JPS6198050A - 受信デ−タ転送方式 - Google Patents

受信デ−タ転送方式

Info

Publication number
JPS6198050A
JPS6198050A JP59218929A JP21892984A JPS6198050A JP S6198050 A JPS6198050 A JP S6198050A JP 59218929 A JP59218929 A JP 59218929A JP 21892984 A JP21892984 A JP 21892984A JP S6198050 A JPS6198050 A JP S6198050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
control unit
line
control
received data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59218929A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Doi
土井 泰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59218929A priority Critical patent/JPS6198050A/ja
Publication of JPS6198050A publication Critical patent/JPS6198050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L13/00Details of the apparatus or circuits covered by groups H04L15/00 or H04L17/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、通信制御装置におけるデータ転送方式に係り
、特に、通信回線を介して送られてきた端末からの受信
データを記憶部上のデータバッファ領域に効率よく転送
し、制御プログラムに通知するための受信データ転送方
式に関する。
〔従来技術と発明が解決しようとする問題点〕通信制御
方式の一方式として、回線制御部が通信回線からのデー
タを受信する毎に、受信バッファの空状態を管理するバ
ッファ制御部が空バッファを取得して、このバッファ領
域に受信データを格納し、バッファがフルになるか、ま
たは最終データ受信毎に当該バッファアドレスと受信バ
イト数を制御プログラムに通知する方式がある。端末と
通信制御処理装置との間では、通信回線を介してあらか
じめ定められた伝送制御手順により通信が行なわれるの
が通例であり、上記方式においては、呼出、応答等の通
常、1〜数ハイドからなる制御監視シーケンスや、数百
ハイドからなる電文も常に同一バッファ長の空バツフア
領域に格納すようにしていた。しかしながら、かかる方
式ではバッファが無駄となる欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発肌の目的は、前記欠点をなくすために制御監視シー
ケンス等を格納する短いデータバッファ領域と、電文を
格納する長いデータバッファ領域の2種を独立に設け、
受信データのへッデング部分の判定により、制御監視シ
ーケンスは短いデータバッファ領域に、i 文は&いデ
ータバッファ領域に各々格納することによって、受信デ
ータバッファの使用効率の向上を計ることにある。
そしてそのために本発明は、記憶部と、該記憶部に格納
された制御プログラムを実行するプロセッサ部との間の
送受信動作を制御する回線制御部とを含んで構成される
通信制御処理装置において、上記回線制御部は回線から
入力された受信データのヘッデング部分により、上記デ
ータが呼出。
応答等の短い制御監視シーケンスか、あるいは電文等の
長い受信データかを判定し上記バッファ制御部に通知し
、上記バッファ制御部は制御監視シーケンスの場合には
バッファ長の短いバッファ領域を確保し、電文等の長い
受信データの場合にはバッファ長の長いバッファ領域を
確保し、しかる後、上記回線制御部は受信データを上記
各々のバッファ領域に格納し、該バッファ領域の先頭ア
ドレスと受信バイト数を上記制御プログラムに通知する
よう構成したことを特徴とする。
〔実施例〕
本発明による1実施例の通信制御処理装置の構成を第1
図に示す。第1図において記憶部1は制御プログラム、
制御情報及び送受信データを格納する。バッファ制御部
2は記憶部1に割当てた複数種、複数個のバッファ領域
の空状態の管理を行う。上位インタフェース部3は信号
線7を介して上位装置と本装置との間でデータ転送を行
う。プロセッサ部4は記憶部1に格納されている制御プ
ログラムを読出して実行し、通信制御処理装置全体を制
御する。回線制御部5は制御プログラムからの送受信指
示を受けて、ラインセット6と記憶部1の間で送受信デ
ータの転送を制御する。ラインセット6は通信回線と接
続され、キャラクタの組立分解等の制御を行う。8は上
記番号1〜5を付された各部との間で情報転送を行うた
めの共通バスである。
以下に、1実施例としてハイレベル伝送制御手順を使用
した場合について説明する。
第2図は、ハイレベル伝送制御手順のフレームフォーマ
ットと、制御部(C)の詳細内容例を示す図である。第
2図において、Fはフラグシーケンス、Aはアドレス部
、Cは制御部、■は情報部。
CRCはフレーム検査シーケンスである。
ハイレベル伝送制御手順では制御部(C)のビット構成
によって、第2図に示す如く、3種類のフレーム構成に
分かれ、監視(S)フレームと非番号制(U)フレーム
の大部分のフレーム形式では情報部(I)を含んでいな
いため、有効データはアドレス部(A)と制御部(C)
の2バイトに固定化されている。
そこで本実施例では、前記受信データ(フレーム)を記
憶部1に格納するための空バッファを管理するバッファ
制御部2には、受信バッファ領域として1つは監視(S
)フレームを格納する1バッファ当りの長さが2バイト
のバッファと、他の1つは情報(I)フレーム(非番号
制フレームも説明を簡単にするため本フレームと同様に
扱う)を格納する1バッファ当りの長さがnバイト(一
般には情報フレーム長と同一とすることが制御プログラ
ムの負荷軽減から見れば望ましい)のパ・ノファの2種
のバッファ領域の情報を保持させる。
前者をSバッファ、後者をLバッファと仮称する。
制御プログラムは信号線10を介して回線制御部5に通
信回線からの受信可を指示すると、回線制御部5は信号
線13を介してラインセット6にデータ受信指示を出す
。ラインセ・7ト6はこれにより通信回線からのデータ
の受信が可能となる。
通信回線より第2図図示のフレームが送られると、ライ
ンセット6はフラグシーケンス(F)でフレーム同期を
取り、アドレス部(A)、制御部(C)、情報部(1)
を順次受信し、キャラクタに組立て、信号線13を介し
て回線制御部(5)に前記キャラクタの転送要求を行う
と同時に、各キャラクタのフレーム検査を行いつつ、フ
レーム検査シーケンスの後のフラグシーケンス(F)受
信で、号線13を介して回線制御部5に通知する。
回線制御部5では、ラインセット6から最初に転送され
たアドレス部(A)を一時記憶し、制御部(C)が転送
されると、制御部(C)のビット構成より監視フレーム
か、それ以外のフレームかの判定を行う。
回線制御部5とバッファ制御部2との間には、Sバッフ
ァ取得要求信号(線)11と、Lバッファ取得要求信号
(線)12が設けられており(これは論理的な信号であ
り、共通バス8を持って定義することでも良い)、回線
制御部5は前記の判してバッファ取得を要求する。バッ
ファ制御部2は前記信号により、信号線11がONであ
れば、Sバッファの空領域情報を、信号線12がONで
あればLバッファの空領域情報を、第3図に示す形式で
共通バス8を介して回線制御部5に転送する。
回線制御部5では、前記バッファの空領域情報を第3図
の形式で受領すると、前記11又は12の信号線をオフ
(OFF)にし、自回路に本内容を記憶し1つの受信フ
レームに関するバッファの取得を完了する。
次に回線制御部5は、前記取得した空バッファの先頭ア
ドレスで指示された記憶部にA部、0部。
1部(情報フレームを持つ場合)の順に共通バス8を介
して転送し、転送バイト数をカウントしながら、転送バ
イト数が第3図で示されるバイ1−敗と一致した場合、
又は、ラインセット6から1フレームの受信完了報告を
受けると、信号線10をソファ先取アドレスと、受信バ
イト数を通知する。
実際にはこの他に受信回線番号、受信フレームの正常、
異常受信等のステータスも制御プログラムに通知される
力?本説明では省略する。
制御プログラムは、前記情報を基に記憶部lに格納され
た受信フレームの処理を行い、上位装置に転送すべき受
信フレームについては、信号線9により、上位インタフ
ェース部3に対し、上位装置への転送指示を行い、受信
フレームを上位装置に転送させる。制御プログラムは、
上位インタフェース部3による上位装置への前記フレー
ムの転送完了、又は、転送不用と判断した受信フレーム
の処理が終了すれば、第3図の形式p共通バス8ヲ介し
てバッファ制御部2に、空バッファとして返却する。
以上説明の如く、監視(S)フレームの如く短い受信フ
レームは短い受信バッファ領域に(前記説明のSバッフ
ァ)、他の2つの情報部(I)を持つ長い受信フレーム
は長い受信バッファ領域(前記説明のしバッファ)に格
納することになるため、監視(S)フレームに関しては
情l (1)フレームと同様な長いバッファが不用とな
り、受信バッファの使用効率の向上が計れることになる
尚、前記説明では非番号制(U)フレームは情報(1)
フレーム検査様に扱ったが、本フレームの制御部(U)
のMビットにより情報部(1)を含むか否かを回線制御
部5で判定させ、情報部(■)を含まないフレームであ
れば、監視フレームと同様なSバッファに本フレームを
格納すれば、さらに受信バッファの効率化が計れる。
又、本説明ではハイレベル伝送制御手順を使用した実施
例を説明したが、ベーシック手順についても、呼出、応
答等の短い制御監視シーケンス久はSバッファ、電文は
Lバッファを使用するように回線制御部5において制御
することが可能であるので、本発明を適用することがで
きる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、受信データ格納用のハソファ領域を効
率よく設定することが可能となり、多数回線収容の通信
制御処理装置において、記憶部の容量を減少させること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による1実施例の通信制御処理装置の構
成を示す図、第2図はハイレベル伝送側と 御手順のフレームフォーマット舎制御部(C)の詳細内
容例を示す図、第3図はハソファ領域を管理する情報を
示す図である。 第1図において1は記憶部、2はバッファ制御部、4は
プロセッサ部、5は回線制御部、11はSバッファ取得
信号(線)12はLバッファ取得信号(線)である。 巣 /I21 第 2I21 医=i=正■石エコ 第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記憶部と、該記憶部に格納された制御プログラムを実行
    するプロセッサ部と、バッファ長の異なる複数個のバッ
    ファ領域を管理するバッファ制御部と、通信回線と上記
    記憶部との間の送受信動作を制御する回線制御部とを含
    んで構成される通信制御処理装置において、上記回線制
    御部は回線から入力された受信データのヘッデング部分
    により、上記データが呼出、応答等の短い制御監視シー
    ケンスか、あるいは電文等の長い受信データかを判定し
    上記バッファ制御部に通知し、上記バッファ制御部は制
    御監視シーケンスの場合にはバッファ長の短いバッファ
    領域を確保し、電文等の長い受信データの場合にはバッ
    ファ長の長いバッファ領域を確保し、しかる後上記回線
    制御部は受信データを上記各々のバッファ領域に格納し
    、該バッファ領域の先頭アドレスと受信バイト数を上記
    制御プログラムに通知するよう構成したことを特徴とす
    る受信データ転送方式。
JP59218929A 1984-10-18 1984-10-18 受信デ−タ転送方式 Pending JPS6198050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218929A JPS6198050A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 受信デ−タ転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218929A JPS6198050A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 受信デ−タ転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6198050A true JPS6198050A (ja) 1986-05-16

Family

ID=16727528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59218929A Pending JPS6198050A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 受信デ−タ転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6198050A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104543A (ja) * 1986-10-21 1988-05-10 Nec Corp 受信デ−タ処理方式
JPH0345049A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Toshiba Corp データ伝送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104543A (ja) * 1986-10-21 1988-05-10 Nec Corp 受信デ−タ処理方式
JPH0535942B2 (ja) * 1986-10-21 1993-05-27 Nippon Electric Co
JPH0345049A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Toshiba Corp データ伝送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727538A (en) Information transfer method and arrangement
JPH0758984B2 (ja) プログラム可能な複数の論理制御器の間で通信する方法
JPS6198050A (ja) 受信デ−タ転送方式
JP3137197B2 (ja) マルチプロセッサシステム
JPS6332298B2 (ja)
JPS626269B2 (ja)
JP2817893B2 (ja) 装置状態報告方式
JPH0576821B2 (ja)
JPH0870489A (ja) 負荷監視状態通知方法及びこれを用いた負荷監視システム
JPH04156739A (ja) 通信システム
KR100350245B1 (ko) 교환시스템의 데이타 구별 방법
JPH02126351A (ja) データ転送制御方法
JPH1141673A (ja) データ収集方法
JPH0142198B2 (ja)
JPS6118292A (ja) 電子交換機の割込制御方式
JPH0439722A (ja) プリンタ同報出力装置
JPH06244852A (ja) 診断システム
JPH01232852A (ja) 通信制御システム
JPS6196849A (ja) 伝送システム制御方式
JPS5944652B2 (ja) デ−タ処理装置
JPH03104440A (ja) データフレーム識別方式
JPH03141455A (ja) データ転送方式
JPH06268644A (ja) ネットワークのデータ収集支援方式
JPS63208122A (ja) コンソ−ル制御方式
JPS6232795A (ja) マルチプロセサ方式の交換機