JPS6193147A - N−ジメチルアセトアミドの精製方法 - Google Patents

N−ジメチルアセトアミドの精製方法

Info

Publication number
JPS6193147A
JPS6193147A JP21568484A JP21568484A JPS6193147A JP S6193147 A JPS6193147 A JP S6193147A JP 21568484 A JP21568484 A JP 21568484A JP 21568484 A JP21568484 A JP 21568484A JP S6193147 A JPS6193147 A JP S6193147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
distillation
mdc
dma0
mdo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21568484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045663B2 (ja
Inventor
Hiroaki Kaminakai
上中居 弘明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP21568484A priority Critical patent/JPS6193147A/ja
Publication of JPS6193147A publication Critical patent/JPS6193147A/ja
Publication of JPH045663B2 publication Critical patent/JPH045663B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はN−ジメチルアセトアミド(以下DMA0と記
す)のnI製方法に関し、詳しくは塩化メチレン(以下
MDOと記す)を含有するDMA0を精製分離するに幽
シ、水の共存下で蒸溜し、DMA0を単ルー、N製する
方法に関する。
DMA0は極性非プロトン溶媒の一種で、そのすぐれた
溶媒効果、大きな溶解力の為に反応溶媒として広く用い
られている。ところでこの大きな溶解力が目的物の反応
系からの単離を困難にしている。例えば目的物を単離す
る為に反応系に水を加えて溶解力を低下させ、目的物を
晶出させる方法や、反応系に水を加えた後DMA0を適
尚な溶剤を用いて抽出することによって水層から分離し
、次に水層のpHを調整して目的物を晶出させる方法等
が行なわれている。特に後者の場合、抽出溶剤としては
DMA0との親和力が大きいMDOが普通に用いられる
〔従来の技術及び発BAが解決しようとする問題点〕
そこで、このような工程で発生するDMA0とMDCの
混合物の処理が課題となる。現在、両者の分離回収法と
しては蒸溜が一般的である。
しかしながらDMA0とMDOの強い親和力の為に常圧
での沸点がそれぞれ166℃、40℃で、沸点差が大き
いにもかかわらず、単蒸溜で分離するのは困難である。
又、蒸溜中にDMA OとMDCjが反応してHCノを
生じ1回収されるDMA0とMDCの品質が悪くなると
いうことや、蒸溜装置の材質が腐食の点で制約を受ける
という問題点がある。
また、DMA0とMDOの反応を押さえる為に減圧にし
て蒸溜温度を低くすることが考えられるが、MDOの回
収率が悪くなる。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明者は鋭意検討を重ねた結果、DMA0とMDOの
混合物を蒸溜によって分離する際に水を添加するとDM
A0とMDOの反応が押さえられ、且つ容易に蒸溜分離
され、更に、前記問題点が一挙に完結できることを見い
出し本発明に到った。
即ち本発明は塩化メチレンを含有するN−ジメチルアセ
トアミドを精製分離するに当り、水の共存下で蒸溜する
ことを特徴とするN−ジメチルアセトアミドの精製方法
に係るものである。
本発明に用いられるMDOを含有するDMA Oとは例
えば化学物質の製造工程から回収されたものであシ、約
20 wt%以下のMDOを含むDMA0が適用される
。伺、MDOの含有量が20wt%より多い場合には、
予め粗精製した後本発明の方法に掛けた方が好ましい。
本発明における蒸溜は普通の蒸溜精製法が採用され、該
方式としては回分式でも連続式でもよい。又、蒸溜塔型
式は普通のもの例えば棚段、充填いずれも、使用できる
。理論段数は10〜20段相当であり、還流比は通常2
〜4程度である。
次に回分式で行なう場合を例示して説明する。
蒸溜塔塔底にDMA0とMDOの混合物及び水を仕込み
蒸溜を行なう。塔頂よシ、まずMDOと水の混合物(M
DC!とH2Oは共沸する。)を留出させ、MDO留去
後は減圧下で水を留出させ、最後にDMA0を留出させ
る。このときMDOと水の混合物は二層分離するので容
易に分けることができる。
水の添加量としてはD M A OとMDOの組成にも
依るが、DMAC!の重量の10〜20 wt%とMD
Oの重量の2〜5 wt%の合計に相当する量が望まし
い。これよシ少ないと添加の効果が小さくなる。多いと
分離上は問題はないが経済的に不利である。同、実用的
には、DMA0との共沸混合物の下層水を還流する方法
が採用できるので、このとき、添加水量は相自分、減少
される0 〔実施例〕 以下、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明する。
実施例 40m+31φのガラス製20段オルグーショー蒸溜塔
を備えた500dフラスコにDMAQとMDCの混合物
330 f (DMA0/MDO=89゜979.1 
)と水50Fを仕込み常圧で蒸溜を行ない還流比2で留
出させた。MDOの全量が留出した時点での留出液の重
量は3sr−eあp(MD085%、H2O15%)遊
離の塩素外は7 ppmであった(温度40〜100℃
)。又、塔底フラスコ中の遊離の塩素外は17 ppm
であった。
次に200 torrの減圧下で蒸溜を行ない、還流比
4でH2O留分をカットしく温度67〜120℃/20
C1xHg) 、次に還流比1でDMA0を留出させ(
温度120〜b た(純度99%)。DMA0中の遊離の塩素外は5 p
pmであった。DMA0を含むH2O留分及び罐残はリ
サイクル可能である。
比較例 水を添加しないこと以外は実施例と同様に蒸溜を行なっ
た。
まず常圧で蒸溜を行ない、還流比5で留出させた。MD
Oの全量が留出した時点での留出液の重量は551であ
シ(MD051%、DMAC:49%)、遊離の塩素外
は250 ppmであった(温度40〜165℃、f#
J、MDOは左値iで切れなかった。)。又、塔底フラ
スコ中の遊離の塩素外は1500ppmであった。
次に200 torrの減圧下で蒸溜を行ない還流比1
でDMA0を留出させ(温度120〜122℃、/20
0mraHg)、220vを得た。DMAC中の遊離ノ
塩素分は1600ppmであった。
参考例 水を添加した場合としない場合を比較する為、下記仕込
み組成を有する2種類の組成物を実施例と同じ装置で全
還流状態での蒸溜塔内の組成分析を行なった。
分析結果を第1図及び第2図に示す。第1図が水を添加
した場合、第2図が水を添加しない場合である。
伺、全還流AHr後の塔底フラスコ中の遊離塩素は水を
添加した場合15 ppmで、水を添加しない場合は1
700ppmであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は水を添加した場合の全還流状態での蒸溜塔内の
組成分析結果を示す図、第2図は水を添加しない場合の
同様の図である。 出願人代理人  古  谷     警笛1図 (H2Oを添加した場合) 第2図 wt%

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩化メチレンを含有するN−ジメチルアセトアミドを精
    製分離するに当り、水の共存下で蒸溜することを特徴と
    するN−ジメチルアセトアミドの精製方法。
JP21568484A 1984-10-15 1984-10-15 N−ジメチルアセトアミドの精製方法 Granted JPS6193147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21568484A JPS6193147A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 N−ジメチルアセトアミドの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21568484A JPS6193147A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 N−ジメチルアセトアミドの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6193147A true JPS6193147A (ja) 1986-05-12
JPH045663B2 JPH045663B2 (ja) 1992-02-03

Family

ID=16676443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21568484A Granted JPS6193147A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 N−ジメチルアセトアミドの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6193147A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051153A (en) * 1991-05-20 1991-09-24 Lloyd Berg Separation of methylene chloride from methylal by extractive distillation
US5152876A (en) * 1991-03-27 1992-10-06 Lloyd Berg Separation of methylene chloride from the lower alcohols by extractive distillation
CN100342986C (zh) * 2004-12-22 2007-10-17 哈尔滨工业大学 从头孢哌酮钠生产废液中回收二甲基乙酰胺的方法
CN110759832A (zh) * 2019-11-16 2020-02-07 安徽金禾实业股份有限公司 一种dmac残液回收装置及回收方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152876A (en) * 1991-03-27 1992-10-06 Lloyd Berg Separation of methylene chloride from the lower alcohols by extractive distillation
US5051153A (en) * 1991-05-20 1991-09-24 Lloyd Berg Separation of methylene chloride from methylal by extractive distillation
CN100342986C (zh) * 2004-12-22 2007-10-17 哈尔滨工业大学 从头孢哌酮钠生产废液中回收二甲基乙酰胺的方法
CN110759832A (zh) * 2019-11-16 2020-02-07 安徽金禾实业股份有限公司 一种dmac残液回收装置及回收方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045663B2 (ja) 1992-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4209470A (en) Process for the separation of hydrogen fluoride from its mixtures with 1-chloro-1,1-difluoroethane
US7279598B2 (en) Process for separating and recovering 3-hydroxypropionic acid and acrylic acid
US4950364A (en) Process for the separation of 1,1-dichloro-1-fluoroethane and 1,1,1,3,3-pentafluorobutane
US4305878A (en) Purifying ethyl tetrahydrofurfuryl ether by aqueous salt extraction
JPH09124539A (ja) アセトンの精製方法
JPS6193147A (ja) N−ジメチルアセトアミドの精製方法
DE4110177A1 (de) Verfahren zur herstellung einer von fremdhalogenen gereinigten salzsaeure
CA2062142A1 (en) Process for the recovery of adipic acid
US4276126A (en) Separation of ethylene glycol from N-methylpyrrolidone
US3786096A (en) Recovery of adipic acid
JPH02202590A (ja) 吸収油含有成分の分離方法
JPH06263715A (ja) 高純度メタンスルホニルフロライドの製造法
JPH0125747B2 (ja)
JPS6126535B2 (ja)
JPS62149637A (ja) アリルアルコ−ルの精製法
JPS5976026A (ja) 塩化メチレンとn−ヘキサンの分離精製法
JPH02202592A (ja) 2‐メチルナフタレンの分離回収方法
CN115594567B (zh) 一种碳酸二甲酯/甲醇混合物的分离方法
US4418016A (en) Method for recovering omega-amino-dodecanoic acid from crystallization mother liquors
JPH032128B2 (ja)
JPS6087230A (ja) インデンの製造方法
JPH04352739A (ja) 3,5−キシレノールの製造方法
RU2069170C1 (ru) Способ очистки водного раствора пероксида водорода от уксусной кислоты
JPH07233104A (ja) テトラフルオロエチレンの製造方法
JPS63227538A (ja) 1,1′−パ−オキシジシクロヘキシルアミンの熱分解反応混合液からシクロヘキサノンを回収する方法