JPS5944652B2 - デ−タ処理装置 - Google Patents

デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS5944652B2
JPS5944652B2 JP52151667A JP15166777A JPS5944652B2 JP S5944652 B2 JPS5944652 B2 JP S5944652B2 JP 52151667 A JP52151667 A JP 52151667A JP 15166777 A JP15166777 A JP 15166777A JP S5944652 B2 JPS5944652 B2 JP S5944652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processing unit
central processing
queue memory
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52151667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5484441A (en
Inventor
賢一 秋葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP52151667A priority Critical patent/JPS5944652B2/ja
Publication of JPS5484441A publication Critical patent/JPS5484441A/ja
Publication of JPS5944652B2 publication Critical patent/JPS5944652B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータをキャラクタあるいはブロック単位にデ
ータ伝送するデータ処理装置に関する。
従来、この種のデータ処理装置で取扱うデータは純粋に
データそのものであつた。しかし現在ではデータ処理装
置で取扱うデータは多くの意味あるデータ(例えはコマ
ンド等に利用する)に変わりつつある。この様な場合に
おいて中央処理装置がデータ処理装置の送出先キューメ
モリの状態を関知せずゼータを順次送り出すことは途中
でキュービジーになる可能性があり好ましくない。例え
ば、ある時間に数ワードのデータがそろつて意味のある
データとして確立する場合、途中でキュービジーになる
と再度数ワードのデータを送りなおすという中央処理装
置の処理部すなわち制御部に9過負荷が生じていた。本
発明の目的はこのようなデータの送りなおしのために中
央処理装置にかかるソフトおよびハード的な過負荷を除
去可能なデータ処理装置を提供することにある。
5 本発明は中央処理装置の処理部(制御部)からの特
定の入出力アドレスによる指令を受信することにより、
キューメモリの宝島り状態を問合せる信号を発し、該問
合せ信号に対して該キューメモ−りの宝島り状態を示す
応答信号を上記中央処理装0 置に合つた状態・情報と
して該中央処理装置に報告し該報告後に該中央処理装置
にデータを送出させることを可能とするデータ処理装置
である。
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
5 第1図に於いて、中央処理装置1は制御部1aで構
成され、バス2を介して本発明の一実施例であるデータ
処理装置3に接続される。
ゼータ処理装置3はバッファレジスタ4aを有するデー
タ処理部4とキューメモリ5aを有するデータ処理部0
5とにより構成される。詳しくはデータ処理部4は制御
部1aからの入出力アドレスやデータを受信して判断分
配する信号送受信号配剤4cと、制御部1aからのデー
タを保持するバッファレジスタ4aと、制御部1aから
の入出力アドレスが特5 定入出力アドレスである時の
みバッファレジスタ4aのデータをキューメモリ5aに
送出できるか否かの問合せ信号を送出するとともに該問
合せ信号に対する応答信号を中央処理装置1に合つた状
態情報例えば中央処理装置1が識別できる状態コードに
変更して中央処理装置制御部1aに報告する問合せ回路
4bとで構成される。またデータ処理部5はバツフアレ
ジスタ4aの出力データを入力データとして読込むIC
メモリ等で構成されたキユーメモリ5aと、上記特定人
出力アドレスに応じた問合せ信号に対してキユーメモリ
5aの空塞り状態を判定し該空塞り状態を示す状態情報
を上記応答信号として送出するカウンタ等で構成された
キユーメモリ空塞り検出回路5bとで構成される。キユ
ーメモリ5aは自己の空塞り状態を常時キユーメモリ空
塞り検出回路5bに送出している。第2図は制御部1a
から送出される8ビツト構成の入出力アドレスであり、
上位2ビツト(ビツト位置7,6)からなるaはデータ
処理装置3のデータ処理部4を指定するためのものであ
る。
又、下位6ビツト(ビツト位置5〜0)からなるbは特
定入出力アドレスあるいはデータ処理部5を指定するた
めのものである。このような構成の本発明に係るデータ
処理装置においては、制御部1aにより指示された入出
力アドレスがバス2を介してデータ処理部4に送られる
データ処理部4は入出力アドレスの上位2ビツトを判断
し、自分への取込みである場合人出力アドレスの下位6
ビツトを判断し、特定入出力アドレスの場合は問合せ回
路4bを駆勅してキユーメモリ空塞り検出回路5bに問
合せの信号を送出し、キユーメモリ空塞り検出回路5b
からの応答信号を問合せ回路4bへ送出させてバツフア
レジスタ4aのデータをキユーメモリ5aに送出するか
どうか決定し、かつキユーメモリ5aの空塞り状態を中
央処理装置制御部1aに報告する。中央処理装置制御部
1aはキユーメモリ5aが空状態であるという報告を受
けた場合のみデータをデータ処理装置3に送出する。特
定入出力アドレス以外の場合データ処理部4は問合せ信
号を出すことなく無条件にキユーメモリ5aへのバツフ
アレジスタ4aのデータの送出を可能とする。したがつ
てこのような構成に係るデータ処理装置によれば、第2
図の入出力アドレスの下位6ビツトで特定入出力アドレ
スを指定された場合のみ問合せ回路4bを駆動してデー
タ処理部5のキユーメモリの空塞りを判断することが出
来る。なお、上記実施例においては特定入出力アドレス
を用意して行つているが、特定のコマンドで行うことも
当然可能である。以上説明したように本発明によれば、
キユーメモリの空塞り状態を中央処理装置に報告した後
に該中央処理装置にデータを送出させることを可能とす
るので、従来、データの送りなおしのために中央処理装
置にかかつていたソフトおよびハード的な過負荷が除去
可能となる。
また、本発明によれば、中央処理装置の処理部の処理状
態に応じデータの送出形態を変更出来るので該処理部の
実行処理に合つた処理要求が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るデータ処理装置の一実施例を中央
処理装置およびバスとともに示したブカツク図である。 第2図は本発明に係るデータ処理装置が中央処理装置か
ら受信する制御用データフオーマツトの一例を示した図
である。1・・・・・・中央処理装置、1a・・・・・
・制御部、2・・・・・・バス、3・・・・・・データ
処理装置、4・・・・・・データ処理部、4a・・・・
・・バツフアレジスタ、4b・・・・・・問合せ回路、
4c・・・・・・信号送受信号分配回路、5・・・・・
・データ処理部、5a・・・・・・キユーメモリ、5b
・・・・・・キユーメモリ空塞り検出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中央処理装置より受信したデータを保持するバッフ
    ァレジスタと、該バッファレジスタの出力データを入力
    データとして読込むキューメモリとを有するデータ処理
    装置において、上記中央処理装置より受信した入出力ア
    ドレスが特定入出力アドレスである時のみ上記バッファ
    レジスタのデータを上記キューメモリに送出できるか否
    かの間合せ信号を送出するとともに該間合せ信号に対す
    る応答信号を上記中央処理装置に合つた状態情報に変更
    して該中央処理装置に報告する回路と、上記特定入出力
    アドレスに応じた間合せ信号に対して上記キューメモリ
    の空塞り状態を判定し該空塞り状態を示す状態情報を上
    記応答信号として送出する回路を設け、上記キューメモ
    リの空塞り状態を上記中央処理処理装置に報告した後に
    該中央処理装置に上記データを送出させることを可能と
    するデータ処理装置。
JP52151667A 1977-12-19 1977-12-19 デ−タ処理装置 Expired JPS5944652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52151667A JPS5944652B2 (ja) 1977-12-19 1977-12-19 デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52151667A JPS5944652B2 (ja) 1977-12-19 1977-12-19 デ−タ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5484441A JPS5484441A (en) 1979-07-05
JPS5944652B2 true JPS5944652B2 (ja) 1984-10-31

Family

ID=15523591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52151667A Expired JPS5944652B2 (ja) 1977-12-19 1977-12-19 デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944652B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5484441A (en) 1979-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223328B2 (ja)
JPS5944652B2 (ja) デ−タ処理装置
JPS586636A (ja) 遠方監視制御装置のデ−タ伝送方式
JPS60157354A (ja) 通信制御装置
JPS6051751B2 (ja) 通信制御装置
JP2842639B2 (ja) データ転送方式
JPS6198050A (ja) 受信デ−タ転送方式
JP2681273B2 (ja) 再送表示設定制御装置
JPS61101898A (ja) 自火報システムのデ−タ伝送方式
JP2573332B2 (ja) データ転送制御方法
JPS5819061A (ja) 制御信号デ−タ拡張法
KR100962306B1 (ko) 임베디드 시스템의 양방향 데이터 통신장치 및 그 방법
JPH0431454B2 (ja)
JPH03840B2 (ja)
JPH0234518B2 (ja)
JPH0554316B2 (ja)
JP2522299B2 (ja) Dma転送制御装置
JPH01276940A (ja) データ転送制御装置
JPH06180641A (ja) データ収集装置
JPH0576821B2 (ja)
JPS63164548A (ja) 伝送装置
JPS6294042A (ja) 通信制御装置
JPH04314157A (ja) 通信装置
JPH038617B2 (ja)
JPS6277666A (ja) バツフア回路