JPS6197357A - 炭化けい素前駆体組成物 - Google Patents

炭化けい素前駆体組成物

Info

Publication number
JPS6197357A
JPS6197357A JP59218140A JP21814084A JPS6197357A JP S6197357 A JPS6197357 A JP S6197357A JP 59218140 A JP59218140 A JP 59218140A JP 21814084 A JP21814084 A JP 21814084A JP S6197357 A JPS6197357 A JP S6197357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
monovalent hydrocarbon
hydrocarbon group
formula
silicon carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59218140A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6347752B2 (ja
Inventor
Minoru Takamizawa
高見沢 稔
Yasushi Kobayashi
小林 泰史
Toshinobu Ishihara
俊信 石原
Yoshifumi Takeda
竹田 好文
Akira Hayashida
章 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP59218140A priority Critical patent/JPS6197357A/ja
Priority to US06/787,328 priority patent/US4657991A/en
Publication of JPS6197357A publication Critical patent/JPS6197357A/ja
Publication of JPS6347752B2 publication Critical patent/JPS6347752B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G79/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/571Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained from Si-containing polymer precursors or organosilicon monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/16Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は炭化けい素前駆体組成物、特には炭化けい素繊
維の前駆体として好適とされる。脆弱性を改善し、紡糸
性を向上させた炭化けい素前駆体組成物に関するもので
ある。
(従来の技術) 近年、高強度、#1熱性ということからセラミック材料
が注目されてお13.中でも炭化けい素には関心が集め
られている。しかし、炭化けい素は非常に硬い材料であ
ることがらW工が極めて雌しく。
したがって各種形状の炭化けい素を得る方法については
微粉末の焼結成形法、気相成長法、液相成長法、有機け
い素化合物前駆体法などが開発されているが、繊維状膨
化けい素の製造には有機けい素化合物前駆体な各種形状
に加工したのち、高温焼成して無機化する前駆体法が有
利のものとされている。
この炭化げい素繊維の製造に使用される有機けい素前駆
体としては特公昭55−49621号。
特公昭57−26527号、特開昭56−74126号
、特開昭57−56566号、特開昭58−67730
号公報などのポリカルボシラン類が知られでいる。これ
らは紡糸後に高温焼成することによって炭化叶いX4M
維とされる。しかし、このポリカルポジ2ン類は紡糸し
て繊維状としたときの引張強度が約50+1/−程度で
非常に弱く、かつ脆いものであ11.僅かな外力で破壊
されるものであるため、所望の形状を保ちながら取扱う
ことが極めて難しく、シたがってこのポリカルボシラン
類は連続紡糸が難しく、さらにこの巻取+1<も大きな
困難があるという欠点があり。
これにはまた紡糸した生繊維の不融化焼成を張力下に行
なうことも矯しいので充分な性能をもつ炭化けい素繊維
を得ることができないという不利もある。
(発明の構成) 本発明はこのような不利を解決した脆弱性、紡糸性を改
良した有機叶い累前馳体組成物に関するものであり、こ
れはポリシラン骨格を有する有機けい素化合物または有
機けい素化合物と有機金属化合物とを不活性ガス雰囲気
で加熱し、熱分解重縮合させて得たポリカルボシラン重
合体またはその有機金庫共重合体80〜99.911%
と1式R8は1価炭化水素基 ul は水酸基、アミノ
基。
1価炭化水素基、トリアルキルシロキシ基から選ばれる
基6m≧100)で示される鎖状の有機は徴とするもの
である。
これを説明すると1本発明者らは上記したような欠点を
解決することのできる炭化けい素前駆体組成物について
種々検討した結果、ポリカルボシラン類を紡糸して得た
糸状物が脆弱なのはこのポリカルボシラン類の重量平均
分子量が2,000からたかだかio、oooと小さく
、かつ環状構造または三次元構造をとっているためであ
噛)、シたがってこれを改善するには分子量が大きく、
二次元構造をもつ高分子化合物を添加すればよいという
ことを見出し、この種の高分子化合物について種々探索
したところ1式 mは前記のとおり)で示される直鎖状の有機叶い素化合
物を添加すればポリカルボシラン類の脆弱性〜紡糸性が
顕著に改善されることを確認して本発明を完成させた。
本発明の方法において使用される主材としてのポリカル
ボシランまたはその有機金層共重合体は公知J)もので
あり、これらはポリシラン骨格を有する有機けい素化合
物または有機けい素化合物と有機金属化合物とを不活性
ガス雰囲気中で加熱し。
熱分解重縮合反応させることによって得ることができる
。このポリシラン骨格を有する有機けい素化合物として
は単位式 (R’ 81 ;)、 (R: 5i=)−
(R’81−)で示され、(R4は水素原子またはメチ
ル基−エチル基、ビニル基、フェニル基から選択される
基)の少な(とも1個からなる環状−鎖状または分枝状
のポリシラン顕1例えばジオルガノジクロロシクンと金
1譲ナトリウムとの反応によって得られる環状または鎖
状のポリシラン化合物、メチルクロライドと金属けい素
との反応によるメチルクロロシランwAa)直接合成時
に副生ずるメチルクロロシラフ類から誘導されるメチル
ポリシラン化合物(特公昭55−49621号参照)、
あるいは分子中にジオルガノシルメチレンおよび/また
はジオルガノシルフェニレン骨格を含むジメチルポリシ
ラン化合物(特開昭58−67729号公報参照)の単
独または2種以上の混合物が挙げられるが、これらは不
活性ガス雰囲気中において常圧あるいは加圧下に300
〜65(1℃に加熱すると、その熱分解重縮合反応によ
ってポリカルボシラン重合体となる(特公昭57−26
527号公報、特開昭58−67730号公報参照)6 他方−ポリシラン骨格を有する百機けい素化合物と共重
合する有機金員化合物としては一公知のホウ素、アルミ
ニウム、チタンまたはジルコニウムなどの有機金属化合
物があげられるが、これは例えば上記したポリカルボシ
ラン化合物の少なく(−B−N−)  で示され。
このRはメチル基、エチル基−プロピル基などのアルキ
ル基、ビニル基、アリル基などのアルケニル基、フェニ
ル基などのアリール基から選択される1価炭化水素基1
式−(OH,) −8i(R”)。
(R10はR8と同じ1価炭化水累基、nは整数)で示
される基、またはN R1)  (HIgは水素原子ま
たはR8と同じ1価炭化水素基)で示さkる基から選択
される基、R9は同種または異種の炭化水素基とされる
有機はう素化合物、たとえばB。
Sl、0を骨格とし、Blの側鎖はフェニル基をもつフ
ェニルボロシロキサン化合物←%開11?l]53−4
2300公報参照>、trsは式M (OR” )4で
示され1Mはチタン原子またはジルコニウム原子、R1
8は炭素数1〜6の1価炭化水素基とされる金属アルコ
キシド化合物とを不活性雰囲気中で常圧または加圧下に
250〜500℃に加熱し。
その熱分解重縮合反応によって生成するポリカルボシラ
ン−有機金属共重合体などが示される。
他方、このポリカルボシラン重合体またはその金属共重
合体に添加される鎖状有機けい素置分子化合物は前記し
たように分子量が大きく、二次元構造をもつ直鎖状の有
機けい素化合物とされるが。
で示され、R、Rはメチル基、エチル基、プロピル基な
どのアルキル基、ビニル基、アリル基などのアルケニル
基、フェニル基などのアリール基から選択される同一ま
たは異種の1価炭化水累基、R3は水酸基、アミノ基、
 R1、R1と同じ1価炭化水素基またはトリアルキル
シロキシ基トされ1mはm≧100とされるものが使用
される。
この有機けい素置分子化合物としては式2式% ジフェニルシルメチレンなどが例示されるが、これらは
例えば1.3−ジシラシクロブタンを塩化白金酸触媒の
存在下に無溶媒もしくは溶媒中で加熱し開環重合させる
という公知の方法で容品に得ることができ、この分子量
は使用する触媒Qにょつて調整することができる。なお
、このイ1゛藏けい素置分子化合物はその電量平均分子
槌が10.000以下では添加効果がないので10.0
00J2を上のものとすることが必要とされるが、 1
,000,000以上のものは合成が困難なので、好ま
しくは100,000〜1.o 00.o OOの範囲
のものとすることがよい。
本発明の組成物は上記したポリカルボシラン重合体また
はその余塵共重合体と鎮状有機けい素置分子化合物とを
配合することによって作られるが。
この配合割合は有機けい素置分子化合物の添加量が0.
1重量%以下では実質的にその添加効果がなく、またこ
れを20重量%以上とするとこの組成物の紡糸後の不融
化工程での繊維同志の融着が起るおそれがあるので、ポ
リカルボシラン重合体またはその金杯共重合体80〜9
9.9%に対し鎖状有機けい素亮分子化合物な0.1〜
20重量%、好ましくはポリカルボシラン重合体90〜
99.5重ニー%−a状有機けい素化合物10〜o、s
H1%とすることが必要とされる。なお、この組成物を
碍るにはポリカルボシラン重合体またはこれとその金顔
重合体および鎖状有機けい水高分子化合物の所定獄を配
合し、この混合物を加熱溶融して充分攪拌を行なうか、
あるいはこれらをそれぞれ適当な溶媒に溶解して混合し
、攪拌後に溶媒を留去するようにしてもよく、この溶媒
としてはベンゼン。
トルエン、キシレン、ヘキサンなどの炭化水素系。
エーテル、テトラヒドロフランなどのエーテル系。
塩化メチレン、クロロホルムなどのハロゲン化炭化水素
系溶媒が好ましいものとされる。
本発明の組成物はこれを加熱溶融して紡糸浴をつくり、
適当な紡糸装置を用いて紡糸することKよって繊維とす
ることができる力ζこの紡糸浴はこの組成物を前記した
溶媒に溶解し、+11縮して得り濃厚溶液としてもよい
。この紡糸は本発明の組成物が有機けい素化合物の添加
によって紡糸性が改善されていることから従来法におけ
る500m/分の紡糸速度にくらべて非常に早い2,0
00m/分の紡糸速度で紡糸することができるし、この
ようにして得られた生繊維は従来法のものが約5oOI
!/−の強度しか示さなかったσJに対し約2〜6Kf
/−という引張り強度をもつものを碍ることができ、引
張I)強度の大きい生繊維を効率よく生産することがで
きるという有利性が与えられる。
また、このようにして得られた生繊維はついで酸素を含
む雰囲気中での150〜250℃の加熱またはr線照射
などによって不融化したのち、真空中または不活性ガス
中での高温焼成による無機化によって炭化けい素繊維と
されるのであるが−この焼成温度は800℃以下ではこ
の無機化が進行せず−1,500を以上とすると結晶生
長が著しくなって得られる繊維に強匣低下がもたらされ
るので、800〜1.500℃の範囲とされる。なお。
この不融化処理、焼成は張力下で行なえば繊維中の分子
が配向されるのでmkgI度が向上されることが知られ
ているにも拘わらず、従来品では前記したよ5&C50
0g/−の引張強度しかないために張力下でこのような
処理を行なうことができず。
したがって得られる繊維も引張り強度が250〜300
1に/−で弾性率も18〜20t/−というものであっ
たが1本発明の組成物から得られた生繊維はその引張り
強度が2〜6に9/IIjとなるので500〜2,00
(1/−の張力下に不融化および焼成を行なうことがで
き、したがって引張り強度が300〜350に4/−で
弾性率が25〜30t/−であるすぐれた物性をもつ炭
化けい素maを得ることができるという効果が与えられ
る。
つぎに本発明の実施例をあげる。
実施例1 ジメチルジクロロシラン129yと金属ナトリウム48
gとをトルエン中で反応させて得TCポリシラン52g
をオートクレーブ中で加圧下に400℃に48時間加熱
し、熱分解重縮合反応させてポリカルボシラン33pを
得た。
他方、1,1,3,3−テトラメチル−1,3−ジシラ
シクロブタン2ONと塩化白金醒の20%2−メチルヘ
キサノール溶液0.1 、Fとを100dの反応フラス
コ中に仕込み、窒素気流下に60〜70℃に加熱し、内
温が200℃に達したときに2時間熟成させたのちに冷
却し1反応生成物を59dのヘキサンに溶解させた。つ
いで、このヘキサン溶液を濾過し、このP液を20t)
l/のエチルアルコールに入れて晶出させたところ、ゴ
ム状の白色固形物19.5.!i+が得られたので、こ
れをGPOおよびNMRで測定したところ、このものは
Mu平均分子鷲が4.4X10  のポリジメチルシル
メチレンであることがN認された。
つぎに上εで得たポリカルボシラン3・σJとポリジメ
チルシルメチレン1,9とをテトラハイドロ7ラン10
0MK溶解し、攪拌後、富圧下でテトロハイドロフラン
を留去し、さらに真空下でテトラハイドロ7ランを留去
したのち、この組成物を紡糸装置な用いて1.OOO@
/分の紡糸速度で溶融紡糸したところ、平均径10μm
の繊維が得られ、このものの引張魯)強度は2.2Kf
/−であった。
また、ついでこの1m維を空気中で10C/時間の昇温
速度で室温から180℃まで昇温させ。
180’C[2時間保持して不融化したのちIK4/−
の張力下で真空中において室温から71,000℃まで
10時間かけて昇温し、1,000℃に2時間保持した
ところ、黒色の繊維が得られたので。
これをX線回折でしらべたところ、このものはβ−8,
10であることが確認されたが、この繊維は340Kf
/−の引張り強度をもつものであった。
実施例2 実施例11111ポリジメチルシルメチレン製造時にお
ける塩化白金酸触媒の添加量を0.031としたほかは
同様に処理したところ11蛍平均分子fが7、2 X 
10  のポリジメチルシルメチレンが得られた。
ついで実施例1で得たポリカルボシラン309とこのポ
リジメチルシルメチレン0.3yとをテトラハイドロ7
ランに溶解し、爾後実施例1と同様に処理し紡糸したと
ころ、平均粒径9μmのWlmが得られ、このものは3
.4に/−の引張1)強度を示した。
つぎに、この繊維を実施例1と同様の方法で不融化し、
1.5に4/−の張力下に実施例1と同様の方法で焼成
したところ、引張−)強度が3soKp/−1の炭化け
い素繊維が得られた。
比較例 実施例1におけるポリカルボシランとポリジメチルシル
メチレンとの混合物の代わりに、ポリジメチルシルメチ
レンを添加しないポリカルポジ2ンについて実施IPJ
1と同様に処理し紡糸したところ、この場合には紡止速
度が500 rn1分が限界で紡止速戻をこれ以上にあ
げると繊維の切断が生じた。
したがって、紡糸速度400 */分で溶融紡糸したと
ころ、平均径15μmの繊維が得られたがこのものの引
張り強度は380.9/−であったので、実施例1と同
様の方法で不融化処理したのち20(1/−の張力下で
焼成を行なったところ。
得られた炭化けい素繊維の引張11強度は280−/−
であった。
実施例3 ジフェニルジクロロシランとほう酸とを窒素ガス雰囲気
下Kn−ブチルエーテル中で100〜b 400℃で1時間加熱したところ、ポリボロジフェニル
シロキサンが得られた。
ついでこのポリボロジフェニルシロキサン2gと実施例
1で得られたポリシラノ100gとな常田窒素気流中に
350℃で6時間m熱したところ。
ポリカルボシラン6011が得られた。
つぎにこのポリカルボシラン30Fと実施例1で得られ
たポリジメチルシルメチレン1とをテトラハイドロフラ
ンに溶解させ、以下実施例1と同様に処理したところ1
箱維径10μm、引張堪)強度330Kt/aJ、弾性
率25t/−の炭化け(・累m、mが得られた。
実施例4 実施例3で得たポリカルポジ2ン209にテトラブトキ
シチタン15Fを加え、300℃で1時間反応させてチ
タン金属を含む有機金し共重合体を作った。
つぎKこの有機金属共重合体30.9に実施例1で碍タ
ポリジメチルシルメチレン19を加えてテトラハイドロ
7ランに溶解し、以下実施例1と同様の方法で紡糸、不
融化、焼成したところ、m維径9μm−引張11強度3
40KF/−の炭化けい素繊維が得られた。
実施例5 実施例4におけるテトラブトキシチタンに代えてテトラ
ブトキシジルコニウムを用いたところ。
ジルコニウムな含む有機金族共重合体が得られたので、
この共重合体30jlと実施例1で得たポリジメチルシ
ルメチレン1.9とをテトラハイドロ7ランに溶解し、
J21下実施例1と同様の方法で紡糸−不融化、焼成を
行なったところ、繊維径9μm。
引張り・強度320Kf/−の炭化けい素繊維が得られ
た。
実施例6 ジメチルジクロクシ2ン116Iとクロロメチルジメチ
ルクロロシラン14.3Iiとの混合液を金属ナトリウ
ム46gを含むキシレン懸濁液中和滴下したところ、ジ
メチルシルメチレン骨格を含むポリシラン62.9が得
られた。
つぎに、このポリシランを用いて実施例1と同じ方法で
ポリカルボシランを作り、このポリカルポジ2ン3ON
にポリジメチルシリメチレン1yを加えてテトラハイド
・ロフランに溶解し、以下実施例1と同′様の方法で炭
化けい素繊維を作ったところ、このものは繊維径lOμ
m、引張り強度320陶/−の物性を示した。
実施例7 実施例1で得ら・れたポリシラン100Iを1.3.5
−トリメチル−2,4,6−ドリフエニルーボラジン3
f9と混合し、91素気流下に常圧で350℃に20時
間反応させたところ、ポリカルボシラ7659が得られ
たので、このポリカルボシラン30gに実施例2で優ら
れたポリジメチルシルメチレン0.32を加えてナト2
ハイドロ727に溶解し、ついで実施例2と同様の方法
で紡糸。
不融化、焼成を行なったところ、繊維径lO戸罵。
引張り強度3401重量/−の炭化けい素繊維が得られ
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリシラン骨格を有する有機けい素化合物または有
    機けい素化合物と有機金属化合物とを不活性ガス雰囲気
    で加熱し、熱分解重縮合反応させて得たポリカルボシラ
    ン重合体またはその有機金属共重合体80〜99.9重
    量%と、式▲数式、化学式、表等があります▼ (こゝにR^1、R^2は1価炭化水素基、R^3は水
    酸基、アミノ基、1価炭化水素基、トリアルキルシロキ
    シ基から選ばれる基、m≧100)で示される鎖状の有
    機けい素高分子化合物0.1〜20重量%とからなるこ
    とを特徴とする炭化けい素前駆体組成物。 2、ポリシラン骨格を有する有機けい素化合物が単位式
    (R^4Si≡)、(R^4_2Si=)、(R^4_
    3Si−)(こゝにR^4は水素原子、またはメチル基
    、エチル基、ビニル基、フェニル基から選択される同種
    または異種の基)の少なくとも1個からなる環状、鎖状
    、または分枝状のポリシラン化合物である特許請求の範
    囲第1項記載の炭化けい素前駆体組成物。 3、ポリシラン骨格を有する有機けい素化合物が一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (こゝにR^5はメチレン基またはフェニレン基、R^
    6、R^7は炭素数1〜6の1価炭化水素基、x、y、
    zは正数、x≧y)で示されるものである特許請求の範
    囲第1項記載の炭化けい素前駆体組成物。 4、ポリカルボシラン−有機金属共重合体が単位式(R
    ^4Si≡)、(R^4_2Si=)、(R^4_3S
    i−)(R^4は前記に同じ)の少なくとも1個からな
    るポリシラン化合物、または一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (R^5、R^6、R^7、x、y、zは前記に同じ)
    で示されるジメチルポリシラン化合物と単位式▲数式、
    化学式、表等があります▼〔こゝにR^8は1価の炭化
    水素 基、−(CH_2)_n−Si(R^1^0)_3基(
    R^1^0は1価炭化水素基、nは整数)、またはNR
    ^1^1_2(R^1^1は水素原子または1価の炭化
    水素基)から選択される基、R^9は同種または異種の
    炭化水素基〕で示される有機ほう素化合物とを不活性ガ
    ス中で250〜500℃に加熱し、熱分解重縮合させて
    得た共重合体である特許請求の範囲第1項記載の炭化け
    い素前駆体組成物。 5、ポリカルボシラン−有機金属共重合体が単位式(R
    ^4Si≡)、(R^4_2Si=)、(R^4_3S
    i−)(R^4は前記に同じ)の少なくとも1個からな
    るポリシラン化合物または一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (R^5、R^6、R^7、x、y、zは前記に同じ)
    で示されるジメチルポリシラン化合物と、一般式M(O
    R^1^2)_4(こゝにMはチタン原子、またはジル
    コニウム原子、R^1^2は炭素数1〜6の1価炭化水
    素基)で示される金属アルコキシド化合物とを不活性ガ
    ス中で250〜500℃に加熱し、熱分解重縮合させて
    得た共重合体である特許請求の範囲第1項記載の炭化け
    い素前駆体組成物。
JP59218140A 1984-10-17 1984-10-17 炭化けい素前駆体組成物 Granted JPS6197357A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218140A JPS6197357A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 炭化けい素前駆体組成物
US06/787,328 US4657991A (en) 1984-10-17 1985-10-15 Precursor composition of silicon carbide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218140A JPS6197357A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 炭化けい素前駆体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6197357A true JPS6197357A (ja) 1986-05-15
JPS6347752B2 JPS6347752B2 (ja) 1988-09-26

Family

ID=16715264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59218140A Granted JPS6197357A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 炭化けい素前駆体組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4657991A (ja)
JP (1) JPS6197357A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103976A (ja) * 1987-10-15 1989-04-21 Denki Kagaku Kogyo Kk セラミック被覆黒鉛材料の製造法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5167887A (en) * 1987-08-31 1992-12-01 Gte Laboratories Incorporated SI3 N4 process using polysilane as a binder
US5139871A (en) * 1988-01-13 1992-08-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thermochemically treated oligomeric and/or polymeric derived silicon carbide fibers
US5032551A (en) * 1988-03-05 1991-07-16 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Silicon nitride based ceramic fibers, process of preparing same and composite material containing same
JPH0230801U (ja) * 1988-08-17 1990-02-27
US5059482A (en) * 1988-09-13 1991-10-22 Kuraray Company, Ltd. Composite fiber and process for producing the same
GB8823472D0 (en) * 1988-10-06 1989-04-19 Ici Plc Silicon carbide fibre and production thereof
US5707568A (en) * 1989-12-18 1998-01-13 Dow Corning Corporation Preparation of substantially polycrystalline silicon carbide fibers from methylpolysilanes
US5071600A (en) * 1990-01-16 1991-12-10 Dow Corning Corporation Preparation of substantially crystalline silicon carbide fibers from polycarbosilane
US5268336A (en) * 1990-06-18 1993-12-07 Dow Corning Corporation Preparation of substantially polycrystalline silicon carbide fibers from methylpolydisilylazanes
JP2844896B2 (ja) * 1990-10-17 1999-01-13 信越化学工業株式会社 耐熱性絶縁塗料
US5292830A (en) * 1991-06-20 1994-03-08 Tonen Corporation Thermosetting copolymers, silicon carbide-based fiber and processes for producing same
JP3050959B2 (ja) * 1991-09-04 2000-06-12 日本原子力研究所 超高強度耐熱性炭化ケイ素系繊維とその製造方法
JP3244020B2 (ja) * 1996-08-27 2002-01-07 宇部興産株式会社 炭化ケイ素系無機繊維及びその製造方法
GB2396829A (en) * 2001-12-04 2004-07-07 Fleetguard Inc Melt-spun ceramic fiber filter and method
US7714092B2 (en) * 2006-01-13 2010-05-11 Starfire Systems, Inc. Composition, preparation of polycarbosilanes and their uses
KR20190135504A (ko) 2017-03-29 2019-12-06 팔리두스, 인크. SiC 용적측정 형태 및 보올을 형성하는 방법
CN111020746B (zh) * 2019-12-25 2022-07-19 南方科技大学 一种SiC/ZrC复合纤维及其制备方法和用途

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674126A (en) * 1979-11-21 1981-06-19 Tokushu Muki Zairyo Kenkyusho Novel polytitanocarbosilane and its preparation
JPS5726527A (en) * 1980-07-25 1982-02-12 Minoru Yamamoto Fish breeding method using circular assembling tank made of foamed synthetic resin
JPS5756566A (en) * 1980-09-16 1982-04-05 Hanii Sttel Kk Tufted looper

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4117057A (en) * 1975-06-25 1978-09-26 The Research Institute For Iron, Steel And Other Metals Of The Tohoku University Silicon carbide sintered moldings and a method for producing the same
JPS5844630B2 (ja) * 1975-11-10 1983-10-04 トウホクダイガクキンゾクザイリヨウケンキユウシヨチヨウ シリコ−ンカ−バイドシヨウケツセイケイタイノ セイゾウホウホウ
JPS6010100B2 (ja) * 1976-01-29 1985-03-15 東北大学金属材料研究所長 シリコンカ−バイド繊維強化コバルト基複合材料の製造方法
JPS5848505B2 (ja) * 1976-02-26 1983-10-28 東北大学金属材料研究所長 主としてsicよりなるシリコンカ−バイド成形体の製造方法
JPS6041136B2 (ja) * 1976-09-01 1985-09-14 財団法人特殊無機材料研究所 シリコンカ−バイド繊維強化軽金属複合材料の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674126A (en) * 1979-11-21 1981-06-19 Tokushu Muki Zairyo Kenkyusho Novel polytitanocarbosilane and its preparation
JPS5726527A (en) * 1980-07-25 1982-02-12 Minoru Yamamoto Fish breeding method using circular assembling tank made of foamed synthetic resin
JPS5756566A (en) * 1980-09-16 1982-04-05 Hanii Sttel Kk Tufted looper

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103976A (ja) * 1987-10-15 1989-04-21 Denki Kagaku Kogyo Kk セラミック被覆黒鉛材料の製造法
JPH0524879B2 (ja) * 1987-10-15 1993-04-09 Denki Kagaku Kogyo Kk

Also Published As

Publication number Publication date
US4657991A (en) 1987-04-14
JPS6347752B2 (ja) 1988-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6197357A (ja) 炭化けい素前駆体組成物
Richter et al. Organosilicon polymers—Synthesis, architecture, reactivity and applications
US4604367A (en) Method for the preparation of an inorganic fiber containing silicon, carbon, boron and nitrogen
US4482689A (en) Process for the preparation of polymetallo(disily)silazane polymers and the polymers therefrom
US4820783A (en) Method for forming new preceramic polymers for SiC and Si3 N4/SiC
US4869854A (en) Process for manufacturing organic silazane polymers and ceramics therefrom
US4818611A (en) High-purity silicon nitride fibers
CN110629324B (zh) 一种含硼碳化硅纤维及其制备方法
JPH03505607A (ja) セラミック製品の前駆物質としてのヒドリドシロキサン
CA1281477C (en) Method for converting si-h containing polysiloxanes to new and useful preceramic polymers and ceramic materials
US4948763A (en) Preparation of hollow ceramic fibers
Chen et al. Synthesis of cyano-polycarbosilane and investigation of its pyrolysis process
KR940007325B1 (ko) 폴리실라메틸레노실란 중합체의 제조방법
JP2608061B2 (ja) 高純度高強度窒化ケイ素連続無機繊維及びその製造方法
EP0361181B1 (en) Infusibilization of organic silazane polymers and preparation of hollow ceramic fibers
CA1121971A (en) Method for preparing silicon carbide
JPH0213045B2 (ja)
JPH0327120A (ja) 窒化珪素質無機繊維
JPH0581556B2 (ja)
JPH06146115A (ja) 無機長繊維
JPS62215016A (ja) SiC−C系連続無機繊維およびその製造方法
JPS6249299B2 (ja)
JP3606900B2 (ja) 低酸素窒化硅素質セラミックス成形体、繊維及びその製造方法
US5008348A (en) Infusibilization of organic silazane polymers
US5145813A (en) Process for manufacturing organic silazane polymers and ceramics therefrom