JPS619681A - ホログラムシ−ル - Google Patents

ホログラムシ−ル

Info

Publication number
JPS619681A
JPS619681A JP59129271A JP12927184A JPS619681A JP S619681 A JPS619681 A JP S619681A JP 59129271 A JP59129271 A JP 59129271A JP 12927184 A JP12927184 A JP 12927184A JP S619681 A JPS619681 A JP S619681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
hologram
resin
methacrylate
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59129271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690592B2 (ja
Inventor
Tokio Kodera
小寺 時男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP59129271A priority Critical patent/JPH0690592B2/ja
Publication of JPS619681A publication Critical patent/JPS619681A/ja
Publication of JPH0690592B2 publication Critical patent/JPH0690592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0252Laminate comprising a hologram layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0244Surface relief holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/18Particular processing of hologram record carriers, e.g. for obtaining blazed holograms
    • G03H2001/185Applying a curing step
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/10Laminate comprising a hologram layer arranged to be transferred onto a carrier body
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/36Conform enhancement layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、外部から見える位置にホ[1グラムが設けら
れているシールに関し、さらに詳しくは、特定の樹脂に
にって形成されたホログラフィおよび反射性金属薄膜層
が設けられているシールに関する。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕レコードジャク
ーラ1〜、本の表紙、銀行通帳などの表面には、秤々の
絵あるいは写真などが印刷されて美観が付されている。
しかし、このような絵あるいは写真は、平面的な視感を
与えるたりて立体的な祝感には欠けている。このような
し]−ドジVタッ1〜、水の表紙などの表面にホログラ
ムを設【プれぽ、立体的な視感を与えることが可能とな
る。また、子供の玩具などとしても興味深いものが得ら
れる。
ところでホログラフィ−とは、物体からの光の波面を記
録する新しい技術であって、この技術にJζって作られ
たボログラムによれば、立体像を再生することができし
かも多重記録も可能となる。
またホログラムの記録の一方法として物体からの光の波
面に相当する干渉縞を材料表面の凹凸模様で記録するこ
とができ、このホログラムは大量複製が容易である。
このようなホログラムを、たどえばレコードジャケット
、本の表紙などの物品上に設置iれば、美しさおよび目
新しさを備えたものが1!Jられる。
従来、ホログラムをし]−ドジャケツ1へなどの物品表
面に設けるには、複製されたホ[1グラムを、接着剤層
を介してこれらの物品表面に貼盾さUていた。ところで
一般に、物品表面にある物を貼るさせる際には、熱をか
りると接着15間が短縮でき、しかも強い接着力が得ら
れることが多い。ところが従来のホログラムは、熱可塑
性樹脂によって形成されているため、貼着時に熱をか(
プるど物体からの光の波面に相当する干渉縞である凹凸
模様が一部消滅してしまうという重大な問題点があった
また、同様にホログラムが熱可塑性樹脂によって形成さ
れているため、一般に硬痕の点で劣り表面が傷つきやす
いとともに溶剤に対して充分な抵抗性を有していないと
いう問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、これら従来技術に伴なう問題点を解決しにう
どり−るものであり、以下のような目的を右する。
(a)  耐熱性に優れたホログラムを提供でき、した
がって貼着時に熱をかけることが可能なホログラムシー
ルを提供すること。
(b)  表面が硬く、したがって表面が傷つきにくい
小口グラlxを提供できるホ[1グラムシールを提供す
ること。
(C)  耐溶剤性に優れたホログラムを提供できるホ
ログラムシールを提供すること。
〔発明の概要〕
本発明に係る第1の態様のホログラムシールは、剥離紙
上に、粘着剤層を介して、反射性金属a膜層およびボロ
グラム層が設けられてなり、前記ホログラム層が熱成形
性を有した紫外線硬化樹脂、電子線硬化樹脂または熱硬
化樹脂により構成されていることを特徴としている。
また、本発明に係る第2の態様のホログラムシールは、
感熱接着層上に、反射金属薄膜層およびホログラム層が
設(プられてなり、前記ホログラム層が熱成形性を有し
た紫外線硬化樹脂、電子線硬化樹脂または熱硬化樹脂に
より構成されていることを特徴どしている。
〔発明の詳細な説明〕
以下、本発明を図面に示づ一具体例について説明する。
本発明に係る第1の態様のホログラムシール1aは、そ
の断面図が第1図に示されるように、剥離紙2上に、粘
着剤層3を介して、反射(a金属薄膜層4およびホログ
ラム層5がこの順序で設けられている。ホ[]ダラム層
5においては、物体からの光の波面に相当する干渉縞で
ある凹凸模様は、反射性金属薄膜層4と接する側に設り
られでいる。
また、必要に応じてホログラム層5上に【よオーバーシ
ート6が設Gプられていてもよい。場合によっては、粘
着剤層3と反射性金属a膜層4との間には、両者の接着
性を高めるためのアンカ一層7が設けられていてもよい
。また、場合によっては、オーバーシート6上にさらに
容易に剥前しうる保護シート8を設けることもできる。
剥離紙2としては、シリコン系樹脂、ワックス、パラフ
ィン類などを紙またはフ゛イルムなどの基材に塗I L
 iCものが用いられる。
粘着剤層としでは、アクリル系、ゴム系などの−・般的
な粘着剤が広く用いられうる。
ボログラム層5は、熱成形性を有する紫外線または電子
線で硬化する樹脂あるいは熱成形性を右りる熱硬化樹脂
を硬化させた樹脂で構成されており、これら樹脂の表面
にホログラムが凹凸模様で形成されている。
このホログラム層5は、後述覆るが、物体からの光の波
面に相当する干渉縞が凹凸模様−で表面に形成されたホ
[1グラム原版を用い7j複製法により形成づ゛る。
ホログラム層5の厚みは、0.1〜50μm、望ましく
は0.5〜5μmであることが好ましい。
本発明に使用可能なホログラム層用の樹脂は、ホログラ
ムの成形(複製)時には熱成形可能であり、ホログラム
成形後つまり転写詩には、転写の際の熱に耐えるだ(I
の耐熱性を右することが必要である。このような樹脂と
しては、いわゆる紫外線硬化樹脂、電子線硬化樹脂、熱
硬化、[1然硬化°型の反応性の樹脂などが用いられう
る。特に生産性を考慮した場合、紫外線もしくは電子線
で硬化する樹脂が適している。
このような樹脂としては、具体的には、たとえばメチル
メタクリレート、メチルアクリレ−1〜、エチルアクリ
レート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、
プロピルメタクリレ−1−、ブチルアクリレート、ブチ
ルメタクリレ−1〜、イソブチルアクリレート、イソブ
チルメタクリレート、t−ブチルアクリレ−1−1l゛
−ブチルアクリレート、イソアミルアクリレート、イソ
アミルメタクリレート、シクロへキシルアクリレート、
シクロへキシルメタクリレート′2−エヂルヘキシルア
クリレート、2−エチルへ1シルメタクリレート、エチ
レングリコールジメタクリレート、エチレングリコール
ジメタクリレート、ポリエヂレングリコールジアクリレ
ートボリニ[チレゾグリコールジメタクリレート、ヘキ
サンジオールジアクリレート、ヘキリーンジオールジメ
タクリレート、トリメチO−ルプロパントリアクリレー
トト1ノメチ”D ’−ルプロパ°ントリメタクリレー
ト、トリメチロールプロパンジアクリレート、トリメチ
ロールプロパンジアクリレート、ペンタエリスリ1−−
ルテトラアクリレート、ペンタエリスリトールブトラメ
タフリレート、ペジタエリスリ1〜−ル1〜リアクリレ
ーi〜、ペンタエリスリトール]ヘリメタクリレート、
ジペンタエリスリトールへキサアクリレート、ジペンタ
エリスリトールへキサメタクリレ−1〜、エチ1ノング
リコールジグリシジルエーテルジアクリレ−1〜、エチ
レングリコールジグリシジルニーデルジメタクリレート
、ポリエチレン −グリコ1−ルジグリシジルエーテル
ジアクリレートポリニ[チレングリ]−ルジグリシジル
]二−テルジメタクリレ−1〜、ブロールグリコールジ
グ・ノシジルエーテルジアクリレート、プロピルグリコ
ールジグリシジルエーテルジメタクリレート、ポリブロ
ピレングリコールジグリらルエーテルジアクリレートポ
リプロピレングリコールジグ1ノジルエーテルジメタク
リレート、ソルビ1−−ルデトラグリジルエーテルテト
ラアクリレ−1〜、ソルビトールテトラグリジルエーテ
ルテI・ラメタフリレートなどのラジカル重合性不飽和
基な有する単量体が用いられうる。
さらに本発明においては、熱成形性を右J−る紫外線ま
たは電子線硬化樹脂を用いることができる。
このような樹脂としては、以下の化合物■〜■を重合も
しくは共重合させた重合体に対し、後述する方法(イ)
〜(ニ)によりラジカル性不飽和基を導入したものが用
いられる。
■ 水酸基を有する単争体:N−メチ[]−ルアクリル
アミド、2−ヒトOキシエチルアクリレート、2−ヒド
ロキシエチルメタクリレ−1へ、2−ヒドロキシプロピ
ルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレー
ト、2−ヒドロ:1:シブヂルアクリレート、2−ヒド
ロキシブチルメタクリレート、2−ヒドロキシ−3−フ
ェノ:1シブ0ピルメタクリレート、2−ヒドロキシ−
3−フェノキシプロピルアクリレートなど。
■ カルボ4−シル基を右する甲墨体ニアクリル酸、メ
タクリル酸、アクリロイルオキシエチル七ツリークシネ
ートな“ど。
■ [ボキシ基を有する単仔体ニゲリシジルメタクリレ
−1・など。
■ アジリジニル基を右する単量体:2−アジリジニル
エヂルメタクリレート、2−アジリジニルプロピオン酸
アリルなと。
■ アミノ基を右する単量体ニアクリルアミド、メタク
リルアミド、ダイアゼ1〜ンアクリルアミド、ジメチル
アミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメ
タクリレートなど。
■ スルフォン基を有する単量体:2〜アクリルアミド
−2−メチルプロパンスルフガン酸など。
■ イソシアネート基を有する単量体:2,4−トルエ
ンジイソシアネートと2−ヒドロ1シエヂルアクリレー
トの1モル対1モル付加物などのジイソシアネ−1〜と
活性水氷を右するラジカル手合性単量体の何加物など。
■ さらに、上記の共重合体のガラス転移点を調節した
り、硬化膜の物性を調節したりするために、上記の化合
物と、この化合物と共重合可能な以下のような単量体と
を共重合させることができる。このような共重合可能な
単量体としては、たとえばメチルメタクリレ−1〜、メ
チルメクリレート、エチルアクリレート、エチルメタク
リレ−1−、プロピルアクリレート、プロピルメタクリ
レート、ブチルアクリレ−1・、メチルメタクリレ−1
〜、イソブチルアクリレート、イソメチルメタクリレー
ト、t−ブチルアクリレート、t−ブチルメタクリレー
ト、イソアミルアクリレート、イソアミルメタクリレー
ト、シクロへキシルアクリレート、シクロへキシルメタ
クリレート、2−Iデルヘキシルアクリレート、2−エ
チルへキシルメタクリレートなどが挙げられる。
次に上述のようにして得られた重合体を以下に述べる方
法(イ)〜(ニ)により反応させ、ラジカル重合性不飽
和基を導入することにJこつて、熱成形性を有する紫外
線もしくは電子線硬化樹脂が得られる。
(イ) 水酸基を有する単量体の重合体または共重合体
の場合に−は、アクリル酸、メタクリル酸などのカルボ
キシル基を有する単量体などを縮合反応さける。
(ロ) ノjルボキシル基、スルフォン基を有する単量
体の重合体または共重合体の場合には、前述の水酸基を
有する単m体を綜合反応させる。
(ハ) エポキシ基、イソシアネート基あるいはアジリ
ジニル基を有する単量体の重合体または共重合体の場合
には、前述の水酸基を有する単m体もしくはカルボキシ
ル基を有する単量体を付加反応させる。
(ニ) 水酸基あるいはカルボキシル基を有する単量体
の重合体または共重合体の場合には、エポキシ基を有す
る単量体あるいはアジリジニル基を有する単量体あるい
はジイソシアネート化合物と水酸基含有アクリル酸エス
テル単量体の1対1モルの付加物を付加反応させても良
い。
またさらに、前述の単量体と、上記の成形性の紫外線ま
たは電子線硬化樹脂とを混合して用(Xることもできる
また、上記のものは電子線により一1分に硬化可能であ
るが、紫外線照射で硬化させる場合には、増感剤として
ベンゾキノン、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル
などのベンゾインニーデル類、ハロゲン化アセトフェノ
ン類、ピアチル類などの紫外線照射によりラジカルを発
生するものも用いることかできる。
反射性金Ji1薄膜層4は、ホログラム層5に反射性を
与えるためのものであって、Cr、「i。
Fe、Co、Ni、Cu、Ag、Au 、 Ge 。
/l、M(1,Sb、Pb、Pd、Cd、Bi。
3n 、Se 、In’、 Ga 、Rbなどの金属お
よびその酸化物、窒化物などを単独もしくは2種以北組
合せて用いて形成される。これらの金属のうちAfJ、
Qr、Ni 、A!:l、Auなどがとくに好ましい。
この反射性金属薄膜層4の膜厚は、10〜io、ooo
人望ましくは200〜2000八であることが好ましい
この反射性金属薄膜層4は必ずしもなくてもよい場合が
あるが、存在することが好ましい。
オーバーシー]−6は、ホログラム層5を保護するとど
・bにカード全体の機械的強1度を上げる働きをしてお
り、ホログラム層5を外部から見える状態に保つために
透明度の高い材料から構成されていることが好ましい。
このオーバーシー1−6としくは、ポリ塩化ビニル、ポ
リエステルアクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、アミド系
樹脂、ウレタン系樹脂などを用いることができる。オー
バーシー1−6の膜厚は、0.2〜200μmであるこ
とが好ましい。
アン)y一層7は、反射性金属薄膜層4ど粘着剤層3と
の間の接着性を高める役割を果しCいる。
アンカ一層7としては、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂
、ポリエステル系樹脂などの従来既知のものが広く使用
できる。このアンカ一層の膜厚は、0.02〜10μm
、望ましくは0.2〜2μmrLであることが好ましい
保護シート8としては、弱粘着加工された8秤′11 フィルムなどが用いられる。
次に本発明に係る第2の態様のホログラムシール1bに
ついて説明する。このボ[コグラムシール1bは、その
断面図が第2図に示されるように、感熱接着層9上に、
反射性金属薄膜層4iびホログラム層5がこの順序で設
けられている。ホログラム層5においては、凹凸模様は
反射性金属薄膜層4と接する側に設けられている。また
必要に応じて、ホログラム層5上にはオーバーシー1−
〇が設けられていてもよく、さらに感熱後る層9と反射
性金属薄膜層4との間には、両者の接着性を高めるため
のアンカ一層7が設けられていτもよい。また場合によ
っては、オーバーシーI−〇上にさらに容易に剥離しう
る保護シート8を設けることもできる。
感熱接着層9どしては、オレフィン系樹脂、ビニル系樹
脂、アクリル系樹脂、アミド系樹脂、ポリエステル系樹
脂、ゴム系樹脂、スチレン共重合樹脂などの従来既知の
ものが用いられうる。
なお、反射性金属薄膜層4、ホログラム層5、オーバー
シート6およびアンカ一層7は、本発明に係る第1の態
様のポログラムシール1aと同様である。
次に、本発明に係るホログラムシールの製造方法の1例
について説明する。
第1の態様のホログラムシールは、以下のようにして形
成される。すなわち、ホログラム転写基材シート上に、
必要に応じて剥離層およびオーバープリント層を介して
、前述の樹脂を設けてホログラム形成用フィルムを形成
し、このホログラム形成用フィルムとホログラム原版と
を、該フィルムの樹脂層がホログラム原版に接するよう
にして加熱圧接させつつ、紫外線または電子線を照射す
るか熱をさらに加えて前記樹脂を硬化させて、前記樹脂
表面に凹凸模様を形成する。
ホログラム原版とホログラム形成用フィルムとを加熱圧
接するに際しては、加熱ロールなどの加熱圧接手段を用
いることができ、この際加熱ロールの温度は、用いられ
るべき樹脂の種類、ベースフィルムの材料、厚みなどに
よって大きく変化するが、一般的には、100〜200
℃であることが適当である。また、ホログラム原版とホ
ログラム形成用フィルムとは0.1Kg/r:ir以上
、望ましくはI K9 / ci以上の圧力下に圧接J
ることが好ましい。
この際に、紫外線または電子線を照射Jる場合には、そ
の照射強度はホログラム原版のホログラムの凹凸を成形
したフィルムを版より剥離した後に再度照射しても良く
、樹脂を十分に硬化させることが好ましい。紫外線、電
子線の照”Amは、使用する樹脂に応じて適宜状めるこ
とが必要である。
なお熱成形性の紫外線または電子線硬化樹脂を用いてホ
ログラムを成形する場合には、従来の一般の熱可塑性樹
脂を用いた場合と同様に加熱加圧下でホログラムの凹凸
を成形しその状態で冷却した後フィルムを剥離し、ホロ
グラムを複製しても良く、その後に紫外線または電子線
を照射し、樹脂を硬化させてもよい。
次に、反射性金属薄膜層4を被るさせる。この反射性金
属薄膜層は、スパッタリング法、イオンブレーディング
法、真空蒸着法などによってホログラム層上に設けるこ
とができる。
□ 次いで、この反射性金属薄膜層4上に、必要に応じ
てアンカ一層を設けた後に、粘着剤層を設けて、ホログ
ラム転写シートを作成する。
次に、このボログラム転写シー1−を剥離紙2上に転写
ずれば、本発明に係る第1の態様のポログラムシールが
得られる。
第2の態様のポログラムシールは、以下のようにして形
成される。すなわち、第1の態様のホログラムシールと
同様にして、ホログラム転写基材シーl−上に、剥離層
、オーバープリント層、前述の樹脂、反射性金属薄膜層
およびアンカ一層を形成してホログラム転写シートを作
成し、このホログラム転写シートを感熱接着剤層上に転
写すればよい。
なお、従来用いられてきた種類の紫外線硬化樹脂および
電子線硬化樹脂は、一般に液体状態にあるため、基材フ
ィルム上に塗布した場合に著しくべたつき、したがって
基材フィルム上に従来の紫外線または電子線硬化樹脂を
塗布してなるホログラム形成用フィルムは巻取って保管
することができず、ホログラム原版と接触する直前に基
材フィルム上にいちいち紫外線硬化樹脂を塗布してホ1
」グラム形成用フィルムを形成しなければならないとい
う問題点があったが、本発明に係るホログラム形成用フ
ィルムは、特定の樹脂ににり形成されているためべとつ
くことがなく、巻取って保管することができるという利
点を有している。
〔発明の効果〕
本発明に係るホログラムシールは、そのホログラム層が
特定の樹脂により形成されているので、以下のような効
果が得られる。
(a)  耐熱性に優れたボログラムが提供され、貼着
時に熱をかけて形成することができる。
(b)  表面が硬く、傷つきにくいホログラムが得ら
れる。
(C)  耐溶剤性に優れたボ1]グラムが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図83 J:び第2図は、本発明に係るホログラム
シールの断面図である。 1・・・ホログラムシール、2・・・剥離紙、3・・・
粘着剤層、4・・・反射性金属薄膜層、5・・・ホログ
ラム層、6・・・オーバーシー1〜.7・・・アンカ一
層、8・・・保護層、9・・・感熱接着層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、剥離紙上に、粘着剤層を介して、反射性金属薄膜層
    およびホログラム層が設けられてなり、前記ホログラム
    層が熱成形性を有した紫外線硬化樹脂、電子線硬化樹脂
    または熱硬化樹脂により構成されていることを特徴とす
    るホログラムシール。 2、感熱接着層上に、反射金属薄膜層およびホログラム
    層が設けられてなり、前記ホログラム層が熱成形性を有
    した紫外線硬化樹脂、電子線硬化樹脂または熱硬化樹脂
    により構成されていることを特徴とするホログラムシー
    ル。
JP59129271A 1984-06-25 1984-06-25 ホログラムシール Expired - Lifetime JPH0690592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59129271A JPH0690592B2 (ja) 1984-06-25 1984-06-25 ホログラムシール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59129271A JPH0690592B2 (ja) 1984-06-25 1984-06-25 ホログラムシール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS619681A true JPS619681A (ja) 1986-01-17
JPH0690592B2 JPH0690592B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=15005455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59129271A Expired - Lifetime JPH0690592B2 (ja) 1984-06-25 1984-06-25 ホログラムシール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690592B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143989U (ja) * 1986-03-06 1987-09-10
JPS62154479U (ja) * 1986-03-20 1987-09-30
JPS62170971U (ja) * 1986-04-21 1987-10-29
JPS62194388U (ja) * 1986-05-31 1987-12-10
JPS6430286U (ja) * 1987-08-18 1989-02-23
JPH0213987A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Dainippon Printing Co Ltd 外装用ホログラムシール
JPH02111991A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Toppan Printing Co Ltd ホログラム複製型およびその製造方法並びにホログラムの製造方法
JPH06332379A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Takeda Gijutsu Kenkyusho:Kk 偽造防止シール及びその照合方法
WO2000077765A1 (en) * 1999-06-11 2000-12-21 Ryuzo Kato Identification sheet, identification card and method of identification
US7630559B2 (en) 2005-11-21 2009-12-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Confirmation system for authenticity of article and confirmation method
JP2010120230A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Dainippon Printing Co Ltd パッチ転写媒体
JP2010143039A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Dainippon Printing Co Ltd パッチ転写媒体
JP2010173203A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Dainippon Printing Co Ltd パッチ転写媒体
JP2010194722A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Dainippon Printing Co Ltd パッチ転写媒体
WO2019070081A1 (ja) * 2017-10-06 2019-04-11 大日本印刷株式会社 ホログラム素子、情報記録媒体、ラベル体、転写箔体、カード、ホログラムシート及びホログラム複製方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835578A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Toppan Printing Co Ltd ホログラムの複製方法
JPS58132271A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム製造方法
JPS5988780A (ja) * 1982-11-08 1984-05-22 アメリカン・バンク・ノ−ト・カムパニ− 光回折記録体及び光回折パタ−ンを作る方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835578A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Toppan Printing Co Ltd ホログラムの複製方法
JPS58132271A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム製造方法
JPS5988780A (ja) * 1982-11-08 1984-05-22 アメリカン・バンク・ノ−ト・カムパニ− 光回折記録体及び光回折パタ−ンを作る方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143989U (ja) * 1986-03-06 1987-09-10
JPH0447748Y2 (ja) * 1986-03-06 1992-11-11
JPS62154479U (ja) * 1986-03-20 1987-09-30
JPH0518779Y2 (ja) * 1986-03-20 1993-05-18
JPS62170971U (ja) * 1986-04-21 1987-10-29
JPS62194388U (ja) * 1986-05-31 1987-12-10
JPH0527988Y2 (ja) * 1986-05-31 1993-07-16
JPS6430286U (ja) * 1987-08-18 1989-02-23
JPH0213987A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Dainippon Printing Co Ltd 外装用ホログラムシール
JPH02111991A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Toppan Printing Co Ltd ホログラム複製型およびその製造方法並びにホログラムの製造方法
JPH06332379A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Takeda Gijutsu Kenkyusho:Kk 偽造防止シール及びその照合方法
WO2000077765A1 (en) * 1999-06-11 2000-12-21 Ryuzo Kato Identification sheet, identification card and method of identification
US7630559B2 (en) 2005-11-21 2009-12-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Confirmation system for authenticity of article and confirmation method
JP2010120230A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Dainippon Printing Co Ltd パッチ転写媒体
JP2010143039A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Dainippon Printing Co Ltd パッチ転写媒体
JP2010173203A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Dainippon Printing Co Ltd パッチ転写媒体
JP2010194722A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Dainippon Printing Co Ltd パッチ転写媒体
WO2019070081A1 (ja) * 2017-10-06 2019-04-11 大日本印刷株式会社 ホログラム素子、情報記録媒体、ラベル体、転写箔体、カード、ホログラムシート及びホログラム複製方法
JPWO2019070081A1 (ja) * 2017-10-06 2020-12-03 大日本印刷株式会社 ホログラム素子、情報記録媒体、ラベル体、転写箔体、カード、ホログラムシート及びホログラム複製方法
JP2022177038A (ja) * 2017-10-06 2022-11-30 大日本印刷株式会社 ホログラム素子、情報記録媒体、ラベル体、転写箔体、カード、及びホログラムシート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690592B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS619681A (ja) ホログラムシ−ル
WO1988003311A1 (en) Flexible optical information recording medium and method of producing the same
JPH07101445B2 (ja) ホログラム付きカードの製造方法
JPH0677174B2 (ja) ホログラム転写シートおよびその製造方法
JPH0648075A (ja) 情報記録媒体
JPS61292181A (ja) 透明型ホログラム転写シ−ト
JPH0154709B2 (ja)
JPS61272773A (ja) 透明型ホログラム
JPH0685103B2 (ja) ホログラムの複製方法
JPS62101438A (ja) ホログラム化粧樹脂成形品の製造方法
JPS62283384A (ja) カ−ド及びその情報の記録再生方法
JPS6217783A (ja) 着色ホログラムシ−ル
JPS6219786A (ja) ホログラム付き時計文字板
JPH0531669Y2 (ja)
JPH0438792Y2 (ja)
JPH066942Y2 (ja) ホログラム付きシオリ
JPH0646340B2 (ja) 透明型ホログラムシール
JPH0638703Y2 (ja) ホログラム付きグリーティングカード
JPH066943Y2 (ja) ホログラム付き鑑定書
JPH0634725Y2 (ja) ホログラム付きコンパクト
JPH0447748Y2 (ja)
JPS6219789A (ja) ホログラム付き時計カバ−
JPS62222282A (ja) ホログラム転写箔の製造方法
JPH0547108Y2 (ja)
JP4858132B2 (ja) ホログラムラベル

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term