JPS6194529A - 界磁組立体 - Google Patents

界磁組立体

Info

Publication number
JPS6194529A
JPS6194529A JP21707284A JP21707284A JPS6194529A JP S6194529 A JPS6194529 A JP S6194529A JP 21707284 A JP21707284 A JP 21707284A JP 21707284 A JP21707284 A JP 21707284A JP S6194529 A JPS6194529 A JP S6194529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
terminal
winding
wires
field magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21707284A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Sannomiya
三宮 淳
Kenichi Maeda
憲一 前田
Akihiko Yamazaki
昭彦 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21707284A priority Critical patent/JPS6194529A/ja
Publication of JPS6194529A publication Critical patent/JPS6194529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は整流子電動機の界磁組立体に関するものであ
る。
:jL未例の構成とその問題点 従来より整、1を予電動機は、家庭電化製品や送風!;
(! ”t;、 hこ用いられている。N?1i子電動
機にり1して、可変速の要求が強く、界磁コイルのタッ
プ出しによって速度切替えが行なわれている。以下図面
を参照しながら、従来の整流予電DJ機の界磁組立体に
ついて説明を行なう。第2図は、従来の界磁組立体を示
すものである。第2図において、1は磁束を通す電気鉄
板を積重ねた界磁鉄心である。2゜3は磁束を発生させ
る界磁コイルである。4はブラシホルダに接続されるブ
ラシ口出線である。5゜6は界磁コイル2.3より引き
出した電源目出線である。7.8は界磁コイル2,3よ
り引き出した速度切替え用タップ出しの電源目出線であ
る。
9は界磁コイル2,3と各型銑口出線5〜8との接続部
を絶縁する絶縁チューブである。10は各電源日出線5
〜8を固定するしぼり糸である。11は界磁鉄心lと界
磁コイル2,3とを絶縁しているスロット絶縁紙である
この界磁組立体は、界磁鉄心Iに、スロノ日色縁紙11
を装置し、巻線機によって、界磁コイル2.3を界磁鉄
心lに巻き付ける。界磁コイル2゜3の巻き途中にて、
タップ出し線用リート部を引き出し、巻線機でこのリー
ト部を固定し、引続き巻く。11ノ記リート邪に被覆電
線を取り付け、電源日出線7,8を作る。界磁コイルの
巻き終わり部に被覆電線を取り付け、?Ii源口出口出
線5,6り、巻き始め部に端子と!1!!縁チューブ9
を取付け、ブラシ口出線4を作る。そして、電源口出線
5.6゜7.8とブラン口出線4とを界磁コイル2,3
にそれぞれしばり糸lOにて固定される。
このような従来の界磁組立体は、界磁コイル2゜3のば
らけ防止と電源目出線5〜8およびブラシ目出線4の固
定を行うために、界9iコイル2,3の巻装後、電源口
出線5〜8およびブラン口出線4を界磁コイル2.3に
接続し、界磁コイル2゜3と電源日出線5〜8およびブ
ラシ口出線4をひとまとめにしてしばり糸lOで結ぶ必
要がある。
ところが、電源口出線5.6.7.8やブラシ口出線4
を取付ける作業およびしぼり糸10で結びつける作業に
多くの人手を必要とし、組立て工数が多く必要となる。
上記のような問題を解消するために、界磁コイルの巻き
始めと巻き終わりとをあすける卯1子を設けた界磁組立
体が提案されている。この界磁組立体について説明する
。第3図は、あずけ端子を設けた界磁組立体を示す。第
3図において、21は界磁鉄心であり、22.23は界
磁コイルである。
24は、界磁コイル22.23と界磁鉄心21とを絶縁
し、なおかつ端子台24a、24h、24c。
24dを有する巻枠である。2,5はスロット絶縁紙で
ある。
この界磁組立体は、界磁コイル22.23の各巻き始め
と巻き終わりのリート線をそれぞれの端子台24a、2
4b、24c、24.dに接続する、ため、界磁コイル
22.23はばらけないようになる。また、電源口出線
およびブラシ口出線は端子台24a、24b、24c、
24dに固定されるため、端子台24a、24b、24
c、24dに電源日出線およびブラン目出線を後で接続
すればよく、第2図のもののようにしばり糸で界磁コイ
ル22.23および電源口出線およびブラシ口出線を結
びつける必要がなく組立て工数が削減される。なお、こ
の界磁コイル22.23の固定性1度か強く要求される
機種では、自己融着電線やフェス処理によって固定され
る。
しかし、上記のような構成では、小形化を図る場合に端
子台の開数が制限され、速度切替え等の目的で界磁コイ
ルから多くのタップを出すことはできなかった。そのた
め、一部の機種への利用しか行なわれておらず、前記説
明した第2図の界磁1■立体が多く使われている。
驚明の目的 この発明は、界磁コイルからの速度切替え用などのタッ
プ出しを簡単に行うことができ、しかも組立工数を削減
して組立を簡単かつ容易に行うことができ、さらに小形
化できる界磁組立体を提供することを目的とする。
発明の構成 この発明の界磁組立体は、界磁鉄心と、この界磁鉄心に
装着した巻枠と、この巻枠に設けられた端子台と、この
端子台にモータ軸方向に一列に並べて設けた複数の端子
部と、前記巻枠に巻装されてタップ線が前記複数の端子
;(1tにそれぞれ接f−;、: 1.’、1定される
界磁コイルとを備える構成にしたことを特徴とする。
このように、界磁鉄心に装着する巻枠に″J1!1了台
を設け、この端子台に複数の端子部を形成し、界磁コイ
ルの各タップ(巻き始め部、巻き綻わり部、中間引き出
し部)を複数の端子部にそれぞれ接続固定することがで
きて組立て工数が削減すれ絹j′iでか簡単かつ容易に
なり、かつタップ出しが節用に行える。しかも、複数の
端子gBを端子台C,ニモータ軸方向に一列に並べて形
成したため、複数の端子部があるにもかかわらず、端子
台の巻枠接合面の面積を小さくでき、かつ端子台の軸方
向長さはもともと界磁コイルが軸力向にかなり突出し−
(おり、端子台によって全体の軸方向長さがのびろこと
もなく、全体を小形化できる。また、4:Ffd 14
1 tこよって直接界磁鉄心に界磁コイルを巻きつけろ
界磁にも適用できる。
実施例の説明 この発明の一実施例を第1図(八)、(13)j;2L
び第4図に基づいて説明する。第1図において、31は
界re鉄心、32.33は界磁コイル、37は第(i枠
、39は第2巻枠である。34はブラソロ出用タップ線
、35は速度切替え用高速タップ線、36は速度切替え
用低速タップ線である。
38はスロット絶縁紙である。37a、38bはそれぞ
れ醋1子台で、複数の端子台40〜42をそれぞれ有し
ている。端子台40〜42の各々は、各タップ出し線を
ガイド・保持するスリット状の溝を左右に有し、かつ中
央に端子挿入用の穴を有する形状である。
以上のように構成された界磁組立体について、以下その
巻線方法について説明する。界磁鉄心31に第1S枠3
7および第2巻枠39を装置し、界磁鉄心31のスロッ
ト内にスロット絶縁紙38を挿入する。つぎに、巻線機
によって、電線を界磁鉄心31に装置した第1.第2巻
枠37.39に巻き、途中タップ出し回数まで巻き付け
が完了すると、端子台37a、37bの端子部42にそ
れぞれタップ出しリード線(速度切替用低速タップ線3
6)がループ状に巻きけりちれ、端イ1’、:J 7a
37bのタップリート線のガイド部、−→tわらスリッ
ト状の溝Gこ挿入して取り付けられる。タップ出しリー
ド線の取付は後、再び電線は界磁状Iし・31に巻き付
けられる。
電線の巻き始め部(ブラノロ出用りノプ線34)および
巻き終わり部(速度切替用高速クノブ線35)は端子台
37a、37bのガイド部、すなわちスリット状の溝に
それぞれ挿入されて″侶f部40゜41にそれぞれ接続
される。すなわら、界磁コイル32.33の巻き始め部
は、巻線機によって端子部40に挿入し固定し、巻き終
り部も前記同様に端子部42に固定し、中間引き出し部
は、コイル例より端子台3’7aの外周方向に引き出し
、つ〆1子部41のスリット状の溝に挿入しながら、鉄
Jシ・スリット内へ巻線を引き込んでいく。
このように、この実施例は、巻枠37の界磁コイル32
.33の近傍に端子台37a、37bを設け、これらの
端子台37a、37bの各々に3個の端子部40.4+
、42を桁方向に一列にjl二べて設けるとともにガイ
ド部(スリット状の溝)を設け、界磁コイル32.33
のタップ出し線を挿入して端子部40〜42に接続する
ように構成したため、タップ出しが簡単になり、また界
磁コイル32.33のばらけがなくなり、つぎの工程へ
スムーズに進むことができる。また、各口出線の取り付
は工程が別になったことにより、界磁コイル32.33
へ日出線の固定が不要となり、大幅な作業性の改善が図
れる。また、モータ組立工程においても、口出線がなく
なり組立の作業が簡単かつ容易になる。さらに中間のタ
ップ出し機種と中間のタップ出しがない機種とを同一組
立ラインにて生産することができ、組立性が大幅に改善
され、その実用的効果は大なるものがある。
また、界磁コイル32.33の中間のタップ出しを巻線
機で巻線切断することなく行える。
さらに、端子台37a、37bに複数の端子部40〜4
2をそれぞれモータ軸方向に一列に並べて設けたため、
端子台37a、37bの巻枠37にλ!する接合面積を
小さくでき、かつ醋1子台37a。
37bの軸方向長さはもともと界磁コイル、12゜33
が軸方向にかなり突出しており、これG二よって全体の
軸方向長さがのびることはなく、全体として小形化でき
る。
なお、上記実施例では、中間のタップ出し線を端子台3
7a、37bの端子部36にループ状に巻き付けたが、
この中間タップ出し線をフック状の端子にかけ、タップ
出しとしてもよい。
発明の効果 この発明の界磁組立体は、界磁状・L−cこ装着する巻
枠に端子台を設け、この端子台に複数の端子部を形成し
、界磁コイルの各タップ(巻き始め部、巻き終わり部、
中間引き出し部)を複砂の昂1子部にそれぞれ)11−
’E固定することができて組立て工数が削減され組立て
が簡単かつ容易になり、かつタップ出しが簡単に行える
。しがも、複数の醋1子部を端子台に縦方向に一列に1
トベて形成したため、複数の端子部があるにもかかわら
ず 端子台の巻枠接合面の面積を小さくでき、かつ端r
台の軸方向長さはもともと界磁コイルが軸方向(こかF
Cり突出しており、端子台よって全体の軸方向長さがの
びることはなく、全体を小形化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)はこの発明の一実施例の平面図、第り図(
B)は同しく正面図、第2図(A)は従来例の平面図、
第2図(B)は同しく側面図、第3図は別の従来例の平
面図、第4図は第1図CB)の要部拡大図である。 31・・・界磁鉄心、32.33・・・界磁コイル、3
7・・・巻枠、37a、37b・・・端子台、40〜4
2・・・端子部、34・・・ブラン口出用タップ線、3
5・・・速度切替用高速タップ線、36・・・速度切替
用低速タップ線 第1図 第2図 第3凹 7a 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)界磁鉄心と、この界磁鉄心に装着した巻枠と、こ
    の巻枠に設けられた端子台と、この端子台にモータ軸方
    向に一列に並べて設けた複数の端子部と、前記巻枠に巻
    装されてタップ線が前記複数の端子部にそれぞれ接続固
    定される界磁コイルとを備えた界磁組立体。
  2. (2)前記界磁コイルは中間のタップ線部分で切断せず
    に前記端子台または端子部に固定した特許請求の範囲第
    (1)項記載の界磁組立体。
JP21707284A 1984-10-16 1984-10-16 界磁組立体 Pending JPS6194529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21707284A JPS6194529A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 界磁組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21707284A JPS6194529A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 界磁組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6194529A true JPS6194529A (ja) 1986-05-13

Family

ID=16698391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21707284A Pending JPS6194529A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 界磁組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194529A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926079A (en) * 1988-10-17 1990-05-15 Ryobi Motor Products Corp. Motor field winding with intermediate tap
US5233751A (en) * 1990-05-25 1993-08-10 Axis U.S.A., Inc. Method and apparatus for connecting intermediate stator coil leads
FR2711457A1 (fr) * 1993-10-19 1995-04-28 Valeo Systemes Dessuyage Stator de machine électrique et machine électrique comme un moteur à commutation électronique équipée d'un tel stator.
US5539686A (en) * 1991-03-29 1996-07-23 Hitachi, Ltd. Carry propagating device
WO2006059461A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Namiki Seimitsu Houseki Kabushikikaisha 小型ブラシレスモータ構造
JP2009207252A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926079A (en) * 1988-10-17 1990-05-15 Ryobi Motor Products Corp. Motor field winding with intermediate tap
US5233751A (en) * 1990-05-25 1993-08-10 Axis U.S.A., Inc. Method and apparatus for connecting intermediate stator coil leads
US5361487A (en) * 1990-05-25 1994-11-08 Axis U.S.A., Inc. Methods for connecting intermediate stator coil leads
US5539686A (en) * 1991-03-29 1996-07-23 Hitachi, Ltd. Carry propagating device
FR2711457A1 (fr) * 1993-10-19 1995-04-28 Valeo Systemes Dessuyage Stator de machine électrique et machine électrique comme un moteur à commutation électronique équipée d'un tel stator.
WO2006059461A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Namiki Seimitsu Houseki Kabushikikaisha 小型ブラシレスモータ構造
US7579731B2 (en) 2004-11-30 2009-08-25 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha Miniature brushless motor structure
JP2009207252A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6194529A (ja) 界磁組立体
JP2002247789A (ja) 回転界磁型電気機器のステータコイル構造及びその製造方法
JPS58124908U (ja) 変成器用ボビン
JP2000083340A (ja) Srモータ用ステータ巻線及びその巻線形成方法
JP2000124039A (ja) トランス
JP2804098B2 (ja) 固定子鉄心
JP2599710Y2 (ja) 小型トランス
JPH0410647Y2 (ja)
JPS59127571A (ja) ミシン駆動用整流子電動機
JPH0879994A (ja) 電動機コイルの巻線方法
SU1092670A1 (ru) Способ изготовлени и укладки всыпной обмотки в пазы магнитопровода электрической машины
JPS58195454A (ja) 電動機固定子の巻線方法
JP3344507B2 (ja) コンデンサ誘導電動機
JPS6316124Y2 (ja)
JP2874168B2 (ja) 界磁組立体
JPS5894299A (ja) 平面スピ−カ用コイル部の巻線方法およびそのコイル部を用いた平面スピ−カ
JP2679721B2 (ja) 電動機の固定子
JP2658132B2 (ja) 小型直流モータのコイル結線方法
JPS63194545A (ja) トロイダル巻線形誘導電動機の巻線方法
JPS6339433A (ja) 界磁組立体
JPH0360345A (ja) 電動機のリード線引出装置
JPS58187109U (ja) トランス
JPS63198550A (ja) 界磁組立体
JP2000139062A (ja) ステータ巻線方法及び巻線ニードル
JPH02211035A (ja) ブラシレスモータのステータコイル