコンの浮遊ゲ−トを有する不揮発性半導体記憶装置 | |
JPS6347939A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPS62128542A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05343703A (ja) | 不揮発性メモリの製造方法 | |
JPH09129876A (ja) | 半導体装置の製造方法 |