JPS6195407A - 数値制御工作機械の状態報告方法 - Google Patents

数値制御工作機械の状態報告方法

Info

Publication number
JPS6195407A
JPS6195407A JP21675784A JP21675784A JPS6195407A JP S6195407 A JPS6195407 A JP S6195407A JP 21675784 A JP21675784 A JP 21675784A JP 21675784 A JP21675784 A JP 21675784A JP S6195407 A JPS6195407 A JP S6195407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
status
reporting
read
change
numerically controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21675784A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Takahashi
俊哉 高橋
Yasunobu Iwata
岩田 恭伸
Akira Sugiyama
彰 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21675784A priority Critical patent/JPS6195407A/ja
Publication of JPS6195407A publication Critical patent/JPS6195407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4069Simulating machining process on screen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31406Data management, shop management, memory management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、数値制御工作機械の起動、停止などの機械
情報(以下、ステータスと略記する)を上位コントロー
ラに報告する数値制御工作機械の状態報告方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来、第4図に示すような数値制御工作機械システムに
おいて、数値制御工作機械Cのステータスは、数値制御
装置B□に入る工うになっている。
また、上位コントローラ人と直接接続するための通信手
段を持たない数値制御装置B2では、上位コントローラ
Aと接続するための機械インターフェイス装置りにステ
ータスをプロセス信号として入力する工うになっている
上記の構成において、数値制御装flf、B工又は機械
インターフェイス装置りに入力されfc数値制御工作機
Cのステータスは、第5図に示す工うな方法で上位コン
トローラ人に報告される。
すなわち、上位コントローラ人工り通信路を使用して(
5−1)において、ステータス報告要求を出し、それに
よって数値制御装置B工又は機械インターフェイス装置
りは、ステータスを読み込む(リードする)(5−2)
。次いで、通信路を使用し、上位コントローラ人にステ
ータス報告を行う(5−5)。
上位コントローラ人では新しいステータスを入力するた
めに一定間隔毎にステータス報告要求を出力するように
なっている。
〔発明が解決しょうとする問題点〕
従来の数値制御工作機械の状態報告方法では、上記のよ
うに上位コントローラALす、通信路を使用して、ステ
ータス報告要求を出力しなければならず、ステータスの
変化を迅速にとらえるには常に上記報告要求を出力しな
ければならない。それに工って上位コントローラ人の中
央処理装置(以下、CPUと略記する)の負荷の増大、
通信路の伝送負荷の増大などを惹起するという問題点が
あった。さらにステータス報告要求を出力する間隔を長
くすると、上記の負荷は軽減される反面、ステータスの
変化に迅速に対応できなくなるという問題点があった。
この発明は、上記のような従来の問題点を解決するため
になされたもので、ステータスの変化に迅速に対応でき
、かつ上記の負荷の軽減を図り得る数値制御工作機械の
状態報告方法を提供することを目的とするものである0 〔問題点を解決するための手段〕 この発明にかかる数値り、制御工作機械の状態報告方法
は、数値制御装置又は機械インターフェイス装置りにス
テータスをリードする手段と、この手段によってリード
したステータスと前回リードしたステータスとを比較し
、ステータスに変化があれば上位コントローラに報告す
る手段とを設けたものである0 〔作用〕 前記のステータスをリードする手段にニジ数値制御工作
機械のステータスを読み、前回読み込んだステータスと
比較し、ステータスに変化があれば前記手段により上位
コントローラに報告する。
〔実施例〕
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図でちゃ
、第4図と同−又は相当部分には同一符号を付しである
oMよけ、数値制御装置B□又は機械インターフェイス
装置りに設けた数値制御工作機械Cのステータスリード
手段、M2Fi、同じくそれら装置B□又はDに設けた
前記手段に工ってリードしたステータスと前回リードし
たステータスとを比較し、ステータスに変化があれば、
上位コントローラ人に報告するためのステータス報告手
段である。
次に、上記の構成による第2図の流れ図に従う処理手順
を説明する。
すなわち、数値制御装置Bユ又は機械インターフェイス
装置りのステータスリード手段Mよに工り、(2−1)
においてステータスをリードし、前回リードしたステー
タスと(2−2)において比較し、ステータスに変化が
63ばステータス報告手段M2に工り、(2−3)にお
いて、上位コントローラAにステータスを報告する。
これにより、上位コントローラ人は、受信待ち状態にし
ておくだけで、ステータスの変化をとらえることができ
る。
第5図は、この発明の他の実施例を示す流れ図であって
、この実施例では、数値制御工作機械のステータスの中
で変化情報が必要なステータスを指定する所甜イベント
設定要求k(3−1)において上位コントローラ人が行
い、(3−2)でイベント設定を行い、数値制御装置B
又は機械インターフェイス装置りは、設定さni特定の
ステータスの変化したときのみ、(3−3)において上
位コントローラ人に報告するようにしたものである0 〔発明の効果〕 以上のように、この発明にLれば、数値制御装置又は機
械インターフェイス装置に数値fjlJ御工作機械のス
テータスのリード手段と、この手段に裏ってリードした
ステータスと前回リードしたステタスとを比較し、ステ
ータスに変化があれば上位コントローラに報告するステ
ータス報告手段とを設けたので、ステータスの変化に迅
速に対応するζ、とができると共に上位コントローラか
らステータス報告要求を出力する必要がないので、上位
コントローラのCPUの負荷軽減、通信路の伝送負荷の
軽減などを図ることができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す数値制御工作機械
の状態報告方法を実現するためのシステム構成のブロッ
ク図、第2図は、上記システムにおける処理手順を示す
流れ図、第3図はこの発明の他の実施例における処理手
順を示す流れ図、第4図は従来の方法を実現するための
システム構成図、第5図は上記システムにおける処理手
順を示す流れ図である。 図において、人は上位コントローラ、B工、B2は数値
制御装置、Cは数値制御工作機械、Dは機械インターフ
ェイス装置、M、はステータスリード手段、M2はステ
ータス報告手段である。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示すO

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 数値制御工作機械の起動、停止などの機械情報であるス
    テータスを数値制御装置から直接又は機械インターフエ
    イス装置を介して上位コントローラに通信路を使用して
    報告する数値制御工作機械の状態報告方法において、前
    記数値制御装置又は前記機械インターフエイス装置にス
    テータスリード手段と、この手段によつてリードしたス
    テータスと前回リードしたステータスとを比較し、ステ
    ータスに変化があつた場合に上位コントローラに報告す
    るステータス報告手段とを設けたことを特徴とする数値
    制御工作機械の状態報告方法。
JP21675784A 1984-10-16 1984-10-16 数値制御工作機械の状態報告方法 Pending JPS6195407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21675784A JPS6195407A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 数値制御工作機械の状態報告方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21675784A JPS6195407A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 数値制御工作機械の状態報告方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6195407A true JPS6195407A (ja) 1986-05-14

Family

ID=16693438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21675784A Pending JPS6195407A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 数値制御工作機械の状態報告方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6195407A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2058717A1 (de) * 2007-11-12 2009-05-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfharen und Einrichtung zum Betrieb einer Werkzeugmaschine
JP2012071231A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Nomura Micro Sci Co Ltd フィルターユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2058717A1 (de) * 2007-11-12 2009-05-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfharen und Einrichtung zum Betrieb einer Werkzeugmaschine
US8326448B2 (en) 2007-11-12 2012-12-04 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for operating a machine tool
JP2012071231A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Nomura Micro Sci Co Ltd フィルターユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6195407A (ja) 数値制御工作機械の状態報告方法
JPH02224169A (ja) 計算機システムの処理分散方式
JP2564397B2 (ja) 二重化システムのデータ出力装置
JPS61216002A (ja) プロセス制御装置
JPS6118292A (ja) 電子交換機の割込制御方式
JP3208143B2 (ja) 電力制御装置の入出力コントローラ
JPH01297591A (ja) システム時計の設定処理方式
JPS63188252A (ja) 計算機とシ−ケンサとのデ−タ通信方法
JPH01112404A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH03257560A (ja) 入出力インターフェース選択方式
JPS60221859A (ja) 割込み制御方式
JPS6168665A (ja) 電子計算機における入出力制御装置
JPH0231533A (ja) データ伝送システム
JPS60175104A (ja) 数値制御装置システム
JPH04268652A (ja) ファイル装置
JPS63231532A (ja) 情報処理システムの割込み検出方式
JPS61243561A (ja) 二重化処理システム
JPH01149637A (ja) ポーリング制御応答監視方式
JPS61245266A (ja) 入出力装置のエラ−ロギング方式
JPH0319002A (ja) プログラマブルコントローラの内部処理方法
JPH03136141A (ja) 多重割り込み装置
JPH01134559A (ja) データ通信システム
JPS6371713A (ja) 電源の異常通知方式
JPH03132243A (ja) 二重化装置制御方式
JPH01228047A (ja) アダプタ識別番号の変更方法