JPS6194068A - 複写機の縮倍率選択装置 - Google Patents

複写機の縮倍率選択装置

Info

Publication number
JPS6194068A
JPS6194068A JP59215959A JP21595984A JPS6194068A JP S6194068 A JPS6194068 A JP S6194068A JP 59215959 A JP59215959 A JP 59215959A JP 21595984 A JP21595984 A JP 21595984A JP S6194068 A JPS6194068 A JP S6194068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reduction ratio
magnification
reduction magnification
reduction
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59215959A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Matsuzawa
松沢 喜好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59215959A priority Critical patent/JPS6194068A/ja
Publication of JPS6194068A publication Critical patent/JPS6194068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は縮小、拡大複写可能な複写機において、複写縮
倍率を選択する縮倍率選択装置に関するものである。
(従来の技術) 従来より原稿を縮小あるいは拡大して複写できる複写機
が広く実用に供されている。また最近では、複写縮倍率
を例えば1%刻みで小剣みに変更しうる複写機も提供さ
れている。このような複写機によれば、実用上は殆Δ7
ど無段階に複写縮倍率を選択可能となり、望み通りの縮
倍率のコピーが得られる。
しかし例えば地図や図面等を縮小、拡大したコピーを切
貼り合成するような場合、2枚の]ビーに亘る線等を精
緻に合成するには、上記1%にりもさらに細かいオーダ
ーで精密に縮倍率を設定することが必要となる。また量
産される複写機にあっては一般に、レンズ等の光学系の
公差、走査系のf[能バラツキ等により、±1%前後の
縮倍率誤差が有り、上記切貼り合成等においては満足2
1結 ・果が得られないことが多い。
(発明が解決しようとする問題点)   ・そこで、複
写縮倍率をざらに小刻みに(例えば0.1%刻みで)変
更・可能どした複写機も名2られているが、縮倍率設定
が小刻みであればそれだtノ、縮倍率変更に際し縮倍率
選択4ニーの操□作に長時間を要し、大変煩わしくなる
。前述した切貼り合成等はそれほど頻繁に行なわれるも
のでは無く、通常の複写にあっては、縮倍率は大略設定
で良い場合が殆んどであることを考慮すると、上記の如
く縮倍率選択が面倒にイrるのは、複写機操作性の点で
極めて好ましく無い。
本発明は上記のよう2i事情に鑑みてなされたものであ
り、複写縮倍率を極めて小刻みに選択可能で、しかも縮
倍率選択操作を迅速に行ないつる複写機の縮倍率選択装
置を提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の複写機の縮倍率選択装置は、複写縮倍率を変更
可能な複写機において、所定の縮倍率差で複写縮倍率を
段階的に選択する第1の縮倍率選1に手段ど、−1−配
給倍率差よりも小さい微調縮倍率差を、−1配第1の縮
倍率選択手段による縮倍率に加減()て縮倍率を微調選
択り−る第2の縮倍率選択1段の2つの縮倍率選択手段
とが設()られてなる、ものである。
(作  用) 上記第2の縮倍率選択手段による微調縮倍率差を例えば
0.1%程度に設定してお【フば、該第2の縮倍率選択
手段を用いて複写縮倍率を極めて小刻みに選IR可能C
゛ある。また−り2第1の縮倍率選択1段による縮倍率
差を例えば1%ないし10%程瓜に設定しCお【Jば、
該第1の縮倍率選択手段を用いて、短時間内に縮倍率を
大きく変更可能であり、複写縮倍率選択操作が迅速にな
されつる。
(実 施 例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図d3よび第2図は本発明の一実施例による一3= 縮倍率選択装置を示すものであり、第3図はこの縮倍率
選択装置が設けられる複写機を示Jものである。第3図
に示されるように複写機1のプラテンガラス2の下方に
は、原稿照明ランプ3とミラー4とを搭載した第1ミラ
ーキヤリジ5が配され、該第1ミラーキヤリジ5は後述
のサーボモータ38により、上記プラテンガラス2に沿
つ・て図中左右方向に走査移動される。このどき、プラ
テンガラス2上に載置された原稿6は、上記ランプ3に
よって照明され、ミラー4によって走査される。走査さ
れた原稿6の像は、第1ミラーキヤリジ5と連動する第
2ミラーキヤリジ7・のミラー8.9、レンズ10およ
びミラー11を介して、電子写真感光体からなるドラム
状感光体12の表面に結像、投影される。帯電器41に
より一様帯電さ朴た感光体12上に、上記のようにして
、原稿像が゛投影されることに、より、該感光体12が
露光され、原稿6の静電潜像が形成される。この静電潜
像は現像器13によって、トナー像に現像される。この
トナー像は、用、紙フィーダ14によって用紙カセット
15から供給され感光体12表面に密着させて送られる
複写用紙16に、転写器17を用いて転写される。この
複写用紙16は1−ランスボー1へベルト18にJζっ
て定着器19に送られ、該定着器19により上記トナー
像が複写用紙1にに定着されて、原M6のコピー16a
が得られる。
上記複写機1の上面に設置ノられたコンソール20には
、図示1ノない複写スタートスイッチ等とともに、第1
図に示すJ:うな縮倍率選択装置の操作部が設置ノられ
ている。この操作部は縮倍率アップキー21、縮倍率ダ
ウンキー22、縮倍率表示器23、等倍キー24および
等倍表示器25からなる第1の縮倍率選択部26と、縮
倍率微調キー27ど、5個の微調縮倍率表示ランプ28
a 、 28b 、 28c 、 28d 、 28e
とからなる第2の縮倍率選択部29どから構成されてい
る。
第3図は、1−2第1および第2の縮倍率選択部26.
29を制御するマイクロコンビコータの構成を示してい
る。このマイクロコンピユータのCPU <中央処理装
置)30は、アドレスデータバス31を介してROM(
Read  0nly  Memory)32と、R’
AM(Random  AccessMemOry)3
3と、人出力制御器34ど、ブ[−1グラマプルカウン
タ35に接続されている。上記C11U30は水晶発振
器36の発振周波数に同期した速度で、ROM32内に
ストアされているプログラム命令を順次実行する。また
C P U 30はアドレスデータバス31を介してR
AM33の読み書き、および入出力制御器34からのデ
ータ入力と該入出力制御器34へのデータ出力を行なう
。上記入出力制御器34には前記縮倍率アップキー21
、縮倍率ダウンキー22、等倍キー24および縮倍率微
調キー27から信号が入力され、また該入出)J制御器
34は前記縮倍率表示器23、等倍表示器25および微
調縮倍率表示ランプ28a〜28eに信号を出力するよ
うになっている。またCPU30からカウント信号が入
力されるプログラマブルカウンタ35は、前記レンズ1
0を光軸方向に移動させるレシズ移動用ステッピングモ
ータ37と、前記ミラーキャリジ5.7を走査移動させ
るミラー走査用サーボモータ38とにそれぞれ制御信号
81、S2を送る。
2iお一般には、上述のマイクロコンピュータは複写縮
18率選択以外の制御、例えばミラーキャリジ5.7の
走行や感光体12の回転制御、あるいは複写用[6のミ
スフィード検出等も行なうように構成されるが、それら
は当業者周知のことであるので説明を省略する。
次にに記マイクロコンビコータによって制御される第1
および第2の縮倍率選択部26.29の作動について説
明する。縮倍率アップキー21ど縮倍率ダウンキー22
は一例として1%刻みで(縮倍率差1%で゛)複写縮倍
率を設定する。すなわち縮倍率アップキー21を押1と
1%刻みで複写縮倍率が大きくなり、縮倍率ダウン−1
=−22を押ずと反対に1%刻みで複写縮倍率が小さく
なる。そして縮倍率アップキー21を押し続【ノると、
複写縮倍率は例えば1秒間に8%程度の速ざで大きくな
る。縮倍率ダウンキー22を押し続けた場合も、同様に
して複写縮倍率が小さくなる。上記縮倍率アップキー2
1あるいは縮倍率ダウンキー22によって選択された縮
倍率は、−例として7セグメント3桁の表示素子から′
なる縮倍率表示器23によって表示され、選択された縮
倍率を示す信号が前記入出力制御器34に入力される。
上述の縮倍率アップキー21ど縮倍率ダウンキー22に
よれば、複写機1の縮倍率設定範囲(本例では64%の
縮小から141%の拡大)内の任意の縮倍率が1%刻み
で選択基れうるが、操作性向」−のために等倍キー24
が設けられている。
この等倍キー24が押されると縮倍率は等倍すなわち1
00%に設定され、縮倍率表示器231.i r 10
0」を示す。なお通常は縮小、拡大複写に比べ等倍複写
が圧倒的に多いので、複写機1のに電源を入れた直後に
は自動的に等倍が設定されるようにしておくと、ざらに
便利である。
第2の縮倍率選択部29は、1%刻みにりもさらに細か
く縮倍率を設定するために設【プられている。
5個の微調縮倍率表示ランプ28a〜28eのそれぞれ
に対応させてO1+0.2、+0.4、+0゜6、+0
.8の数字が記されており、通常は自動的に微調縮倍率
は0%に設定されてランプ28aが8一 点灯されているが、縮倍率微調キー27を押ずことによ
り、微調縮倍率は0.2%から0.8%まで順次0.2
%刻みで選択される。選択された微調縮倍率はランプ2
8b〜28eによって示される。また縮倍率微調キー2
7にJ:り選択された微調縮倍率を示1信号は前記入出
力制御器34に入力される。
こうして微調縮倍率が設定されたどき、複写縮倍率は、
縮倍率アップギ−21あるいは縮倍率ダウンキー22に
よって設定された縮倍率に、この微調縮倍捧゛を加えた
ものに設定される。すなわち例えば縮倍率アップキー2
1あるいは縮倍率ダウンキー22により120%がy6
定され、縮倍率微調キー27により微調縮倍率0.2%
が設定されたとき、縮倍率は120.シ%に設定される
。前述の縮倍率アップ:1〜−21、縮倍率ダウンキー
22または等倍キー24が押されると、微調縮倍率は自
動的に0%に戻され、ランプ28aが点灯覆る。
次に実際に複写縮倍率を変更する什組みについて説明す
る。複写の縦倍率すなわち原稿走査方向の縮倍率は、1
ノ゛−ボモータ38の回転速度を変えてミラーキャリジ
5.7の走査速度を変えることによって変更する。また
複写の横倍率ずなわら原稿走査方向と直角な方向の縮倍
率は、ステッピングモータ31によりレンズ10の位置
と、第2ミラー4=ヤリシフの初期位置を変えることに
よって変更づ−る。
まず縦倍率の変更について詳しく説明する。前述のよう
にして入出力制御器34に複写縮倍率(微調縮倍率も含
めて)を示す信号が入力されるど、CP LJ 30は
この信号を取り込み、該信号が示ず縮倍率に応じた分周
比をプログラマブルカウンタ35に指示し、このプログ
ラマブルカウンタ35は水晶発振器36の発振周波数を
この分周比で除した周波数の周波数信号S2をサーボモ
ータ38に送出する。
本実施例装置においては一例として縮倍率100%(等
倍)の場合、CP U 30がプログラマブルカウンタ
35に与える分周比は4000である。縮倍率はサーボ
モータ38の回転速度に逆比例し、この回転速度に比例
する上記信号S2の周波数は上記分周比に逆比例するか
ら、結局分周比は縮倍率に比例する。4なわち本例では
分周比40が縮倍率1%に相当し、CP IJ 30は
原稿走査開始時に縮倍率×40の分周比をプログラマブ
ルカウンタ35にりλる。例えば前記縮倍率微調キー2
7を用いて微調縮倍率が選択され、縮倍率が120.6
%に設定された場合には、CP LJ 30は分周比4
827I(=120.6X40)をプログラマブルカウ
ンタ35に与える。
次に横倍率の変更について説明する。前記プログラマブ
ルカウンタ35はステッピングモータ37にパルス信号
S1を送り、該信号S1のパルス数に応じたステップ数
だけステッピングモータ37を回転さけ、レンズ10の
位置を変える。そしてこのとぎ、ワイA7、プーリ等(
図示せず)を介して該レンズ10と連結されている第2
ミラーキVリジ7も移動され、その初期位置が変更され
る。またレンズ10の位置はレンズ位置センサ40によ
って検出され、その位置情報は入出力制御器34を介し
てCPLJ30に与えられるようになっている。本例で
は、縮倍率を64%に設定する位置から、141%に設
定する位置までのレンズ移動に必要なステッピングモー
タ37のステップ数を、−例として770ステツプに設
定する。したがってステッピングモータ31を1ステッ
プ回転させれば、縮倍率(横倍率)が0.1%変化する
。複写動作以外のとき、CP tJ 30はプログラマ
ブルカウンタ35をパルスカウントモードに設定する。
縮倍率アップキー21、縮倍率ダウンキー22、等倍キ
ー24あるいは縮倍率微調キー27により縮倍率が変え
られた場合、CPU30は、レンズ位置センサ40から
与えられているレンズ10の現在位置と、所望縮倍率を
得る目的位置の差(方向も含めて)に対応するステップ
数をプログラマブルカウンタ35に与える。例えば縮倍
率100%から120%への変更に際しては、CP(J
 30からプログラマブルカウンタ35に+200ステ
ツプが指示され、縮倍率120%から110%への変更
に際しては一100ステップが指示される。プログラマ
ブルカウンタ35はこのステップ数の情報を受け、その
ステップ数だけステッピングモータ37を回転させるパ
ルス信号S1を該ステッピングモータ37に送り、レン
ズ10を(そして前述のように第2ミラーキヤリジ7も
)上記目的位置に移動させる。
I−記のようにして縦イ8率と横倍率とが0.2%刻み
で設定され、所望の縮倍率の縮小、あるいは拡大コピー
が得られるが、縮倍率を特に精密に設定する必要が無い
場合には、第1の縮倍率選択部26だ番プを使用して縮
倍率を大略設定すればよいから、この場合、縮倍率選択
操作は十分迅速に行なわれつる。
なお以上説明の実施例においては、第1の縮倍率選択部
26により縮倍率が1%刻みで、また第2の縮倍率選択
部29により微調縮倍率が0.2%刻みで選択されるよ
うになっているが、各縮倍率の刻み(縮倍率差)は上記
実施例のものに限られるものでは無く、その他の値が設
定されてもよいことは勿論である。また上記実施例にお
いては、第1の縮倍率選択部26によって縮倍率が一定
の値刻みで選択されるようになっているが、縮倍率アッ
プキー21と縮倍率ダウンキー22の代わりに、縮倍串
をそれぞれ使用頻度の高い特定縮倍率(例えば70%、
81%、115%、122%等)に設定する複数の縮倍
率選択キーを設ける一方、第2の縮倍率選択手段どして
、上記各特定綿イ8率間の差よりも小さい微調縮倍率差
(例えば1%等)を69定する縮倍率アップキー、縮倍
率ダウンキーを設けるようにしてもよい。このように1
れば、通常高頻度で使用される特定縮倍率は縮倍率選択
キーによりワンタッチで選択でき、また上記縮倍率アッ
プキーあるいはダウンキーを用いれば、特定縮倍率の間
で縮倍率をさらに細かく選択することも可能になる。
(発明の効果) 以上詳細に説明した通り本発明の複写機の縮倍率選択装
置によれば、第2の縮倍率選択手段を用いて複写縮倍率
を極めて小刻みに設定可能であるから、前述したコピー
の切貼り合成等も精緻に行ないうる。また第1の縮倍率
選択手段を用いて短時間内に縮倍率を大きく変更可能で
あるから、上記切貼り合成等には係わらない一般的な複
写作業においでは、複写縮倍率選択操作が迅速になされ
、複写機の操作性は十分に良好なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装謬の操作部を示す平面図、 第2図は」−記実施例装置に用いられたマイクロコンピ
ュータの概略構成図、 第3図は」−記実施例装置が設けられる複写機の概略側
面図である。 1・・・複写機       21・・・縮倍率アップ
キー22・・・縮倍率ダウンキー  23・・・縮倍率
表示器24・・・等倍キー      25・・・等倍
表示器26・・・第1の縮倍率選択部 21・・・縮倍
率微調キー28a〜28e・・・微調綿イ8率表示ラン
プ29・・・第2の縮倍率選択部 30・・・CP U 31・・・アドレスデータバス 32・・・ROM       33・・・RAM34
・・・入出力制御器  ・ =15− 35・・・プログラマブルカウンタ 37・・・ステッピングモータ 38・・・サーボモータ ー16=

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複写縮倍率を変更可能な複写機において、所定の縮倍率
    差で複写縮倍率を段階的に選択する第1の縮倍率選択手
    段と、前記縮倍率差よりも小さい微調縮倍率差を、前記
    第1の縮倍率選択手段による縮倍率に加減して縮倍率を
    微調選択する第2の縮倍率選択手段とが設けられてなる
    複写機の縮倍率選択装置。
JP59215959A 1984-10-15 1984-10-15 複写機の縮倍率選択装置 Pending JPS6194068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59215959A JPS6194068A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 複写機の縮倍率選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59215959A JPS6194068A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 複写機の縮倍率選択装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6194068A true JPS6194068A (ja) 1986-05-12

Family

ID=16681074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59215959A Pending JPS6194068A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 複写機の縮倍率選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194068A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291668A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291668A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4505579A (en) Variable magnification copying machine
JPS5923335A (ja) 可変倍複写装置
JPS58208739A (ja) 画像形成装置
JPS6194068A (ja) 複写機の縮倍率選択装置
EP0483872B1 (en) A copying machine with zoom function
US4461565A (en) Optical scanning device
JPS6243659A (ja) 像形成装置
JPS59210433A (ja) 複写装置
US5138400A (en) Image forming apparatus
JPS6232477A (ja) 現像剤供給量制御方法
JPS61148462A (ja) 複写機の縮倍率設定方法
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JPS6361270A (ja) 複写機
JPS59229573A (ja) 複写機の駆動制御装置
JPS6281664A (ja) 複写装置
JPH0267572A (ja) 複写装置の制御方法
JPH05153364A (ja) トリミング機能付複写機
JPH07333738A (ja) 画像形成装置およびリ−ダ−プリンタ
JPS6228728A (ja) 画像形成装置
JPH0291663A (ja) 複写装置
JPH0792618B2 (ja) 可変倍機能付き複写機
JPS62194244A (ja) 複写装置
JPS6123167A (ja) 複写機制御方式
JPH0549985B2 (ja)
JPS58153962A (ja) 複写装置