JPS6194945A - 転写紙供給装置 - Google Patents

転写紙供給装置

Info

Publication number
JPS6194945A
JPS6194945A JP21517284A JP21517284A JPS6194945A JP S6194945 A JPS6194945 A JP S6194945A JP 21517284 A JP21517284 A JP 21517284A JP 21517284 A JP21517284 A JP 21517284A JP S6194945 A JPS6194945 A JP S6194945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer paper
paper
roller
paper feeder
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21517284A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ishikawa
石川 正洋
Shigeru Suzuki
茂 鈴木
Takashi Seto
隆 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP21517284A priority Critical patent/JPS6194945A/ja
Publication of JPS6194945A publication Critical patent/JPS6194945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/44Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術術分野) 本発明は棋写礪等の回(譲形成装置における給紙装置に
関し、物に、本体と別1向に多段の転写紙収納部を設け
た大谷量転写紙供給装胤の改良に係るものである。
(従来技術) 近時、汲写磯本体とは別に多数の転写紙取各部を欽力向
に平行に設けると共に、単一の上下動可能な給紙装置を
設け、全体としてユニット化した大谷社転写紙供給装置
が捉茶さhている。
第4図は従来例に係るこの極転写紙洪給装置の#承′J
k鵬、15と搬送路の侮成を示す区lである。給紙装置
J、15により1枚づつ給紙された転写紙は、ガイド板
14により搬送路へ尋ひh・れ′AA速ベルト16と押
圧ローラ13により食込される。
この様に従来は、トレイから水平に給7舷される転写紙
は垂直鈑送路r榊成する敏速ベルト16に、ガイド&1
4によって直角に向さケかえて案内される。このため各
トレイに対向する位−1にカイト也及び押出ローラを設
けなくてはならず、戦構が陳雑となるという人魚がめっ
た。
(目的) 本発明はこの様な使米例の欠点をル[消して、1fr4
早な機構で輸与樵を也直搬込西jに込り出すことの出来
る転写紙供絽挟直全徒供することr目げjとする。
(f+イ成) そのために本発明は、トレイ前方において上下動する羊
−の給紙装置内に敏送方向転侠部を設けたことを0敞と
するものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る正面図で、複与截本体
1と転写紙供給装置2を別体とし、組合わせて使用する
例である。実施例では転写紙供給表置2は6段のトレイ
7を備えており、6橿鶏の転写紙Pが収創できる。トレ
イ7はトレイ受台8上にカム9により図中A、13方向
へ移動可能に保合されており、トレイ受台8はレール部
材1υを介し、転写紙供ん装置2の本体フレームに、第
1区1で手前方向に引き出し自在に係合烙れている。
カム9は図面では省略しているクラッチにより選択的に
駆動される。このクラッチは半回転又は、1回転のどち
らでも艮い。半回転クラッチの場合にはトレイ7はカム
9と常に接した状態で作動し、1回転クラッチの場合に
はトレイ7がカム9により、A方向へ取入ム移画したと
き、ストッパーによりB方向へ移動しない様に止めれば
艮い。
貼紙装置3はカイト部材を弁して本俸フレームニ、上下
動自在に係合され、モータ5によりワイヤ4を介して上
下動する。
以下動作及び谷部詳細について説明する。
今、使用省が6段のうち任意の1つのトレイを選択した
とする。選択指せにより、まず給紙装置3が選択された
トレイ7上方であって、最大積載枚数転写紙を載置した
とき、取上紙に叶出しローラ11が接触しない位I!1
1.(第2図でδ〉0)へ移動し、停止する。
次に選択されたトレイ7がカム9により箔威位匝(第1
図でA方向)へ押し出され、号止すると1d#ct![
:3が下降する。そうすると、叶ひ出しローラ11と転
写紙Pが接触し、第3図で示す叶び出シローラ11のア
ーム12の類8+角θが常に一定範囲内に、なるように
、給紙装置111.3の位置tユん11μs  ゛ぢれ
る。これはコピー中に転写紙Pの組数が似るにつれ、給
紙表置3が下降する制−伝と+=−のi+l制御手段で
連成される。θが決められた範囲内になると、給紙銑鉄
3は停止してコピー可能状態となる。
狭用省がコピー釦を押し下げると、図面に指示しない駆
動装置Vζより給紙装v3の各ローラが駆動され、転写
紙Pが1枚づつ給紙される。給紙され1こ転写紙Pは給
紙装置3内で、分離と同時に方向転侯され、第1図で給
紙装置30手前と英に配置される2本の電送ベルト6に
より、11写慎本体1へ垂直振込され、仮写憾内でコピ
ー動作が行なわれる。
又紙詰りなどの異常時には給紙装置3は移送路と共に図
中1点−腺で示す球に0点を中心に囲放し、機内に伐っ
た転写紙を除去できる。給紙装置3が共に開放されるた
め、トレイ7を引き出すことなく、装置内に嵌った転写
紙をすべて除去することができる。又給紙装置3を宿城
する各ローラの抹守(父俣、清掃)も容易に行える。
第5図、第6図はそれぞれ一実施例に係る給紙、電送都
の似略側・駒面図である。
給紙装置3は呼ひ田しローラ11.駆動ローラ23、分
離ローラ24とt説込ローラ対25.26の各ローラと
カイト板27’Pアーム121+、板等から成り、図圓
上には指示されないガイド部材を弁して、本体フレーム
に上下動自在に保合されており、ワイヤー4ケ弁してモ
ータ5により上下動する。
給紙装置t3は第6図の妹に2本の索込ベルト6の間に
位置し、第5図で示す様、ガイド恨27とベルト6は同
−半面上にある。よって絽A4J、さf+、た転写紙P
は稍柩装滅3同で分離と同時に万回転侠され、直送ベル
ト6により鈑込されていく。
向、本叉施例で双送ベルト6は艮側よりバキュームによ
り転写紙を衣層する方式のも()である。
第7図は他の実施例を示すものでめり、ローラ44.4
5及びテンションローラ46にづ封は残された分離ヘル
ド47−z便用した例である。
分離ベルト47は駆動ローラ23と図示のy口く圧接し
ており、絽献された私4紙は、!+罐と同時に分離ベル
ト47により直送方向を私侠され、友達ベルト6に支は
杖す。分離ベルト47と1jti込ペルトbは上方へ1
0」う部分で同−千囲にある。
(幼木) 本発明は以上述べた造りのものであり、本発明の鴨与縮
方同転換愼横によれば、給紙表匝丙で方回転侠し漱込ベ
ルトに父は渡すため、各収納部に対向する位置にカイト
核及び押圧ローラ7奴げる必吠がなく、壱スペースで低
コストとなる。
【図面の簡単な説明】
弔11は本発明の一夾施タリに保る私与編供絽装販の内
部憬Jfgkボ丁止面図、第2図はトレイ退択運中の最
上戯と1呼ひ出しローラの恒t&を閃飴・ど示す図、第
3図はトレイ選択恢の同、位置関保を不す26、第4図
は従来例の安部正面峨略図、−5図は一笑施171Jに
係る給#;狭圃部の側面図、第6図(1同、止−区1、
第7図は他の央厖νりに係るお厭表皿邸の物11囲図で
ある。 3・・・・・・帖輛表直、7・・・・・・転写紙収稍部
、11・・・・・・叶ひ出しローラ、27,47・・・
・・・転与戯方回転侠第1図 亮5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の転写紙収納部をほぼ水平に重ねて設けると
    共に、単一の給紙装置が選択された転写紙収納部位置に
    上下移動し、積載された紙の減少に伴い下降する転写紙
    供給装置において給紙装置内で分離と共に転写紙の搬送
    方向を約90°転換することを特徴とする転写紙供給装
    置。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項記載の給紙装置におい
    て、分離手段に無端状ベルトを使用したことを特徴とす
    る転写紙供給装置。
JP21517284A 1984-10-16 1984-10-16 転写紙供給装置 Pending JPS6194945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21517284A JPS6194945A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 転写紙供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21517284A JPS6194945A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 転写紙供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6194945A true JPS6194945A (ja) 1986-05-13

Family

ID=16667848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21517284A Pending JPS6194945A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 転写紙供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194945A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385825A (en) Copying apparatus
CN1648779B (zh) 背面折叠部平坦处理装置、片材处理装置、及图像形成装置
JPS60657B2 (ja) 写真複写機用文書送り装置
US4346879A (en) Sheet separating device for office machines
JPS6194945A (ja) 転写紙供給装置
GB2342091A (en) Sheet feed assembly
JP2565364B2 (ja) シート分類装置
JPS602565A (ja) 記録装置における排紙装置
JPS60197541A (ja) 転写紙供給装置
JPH04341458A (ja) シート後処理装置
JP2919716B2 (ja) 画像形成装置
JPH0520739Y2 (ja)
JPH07106836B2 (ja) 画像処理装置
JPS6194944A (ja) 転写紙供給装置
JPH06100190A (ja) 給紙装置
JPS5863958A (ja) 転写紙揃え装置
JPH07137890A (ja) 手差し給紙装置における用紙の方向変換装置
JP2517504Y2 (ja) 丁合装置
JP2517505Y2 (ja) 丁合装置
JPS6031461A (ja) 紙葉類搬送装置
JPH0636043Y2 (ja) 中間トレイ給紙装置
JPS60197542A (ja) 転写紙供給装置
JP2537488B2 (ja) 画像処理装置
JPS59163244A (ja) 自動給紙装置
JPS641301Y2 (ja)