JPS6193135A - 新規光学活性アリ−ルアルカノン化合物およびこれを用いるナプロクセンの製造方法 - Google Patents

新規光学活性アリ−ルアルカノン化合物およびこれを用いるナプロクセンの製造方法

Info

Publication number
JPS6193135A
JPS6193135A JP60098156A JP9815685A JPS6193135A JP S6193135 A JPS6193135 A JP S6193135A JP 60098156 A JP60098156 A JP 60098156A JP 9815685 A JP9815685 A JP 9815685A JP S6193135 A JPS6193135 A JP S6193135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
compound
naproxen
methoxy
naphthyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60098156A
Other languages
English (en)
Inventor
オレステ・ピツコロ
エルマンノ・ヴアロテイ
ジユゼツピーナ・ヴイゼンテイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blaschim SpA
Original Assignee
Blaschim SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11173137&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6193135(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Blaschim SpA filed Critical Blaschim SpA
Publication of JPS6193135A publication Critical patent/JPS6193135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は立体特異性な反応を経由してナプロクセンを製
造する方法に関し、1−クロル−2−メトキシナフタリ
ンを(S)2−ハロプロピオニルハライドとフリーデル
クラクツ反応によって縮合させ、得られた(S)2−ハ
ロー1−(5’−クロルー6′−メトキシ−2′−ナフ
チル)プロパン−1−オンをケタール化し、このケクー
ルの転位によりエステルを製造し、このエステルの加水
分解と5の位置の塩素の除去を水添分解によって除去す
ることから成る。
塩素原子の水添分解の過程において、エステルの加水分
解を進行させることができる。
ナプロクセン(Naproxen、メルクインデックス
(Merck Index)第9版、第834頁〕は、
抗炎症性、鎮痛性および挑発熱性活性を与える医薬とし
て知られている。
二つの可能な光学的対掌体の中で、(S)対掌体のみが
治療の目的に使用されている。
既知の製造ルートの大部分は、ラセミ体を製造し、(S
)対掌体を分離し、(R)対掌体をラセミ化して更に(
S)対掌体を分離する工程を必要とする。そしてこれら
の工程は、ナプロクセンの製造コストを著しく上昇させ
る。
従って、上述したような不便を回避した、立体特異性を
利用した製造の必要性が強く感じられていた。
ヨーロッパ特許出願箱82303068.9号には、下
記の式(1)に従ってフリーデルクラフツ反応により光
学活性なアリールアルカノンを製造する方法が開示され
る。
ArH+YCOCH−R−^r−COCH−R(I )
ここで、Arは芳香族基であり、Rは脂肪族基であり、
Xはハロゲンまたはスルホニルオキシ基であり、Yはハ
ロゲンである。
前記ヨーロッパ特許出願では、極めて良く知られたフリ
ーデルクラフツ反応が式(1)に含まれる多数の光学活
性なアリールアルカノンのすべての製造に何の例外もな
く好適であると主張され、また、このことは予期しなか
ったことであると主張されている。
また、ヨーロッパ特許出願箱82306603.0号に
は、式(I)の光学活性アリールアルカノンを同様に良
く知られたグリニヤー反応で製造する方法が記載されて
いる。そして、この出願でも、この結果は予期しないこ
とであったと強調されている。
上記二つのヨーロッパ特許出願によれば、光学活性アリ
ールアルカノンを更に処理すれば、ヨーロッパ特許出願
箱81200210.3号に記載されたルートに従って
対応する光学活性なアリールアルカン酸を与えることが
記載されている。
ヨーロッパ特許出願箱82303068.9号には、ナ
プロクセンは、上記方法に従って製造することができる
光学活性なアリールアルカン酸の一つであることが示さ
れているが、実際にはこの特許出願には何らの実施例も
示されていない。
一方、ヨーロッパ特許出願箱82306603.0号に
は、ナプロクセンの立体選択的製造の、いくつかの実施
例が示されている。しかしながら、この方法は、グリニ
ヤー反応を工業的規模で実施しなければならず、かつ、
1−ハロー2−メトキシナフタリンよりも製造方法が著
しく複雑な2−ブロム−6−メトキシナフタリンを使用
しなければならないので、当業者に良く知られているよ
うに、極めて困難である。
1970年に、工、ピ、プサイ (A、  P、 De
sai)等は、光学活性アリールアルカノンをフリーデ
ルクラフッおよびグリニヤー反応の双方によって芳香族
化合物およびアルカン酸の光学活性誘導体から製造でき
ることを見出した〔インド化学会誌(J 、 Indi
an、Chem、Soc、) 、第47巻、第2号、第
117〜8頁、  (1970) )。
換言すれば、フリーデルクラフツおよびグリニヤー反応
が行われる条件下では、使用される光学活性アルカン酸
誘導体のラセミ化は起らない。
上述した技術から、下記式(]IIの、フリーデルクラ
フツ反応によって得られた光学活性化合物を経てナプロ
クセンを製造することは容易であるように思われる。
X′ ここでX′はCIまたはBrである。
しかしながら驚くべきことに、下記式に従ってフリーデ
ルクラフッ反応によって化合物(It)を製造せんとす
るこころみ(下記実施例4および5を参照)は、化合物
(II)を与えず、X′ 驚くべきことには、プロピオン酸のハライドが下記式に
従って実質的に定量的収率で望ましい生成物を与える。
ただし式(■)、において、X′およびX#は同一また
は異なっており、塩素または臭素である。
本発明によれば、下記式の化合物が光学活性な形でフリ
ーデルクラフツ反応によって高収率で製造することがで
き、これら化合物は、ナプロクセンの立体特異性製造の
中間体として特に有用であることが見出された。
X′ ここで、X′は上記と同一である。
そして、更に驚くべきことには、式(II[)の化合物
と1−ブロム−2−メトキシナフタリン(下記実施例3
参照)をフリーデルクラフツ反応によって反応させたと
きには、上記式(IV)の臭素誘導体同族体の少量が他
の種々の化合物と共に得られるにすぎず、式(IV)の
化合物の分離は極めて困難である。
すなわち本発明の目的は、ナプロクセンを立体特異的に
製造することにあり、式(IV)の光学活性化合物のフ
リーデルクラフツ反応によってナプロクセン製造するこ
とからなる。
本発明の他の目的は、式(IV)の新規光学活性化合物
を提供することにある。
本発明の他の目的および利点は、下記の詳細な記述およ
び実施例から明白である。
本発明によれば、ナプロクセンの立体特異性製造は、下
記工程により達成される。
a)  1−クロル−2−メトキシナフタリンと式。
(III)の光学活性化合物とから、絶対構造(S)を
有する式(IV)の光学活性化合物を与える反応; b)式(rV)の化合物を、炭素原子1〜12を有する
アルコールによって非ラセミ化条件下でケタール化して
絶一対構造(S)を有する光学活性ケタールを与える工
程; C) ケタールを絶対構造(S)を有する光学活性エス
テルに転位する工程; d) このエステルを非ラセミ化条件下で加水分解する
工程; e)非ラセミ化条件下で、5の位置の塩素を水添分解に
より除去する工程。
上述した工程は拘束されるものではなく、工程e)を工
程d)に先行させることができる。
工程a)は塩化アルミニウムのような好適な触媒の存在
下に、好ましくは好適な溶媒および10〜35℃の温度
で行なわれる。
工程b)はメタノールのような低級脂肪族アルコールに
よって、対応するオルトギ酸エステルの存在下に、かつ
溶媒として作用するアルコールまたはオルトギ酸エステ
ルの過剰を用いて行なわれる。
かかる混合物に反応物の溶解性をより促進する他の溶媒
を添加することもできる。
好ましい溶媒はベンゼン、トルエンのような芳香族炭化
水素である。好ましい反応条件は、反応混合物の還流温
度である。
工程C)は好ましくは好適な触媒の存在下に行なわれる
。好適な触媒の例は、塩化亜鉛、臭化亜鉛および酸化亜
鉛のような亜鉛の無機誘導体である。
工程d)については、塩基性条件下ではエステルのラセ
ミ化速度は加水分解速度よりもより大きいように思われ
た。
それ故に、酸性条件下で、しかしながら、臭化水素酸の
ような薬剤、またはメトキシ基の部分的または完全な脱
メチルをもたらす条件を避けて、行なうことが好ましい
好ましい条件は、塩化水素およびアセト・ンのような好
適な溶媒を用いて60’C以下の温度によって得られる
同様にして、ギ酸または酢酸によって鉱酸の触媒量の存
在下に60℃以下の温度で反応を行なうこともできる。
工程e)の水添分解を酸化合物について行なう場合には
、塩基性、中性または酸性条件下、水素または水素転位
剤を用い適当な触媒および好ましい溶媒の存在下に、し
かしながら酸性条件下で行なう場合には、対応するエス
テルの形成を避けるためにアルコールを用いない条件で
反応が行なわれる。
水添分解が、エステル化合物について、すなわち工程d
)の前で行なわれる場合には、エステルのラセミ化を防
ぐために塩基性条件を避けるように注意しなければなら
ない。
一般に水添分解は用いた反応系が許す限り、最も温和な
条件で行なうように注意しなければならない。
本明細書においては、“非ラセミ化条件”の表現は、ラ
セミ化が最も低減し、かつ対掌体Rの生成が通常では5
%を越えないことを示すために用いられる。
下記実施例は、本発明を何等の限定なしに示すものであ
る。
実施例1 20〜25℃に得られた八Ic137.3 g(54,
7ミリモル)と塩化メチレン25mfの混合物に、7.
2g (56,7ミリモル)の(S)2−クロルプロピ
オニルクロリド〔〔αr  +5.44° (純粋液体
;β=ldm))および7.0g(36,4ミリモル)
の1−クロル−2−メトキシナフタリンを徐々に添加し
た。
20〜25゛Cに更に4時間保った後に、混合物を加水
分解し、通常の操作に従って処理して10.2gの粗生
成物を得た。この粗生成物をヘプタン/メタノール(3
/2 V/V)混合物から再結晶して6.2g (収率
60%)の(S)2−クロル−1−(5’−クロルー6
′−メトキシ−2′−ナフチル)プロパン−1−オンを
得た。
融点123℃、 〔α〕ざ5+108.5  (C=0
.8  ;CHCl3)。
NMR(CDCl2.7MS参照) 1.5(3H,d、 CHC旦3) 3.7(3H,S、   QC旦3 )5.0(L H
,(1,CM) 8.0〜6.5(5H,m、芳香族水素)マス(mas
s)(m/e):282 :284 (M 、21り。
219−21. (100χ) 実施例2 (S)2−クロルプロピオニルクロリドを(S)27ブ
qムプロピオニルクロリドに代え、実施例1と同様にし
て、(S)2−ブロム−1−(5’−クロル−6′〜メ
トキシ−2′−ナフチル)プロパン−1−オンの10.
5g  (収率89%)を得た。
実施例3 1−クロル−2−メトキシナフタリンを1−ブロム−2
−メトキシナフタリンに代え、実施例1と同様にしそ、
(S)2−クロル−1−(5’−ブロム−6′−メトキ
シ−2′−ナフチル)プロパン−1−オンの1.7g 
(収率15%)を得た。
実施例4 1−クロル−2−メトキシナフタリンを2−メトキシナ
フタリンに代え、実施例1と同様にして主として(S)
2−クロル−1−(2’−メトキシ−1′−ナフチル)
プロパン−1−オンからなる粗生成物を得た。
ここで、この化合物と対応する6′−メトキシ−2′−
ナフチル異性体との比は約93(■PLC分析)であっ
た。
実施例5 1−クロル−2−メトキシナフタリンを2−メトキシナ
フタリンに代え、実施例2と同様にして、主として(S
)2−ブロム−1−(2’−メトキシ−1′−ナフチル
)プロパン−1−オンからなる粗生成物を得た。ここで
、この化合物と対応する6′−メトキシ−2′−ナフチ
ル異性体との比は約70/30であった。
実施例6 実施例1によって得られた(S)2−クロル−1−(5
’−クロル−6′−メトキシ−2′−ナフチル)プロパ
ン−1−オンの6.2g(21,9ミリモル)と、メタ
ノール60mj!、)ルエン13 ml。
トリメチルオルトギ酸エステル14.5g (135,
8ミリモル)および96%硫酸1.2gの混合物を23
時間還流し、溶媒の約25%を溜出させた。
反応終了後に、反応混合物を炭酸ナトリウムの水溶液で
中和した。
トルエン層を分離し、濃縮したところ、(S)2−クロ
ル−1,1−ジメトキシ−1−(5’−クロル−6′−
メトキシ−2′−ナフチル)プロパンの7.0gを得た
試料をシリカゲルクロマトグラフィーで精製したところ
、m、p、106℃、  (α〕P  +25.0 (
C=1.0;CIICh )であった(溶離液:石油エ
ーテル/酢酸エチル90/10)。
実施例7 実施例6によって得られた(S)2−クロル−1,1−
ジメトキシ−1−(5’−クロル−6′−メトキシ−2
′−ナフチル)プロパンの6.0g(18,2ミリモル
)、塩化亜鉛55■(0,4ミリモル)およびトルエン
120mAの混合物を還流させ、反応混合物温度が約1
20℃になるまで、溶媒を溜出させた。
3時間の後に反応混合物を動物性炭で処理し、濾過し、
濃縮したところ5.1gのメチル(S)2−(5′−ク
ロル−6′−メトキシー2′−ナフチル)プロピオネー
トを得た。
試料をシリカゲルクロマトグラフィー(iR液ジブタン
/酢酸エチル9515で精製したところ、m、p、10
2 ℃、(α)F  +60.78  (C=1.0;
CHCl3)であった。
塩化亜鉛を臭化亜鉛に代えても、同様な結果を得た。
実施例8 触媒としての塩化亜鉛を酸化亜鉛に代え、実施例7と同
様にして、5.1gのメチル(S)2−(5′−クロル
−6′−メトキシ−2′−ナフチ°ル)プロピオネート
を得た。
ヘプタンから結晶させたところ、〔α)n  +62.
87  (C=1.0;CHCl3)であった。
実施例9 実施例7の操作によって得られたメチル(S)2−(5
’−クロル−6′−メトキシ−2′−ナフチル)プロピ
オネートの3.0g(10,8ミリモル)と37%Ic
I 120fflNおよびアセトン20m1の混合物を
3時間還流した。
室温に冷却した後に、(S)2−(5’−クロル−6′
−メトキシ−2′−ナフチル)プロピオン酸2.6gを
得た。
m、p、 158℃、  (α)F  +48.59 
 (C=1.0  ;CHCl3)。
実施例10 実施例9によって得られた(S)2−(5’−クロル−
6′−メトキシ−2′−ナフチル)プロピオン酸の0.
94g(3,6ミリモル)と、30%NaOH熔液0.
8m l (8,0ミリモル)および7 mlの水中の
ラネーニッケル90■との混合物に、75℃で徐々に8
0%ヒドラジンヒトラードの1  mj2(25,0ミ
リモル)を添加した。
3時間の後に、混合物を濾過し、pH1まで酸性にした
ところ、(S)2−(6’−メトキシ−2′−ナフチル
)プロピオン酸0.7gを得た。〔α晃’、  +64
.36  (C=1’、0:CHCh )。
実施例11 実施例8で得られたメチル(S)2−(5’−クロル−
6′−メトキシ−2′−ナフチル)プロピオネートの3
.0g(10,8ミリモル)と、10%Pd/Cの03
g −20mlメタノールとの混合物を、常圧、常温下
で水添してメチル(S)2−(6’−メトキシ−2′−
ナフチル)プロピオネート2.4gを得た。
((r)K’  +72.4 (C=1.0;CHCl
3 )。
実施例12 実施例11によって得られたメチル(S)2−(6′−
メトキシ−2′−ナフチル)プロピオネートの2.0g
(8,2ミリモル)を実施例9の方法に従って加水分解
し、(S)2−(6’−メトキシ−2′−ナフチル)プ
ロピオン酸1.8gを得た。
〔α〕二’  +63.40  (C=1.0;CHC
h)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式で示される新規光学活性アリールアルカノン
    化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ ここでX′は塩素または臭素であり、上記 式は(S)の絶対構造を有している。 2、下記の工程からナプロクセンの製造方法。 a)1−クロル−2−メトキシナフタリンを下記式の化
    合物とフリーデルクラフツ反応 によって反応させる工程、 ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、X′およびX″は同一かまたは 異なり、塩素または臭素である。 b)得られた(S)2−ハロ−1−(5′−クロル−6
    ′−メトキシ−2′−ナフチル) プロパン−1−オンを低級脂肪族アルコー ルにより対応するオルトギ酸エステルの存 在下にケタール化する工程、 c)ケタール化合物を亜鉛無機誘導体の存在下に転位し
    てアルキル(S)2−(5′−クロル−6′−メトキシ
    −2′−ナフチル) プロピオネートを与える工程、 d)エステル化合物を酸性条件下に加水分解して(S)
    2−(5′−クロル−6′−メトキシ−2′−ナフチル
    )プロピオン酸を与 える工程、および e)酸化合物を水添分解する工程。 3、工程e)が工程d)に先行する特許請求の範囲第2
    項記載のナプロクセンの製造方法。 4、水添分解が中性または酸性条件下に行なわれる特許
    請求の範囲第3項記載のナプロクセンの製造方法。 5、工程b)において、メタノールおよびメチルオルト
    ギ酸エステルが用いられる特許請求の範囲第2項、第3
    項または第4項記載のナプロクセンの製造方法。 6、工程c)で用いた亜鉛誘導体が塩化亜鉛、臭化亜鉛
    または酸化亜鉛である特許請求の範囲第2項、第3項、
    第4項または第5項記載のナプロクセンの製造方法。 7、工程d)における加水分解が、塩酸、シュウ酸また
    は酢酸によって60℃以下で行なわれる特許請求の範囲
    第2項、第3項、第4項、第5項または第6項記載のナ
    プロクセンの製造方法。
JP60098156A 1984-05-10 1985-05-10 新規光学活性アリ−ルアルカノン化合物およびこれを用いるナプロクセンの製造方法 Pending JPS6193135A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT20859/84A IT1174084B (it) 1984-05-10 1984-05-10 Procentimento per preparare il naproxen
IT20859A/84 1984-05-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6193135A true JPS6193135A (ja) 1986-05-12

Family

ID=11173137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60098156A Pending JPS6193135A (ja) 1984-05-10 1985-05-10 新規光学活性アリ−ルアルカノン化合物およびこれを用いるナプロクセンの製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (2) US4736061A (ja)
EP (1) EP0163338B1 (ja)
JP (1) JPS6193135A (ja)
KR (1) KR850008485A (ja)
AT (1) ATE29486T1 (ja)
AU (1) AU579368B2 (ja)
CA (1) CA1238341A (ja)
DE (1) DE3560576D1 (ja)
DK (1) DK205685A (ja)
ES (1) ES542917A0 (ja)
FI (1) FI851847L (ja)
IL (1) IL75130A (ja)
IT (1) IT1174084B (ja)
NO (1) NO160437C (ja)
PT (1) PT80411B (ja)
ZA (1) ZA853411B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1221916B (it) * 1987-03-13 1990-08-23 Blaschim Spa Metodo migliorato epr acilare un derivato del naftalene
IT1227537B (it) * 1987-07-28 1991-04-12 Zambon Spa Processo per la preparazione dell'acido s(+)-2-(6-metossi-2-naftil)- propionico
IT1235649B (it) * 1988-12-22 1992-09-18 Zambon Spa Processo per la preparazione del 2-metossi-6-propionil-naftalene per acilazione del 2-metossi-naftalene
US5360938A (en) * 1991-08-21 1994-11-01 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Asymmetric syntheses
IT1251958B (it) * 1991-10-18 1995-05-27 Zambon Spa Processo per la dealogenazione di derivati del naftalene
US5792886A (en) * 1997-01-08 1998-08-11 Albemarle Corporation Production of racemic 2-(6-methoxy-2-naphthyl) propionic acid of precursors thereof
US6080888A (en) * 1997-01-08 2000-06-27 Albemarle Corporation Preparation of olefinic compounds and carboxylic derivatives thereof
US6096920A (en) * 1997-01-08 2000-08-01 Albemarle Corporation Preparation of carboxylic compounds and their derivatives
US5874614A (en) * 1997-12-11 1999-02-23 Albemarle Corporation Sodium (S)-2-(6-methoxy-2-naphthyl)propionate monohydrate
US5859292A (en) * 1997-12-11 1999-01-12 Albemarle Corporation Preparation of high purity sodium (S)-2(6-methoxy-2-naphthyl)propionate
SK16482002A3 (sk) * 2002-11-20 2004-06-08 Slovakofarma, A. S. Spôsob prípravy substituovaných derivátov 2-aryl alkánových kyselín
CN109761803A (zh) * 2019-01-29 2019-05-17 湖南九典制药股份有限公司 一种萘普生关键中间体的合成方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3884950A (en) * 1973-12-13 1975-05-20 Toray Silicone Co Organopolysiloxane composition having improved heat stability
US4107439A (en) * 1976-06-16 1978-08-15 The Upjohn Company Process for preparing arylalkanoic acid derivatives
IE50898B1 (en) * 1980-02-26 1986-08-06 Blaschim Spa Process for preparing esters of 2-(6'-methoxy-2'-naphthyl)-propionic acid via rearrangement of new ketals of 2-halo-1-(6'-methoxy-2'-naphthyl)-propan-1-one
IT1168387B (it) * 1981-04-01 1987-05-20 Alfa Farmaceutici Spa Procedimento per la preparazione dell'acido 2-(6-metossi-2-naftil)-propionico
JPS5810525A (ja) * 1981-06-15 1983-01-21 Sagami Chem Res Center 光学活性な1−芳香族基置換−1−アルカノン類の製造方法
IT1167476B (it) * 1981-07-23 1987-05-13 Blasinachim Spa Procedimento per preparare acidi alcanoici o i loro esteri mediante riarrangiamento di alfa-alogeno-chetoni in mezzo protico e in presenza di un sale di un metallo non nobile
FI82680C (fi) * 1981-12-11 1991-04-10 Syntex Pharma Int Framstaellning av - arylalkansyror.
US4510321A (en) * 1983-01-31 1985-04-09 Allied Corporation Autoxidative cleavage of ketones in the presence of pulverized alkali metal hydroxide
DE3461525D1 (en) * 1984-02-02 1987-01-15 Zambon Spa Process for preparing alpha-arylalkanoic acids
IT1173369B (it) * 1984-02-24 1987-06-24 Zambon Spa Processo per la preparazione di acidi alfa-arilalcanoici otticamente attivi

Also Published As

Publication number Publication date
ES8603373A1 (es) 1986-01-01
FI851847L (fi) 1985-11-11
KR850008485A (ko) 1985-12-18
NO160437B (no) 1989-01-09
PT80411B (en) 1986-12-15
ATE29486T1 (de) 1987-09-15
IT8420859A0 (it) 1984-05-10
DE3560576D1 (en) 1987-10-15
US4736061A (en) 1988-04-05
DK205685A (da) 1985-11-11
AU579368B2 (en) 1988-11-24
FI851847A0 (fi) 1985-05-09
ES542917A0 (es) 1986-01-01
EP0163338A1 (en) 1985-12-04
US4864063A (en) 1989-09-05
NO160437C (no) 1989-04-19
IT1174084B (it) 1987-07-01
IT8420859A1 (it) 1985-11-10
EP0163338B1 (en) 1987-09-09
CA1238341A (en) 1988-06-21
DK205685D0 (da) 1985-05-09
ZA853411B (en) 1986-03-26
NO851828L (no) 1985-11-11
AU4199885A (en) 1985-11-14
IL75130A0 (en) 1985-09-29
PT80411A (en) 1985-06-01
IL75130A (en) 1988-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6193135A (ja) 新規光学活性アリ−ルアルカノン化合物およびこれを用いるナプロクセンの製造方法
Juby et al. Antiinflammatory activity of some indan-1-carboxylic acids and related compounds
US4605758A (en) Preparation of α-arylalkanoic acids
EP0495485A2 (en) Phenoxyalkylcarboxylic acid derivatives, process of preparing the same and anti-allergic agents
US4097516A (en) 5,6-Benzo analogues of prostaglandin E
JPH0358337B2 (ja)
US4188491A (en) Preparation of therapeutic compounds
Page et al. The Synthesis of Benzcyclohepten-6-one1
Nakane et al. Stereoselective synthesis of (.+-.)-1-0-methylloganin, 10-hydroxyloganin, secologanin, and sweroside aglucons from a common 1-hydroxy-4a, 5, 8, 8a-tetrahydroisochromene synthon
US3247252A (en) Beta-dialkylaminoethylamino-triphenylethanols, -ethanes, and -ethenes
JPS6338338B2 (ja)
Manske et al. A Synthesis of α-Naphthyl-Acetic Acid and Some Homologues
JPH03130246A (ja) 1―インダノン誘導体の製造法
US4013692A (en) Certain 3-phenyl-benzofuran lower alkanoic acids and esters thereof
JPH01233255A (ja) シクロペンテノン誘導体及びその製造法
KR950014597B1 (ko) 페녹시알킬카복실산 유도체 및 이의 제조방법
JPH09188637A (ja) 3−ブロモ−2−(置換フェニル)−1−プロペン類の製造法
JPH03190837A (ja) 第3級ブチルベンズアルデヒド異性体混合物の製造方法
JP4005168B2 (ja) 光学活性な2−アリールオキシプロピオン酸の製造法
JPS6020391B2 (ja) ジベンゾピラン類の製造法
SU582243A1 (ru) Способ получени 2-формил-5,5-диметил-1,3-циклогексадиона
JPH0528693B2 (ja)
CA2088774C (en) Process for the racemization nonracemic 3-oxocyclopentane-or-hexanecarboxylic acids or their esters with c1-c6-alcohols
JPS6121941B2 (ja)
Blicke et al. Antispasmodics. XXIV. β-Diethylaminoethyl Esters of Substituted β-Hydroxypropionic Acids