JPS6194139A - メモリアドレスの変換方法 - Google Patents

メモリアドレスの変換方法

Info

Publication number
JPS6194139A
JPS6194139A JP21457584A JP21457584A JPS6194139A JP S6194139 A JPS6194139 A JP S6194139A JP 21457584 A JP21457584 A JP 21457584A JP 21457584 A JP21457584 A JP 21457584A JP S6194139 A JPS6194139 A JP S6194139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
track
frame
memory
digital data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21457584A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Ueno
昭治 植野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP21457584A priority Critical patent/JPS6194139A/ja
Publication of JPS6194139A publication Critical patent/JPS6194139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産、53上の利用分野 本発明はメモリアドレスの変換方法に係り、特にパルス
符号変調(PCM)して得られたディジタルデータ(P
CM信号)を書き込まれ、読み出されるメモリの、使用
効率を高めるためのメモリアドレスの変換方法に関する
従来の技術 従来より、PCM信号を固定のマルチトラック磁気ヘッ
ドにより、磁気テープの長手方向に沿う複数本のトラッ
クに配分して記録し、これを上記磁気ヘッドにより再生
する、マルチi・ラック方式の磁気記録再生装置が知ら
れている。かかる磁気記録再生装置ではテープ上のバー
スト誤りが記録フォーマット上ではランダム誤りになる
ように、データの順序を並べ換えて(インターリーブし
て)記録しているため、再生系には再生PCM信号をも
との正しい順序に再度並べ換える(すなわち、ディンタ
ーリーブする)ため、また再生PCM信号中に含まれる
時間軸変動(ジッタ)を吸収するために、ランダム・ア
クセフ・メモリ(RAM)が使用されている。この場合
、再生PC〜1信丹はマルチトラックの何番目のトラッ
クからの再生信号であるかを示すトラックアドレスと、
トラック長手方向上1フレームの何番目のワードである
かを示すワードアドレスとが夫々付加されて上記RAM
に、ジッタに追従したクロックパルスにより出き込まれ
、しかる後にジッタを有しないクロックパルスにより、
かつ、上記トラックアドレスとワードアドレスの読み出
し順序の工夫により、ジッタが吸収され、かつ、ディン
ターリーブされた再生PCM信号を読み出すことができ
る。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、従来は上記]・ラックアドレスとワードアド
レスには、磁気テープ上のトラックナンバーとワードナ
ンバーとがそのまま割当てられて使用されており、一方
、メモリのアドレスの数値は2n (nは自然数)で定
められているため、磁気テープ上の平行して記録形成さ
れているトラック数が27+でない場合、必ずメモリの
未使用領域が生じていた。例えばトラック数が20であ
る場合、メモリのトラックアドレス数は20よりも大で
、かつ、20に最も近い2nの値、すなわち32(=2
5 )となり、21番地から32番地までのトラックア
ドレスに相当するメモリ領域は未使用となり、メモリの
使用効率が低いという問題点があった。
そこで、本発明はトラックアドレス及びワードアドレス
の少なくとも一方を対照表によって変換した後メモリに
供給することにより、上記の問題点を解決したメモリア
ドレスの変換方法を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明になるメモリアドレスの変換方法は、記録媒体か
ら再生されたディジタルデータを、ジッタ吸収及びディ
ンターリーブのために一旦書き込んだ後読み出すメモリ
に対して、上記ディジタルデータの再生トラック位置を
示す第1のアドレス及び1フレーム内の再生ワード位置
を示す第2のアドレスのうち少なくともいずれか一方を
、その最大数以上で、かつ、2TI (ただし、nは自
然数)に近い値のアドレス分だけ、各フレームアドレス
毎に増加するように変換して供給する。
作用 上記メモリに供給される上記第1.−第2のアドレス及
びフレームアドレスは、フレームアドレスに応じて第1
.第2のアドレスの両方又は一方が変換されるため、従
来に比し同じフレームアドレスに対する上記第1.第2
のアドレスの値が21に等しいか、又はそれに極めて近
い値まで増し、ディジタルデータは効率良く書ぎ込まれ
ることになる。以下、本発明の一実施例について図面と
共に説明する。
実施例 第1図は本発明の一実施例にブロック系統図を示す。同
図中、入力データ源1は、例えば前記マルチトラック方
式の磁気記録再生装置により再生される、PCM信号(
ディジタルデータ)記録済記録媒体で、これより再生さ
れたディジタルデータはメモリ2に書き込まれる。メモ
リ2は例えばランダム・アクセス・メモリ(RAM)か
ら構成されており、本発明の要部をなすアドレス変換回
路6を通して供給されるアドレスに、上記の入力再生デ
ィジタルデータを書き込み、また記憶ディジタルデータ
を指定アドレスから読み出ず。
一方、バス3,4及び5を介して再生信号中から弁別分
離したワードアドレス、トラックアドレス及びフレーム
アドレスが夫々アドレス変換回路6に供給される。ここ
で、−例として上記磁気記録媒体には、第2図に示す如
く、1フレームのディジタルデータが30ワードで、平
行記録トラックの数が20本であるものとすると、W+
、+〜W30,2oで示す如く時系列的に合成されてデ
ィジタルデータが記録されている。上記のワードアドレ
スは第2図に示したワード方向において、1フレーム内
の i番目の再生データであることを示ザアドレスで、
また上記のトラックアドレスは第2図に示した縦方向の
i−ラック本数のうち、Lffl目のトラックから再生
されたデータであることを示す(なお、第2図の例では
iは1〜30.jは1〜20のうちいずれか−の値であ
る)。更に上記フレームアドレスはフレームの順番を示
す。
アドレス変換回路6はリード・オンリ・メモリ(ROM
>とそのコントロール回路とからなり、ROMにはアド
レス値を所定値に変換づるための対照表が記憶されてい
る。すなわち、トラックアドレスバス4を介して入来す
るトラックアドレスと、フレームアドレスバス5を介し
て入来するフレームアドレスとは、従来と同様に、第3
図(A)に示す如く、トラックアドレスが20本のトラ
ックの番号と対応しており、フレームアドレスが再生デ
ィジタルデータのフレーム数と対応した値となっている
ので、トラックアドレスは21番地から321地が未使
用となる。そこで、アドレス変換回路6はこのアドレス
バス5よりのフレームアドレスを制御信号として供給さ
れ、ROMに記憶されている前記衣に基づいて第3図(
B)に示す如き値に変換されたフレームアドレスとトラ
ックアドレスとを夫々バス8.9を介してメモリ2へ出
力する。
すなわち、アドレス変換回路6はトラックアドレスをそ
の最大数20以上で25に近い値30までの範囲内に、
フレームアドレスに応じて変換しており、このため各ト
ラックアドレスは各フレームアドレス毎に10番地ずつ
従来より増加したものとなる。これにより、第3図(B
)に示した、例えば変換後のフレームアドレスrOJで
変換後のトラックアドレス「21」〜「30」には、も
とのフレームアドレス「1」で、もとのトラックアドレ
ス「1」〜「10Jに書き込まれるべき、1フレームの
成るワードの第1〜第10トラツクから再生されたディ
ジタルデータが古き込まれることになる。
第3図(A>、(B)ではフレームアドレスとトラック
アドレスとについて説明したが、ワードアドレスについ
ても同様に変換でき、変換後のワードアドレスはバス7
を介してメモリ2に供給される。このようにして、メモ
リ2には従来に比し、再生ディジタルデータが詰め込ま
れて書き込まれることにより、未使用トラックアドレス
は従来の「12」に比し、[2Jと極めて小となり、効
率良くメモリを使用することができる。
アドレス変換回路6はトラック数、ワード数。
2nとの公約数により、回路描成の複雑さが異なるが、
ROMテーブルを使用することよって、必ず変換するこ
とができる。
なお、上記の実施例では説明の便宜上、トラックアドレ
スを各フレームアドレスあたり、「30」としたが、「
32」又はそれ以下の他の値でもよい。また、ワードア
ドレス及びトラックアドレスのうち一方だけを変換する
ようにしてもよい。更に、本発明は回転ヘッド方式VT
RによりPCM信号を記録再生する場合にも適用するこ
とができる。ただし、この場合はマルチトラックではな
いので、ワードアドレスについて変換する。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、ワードアドレス及びトラ
ックアドレスのうち少なくともいずれか一方を、各フレ
ームアドレス毎にワードナンバー。
トラックナンバーの最大値よりも大で2π以下の値のア
ドレス分増加して、そのアドレスにも再生ディジタルデ
ータを書き込むようにしたから、メモリの使用効率を従
来よりも高めることができ、よって従来に比し記憶容量
の小なる安価なメモリを使用することもできる等の特長
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック系統図、第2
図は1フレームのディジタルデータのテープパターン上
の記録配置の一例を示す図、第3図はアドレスの変換の
様子を説明するための図である。 1・・・入力データ源、2・・・メモリ、3.7・・・
ワードアドレスバス、4,8・・・トラックアドレスバ
ス、5.9・・・フレームアドレスバス、6・・・アド
レス変換回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1本のトラツク又は複数本の平行トラツクにデイジタル
    データがフレーム単位で時系列的に合成されて記録され
    た記録媒体から再生された上記デイジタルデータが供給
    され、これをジツタ吸収及びデインターリーブのために
    一旦書き込んだ後読み出すメモリに対して、該デイジタ
    ルデータの再生トラツク位置を示す第1のアドレス及び
    1フレーム内の再生ワード位置を示す第2のアドレスの
    うち少なくともいずれか一方を、その最大数以上で、か
    つ、2^n(ただし、nは自然数)に近い値のアドレス
    分だけ、各フレームアドレス毎に増加するように変換し
    て供給することを特徴とするメモリアドレスの変換方法
JP21457584A 1984-10-13 1984-10-13 メモリアドレスの変換方法 Pending JPS6194139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21457584A JPS6194139A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 メモリアドレスの変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21457584A JPS6194139A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 メモリアドレスの変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6194139A true JPS6194139A (ja) 1986-05-13

Family

ID=16657982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21457584A Pending JPS6194139A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 メモリアドレスの変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194139A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1382411A3 (ru) Устройство дл управлени записью-воспроизведением цифровых данных на магнитном диске
US4758902A (en) PCM signal recording and reproducing apparatus including simultaneous error detection/correction
DK1152423T3 (da) Pladereproduktionsapparatur
JPH1198462A (ja) データ再生装置
KR920018733A (ko) 데이타 기록 및 재생 장치
KR100373467B1 (ko) 어드레스 발생 회로
JPS6194139A (ja) メモリアドレスの変換方法
KR880005609A (ko) 부호 에러 정정회로
US5361178A (en) Digital data recording apparatus
JPH0661154B2 (ja) Pcm信号記録装置
JPS59198513A (ja) デイジタル信号処理装置
JP2850366B2 (ja) バッファメモリ回路
US5222001A (en) Signal processing circuit of digital audio tape recorder
JPS62275369A (ja) デ−タ記録装置
JPH0418389B2 (ja)
JPH0782713B2 (ja) Pcm信号記録再生装置及び再生装置
JPH0737334A (ja) 情報記録方法
JP2702674B2 (ja) データ記録方法
JPS5897171A (ja) 電子編集の編集点検出回路
JPH0782712B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPS58211310A (ja) Pcm記録再生装置の信号処理方法
JPH01293014A (ja) 誤り訂正符号化装置
JPS61229275A (ja) ディジタル信号処理装置
JPH01293013A (ja) 誤り訂正装置
JPS63140464A (ja) デジタルオ−デイオ再生装置