JPS6194555A - リニアモ−タ - Google Patents

リニアモ−タ

Info

Publication number
JPS6194555A
JPS6194555A JP21451284A JP21451284A JPS6194555A JP S6194555 A JPS6194555 A JP S6194555A JP 21451284 A JP21451284 A JP 21451284A JP 21451284 A JP21451284 A JP 21451284A JP S6194555 A JPS6194555 A JP S6194555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mover
stator
magnetic pole
pole teeth
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21451284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Suzuki
康正 鈴木
Hiroaki Tamae
玉江 裕明
Yukihiro Ashizaki
芦崎 幸弘
Shigeo Mitani
三谷 重雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21451284A priority Critical patent/JPS6194555A/ja
Publication of JPS6194555A publication Critical patent/JPS6194555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、フロッピーディスクドライブのヘッド送り用
、タイプライタ、プリンタの印字ヘッド送り用、複写機
のランプ送り用等、事務機、計測器等のリニアアクチュ
エータとして用いることのできるリニアモータに関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 近年、リニアモータは回転型モータに見られるようなプ
ーリ、ワイヤ、ギヤ等の回転運動を直線運動に変換する
機構が不要なため、機構の簡素化、信頼性の向上等の点
から事務機、計測器等のリニアアクチュエータとして広
く検討されるようになって来た。
しかしながら、リニアモータのムーバが、ムーバ磁極歯
とステータ磁極歯とがなす一定の空隙(以下ギャップと
いう)を高精度に保持しつつ、かつ、横振れを起こさず
直線的にステータ上を可動することのできる機構が複雑
で、モータのコストアップ、信頼性低下の主要因となっ
ていた。
以下に従来のIJ ニアモータについて説明する。
第3図は従来のりニアモータの推力発生原理を示す図で
ある。第3図において、1はステータであり、長手方向
に一定のピッチで形成された複数本の磁極歯1aを有す
る。2はムーノくコアであり、ステータ1の磁極歯のな
す磁極歯面と一定の空隙ヲ介して向き合う面に、ステー
タ1の磁極歯と等ピッチで、かつ互いの位相差が90度
である4組の磁極歯群2a、2b、2c、2dを有して
いる。
3は磁石であり、ムーバコア2を励磁する。4a。
4b、4c、4dはコイルであり、ムーノくコア2を励
磁する。6は車輪であり、ギャップを保持しつつムーバ
コア2がステータ1上を移動できるようにムーバに取付
けられている。
本モータは、ギャップの磁気抵抗変化を利用して推力を
得るモータであり、コイル3a、3b。
ac、3dを順序よく励磁することによりムーノ;コア
2の磁極歯と、ステータ1の磁極歯が順次吸引し、ムー
バは矢印の向きに推力を得る。
第4図は従来のリニアモータの正面図であり、第5図は
従来のリニアモータの側面図である。第4図、第5図に
おいて、1はステータてあり、2はムーバコアであり、
4dはコイルである。6はムーバ筐体であり、ムーバコ
ア2を懸架している。
5は車輪であり、少なくとも3個以上ありステータ1上
を走行する。7は車軸である。8,9は車輪でありステ
ータ1の側面を走行する。また、10はレバーであり、
車輪9を保持する。11はピンであり、これを軸にして
レバー1oはなめらか(で回転することができる。12
は板バネであり、レバー10を押すことにより、車輪9
がステータ1の側面に密着するようになっている。
以上のように構成された従来のリニアモータについて、
以下その動作について説明する。
コイル4aを励磁すると、ムーバコア2とステータ1の
間に吸引力が働き、ギャップが縮まろうとするが、ムー
バコア2ば、車輪5を持ったムーバ筐体6に懸架されて
いるので、一定のギャップを保持することができる。ま
た、ムーノ・筺体6は車輪8,9によってステータ1の
両側をはさみつけながら走行するので横振れは起こさな
い。ステータ1をはさむ力は板バネ12が、レバー1o
を押す力により得ている0尚、車輪8は少なくとも2個
は必要である。
しかしながら、上記のような構成では横掘防止用の車輪
8,9が少くとも3個、ギャップ保持用の車輪5が少な
くとも3個、それら車輪に対する車軸7、レバー10.
ビン11、バネ12などの複雑な機構部品が必要である
。車輪には一般的にボールベアリングが用いられ、従来
のりニアモータのコストアップを招く主な要因となって
いた0また、ギャップの均一性が推力のばらつき、ソツ
プルに影響を及ぼすため、車輪7の車軸8を取付る精度
が非常に高く要求され、容易にギャップの均一性が得ら
れないという欠点を有していた。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、ギャップ
支持機構、ムーバ横掘れ防止機構が簡単で、加工し易く
、安価で、且つ信頼性が高く、量産に適したりニアモー
タを提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は、平板状の磁性体の長手方向に一定のピッチで
形成された複数本の磁極歯と前記磁極歯をはさんで長手
方向に沿った断面の形状がL字状の2本の平行なガイド
部を有するステータと、前記磁極歯と一定の空隙を介し
て向き合う面に前記磁極歯と等ピッチの磁極歯からなり
、且つ一定の割合で位相をずらせた多相の磁極歯群を有
するムーバコアと、前記ムーバコアに巻かれたコイルと
、前記ステータの2本のガイド部に対し互いに平行で断
面の形状がL字状の2本のガイド部を有するとともに、
前記ムーバコアを懸架するムーバ筺体と、前記ステータ
のガイド部と前記ムーバ筺体のガイド部の底面および側
面にはさまれながら転がり、前記ムーバを可動ならしめ
る複数個の球と前記複数個の球の間隔を保持する保持器
とを有する走行装置とを備えたりニアモータであり、複
数個の球が、ステータのガイド部とムーバ筺体のガイド
部の底面および側面にはさ捷れて転がることてより、ギ
ャップを保持しつつ、ムーバを横振れなく可動ならしめ
ることができるものである。
実施例の説明 第1図は本発明の実施例におけるリニアモータの分解図
であり、第2図は本発明の実施例におけるリニアモータ
の正面図である。第1図、第2図において、21はステ
ータである。21aは磁極歯面であり、ステータ21に
形成される。21b。
21clステータのガイド部であり、磁極歯21aを(
はさみ、互いに平行に形成される。このガイド部21 
b 、 21 Cの底面21 b’、 21 c’は、
それぞれ磁極歯面21aと平行に形成される。またガイ
ド部21b、2ICの側面21b″、21C“は、それ
ぞれステータのガイド部側面21b″、21c“と直角
をなしている。22はムーバコアであり、コイル23が
巻線されている。24はムーバ筐体であり、ムーバコア
22を懸架する。24a、24bはムーバ筐体のガイド
部であり、それぞれステータのガイド部21b、21C
に平行に対向するようムーバ筐体24に形成される。こ
のガイド部24a 、24bの底面24a’、24b’
はそれぞれステータのガイド部底面21b’、21c’
と平行に対向するよう、かつムーバコア22の磁極歯の
歯先面と同一平面上に形成される。ムーバ筺体24のガ
イド部側面24 a”、 24 b″はガイド部底面2
4 a’、 24b’と直角をなしている。25aは球
であり、複数個の球がステータ1のガイド部21bおよ
びムーバ筺体24のガイド部24aにはさまれながら転
がり、ムーバ筐体24を可動ならしめる。26bは球で
あり、少なくとも1個以上の球がステータ21のガイド
部2ICおよびムーバ筐体24のガイド部24bにはさ
まれながら転がり、球25aとともにムーバ筐体24を
可動ならしめる。26は保持器であり、球25a。
25bの間隔を保つものであるが、球25a。
25bの回転は妨げない。
以上のように構成された本実施例のリニアモータについ
て、以下その動作を説明する。
ムーバコア22はコイル23によって励磁されるとギャ
ップを介してステータ21との間に強い吸引力が働くが
、ムーバコア22はムーバ筐体24に懸架されでいる為
、結局吸引力に対しては球26a、25bが、それぞれ
ステータ21のガイド部底面21b’、21c’および
ムーバ筐体24のカイト部底面24a’、24b’を直
径方向にて支持しなから転る為、ギャップが保持され、
ムーバ筺体24は可動となる。また、ムーバ筐体24は
球25&、25bを介してステータ21の両(Lu11
面をはさむ構成となっている為横振れを起さない。保持
器26は球25a、25bの間隔を保つとともにムーバ
筐体24のガイド部24a。
24bよりはみ出す球も、ステータ21のガイド部21
b、21cからはずれないように保持し、ムーバ筺体2
4のストロークの長い往復移動を可能としている。
以上のように、本実施例によれば、ステータ21のガイ
ド部21b、21cと、ムーバ筐体24のガイド部24
a、24bとにはさまれながら転がる複数個の球25a
、25bを設けることンこより、ギャップ支持機構、横
振れ防止機構を簡素化することができる。
なお、実施例においては、従来例のような与圧機構を用
いなかったが、必要であれば付加してもよい。
また、ステータ21のガイド部底面21b’。
210′とガイド部側面21b″、21C″は直角、ム
ーバ筐体24のガイド部底面24a’、 24b’ガイ
ド部側面24 a”、 24 b”は直角としたが、場
合によってはそれらの角度を鋭角としたり鈍角としたり
することができる。
また、第2図ではステータ21のガイド部底面21bと
21cは同一平面上に、ムーバ筺体24のガイド部底面
24a’、24b’は同一平面上に形成したが必ずしも
そうする必要はない。
発明の効果 以上の如く本発明は、ステータ磁極歯をはさむようステ
ータに形成される2本の平行なステータのガイド部と、
ムーバ筐体に形成される前記ステータのガイド部に互い
に平行な2本のムーバ筐体のガイド部の底面および(p
11面にはさ1れながら転がる複数の球を設けることに
より、車輪、車軸等の高価な部品を用いることなく、簡
単な機構で、ギャップの支持、横振れの防止を行うこと
ができ、しかも構造上信頼性が高く、量産に適しており
、産業ト奏する効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるリニアモータの分解斜
視図、第2図は同IJ ニアモータの正面図、第3図は
従来のりニアモータの推力発生原理を示す図、第4図は
従来のりニアモータの正面図、第5図は従来のりニアモ
ータの側面図である。 21・・・・・・ステータ、21a・・・・・・磁極歯
面、21b。 21c・・・・・・ステータのガイド部、22・・・・
・・ムーバコア、23・・・・・・コイル、24・・団
・ムーバ筐体、24&、24b・・・・・・ムーバ筐体
のガイド部、25a。 25b・・・・・車輪、26・・・・・・保持器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名t2
 l 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平板状の磁性体の長手方向に一定のピッチで形成された
    複数本の磁極歯と前記磁極歯をはさんで長手方向に沿う
    L字状断面の2本の平行なガイド部を有するステータと
    、前記磁極歯と一定の空隙を介して向き合う面に前記磁
    極歯と等ピッチの磁極歯からなり、且つ一定の割合で位
    相をずらせた多相の磁極歯群を有するムーバコアと、前
    記ムーバコアに巻かれたコイルと、前記ステータの2本
    のガイド部に対向し互いに平行で断面の形状がL字状の
    2本のガイド部を有するとともに、前記ムーバコアを懸
    架するムーバ筐体と、前記ステータのガイド部と前記ム
    ーバ筐体のガイド部の底面および側面にはさまれながら
    転がり、前記ムーバを可動ならしめる複数個の球と前記
    複数個の球の間隔を保持する保持器とを有する走行装置
    とを備えたリニアモータ。
JP21451284A 1984-10-12 1984-10-12 リニアモ−タ Pending JPS6194555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21451284A JPS6194555A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 リニアモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21451284A JPS6194555A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 リニアモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6194555A true JPS6194555A (ja) 1986-05-13

Family

ID=16656947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21451284A Pending JPS6194555A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 リニアモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416248A (en) * 1987-07-08 1989-01-19 Nec Corp Retainer
JP2008106863A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Toshiba Mach Co Ltd リテーナの位置ずれ防止装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416248A (en) * 1987-07-08 1989-01-19 Nec Corp Retainer
JP2008106863A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Toshiba Mach Co Ltd リテーナの位置ずれ防止装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002138754A (ja) ドアシステム
JPS6194555A (ja) リニアモ−タ
JPS59153457A (ja) ハイブリツド形リニアステツピングモ−タ
JP3944808B2 (ja) リニアモータ
JP3175554B2 (ja) 直流リニアモータ
JP2000102237A (ja) リニアスライド
JPS586062A (ja) 直流ブラシレスモータの駆動装置
JP2005065425A (ja) 磁気吸引力相殺形リニアモータ
JP3116756B2 (ja) 電磁駆動装置
WO2012176236A1 (ja) リニアモータ
JPS62193551A (ja) リニアモ−タの制動機構
JPS6249819B2 (ja)
JPS60241767A (ja) リニアパルスモ−タ
JPS61147768A (ja) リニアパルスモ−タのギヤツプ設定方法
JPH0956135A (ja) リニア直流モータ
JPH07108086B2 (ja) 直線運動電動機
JPS60102865A (ja) リニアパルスモ−タ
JPS6096170A (ja) 直進駆動装置
JPH01174262A (ja) Pm型リニアパルスモータ
JP2522324B2 (ja) 平板状リニア・パルス・モ―タ
JPS6380756A (ja) 平板状リニアパルスモ−タ
JPH0374154A (ja) モータ用コイル
JPH0412657A (ja) ステージ装置
JPS6051455A (ja) リニアパルスモ−タ
JP2643161B2 (ja) リニア直流モータのブレーキ装置