JPS6196589A - 半導体記憶装置のセンスアンプ - Google Patents

半導体記憶装置のセンスアンプ

Info

Publication number
JPS6196589A
JPS6196589A JP59217837A JP21783784A JPS6196589A JP S6196589 A JPS6196589 A JP S6196589A JP 59217837 A JP59217837 A JP 59217837A JP 21783784 A JP21783784 A JP 21783784A JP S6196589 A JPS6196589 A JP S6196589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sense amplifier
inverter
output
main body
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59217837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632220B2 (ja
Inventor
Tomohisa Wada
知久 和田
Hiroshi Shinohara
尋史 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59217837A priority Critical patent/JPH0632220B2/ja
Publication of JPS6196589A publication Critical patent/JPS6196589A/ja
Publication of JPH0632220B2 publication Critical patent/JPH0632220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体記憶装置のセンスアンプに関し、特
に記憶装置の入力アドレスの変化をチップ内部で検出し
これに応じて内部同期信号を作成する、内部同期回路方
式を用いた半導体記憶装置のセンスアンプに関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置として第2図に示すものがあった。
第2図は、CMOSスタティックRAMに使用されるセ
ンスアンプを示す0図において、Ql、Q4.Q7はP
チャンネルMOS型電界効果トランジスタ(以下p−c
hMOsFIiTと記す)、Q2、Q3.Q5.QB、
QBはnチャンネルMOS型電界効果トランジスタ(以
下n −chMO3FETと記す)、Vccは電源電位
、GNDは接地電位である。
また1は上記MOSFt!TQ1.Q2.Q3.Q4゜
Q5.QBにより構成されたカレントミラー型センスア
ンプ(センスアンプ本体)であり、2人力をMO3FE
TQ 2 、  Q 5で受け、その差を検知増幅して
1つの出力を出力する。また2はMO5FETQ ? 
QBにより構成されたインバータである。なお、Ilo
、Iloはセンスアンプ1の入力、SAIは1段目のカ
レントミラー型センスアンプ1の出力、■は2段目のイ
ンバータ2の出力であり、通常出カバソファに接続され
るものである。またSE2は1段目のカレントミラー型
センスアンプ1のパワーカット用の入力であり、ハイで
該カレントミラー型センスアンプ1が活性化され、ロウ
でパワーカットされる。
次に動作について説明す・る。
第4図にセンス動作のタイミングを示す。今、センスア
ンプ1のパワーカット用人力SE2がハイとすると、選
択されたメモリセルによって、Ilo線とI10線間に
電位差が生じる。この電位差を1段目のカレントミラー
型センスアンプ1がセンス動作を行なって検知し、その
結果、第4図に示すようにセンスアンプ出力SAIが変
化する。
そして該出力SAIが2段目のインバータ2のしきい値
電圧に達した時、インバータ出力nが変化してセンス動
作が完了する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の半導体記憶装置のセンスアンプは以上のように構
成されており、1段目のセンスアンプ出力SAIの傾き
がゆるやかなので、センスアンプ出力SAIが第4図に
示すように変化し始めてから2段目のインバータのしき
い値に達するまでの遅延(第4図の期間A)が大きく、
かつインバータ出力RDの変化も第4図の期間Bのよう
に遅れるのでRAMの高速読み出し動作を妨げていた。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、センスアンプ出力の変化開始か
ら、インバータ出力が変化し始めるまでの遅延をな(し
て、RAMの高速読み出し動作を可能とする半導体記憶
装置のセンスアンプを提供することを目的としている。
C問題点を解決するための手段〕 この発明に係る半導体記憶装置のセンスアンプは、セン
スアンプ本体及びインバータに加え、読出し期間におい
て上記インバータの入出力を短絡する短絡用トランジス
タを設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、短絡用トランジスタがインバータ
の入出力間を短絡するから、該トランジスタによるプリ
チャージ又はディスチャージによってセンスアンプ本体
の出力が該インバータのしきい値に合致する。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図は、この発明の一実施例による半導体記憶装置の
センスアンプを示し、本実施例装置は第2図に示す従来
装置にn −chMOsFET (短絡用トランジスタ
) Q 10 、  p −chMOsFETQ 9を
付加したものである。そしてこのn −chMOsFE
TQ 10は読出し期間において2段目のインバータ2
0人、出力を短絡するためのものであり、そのゲートは
端子SEIに接続されており、該端子SEIがハイで2
段目のインバータ2の人、出力を短絡し、ロウで開放す
る。またp −chMOsFETQ 9は2段目のイン
バータ2の貫通電流をなくするためのものであり、その
ゲートは、端子SE2に接続されている。
ここで第1図において、非読み出し期間であるl1O−
Iloの時のカレントミラー型センスアンプ1の出力電
圧と、インバータ2のしきい値電圧(入力と出力とを短
絡したときの入出力電圧)とが同じになるようにセンス
アンプ1の回路定数を設定しておく。
次に動作について説明する。第3図にセンス動作のタイ
ミングを示す。端子SE1.SE2が共にロウの間は、
1段目のカレントミラー型センスアンプ1はパワーカッ
トされており、かつ2段目のインバータ2の入力はMO
5FETQ 9によりVccにクランプされるので、こ
のとき該インバータ2には貫通電流が流れない。
次に記憶装置の入力アドレス信号の変化をチップ内部の
内部同期信号作成回路により検知して作成された第1の
内部同期信号により、端子SP、1゜SE2を共にハイ
にあげる。すると1段目のカレントミラー型センスアン
プ1が活性化され、同時にトランジスタQIOにより2
段目のインバータ2の入出力がショートされてノードS
AIはプリチャージもしくはディスチャージにより中間
電位となる。
ここでインバータ2の人、出力を短絡すると中間電位に
なる理由について説明すると、第5図に示すようなn 
−chllOsFETQ 11 、  p −chMO
5FETQ12により構成されたCMOSインバータに
おいて、その入出力特性は第6図の実線で示すようにな
る。ここでその入出力を短絡すると、VIN=VOUT
であるので1.インバータの人、出力端子V IN。
VO[ITは第6図の実線と一点鎖線との交点の値にな
り中間電位になる。
次にIlo、I10線に少し差を生じたところで、上記
内部同期信号作成回路により作成された第2の内部同期
信号により端子SE1をロウにする。すると、カレント
ミラー型センスアンプ1がセンスを開始し、そのノード
SAI電位が中間電位から変化し始める。この時、変化
し始める前のノードSAIのレベルは、カレントミラー
型センスアンプ1の出力レベルのしきい値であり、かつ
2段目のインバータ2のしきい値と一致しているので、
センスアンプ出力SAIの変化とほぼ同時にインバータ
出力RDが変化し、センス動作が完了する。そしてこの
センス動作の完了後、上記内部同期信号作成回路により
作成された第3の内部同期信号により、端子SE2をロ
ウとするとセンスアンプ1のパワーカットが行なわれる
このように本実施例装置によれば、従来例に比しセンス
動作の大幅な高速化が可能であり、本装置を用いること
により、高速読み出し可能のメモリ装置を提供すること
ができる。
なお、上記実施例では、カレントミラー型センスアンプ
とCMOSインバータの2段構成のものについて説明し
たが、1段目がカレントミラー型でなくてもよく、また
2段目がCMOSインバータではなく、NMO5E−E
構成又はE−D構成のインバータであってもよく、上記
実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る半導体記憶装置のセンス
アンプによれば、読出し期間においてセンスアンプ1段
目の出力を2段目のインバータのしきい値にプリチャー
ジ又はディスチャージにより合わせておき、センス動作
をさせるようにしたので、センスアンプの1段目から2
段目への遅延がなくなり、高速読み出し動作が可能なも
のを提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による半導体記憶装置のセン
スアンプの回路図、第2図は従来のセンスアンプの回路
図、第3図は第1図のセンスアンプの動作タイミング図
、第4図は従来のセンスアンプの動作タイミング図、第
5図はCMOSインバータの回路図、第6図はCMOS
インバータの入出力特性図である。 l・・・カレントミラー型センスアンプ(センスアンプ
本体)、2・・・CMOSインバータ、QIO・・・短
絡用の電界効果型トランジスタ、Q9・・・貫通電流除
去用の電界効果型トランジスタ。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1、第2の入力の差を検知増幅するセンスアン
    プ本体と、該センスアンプ本体の出力が入力されるイン
    バータと、記憶装置の読出し期間において上記インバー
    タの入出力を短絡する短絡用トランジスタとを備えたこ
    とを特徴とする半導体記憶装置のセンスアンプ。
  2. (2)上記センスアンプ本体はカレントミラー型センス
    アンプであり、上記インバータはCMOSインバータで
    あり、該インバータの入力はプルアップ用トランジスタ
    により電源電位にプルアップされることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の半導体記憶装置のセンスアン
    プ。
JP59217837A 1984-10-16 1984-10-16 半導体記憶装置のセンスアンプ Expired - Lifetime JPH0632220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217837A JPH0632220B2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16 半導体記憶装置のセンスアンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217837A JPH0632220B2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16 半導体記憶装置のセンスアンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6196589A true JPS6196589A (ja) 1986-05-15
JPH0632220B2 JPH0632220B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=16710528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59217837A Expired - Lifetime JPH0632220B2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16 半導体記憶装置のセンスアンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632220B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63160088A (ja) * 1986-12-24 1988-07-02 Toshiba Corp スタテイツク型メモリ
JPS6427090A (en) * 1987-02-23 1989-01-30 Hitachi Ltd Semiconductor memory device and writing method thereof
JPH01229491A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Seiko Epson Corp 半導体記憶装置
EP0640981A2 (en) * 1993-08-26 1995-03-01 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit device having low-power consumption signal input circuit responsive to high-speed small-amplitude input signal

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194195A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 Hitachi Ltd 出力回路
JPS60163295A (ja) * 1984-02-03 1985-08-26 Hitachi Ltd 半導体記憶装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4075509A (en) 1976-10-12 1978-02-21 National Semiconductor Corporation Cmos comparator circuit and method of manufacture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194195A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 Hitachi Ltd 出力回路
JPS60163295A (ja) * 1984-02-03 1985-08-26 Hitachi Ltd 半導体記憶装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63160088A (ja) * 1986-12-24 1988-07-02 Toshiba Corp スタテイツク型メモリ
JPS6427090A (en) * 1987-02-23 1989-01-30 Hitachi Ltd Semiconductor memory device and writing method thereof
JPH01229491A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Seiko Epson Corp 半導体記憶装置
EP0640981A2 (en) * 1993-08-26 1995-03-01 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit device having low-power consumption signal input circuit responsive to high-speed small-amplitude input signal
EP0640981A3 (en) * 1993-08-26 1995-06-28 Nippon Electric Co Integrated semiconductor circuit arrangement with low power input signal circuit responsive to a very fast, low intensity input signal.
US5469386A (en) * 1993-08-26 1995-11-21 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit device having low-power consumption signal input circuit responsive to high-speed small-amplitude input signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632220B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155397A (en) C-mos differential sense amplifier
US4412143A (en) MOS Sense amplifier
JPH0666115B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS5938670B2 (ja) 差信号増巾回路
KR910004186B1 (ko) 비트선과 감지증폭기간에 장벽트랜지스터를 갖춘 반도체기억장치와 그 동작방법
JPS6061985A (ja) 半導体記憶装置
JPS6196589A (ja) 半導体記憶装置のセンスアンプ
JPH11238383A (ja) 電荷再活用センスアンプ
US20020033730A1 (en) Preset circuit and method for n-well bias of a CMOS circuit
JPS63128662A (ja) スタテイツク型misメモリセル
JPS61162893A (ja) Mos型メモリ装置
JPH0312398B2 (ja)
JP2000137989A (ja) センスアンプ回路
JP2604873B2 (ja) センスアンプ回路
JPH0720165A (ja) 電圧検出回路
JPH06349280A (ja) 半導体記憶装置
US5825212A (en) High speed single ended bit line sense amplifier
JPH03105787A (ja) 半導体集積回路
JP2634861B2 (ja) 電流センスアンプ回路
KR20000041372A (ko) 저전압용 전류 감지 증폭기
JPS63271796A (ja) 信号変化検知回路
JPS6220195A (ja) メモリ回路
JP2905302B2 (ja) 記憶装置の情報読出し回路
JPS61202518A (ja) コンパレ−タ回路
JPH03278392A (ja) 半導体記憶装置の制御方法