JPS619452A - ポリブレンド及びその製造方法 - Google Patents

ポリブレンド及びその製造方法

Info

Publication number
JPS619452A
JPS619452A JP59247866A JP24786684A JPS619452A JP S619452 A JPS619452 A JP S619452A JP 59247866 A JP59247866 A JP 59247866A JP 24786684 A JP24786684 A JP 24786684A JP S619452 A JPS619452 A JP S619452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maleimide
polyblend
poly
copolymer
arylene sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59247866A
Other languages
English (en)
Inventor
バリー・デイー・デイーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atlantic Richfield Co
Original Assignee
Atlantic Richfield Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atlantic Richfield Co filed Critical Atlantic Richfield Co
Publication of JPS619452A publication Critical patent/JPS619452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L35/06Copolymers with vinyl aromatic monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は成型(rr+ol(1)用組成、物に関する。
より詳細には本発明はポリ(アリーレンスルフィド)樹
脂を含む成型可能なポリブレンドに関する。
そのより特定の態様の一つにおいて本発明はビニル芳香
lJ矢単量体及びマレイミド単量体の共重合体をポリ(
アリーレンスルフィド)に混入してポリ(アリーレンス
ルフィド)の溶融粘度を低下させることに関する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば約99〜約1重量%のポリ(アリーレン
スルフィド)と約1〜約99重量%のビニル芳香族単蚤
体の繰返し単位及びマレイミド単量体の繰返し単位を含
む共重合体の物理的混合物よりなる成型可能なポリブレ
ンドを提供する。
父本発明によれば約99〜約1重量%のポリ(アリーレ
ンスルフィド)と約1〜約99重量%のビニル芳香族単
撰体の繰返し単位及びマレイミド単量体の繰返し単位を
含む共重合体の物理的混合物よりなるポリブレンドを形
成しそして得られたポリブレンドを成型することよねな
る成型されたポリブレンドを製造する方法を提供する。
本発明によれば又ポリ(アリーレンスルフィド)樹脂に
ビニル芳香族単量体の繰返し単位及びマレイミド単量体
の繰返し単位を含む共重合体を混入し共重合体はポリ(
アリーレンスルフィド)樹脂の溶融粘度を低下させるに
充分な量で存在することよりなるポリ(アリーレンスル
フィド)樹脂の溶融粘度を低下させる方法を提供する。
好ましい態様においてポリ(アリーレンスルフィド)は
ポリ(フェニレンスルフィド)でアル。
本発明の他の好ましい態様においてポリブレンドは約9
0〜約99重量%のポリ(アリーレンスルフィド)及び
約1〜約10重瀾%のビニル芳香族/マレイミド共重合
体よりなるであろう。
任意の適当なポリ(アリーレンスルフィド)は本発明の
実施において用いられうる。使用しうるポリ(アリーレ
ンスルフィド)樹脂を記載しそしてそれらの製法を教示
している米国特許第3,717.620号及び同第3,
786’、035号の教示を提示する。
本発明に用いられるビニル芳香族/マレイミド共重合体
はビニル芳香族単量体の約50〜約60モル%繰返し単
位及びマレイミド単量体の約50〜約40モル%繰返し
単位よシなるであろう。好ましくは組成物はビニル芳香
族単量体の50モル%繰返し単位及びマレイミド単量体
の50モル%繰返し血位を含むだろう。ビニル芳香族/
マレイミド共重合体は50 、000〜500.000
最も好ましくは50,000〜150,000のピーク
分子量を有しなければならない。
ビニル芳香族単量体はスチレン、p−メチルスチレン、
ヒニルトルエン、t−ブチルスチレン。
α−メチルスチレン、モノブロモスチレン、シフコモス
チレン。トリブロモスチレン、モノクロロスチレン、:
、7クロロスチレン、トリクロロスチレン、ジメチルス
チレンなどそしてそれらの混合物であろう。最も好まし
いビニル芳香族単量体はスチレンである。
マレイミド単量体はマレイミド、N−メチルマレイミド
、N−エチルマレイミド、N−プロピルマレイミド、N
−ブチルマレイミド、N−フェニルマレイミド、 N 
−(トIJル)マレイミド、N−’(2,5−ジメチル
)マレイミド、N−(2,6−ジメチル)マレイミド、
N−(2−クロロフェニル)マレイミド、N−(3−ク
ロロフェニル)マレイミド、N−(4−クロロフェニル
)マレイミド、N−(2,3−ジクロロフェニル)マレ
イミド’、N−(2,4−ジクロロフェニル)マレイミ
ド’、N−(2,5−ジクロロフェニル)マレイミ);
’、N−(2,6−ジクロロフェニル)マレイミド、N
−(2−ブロモフェニル)マレイミド。
N−(3−ブロモフェニル)マレイミド’、 N−(4
−ブロモフェニル)マレイミド、N−(2゜3−1−1
0モフエニル)マレ(ミl’、N−(2゜4−ジブロモ
フェニル)マレイミド、N−(2゜5−)yロモフェニ
ル)マレイミド、 N−(2。
6−ジブロモフェニル)マレイミド、トリブロモフェニ
ルマレイミドなど及びそれらの混合物であろう。最も好
ましいマレイミドはN−フェニルマレイミドである。
ビニル芳香族/マレイミド共重合体は塊状法、連続塊状
法、溶液法又は懸濁法により製造され得る。製造の好ま
しい方法は懸濁法である。
本発明の成型可能なポリブレンドは又それらの通常用い
られている目的について他の成分例えば増柘剤、充填剤
、加工助剤、顔料、離型剤などを含みうる。又補強作用
を与えるのに充分な量の補強用充填剤例えばガラスフレ
ークス及び切断されたガラス繊維も混入されうる。
下記の実施例は本発明を説明するのに役立つ。
〔実施例〕
例1 本例は懸濁法により本発明において用いられるのに適し
たスチレン/N−フェニルマレイミド共重合体の製造を
説明するのに役立つ。
くえん酸塩(citratel瓶に約140.?の水、
37.6fのスチレン、62.41のN−フェニルマレ
イミド、0.57 #のt−ブチルパーオクトエート、
0.32JFのt−ブチルパーベンゾエート。
0.002fの重亜硫酸ナトリウム及び1.8tのトリ
カルシウムホスフェートを装入した。瓶にふたをしそし
て攪拌を常に行ないつつ油浴中においた。
瓶を1.0時間95C次に3.5時間140Cに加熱し
た。形成されたビーズを濾過しpHi、OKm性化しそ
して水洗した。回収されたビーズの全重量は99.2 
JT (99,2%転換)であった。共重合体を分析し
そして63.02重t%のN−7エニルマレイミド(5
0モル%)に相当する5、1%のNを含むことが分った
。共重合体をテストしそして示差スキャニング力ロリメ
トリイにより223℃のガラス転移温度を示すことが分
った。共重合体は188.00017)ピーク分子量、
298,000の重量平均分子量(MW)及び数平均分
子裔(Mn)129.600を有した。
例2〜4 下記の例は対照と本発明の2種の532m可能なポリブ
レンドの製造を説明する。
フィリップス・ペトロリアム・カンパニー(Ph目1i
ps Petroleum Oompany)がら市販
されているライドン(Ryton)P −4ポリ(フモ
ニレンスルフィド)を325℃で例1において製造され
たスチレン/N−フェニルマレイミド (S/NPMI
)共重合体とともに溶融混合した。テストのサンプルを
3200で成型して物理的性質及び溶融レオロジーを評
価した。ポリブレンドの組成、それらの物理的性質及び
溶融レオロジーデータを下記の第■衣に示す。
第  I  表 例慝 例2(対照)例3  例4 (フェニレンスルフィド) S/NPM[(phr)       0   2.5
    5(p s i )      (613,6
10)(610,740)(610,840)DTtJ
L(1/8“1℃、 約97.8  約97.2 約9
8.3末アニール)(F)     (208)(2o
7)   (2o9)ノツチ付アイゾツト (にg −m7cm )     約0.01  約0
.01  約0.01(ft・Ibs/in)    
 (0,191(0,19)  (0,19)伸び(%
)     1.4    1.9   1.9インス
トロンW#融し オロジー し325℃、L/D=20゜ ボイズ(秒−1において)〕 29.45    10.563   5668  4
210147.27     4122   2125
   2018589.09     1958   
 907   3212945.47      90
2    327   1455890.94    
  605    310   145第■表のデータ
はビニル芳香族単量体及びマレイミド単量体の共重合体
が成型したとき物理的性質を損うことなくポリ(アリー
レンスルフィド)樹脂の溶融粘度を実質的に低下させる
ことを示すのに役立つ。
種々の改変が本発明に加えうろことは前述から明らかで
あろう1.シかしそれは本発明の範囲内にあると考えら
れる。
代理人 弁理士  秋  沢  政  光他1名

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)約99〜約1重量%のポリ(アリーレンスルフィ
    ド)と約1〜約99重量%のビニル芳香族単量体の繰返
    し単位及びマレイミド単量体の繰返し単位を含む共重合
    体との物理的混合物よりなる成型可能なポリブレンド。
  2. (2)約90〜約99重量%の該ポリ(アリーレンスル
    フィド)及び約1〜約10重量%の該共重合体よりなる
    特許請求の範囲第(1)項記載のポリブレンド。
  3. (3)該共重合体が約50〜約60モル%のビニル芳香
    族単量体及び約50〜約40モル%のマレイミド単量体
    よりなる特許請求の範囲第(1)項記載のポリブレンド
  4. (4)該共重合体が約50,000〜約500,000
    の範囲内のピーク分子量を有する特許請求の範囲第(1
    )項記載のポリブレンド。
  5. (5)該ポリ(アリーレンスルフィド)がポリ(フェニ
    レンスルフィド)である特許請求の範囲第(1)項記載
    のポリブレンド。
  6. (6)該ビニル芳香族単量体が少くとも1種のスチレン
    、p−メチル−スチレン、ビニルトルエン、t−ブチル
    スチレン、α−メチルスチレン、モノブロモスチレン、
    ジブロモスチレン、トリブロモスチレン、モノクロロス
    チレン、ジクロロスチレン、トリクロロスチレン及びジ
    メチルスチレンよりなる群から選ばれる特許請求の範囲
    第(1)項記載のポリブレンド。
  7. (7)該マレイミド単量体が少くとも1種のマレイミド
    、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N−
    プロピルマレイミド、N−ブチルマレイミド、N−フェ
    ニルマレイミド、N−(トリル)マレイミド、N−(2
    ,5−ジメチル)マレイミド、N−(2,6−ジメチル
    )マレイミド、N−(2−クロロフェニル)マレイミド
    、N−(3−クロロフェニル)マレイミド、N−(4−
    クロロフェニル)マレイミド、N−(2,3−ジクロロ
    フェニル)マレイミド、N−(2,4−ジクロロフェニ
    ル)マレイミド、N−(2,5−ジクロロフェニル)マ
    レイミド、N−(2,6−ジクロロフェニル)マレイミ
    ド、N−(2−ブロモフェニル)マレイミド、N−(3
    −ブロモフェニル)マレイミド、N−(4−ブロモフェ
    ニル)マレイミド、N−(2,3−ジブロモフェニル)
    マレイミド、N−(2,4−ジブロモフェニル)マレイ
    ミド、N−(2,5−ジブロモフェニル)マレイミド、
    N−(2,6−ジブロモフェニル)マレイミド及びトリ
    ブロモフェニルマレイミドよりなる群から選ばれる特許
    請求の範囲第(1)項記載のポリブレンド。
  8. (8)該共重合体がスチレン/N−フェニルマレイミド
    である特許請求の範囲第(1)項記載のポリブレンド。
  9. (9)約99〜約1重量%のポリ(アリーレンスルフィ
    ド)と約1〜約99重量%のビニル芳香族単量体の繰返
    し単位及びマレイミド単量体の繰返し単位を含む共重合
    体との物理的混合物よりなるポリブレンドを形成させそ
    して得られたポリブレンドを成型する工程よりなる成型
    したポリブレンドの製造方法。
  10. (10)該ポリブレンドが補強用充填剤と接触して成型
    される特許請求の範囲第(9)項記載の方法。
  11. (11)該補強用充填剤がガラス繊維である特許請求の
    範囲第(9)項記載の方法。
  12. (12)ポリ(アリーレンスルフィド)樹脂にビニル芳
    香族単量体の繰返し単位及びマレイミド単量体の繰返し
    単位を含む共重合体を混入し共重合体がポリ(アリーレ
    ンスルフィド)樹脂の溶融粘度を低下させるのに充分な
    量でポリ(アリーレンスルフィド)樹脂に存在すること
    よりなるポリ(アリーレンスルフィド)樹脂の溶融粘度
    を低下させる方法。
JP59247866A 1984-06-25 1984-11-22 ポリブレンド及びその製造方法 Pending JPS619452A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/624,306 US4497928A (en) 1984-06-25 1984-06-25 Moldable polyblend containing poly(arylene sulfide)
US624306 1984-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS619452A true JPS619452A (ja) 1986-01-17

Family

ID=24501478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59247866A Pending JPS619452A (ja) 1984-06-25 1984-11-22 ポリブレンド及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4497928A (ja)
JP (1) JPS619452A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743646A (en) * 1986-03-12 1988-05-10 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Thermoplastic resin composition
JPH01230811A (ja) * 1988-03-10 1989-09-14 Kajima Corp 杭の沈設工法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929665A (en) * 1987-01-20 1990-05-29 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Thermoplastic resin composition
ATE100478T1 (de) * 1987-11-05 1994-02-15 Kureha Chemical Ind Co Ltd Polymerlegierung aus polyarylenpolyaether und verfahren zu deren herstellung.
JPH0757818B2 (ja) * 1987-11-05 1995-06-21 呉羽化学工業株式会社 易滑性フィルム
EP0358135B1 (en) * 1988-09-07 1996-01-31 Idemitsu Kosan Company Limited Polyarylene sulfide resin composition
JPH02175743A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd N―置換マレイミド重合体組成物
DE3915425A1 (de) * 1989-04-27 1990-10-31 Bayer Ag Mischungen aus polyarylensulfiden, glasfasern und maleinimiden

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047049A (ja) * 1983-08-24 1985-03-14 Denki Kagaku Kogyo Kk ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPS60181155A (ja) * 1984-02-28 1985-09-14 Denki Kagaku Kogyo Kk 耐摩耗性にすぐれた熱可塑性樹脂組成物
JPS60184545A (ja) * 1984-03-05 1985-09-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 摺動材用組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4212923A (en) * 1975-03-20 1980-07-15 Phillips Petroleum Company Laminate using a poly(arylene sulfide)-polytetrafluoroethylene adhesive
JPS5725356A (en) * 1980-07-23 1982-02-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Curable resin composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047049A (ja) * 1983-08-24 1985-03-14 Denki Kagaku Kogyo Kk ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPS60181155A (ja) * 1984-02-28 1985-09-14 Denki Kagaku Kogyo Kk 耐摩耗性にすぐれた熱可塑性樹脂組成物
JPS60184545A (ja) * 1984-03-05 1985-09-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 摺動材用組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743646A (en) * 1986-03-12 1988-05-10 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Thermoplastic resin composition
JPH01230811A (ja) * 1988-03-10 1989-09-14 Kajima Corp 杭の沈設工法

Also Published As

Publication number Publication date
US4497928A (en) 1985-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920000175B1 (ko) 중합체 조성물
US4386176A (en) Thermoplastic resin composition having high heat resistance
US20020052438A1 (en) Thermoplastic resin composition for laser marking capable of forming chromatic colors
US4562231A (en) Polyether sulfone resin containing molding composition and method
US4542187A (en) Polyarylate resin containing composition and method
JPS619452A (ja) ポリブレンド及びその製造方法
JPH0211649A (ja) コポリマー相溶性化剤を含有するポリマーブレンド組成物
US4588774A (en) Thermodynamically miscible polymer compositions
JP2528667B2 (ja) ディ―ルス・アルダ―グラフト重合体
US4568722A (en) Polymer compositions containing styrene/cyanostyrene copolymers
US5258438A (en) Flame retardant resin composition based on bromostyrene-containing polymers
JPH0699632B2 (ja) ポリエーテルスルホン樹脂の溶融粘度を減少させる方法
EP0228487B1 (en) Polyether sulfone resin containing molding composition and method
JPH02115252A (ja) 吹込み成型可能なスチレン・無水マレイン酸/ポリブチレンテレフタレート組成物
US4703085A (en) Impact modifier for imide containing copolymers
JPS59193951A (ja) ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
JPH05247149A (ja) ゴム変性芳香族ビニル系共重合体樹脂及びその製造方法
JPS624736A (ja) 成形可能な組成物、成形された組成物およびその製造方法
US4782122A (en) Impact modifier for imide containing copolymers
JPH02175743A (ja) N―置換マレイミド重合体組成物
JPS6129982B2 (ja)
JPS6056742B2 (ja) 樹脂組成物
JPS6128546A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPH02255858A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0977841A (ja) スチレン系樹脂組成物