JPS6194850A - 電動負荷制御装置 - Google Patents

電動負荷制御装置

Info

Publication number
JPS6194850A
JPS6194850A JP59217542A JP21754284A JPS6194850A JP S6194850 A JPS6194850 A JP S6194850A JP 59217542 A JP59217542 A JP 59217542A JP 21754284 A JP21754284 A JP 21754284A JP S6194850 A JPS6194850 A JP S6194850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
switch
diagnosis
seat
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59217542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0545462B2 (ja
Inventor
Yukiro Kataoka
片岡 幸郎
Masuro Hidaka
日高 益郎
Mitsuo Yokoyama
横山 光雄
Masao Ida
井田 雅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Denki Kogyo KK
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Denki Kogyo KK
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Denki Kogyo KK, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Jidosha Denki Kogyo KK
Priority to JP59217542A priority Critical patent/JPS6194850A/ja
Publication of JPS6194850A publication Critical patent/JPS6194850A/ja
Publication of JPH0545462B2 publication Critical patent/JPH0545462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車載の電動負荷の駆動を鍵制御する装置に
係わり、例えば複数の人の動作データを記憶し、記憶さ
れた動作データを基にして自動車の車外ミラー位置と運
転者シート位置とを調整することができるようにした装
置が正常に(動いているか否かを装置自身が診断できる
ようにした+l(載電動負荷制御装置に関するものであ
る。
(従来技術〕 この種の装置としては、従来から種々のものが提案され
ているが1例えば特開昭59−53250号によって複
数の運転者が交替して運転する場合等に、予め運転者各
自に適したシートの位置と市外ミラー(以下、’llに
ミラーと称す)の角度を各々別個の記憶エリアにプリセ
ットシ、運転者が変更した際に、所定のスイッチ操作に
よって、その運転者に対応するプリセットデータを選択
すれば、記憶されている設定位置へ、シートとミラーを
同時に自動設定するもので、運転者の変更のつど手動で
シートとミラーを調節する必要がなく便利な電動ミラー
・シート装置が提案されている。
しかしながら、#:、記した従来の電動ミラm−シート
装置では、自動位置決めを行うために、常時ミラー・シ
ートの現在位置を検出しながらミラー螢シートの自動位
置決めを行う必要があり、この自動位置決めを行うため
の位置検出器等が故障して正常に働かないと、予め記憶
したシートとミラーの位置に自動調整できなかったり、
この装置が作動しなかったりするという問題点があった
。また、自動車の組立作業後の検査においても、電動ミ
ラー七電動シートまわりの配線接続が多くなって誤接続
や機械等の故障の検査が難しく1発見するのに困難があ
るという問題点があった。
(発明の目的) この発明は、上述した従来の問題点に着目してなされた
もので、この種の車載電動負荷制御装置の構成部品の故
障や誤接続等に起因する異常をそのための部品を必要と
せずに運転者や作業者に知らすことができるようにする
ことを目的としている。
(発明の構成) この発明の構成は、第1図の機能ブロック図に′   
      イtan<、tア。51゜ワ、−9,えカ
ヤ、−タを出力するイC装置検出器2と、該位l検出器
2からの動作データを所)ゼのブリセ、)操作に応答し
て記憶するプリセット用記憶8113と、該記憶部3に
記憶された動作データに基づいて前記電動負荷1を駆動
する駆動手段4と、所定のスイッチ操作に応答して前記
電動負荷1を駆動させ前記位置検出器2が出力する動作
データに基づいて該電動負荷1又は位置検出器2が正常
か否かを判別する異常判別手段5とからなる。
(実施例) 第2図〜第4図はこの発明の一実施例を示す図である。
第2図において、11は電源であり、この電源11の正
極とイグニッションスイッチ12とが接続しである。
13は電動ミラー?、nであり、左右のミラー角度を夫
々上下方向と左右方向に角度を変える各モータMR1,
MR2,ML1 、ML2を設けてあり、各モータMR
1、MR2,MLI 、ML2には左右のミラーの角度
位置を検出する位置検出器ORI 、OR2、OLl 
、0L2を各々有している。この各位置検出器OR1、
OR2。
0L1.OL2はミラー角度位置に対応して発振する周
波数で検知するもので、すなわち、ミラー角度の変化に
より発振周波数が変化するものである。なお、+iiJ
記夫々の位置検出器ORI。
OR2、OLl、OL2の入力端子11は前記イグニッ
ションスイッチ12に接続され、入力端子I2は前記電
源11の負極と接続されている。
また、各位置検出器ORI 、OR2,OLl 。
OL2には夫々に出力端子01,02.03゜04を有
し、ミラー角度の位と信号を出力する。
また、各モータMR1、MR2、MLl 、ML2はそ
れぞれ入力端子I3〜110に接続している。
14は模式化したミラースイッチであり、このミラース
イッチ14は前記イグニッションスイッチ12と接続さ
れ、かつ前記電源11の負極とも接続されており、この
ミラースイッチ14は、後述するコントローラ部17の
入力端子111〜!15と接続しているが、後述するコ
ントローラ部17と関係なく、直接手動でミラー角度を
調整できる。
15は操作キーボードであり、この操作キーボード15
は、第3図に例示する配置で車室内に設置される。第2
図の回路説明図とこの第3図を対応して説明すると、S
lは後述するシート装置16を手動で上昇させる上昇操
作スイッチであり、52は前記上昇操作スイッチS1と
は逆にシート装!’t16を下降させる下降操作スイッ
チである。なお、この上昇操作スイッチS1と下降操作
スイッチS2は第3図で示す操作キーボード15上では
一体の上下操作スイッチSaであって、操作性を向上さ
せている。
S3は後述するシート装W116を前方向に手動でスラ
イドさせる前進操作スイッチであり、S4はシート装置
116を後方向に手動でスライドさせる後進操作スイッ
チであり、前記上下操作スイッチSaと同様に一体の1
前後操作スイッチsbとして設けである。A11.C,
Dは後述するコントローラ部17のマイクロコンピュー
タ18の記t0エリアにセットスイッチSTを操作した
後、一定時間内に操作すると、指定の記憶エリアに動作
データを記憶できるアドレススイッチであり、このアド
レススイッチA、B、C,Dのうちいずれかを操作する
と、指定の記憶エリアから動作データが出力できる=S
Pは記憶動作と記憶エリアからの動作データの出力と診
断を終了させるストップスイッチである。15aは記憶
動作と記憶エリアからの動作データの出力と診断の始ま
りと終りを知らせるために鳴らすブザーである。なお、
前記操作スイッチSl 、52,53.S4とアドレス
スイッチA、B、C,DとセットスイッチSTとストッ
プスイッチSPは、一方を入力端子116aを介して前
記電源11に接続され、各スイッチの他方は出力端子0
5〜014に接続されている。前記アドレススイッチA
−Dに対応してオート作動位置および診断結果等を表示
する発光ダイオード(以下、単にLEDと称す)a。
b、c、dとブザー15aは、一方が入力端子116b
を介して前記イグニッンヨンスイソチ12と接続され、
他力がそれぞれ入力端子117〜I、21に接続されて
いる。
16はシート!Atであり、このシート装置16には、
シートをにド方向に動かすモータM1と前後方向にスラ
イドさせるモータM2を有し、各モータMl、M2には
各々リミットスイッチ16a、16b、16c、16d
が設けてあり、この各リミッI・スイッチ16a、16
b。
16c、16dは妊常オン状態となっているが、各モー
タMl、M2にj:り動作するシートが調整範囲を超え
ようとするときにオフ状態となり、各モータM1.M2
への通電を遮断する。そして。
各モータMl、M2にはシートの現在位置を知るための
位置検出器OMI、OM2を設けているが、この位置検
団器OM1..OM2は各モータMl、M2の回転中は
オン金オフしてパルスを発生し、このパルス信号を後述
するコントローラ部17へ出力端子020,021を介
して送る。な             。
お、前記各モータM1.−M2と各リミットスイッチ1
6a 〜16dは入力端子122〜I29と接続してい
る。
17はコントローラ部であり、このコントローラ部17
内には、マイクロコンピュータ18と。
入出力インタフェース回路19.20.21と、電源回
路22およびリセット回路23を有している。
前記マイクロコンピュータ18は、前記各インタフェー
ス回路1り、20.21と接続されて入力される入力信
号から信号処理し、処理信号を出力する。
前記インタフェース回路12は、入力端子111〜11
5とI30〜I33と出力端子020〜027と接続し
ており、この入力端子I30〜I33は前記ミラー装置
13の出力端子01〜04に接続し、前記各位置検出器
OR1゜OR2,OLl 、0L2の位置信号をフィル
タ回路を介して前記マイクロコンピュータ18に入力す
る。出力端子020〜027は前記ミラー装置13の入
力端子I3〜110に接続しており、前記マイクロコン
ピュータ18の出力信号と、前記ミラースイッチ14の
1’=動による動作信号を増幅させ前記ミラー装置13
の各モータMRI。
MR2:、MLI 、ML2を動作させる。また、入力
端子Ill〜114は前記ミラースイッチ14と接続し
ている。
前記インタフェース回路2oは、入力端子I 34〜I
 43と出力端子028〜032トjale。
しており、この入力端子I34〜I43は前記操作キー
ボード15の出方端子05〜014に接続し、前記アド
レススイッチA−Dと各操作スイッチ51〜S4とセッ
トスイッチSTとストップスイッチSPの入力信号を前
記マイクロコンピュータ18に入力する。出力端子02
8〜032は前記操作キーボード15の入力端子117
〜121に接続されており、前記マイクロコンピュータ
18の出力信号によって前記操作キーボード15のLE
Da−dを点灯すると共にブザー15aを吹鳴らす。
前記インタフェース回路21は、コントローラ部17の
入力端子I44〜I47と接続している。また、出力端
子033はリレー24aの固定接点に接続され、出力端
子034は前記リレー24aのuf動接点24bに接続
され、出力端子035はリレー25aの固定接点に接続
され。
出力端子036は前記リレー25aの可動接点25bに
接続され、出力端子037はリレー26aのlI!Il
定接点に接続され、出力端子038は前記リレー26a
の11)動接点26bに接続され、出力端子032はリ
レー27aの固定接点に接続され、出力端子039は前
記リレー27aの可動接点27bに接続されている。
前記入力端子I44およびI45は前記シート装置16
の出力端子020および021と接続され、前記位置検
出器OMI、OM2のパルス信号をインタフェース回路
z1を介して前記マイクロコンピュータ18に入力する
前記出力端子033〜039は前記シート装置4   
         16の入力端子!22〜12りと接
続し・各ゞ−タMl、M2の正転番逆転を前記マイクロ
コンピュータ18の出力信号で制御する。
前記入力端子I46は車速センサ28と接続され、前記
入力端子147はパーキングブレーキスイッチ2りおよ
びパーキング灯30と接続している。
入力端子148〜15Gは前記電源回路22および前記
マイクロコンピュータ18を初期状態にセットするリセ
ット回路23に接続しており、前記入力端子I48は前
記電源11のQ極と接続しており、前記入力端子[49
は前記電源11の正極と接続しており、前記入力端子1
5Gは前記イグニツシ、ンスイッチ22と接続している
次に、上記構成の電動ミラー・シート装置の自己診断操
作を第4図のフローチャートに従って説明する。
まず、ステップ101において、イグニツシ1ンスイッ
チ12がON状態になった信号を受けると1次のステッ
プ102において、操作キーボード15上のLEDa、
b、c、dが点灯する。
そして、次のステップ103において、前記LEDa、
b、c、dの点灯から例えば5秒以内に、操作キーボー
ド15上の7ドレススイツチA、B、C,Dを411同
時にON状態にしない場合(NO)は、自己診断をしな
いと判断されて自己診断を行う各ステップを飛越し、ス
テップ120において、全てのLEDa、b、c、dを
消灯して通常モードに移行される。
次に、前記ステップ103において、前記LEDa、b
、c、dの点灯から5秒以内辷前記アドレススイフチA
、B、C,D@全て同時ニON状態にした場合(YES
)は、自己診断を行うと判断され、次のステップ104
において、パーキングブレーキスイッチ22がON状態
になっているかを判断する。このとき、パーキングブレ
ーキスイッチ2夕が運転者のミス等でOFF状態になっ
ているときには、自動車が走り出す可能性があると判断
(No)して通常モードに移行される。すなわち、この
実施例においては、後述するように自己診断を行なうに
あたってシート装置16及びミラー装rL13を動かす
ため運転中にこのようにシート装置i 16及びミラー
装↓vi 13が作動すると運転に支障をきたして大変
に危険なため、自己診断を行う各ステップを飛越し、ス
テップ120において、全てのLEDを消灯して通常モ
ードに移行される。
しかし、ステージ104において、パーキングブレーキ
スイッチ22がON状態(YES)にあると、自動車が
停止状11;にあると判断される。
そして1次のステップ105において、全てのLEDa
、b、c、dを消灯し、ブザー15aが2回吹鳴して自
己診断が開始されたことを運転者または作業者に知らせ
る。
次に、ステップ106において、ミラー装置13とシー
)#a16の診断が行われる。このミラー1113とシ
ート装置16の診断内容は、ミラー装置13の場合、左
右のミラー共に約2.5秒間右方向と下方向に動かし、
ミラー装ff113の各位置検出WORI 、OR2,
OL? 、OL2に例えば1.25KHz以上の周波数
変化があれば正常とする。なお、ミラーを駆動させた位
置が悪〈作動端で1.25KHz以1−の周波数変化が
得られないときには、あらためて逆に左方向と」二方向
にミラーを駆動させ、1.25KHz以上の周波数変化
があれば正常とする。
シート装置16の場合は、約2.5秒間シートをFカ向
と後方向に駆動し1位置検出為OM1 。
0M2からのパルス信号がセッター、スライド共に例え
ば4パルス以上あれば正常とする。なお、シートを駆動
させた位置が悪く作動端で4パルス以上のパルス信峙が
得られないときには、あらためてシートを逆に上方向と
前方向に駆動し、位置検出器OMI 、0M2からのパ
ルス信号がセッター、スライド共に4パルス以上あれば
正常とする。
そして1次のステップ107において、ミラー装H,1
3とシート装置16の診断が終了したことを運転者また
は作業者に知らせるために、ブザー15aを2回吹鳴さ
せる。
次に、ステップ108において、前記ステップ106で
のミラー装置13とシート装W116との診断結果が共
に正常であるか否かを判断し、ミラー”A ’j’j、
’ 13とシート装らη16がJζに11帛であった場
合(YES)は1次のステップ102において、全ての
LEDa、b、c、dを点灯させる。
このLEDa、d、c、dは1例えばLED aがシー
ト装置16の前後方向の位置検出器OM2の診断結果を
表示し、LEDbがシート装置16のby力方向位を検
出器OMIの診断結果を表示し、LEDcがミラー装置
13の右ミラーの位を検出器ORI 、OR2の診断結
果と表示し、LEDdがミラー装+M、13の左ミラー
の位置検出!1iOL1 、OL2の、含断結果を表示
する。
次に、車速センサ28とパーキングブレーキスイッチ2
2の診断を行う。
ステップ110において、前記ステップ107で、ブザ
ー15aが2回吹鳴ってから例えば15秒以内にパーキ
ングスイッチ22がOFFにされ、自動車を走らぜてφ
速センサ28からの車速信号が一定以上になったかを判
断し、15秒以内にパーキングブレーキスイッチ22が
OFF状態にされないか、または!li逮センサ28か
らの車速信号が一定以上にならない場合(NO)は、ス
テップ111を飛越し、全てのLEDa、b。
c、dを点灯したままステップ112においてブ・ザー
ISaが2回吹鳴し、車速センサ28とパーキングブレ
ーキスイッチ2りの診断を終了し。
パーキングブレーキスイッチ22と車速センサ28に異
常があることを運転者又は作業者に知らせる。
前記ステップ110において、前記ステップ107でブ
ザー15aが2回吹鳴してから15秒以内にパーキング
ブレーキスイッチ2りがOFF状態にされ、車速センサ
28からの車速信号が一定以上になった場合(YES)
は、前記ステップ102で点灯した全てのLEDa、b
、c、dをステップ111において消灯して全ての診断
項目に異常のないことを表示し、ステップ112におい
て、ブザー15aを2回吹鳴させ、車速センサ28とパ
ーキングブレーキスイッチ22の診断を終rし、異常が
ないことを運転者又は作業者に知らせる。
また、前記ステップ108においてミラー装置13とシ
ート装7116の診断結果がともに正常でない場合(N
O)は、次のステップ113において1診断JJ’iL
1全てに異常(NG)があるか否かを判断し、全ての診
断項目に異常がある場合はステップ115において、全
てのLEDa、b。
c、dを点滅させる。そして、次のパーキングブレーキ
スイッチ22と車速センサ28の診断を行なわず、全て
の診断’(1目について異常があることを運転者または
作業者に知らせる。
前記ステップ113において、診断項目の全てに異常が
ない場合(No)は1次のステップ114において、正
常な診断項目のLEDは点灯させ、異常な診断項1]の
LEDは点滅させる。
次に、パーキングブレーキスイッチ2夕と車速センサ2
8の診断を行うため、ステップ116において、前記ス
テップ107でブザー15aが2回吹鳴してから例えば
15秒以内にパーキングプレーキスイッチ22がOFF
状態にならないか。
または車速センサ28からの車速上%lが一定以上にな
らない場合〔NO〕は1次のステップ117七飛越し、
前記ステップ114の状態のまま診断終了を知らせるブ
ザー15aを2回吹鳴させ、点滅したLEDによりミラ
ー装置13とシート装置16の異常箇所を運転者および
作業者に知らせ。
点灯したLEDによりパーキングブレーキスイッチ22
と車速センサ28の異常を運転者または作゛業者に知ら
せる。
また、前記ステップ107でブザー15aが2回吹鳴し
てから例えば15秒以内にパーキングブレーキスイッチ
22がOFF状態にされて車速センサ28からの車速信
号が一定以上になった場合(YES)は、車速センサ2
8とパーキングブレーキスイッチ22が正常と判断され
、次のステップ117において1点灯しているLEDを
消灯し、点滅しているLEDはそのまま点滅させ。
次のステップ118において1診断終了を知らせるため
ブザー15aを2回吹鳴させ、点滅したLEDによりミ
ラー装置13とシートAIe♂116の異常箇所を運転
者および作業名に知らせる。
以上説明してきたように、診断項目について運転者およ
び作業者が正常か異常かを確認したら。
ストップスイッチSPまたは手動操作する各スイッチを
操作すると、ステップ112において。
プログラム自体も診断が終了したことを確認し。
次のステップ120において、全てのLEDを消灯して
通常モートに移行させる。
なお、自己診断中に各操作スイッチを手動操作すると、
自己診断を中1ヒして手動操作優先で通常モードに移行
させる。
このように、第2図に示す電動ミラー・シート装置のコ
ントローラ部17への接続がいくら多くなっても、誤接
続や装置の故障箇所を容易に運転者や作業者に知らせる
ことができる。
(発明の効果) 以上説明してきたようにこの発明によれば、組付作業時
のニス等による誤接続や機器の故M箇所を確実に認識す
ることができると共に、迅速な構台と修理作業ができる
という優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成を示す機能ブロック図、第2図
はこの発明の一実施例を示す回路説明図、第3図は電動
ミラー・シート装置の操作キーボードを示す正面説明図
、第4図はマイクロコンピュータで行われている自己診
断ルーチンと表示ルーチンを示すフローチャートである
。 1・・・電動負荷、 2・・・位置検出器。 3・・・プリセット用記憶部。 4・・・躯動手段。 5・・・異常判別手段、 13・・・電動ミラー装置、 ORI 、OR2、OLI 、0L2−・・位置検出器
。 16・・・電動シート!装置。 OMI、0M2・・・モータ回転位置検出器。 18・・・マイクロコンピュータ、 28・・・車速センサ。 22・・・パーキングブレーキスイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電動負荷の位置に対応した動作データを出力する
    位置検出器と、該位置検出器からの動作データを所定の
    プリセット操作に応答して記憶するプリセット用記憶部
    と、該記憶部に記憶された動作データに基づいて前記電
    動負荷を駆動する駆動手段と、所定のスイッチ操作に応
    答して前記電動負荷を駆動させ前記位置検出器が出力す
    る動作データに基づいて該電動負荷又は位置検出器が正
    常か否かを判断する異常判別手段とからなることを特徴
    とする電動負荷制御装置。
JP59217542A 1984-10-16 1984-10-16 電動負荷制御装置 Granted JPS6194850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217542A JPS6194850A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 電動負荷制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217542A JPS6194850A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 電動負荷制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6194850A true JPS6194850A (ja) 1986-05-13
JPH0545462B2 JPH0545462B2 (ja) 1993-07-09

Family

ID=16705885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59217542A Granted JPS6194850A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 電動負荷制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194850A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185758U (ja) * 1987-05-25 1988-11-29
JPS63189759U (ja) * 1987-05-28 1988-12-06
WO1990010555A1 (en) * 1989-03-07 1990-09-20 Roltra-Morse S.P.A. An electric actuation device for a vehicle external rearview mirror

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54102734A (en) * 1978-01-30 1979-08-13 Nissan Motor Co Ltd Device for automatically selecting driving position
JPS5826650A (ja) * 1981-08-07 1983-02-17 Nippon Denso Co Ltd 車両用異常表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54102734A (en) * 1978-01-30 1979-08-13 Nissan Motor Co Ltd Device for automatically selecting driving position
JPS5826650A (ja) * 1981-08-07 1983-02-17 Nippon Denso Co Ltd 車両用異常表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185758U (ja) * 1987-05-25 1988-11-29
JPH0539018Y2 (ja) * 1987-05-25 1993-10-01
JPS63189759U (ja) * 1987-05-28 1988-12-06
WO1990010555A1 (en) * 1989-03-07 1990-09-20 Roltra-Morse S.P.A. An electric actuation device for a vehicle external rearview mirror

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0545462B2 (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5207451A (en) Steering wheel positioner for automatic driving position system
KR100580806B1 (ko) 하역 차량의 결함 진단방법
US7445078B2 (en) Vehicle control integration
US5179328A (en) Power seat apparatus
JPS6194850A (ja) 電動負荷制御装置
JP2002048231A (ja) 自動変速機の自己診断システム
JPH05322031A (ja) 自動変速装置の自己診断装置
US5194789A (en) Automatic mirror repositioning system diagnostics
KR101534728B1 (ko) 차량의 커튼 제어 장치
JPH06288873A (ja) 故障診断システム
US7885743B2 (en) Electric mirror control device and electric mirror control method
JP2002048234A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2021059143A (ja) 車両の制御装置
KR950009308B1 (ko) 차량용 메모리시스템 제어장치
KR20200012174A (ko) 차량의 기어단 제어방법
JPH106811A (ja) 自動車のメータ装置
CN111795142B (zh) 一种电动车辆、过线检测时换挡控制方法及装置
JPH05254347A (ja) 動作異常表示方法
JP2003327072A (ja) 車両用報知装置
KR19980072532A (ko) 자동차 아웃사이드 미러의 위치 자동 재생장치
JP3160066B2 (ja) モーターアクチュエータの自己診断装置
JPH0886825A (ja) 自動車の駆動回路制御装置
JPH03251B2 (ja)
JPS62188933A (ja) 自動車用制御装置の自己診断装置
JP2521422Y2 (ja) 高所作業車のクレーン制御装置