JPS6193259A - 多気筒エンジンの気化器連結構造 - Google Patents
多気筒エンジンの気化器連結構造Info
- Publication number
- JPS6193259A JPS6193259A JP21334584A JP21334584A JPS6193259A JP S6193259 A JPS6193259 A JP S6193259A JP 21334584 A JP21334584 A JP 21334584A JP 21334584 A JP21334584 A JP 21334584A JP S6193259 A JPS6193259 A JP S6193259A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carburetor
- carburettors
- engine
- cylinder
- carburetors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M13/00—Arrangements of two or more separate carburettors; Carburettors using more than one fuel
- F02M13/02—Separate carburettors
- F02M13/04—Separate carburettors structurally united
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の技術分野)
本発明は多気筒エンジンにおける複数の気化器を互いに
連結する構造に関する。
連結する構造に関する。
自動二輪車などに搭載される多気筒エンジンにあって、
特開昭59−70856号公報に開示された如く、複数
の気筒を直列に配列し、しかも各気筒にそれぞれ気化器
を接続したエンジンは、各気化器がそれぞれ下流端で断
熱性のゴムチューブよりなる吸気管を介してシリンダヘ
ッドに接続されるとともに、上流端は可撓性チューブに
よりエアークリーナに連結される構造となっている。上
記断熱性のゴムチューブはある程度の剛性を持っている
が可撓性も有するので、それぞれの気化器は独自に振動
を生じる。
特開昭59−70856号公報に開示された如く、複数
の気筒を直列に配列し、しかも各気筒にそれぞれ気化器
を接続したエンジンは、各気化器がそれぞれ下流端で断
熱性のゴムチューブよりなる吸気管を介してシリンダヘ
ッドに接続されるとともに、上流端は可撓性チューブに
よりエアークリーナに連結される構造となっている。上
記断熱性のゴムチューブはある程度の剛性を持っている
が可撓性も有するので、それぞれの気化器は独自に振動
を生じる。
各気化器が互いに独自に振動すると、これら気化器の間
隙が小さい場合に隣接するもの同志がぶつかり合うばか
りでなく、これら気化器に掛は渡されたスロットル弁操
作用の共通軸に各気化器の振動が加えられてこの操作軸
に大きな負担が掛り、操作軸が損傷したり操作不能にな
る不具合がある。
隙が小さい場合に隣接するもの同志がぶつかり合うばか
りでなく、これら気化器に掛は渡されたスロットル弁操
作用の共通軸に各気化器の振動が加えられてこの操作軸
に大きな負担が掛り、操作軸が損傷したり操作不能にな
る不具合がある。
上記特開昭59−70856号公報には、直列に配列さ
れた複数の気化器を、一端側の気化器から他端側の気化
器に亙る長尺な連結メンバーにより互いに結合すること
により複数の気化器を一体的に連結し、各気化器が互い
に独自に撮動するのを防止した構成が図示されている。
れた複数の気化器を、一端側の気化器から他端側の気化
器に亙る長尺な連結メンバーにより互いに結合すること
により複数の気化器を一体的に連結し、各気化器が互い
に独自に撮動するのを防止した構成が図示されている。
しかしながら、このような連結メンバーは剛性の高い材
料のものを長く必要とし、重量が増大するとともに設置
スベースを大きく必要とする欠点がある。
料のものを長く必要とし、重量が増大するとともに設置
スベースを大きく必要とする欠点がある。
本発明は上記の事情に基づきなされたもので、その目的
とするところは、重量を増大させたり設置スペースを大
きくすることなく、気化器相互を結合できる多気筒エン
ジンの気化器連結構造を提供しようとするものである。
とするところは、重量を増大させたり設置スペースを大
きくすることなく、気化器相互を結合できる多気筒エン
ジンの気化器連結構造を提供しようとするものである。
本発明は上記の目的のため、直列に配列された複数の気
化器は、隣接する気化器相互に互いに近接する連結ボス
を形成し、これら連結ボスを連結具で結合したことを特
徴とする。
化器は、隣接する気化器相互に互いに近接する連結ボス
を形成し、これら連結ボスを連結具で結合したことを特
徴とする。
以下本発明を、図示の一実施例に基づき説明する。
図面は自動二輪車に搭載される4気筒4サイクルエンジ
ンを示し、1はシリンダボディー、2はシリンダヘッド
、3はヘッドカバー、4はクランクケースを示す。
ンを示し、1はシリンダボディー、2はシリンダヘッド
、3はヘッドカバー、4はクランクケースを示す。
シリンダボディー1には4個の気筒が設けられ、それぞ
れピストン5の上面と、上記シリンダヘッド2の間で燃
焼i6 (6aないし6d)を構成している。上記ピ
ストン5・・・はコネクチングロッド7・・・によりク
ランク軸8に連結され、このクランク軸8を回転駆動す
る。燃焼i6a〜6dの頂面にはそれぞれ点火プラグ9
a〜9dが取着されている。
れピストン5の上面と、上記シリンダヘッド2の間で燃
焼i6 (6aないし6d)を構成している。上記ピ
ストン5・・・はコネクチングロッド7・・・によりク
ランク軸8に連結され、このクランク軸8を回転駆動す
る。燃焼i6a〜6dの頂面にはそれぞれ点火プラグ9
a〜9dが取着されている。
シリンダヘッド2には、各燃焼室68〜6dに連なる吸
気通路10 (10a〜10d )および排気通路11
(118〜11d)が形成されている。吸気通路10a
〜10dは、それぞれ下流側が3つに分岐されていて、
各々吸気弁12・・・により開閉される。排気通路11
8〜11dは、それぞれ上流端が2つに分岐されていて
、各々排気弁13・・・により開閉される。上記吸気弁
12・・・および排気弁13・・・は、上記クランク軸
8の2分の1回転で回転されるカム軸14.15により
開閉作動される。なお、排気通路11a〜11dの下流
側は排気管16・・・および図示しない消音器を通じて
大気に解放されている。
気通路10 (10a〜10d )および排気通路11
(118〜11d)が形成されている。吸気通路10a
〜10dは、それぞれ下流側が3つに分岐されていて、
各々吸気弁12・・・により開閉される。排気通路11
8〜11dは、それぞれ上流端が2つに分岐されていて
、各々排気弁13・・・により開閉される。上記吸気弁
12・・・および排気弁13・・・は、上記クランク軸
8の2分の1回転で回転されるカム軸14.15により
開閉作動される。なお、排気通路11a〜11dの下流
側は排気管16・・・および図示しない消音器を通じて
大気に解放されている。
吸気通路10a〜10dの上流側はそれぞれ気化器17
(17a〜17d)に連通されている。気化器は本実
施例の場合、2周の気化器 (17aと17b)(17
Cと17d)をそれぞれ一体に構成した、いわゆる2連
型気化器18a 、 18bを合計2個用いたものであ
る。
(17a〜17d)に連通されている。気化器は本実
施例の場合、2周の気化器 (17aと17b)(17
Cと17d)をそれぞれ一体に構成した、いわゆる2連
型気化器18a 、 18bを合計2個用いたものであ
る。
各2連型気化器18a 、 181)は、連結ボルト1
9・・・およびナツト20・・・により相互に結合され
ている。
9・・・およびナツト20・・・により相互に結合され
ている。
さらに説明すると、上記2遠型気化器18a 、 18
bのキャブボディには、互いに隣合う位置に31結ボス
21a・・・、21b・・・が形成され、これら連結ボ
ス21a・・・、21b・・・には上記連結ボルト19
・・・が貫通されてナツト20・・・により締結されて
いる。したがって2つの2連型気化器18aと18bは
、上記連結ボス21a・・・、21b・・・を介して、
上記連結ボルト19・・・およびナツト20・・・によ
り相互に結合されて一体化されている。
bのキャブボディには、互いに隣合う位置に31結ボス
21a・・・、21b・・・が形成され、これら連結ボ
ス21a・・・、21b・・・には上記連結ボルト19
・・・が貫通されてナツト20・・・により締結されて
いる。したがって2つの2連型気化器18aと18bは
、上記連結ボス21a・・・、21b・・・を介して、
上記連結ボルト19・・・およびナツト20・・・によ
り相互に結合されて一体化されている。
なお、上記2連型気化器18a 、 18bのキャブボ
ディにおけるそれぞれ外mすに設けられた連結ボス21
c・・・は、この種2連型気化器を3個以上並列する場
合に使用するもので、本実施例のように2個の場合には
これら連結ボス21c・・・を使用する必要はなく、む
しろ邪魔になる場合には削り取るのが望ましい。
ディにおけるそれぞれ外mすに設けられた連結ボス21
c・・・は、この種2連型気化器を3個以上並列する場
合に使用するもので、本実施例のように2個の場合には
これら連結ボス21c・・・を使用する必要はなく、む
しろ邪魔になる場合には削り取るのが望ましい。
なお、2連型気化器18a 、 181)には、各々の
気化器(17aと17b ) <17cと17d)の
図示しないスロットル弁を操作する操作軸22a 、
22bが取付けられ、これら操作軸22a 、 22b
は、図示しないスロットルレバーによりワイヤを介して
、互いに同期して回動される。
気化器(17aと17b ) <17cと17d)の
図示しないスロットル弁を操作する操作軸22a 、
22bが取付けられ、これら操作軸22a 、 22b
は、図示しないスロットルレバーによりワイヤを介して
、互いに同期して回動される。
上記それぞれの気化器17a 、 17b 、 17c
、 17dの下流端は、断熱性ゴムよりなる吸気管2
3(23a〜23)dによりシリンダヘッド2に連結さ
れている。各吸気管23(23a〜23d ンの下流端
は図示しないボルトなどによりシリンダヘッド2に固定
され、コ(7) 上流端に上記気化器17a 、 17
b 、 17c 。
、 17dの下流端は、断熱性ゴムよりなる吸気管2
3(23a〜23)dによりシリンダヘッド2に連結さ
れている。各吸気管23(23a〜23d ンの下流端
は図示しないボルトなどによりシリンダヘッド2に固定
され、コ(7) 上流端に上記気化器17a 、 17
b 、 17c 。
17dの下流端が嵌め込まれている。そしてこの吸気管
2323a〜23dの上流端は外側より締付はバンド2
4で締め付けられることにより気化器17a。
2323a〜23dの上流端は外側より締付はバンド2
4で締め付けられることにより気化器17a。
17b 、 17c 、 17dを支持している。
気化器17a 、 17b 、 17c 、 17dの
上流端は図示しないエアクリーナに接続される。
上流端は図示しないエアクリーナに接続される。
このような実施例の構成によると、2連型気化器18a
、 18bは、連結ボス21a・・・、21b・・・
を介して上記連結ボルト19・・・およびナツト20・
・・により相互に結合されて一体化されているから、各
2連型、気化器18a 、 18bが独自に振動するこ
とはない。
、 18bは、連結ボス21a・・・、21b・・・
を介して上記連結ボルト19・・・およびナツト20・
・・により相互に結合されて一体化されているから、各
2連型、気化器18a 、 18bが独自に振動するこ
とはない。
よって、これら2連型気化器18a 、 18bを接近
させて配置してもそれぞれの振動による衝突を生じない
ので、両者を極めて近接して配置することができ、気化
器の占めるスペースを小さくすることが可能となる。
させて配置してもそれぞれの振動による衝突を生じない
ので、両者を極めて近接して配置することができ、気化
器の占めるスペースを小さくすることが可能となる。
そしてこれら2連型気化器18a 、 18bは、キャ
ブボディの端部に突設した連結ボス21a・・・、21
b・・・を突合わせ、これら連結ボス21a・・・、2
1b・・・を貫通する連結ボルト19・・・と、これに
螺合するナツト20・・・で結合したので、連結ボルト
19の長さは短くて済み、重量が軽減されるとともに、
このような連結構造のために必要とするスペースも小さ
くて済む。
ブボディの端部に突設した連結ボス21a・・・、21
b・・・を突合わせ、これら連結ボス21a・・・、2
1b・・・を貫通する連結ボルト19・・・と、これに
螺合するナツト20・・・で結合したので、連結ボルト
19の長さは短くて済み、重量が軽減されるとともに、
このような連結構造のために必要とするスペースも小さ
くて済む。
なお、上記実施例では、2連型気化器18a。
18bを2個用いたものについて説明したが本発明はこ
れに制約されるものではなく、単胴型気化器を複数個並
置する場合にも実施可能である。
れに制約されるものではなく、単胴型気化器を複数個並
置する場合にも実施可能である。
以上述べたように本発明によると、隣接する気化器相互
に互いに近接する連結ボスを形成し、これら連結ボスを
連結具により結合したので、連結具が短くて済み、重量
が軽減されるとともに小さなスペースで連結することが
出来る。
に互いに近接する連結ボスを形成し、これら連結ボスを
連結具により結合したので、連結具が短くて済み、重量
が軽減されるとともに小さなスペースで連結することが
出来る。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はエンジンの側
面図、第2区は平面図、第3図は第2図中■−■線の矢
視図、第4図は第2図中IV−■線の矢視図である。 1・・・シリンダボディ、2・・・シリンダヘッド、3
・・・ヘッドカバー、6・・・燃焼至、10・・・吸気
通路、11・・・排気通路、17・・・気化器、19・
・・連結ボルト、20・・・ナツト、21・・・連結ボ
ス。
面図、第2区は平面図、第3図は第2図中■−■線の矢
視図、第4図は第2図中IV−■線の矢視図である。 1・・・シリンダボディ、2・・・シリンダヘッド、3
・・・ヘッドカバー、6・・・燃焼至、10・・・吸気
通路、11・・・排気通路、17・・・気化器、19・
・・連結ボルト、20・・・ナツト、21・・・連結ボ
ス。
Claims (1)
- 直列に配列された複数の気筒にそれぞれ気化器を接続し
た多気筒エンジンにおいて、上記気化器は、隣接する気
化器相互に互いに近接する連結ボスを形成し、これら連
結ボスを連結具で結合したことを特徴とする多気筒エン
ジンの気化器連結構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21334584A JPS6193259A (ja) | 1984-10-12 | 1984-10-12 | 多気筒エンジンの気化器連結構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21334584A JPS6193259A (ja) | 1984-10-12 | 1984-10-12 | 多気筒エンジンの気化器連結構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6193259A true JPS6193259A (ja) | 1986-05-12 |
Family
ID=16637615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21334584A Pending JPS6193259A (ja) | 1984-10-12 | 1984-10-12 | 多気筒エンジンの気化器連結構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6193259A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6436649U (ja) * | 1987-08-31 | 1989-03-06 | ||
JPH02114757U (ja) * | 1989-02-28 | 1990-09-13 | ||
JPH02114758U (ja) * | 1989-02-28 | 1990-09-13 | ||
JPH02114759U (ja) * | 1989-02-28 | 1990-09-13 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58162755A (ja) * | 1982-03-23 | 1983-09-27 | Honda Motor Co Ltd | 多連気化器組立体 |
JPS58174149A (ja) * | 1982-04-05 | 1983-10-13 | Honda Motor Co Ltd | 多連気化器の連結装置 |
-
1984
- 1984-10-12 JP JP21334584A patent/JPS6193259A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58162755A (ja) * | 1982-03-23 | 1983-09-27 | Honda Motor Co Ltd | 多連気化器組立体 |
JPS58174149A (ja) * | 1982-04-05 | 1983-10-13 | Honda Motor Co Ltd | 多連気化器の連結装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6436649U (ja) * | 1987-08-31 | 1989-03-06 | ||
JPH02114757U (ja) * | 1989-02-28 | 1990-09-13 | ||
JPH02114758U (ja) * | 1989-02-28 | 1990-09-13 | ||
JPH02114759U (ja) * | 1989-02-28 | 1990-09-13 | ||
JPH0528373Y2 (ja) * | 1989-02-28 | 1993-07-21 | ||
JPH0544529Y2 (ja) * | 1989-02-28 | 1993-11-11 | ||
JPH0544530Y2 (ja) * | 1989-02-28 | 1993-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4372120A (en) | V-Type engine intake with vibration isolated manifold connector | |
JPH0814126A (ja) | V型エンジンの吸気装置 | |
US4482024A (en) | Supercharger apparatus for internal combustion engine in motorized two-wheeled vehicle | |
JP3271502B2 (ja) | 船外機用v型4サイクルエンジン | |
JPS6193259A (ja) | 多気筒エンジンの気化器連結構造 | |
JP3747803B2 (ja) | 4サイクルv型エンジンを搭載した船外機 | |
JP2729686B2 (ja) | 2サイクル内燃機関のクランク室構造 | |
JPH066194Y2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP3022686B2 (ja) | 動圧過給機関の排気マニホールド構造 | |
JP2973718B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP3374412B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP3843149B2 (ja) | 船外機用エンジンのスロットルバルブ連結機構 | |
JPH045725Y2 (ja) | ||
JPS58174149A (ja) | 多連気化器の連結装置 | |
JPH0329572Y2 (ja) | ||
JP3485155B2 (ja) | 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気マニホールドの構造 | |
JPH018658Y2 (ja) | ||
JP3170934B2 (ja) | 2サイクルv型エンジン | |
JP2540753Y2 (ja) | V型ディーゼルエンジン | |
JPH0320498Y2 (ja) | ||
JPH036849Y2 (ja) | ||
JP2548584Y2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPS647236Y2 (ja) | ||
JPS60145421A (ja) | 吸気慣性過給式内燃機関 | |
JPH04175458A (ja) | 自動二輪車用エンジンの吸気装置 |