JPS6192986A - 自動二輪車の前輪懸架装置 - Google Patents

自動二輪車の前輪懸架装置

Info

Publication number
JPS6192986A
JPS6192986A JP20401285A JP20401285A JPS6192986A JP S6192986 A JPS6192986 A JP S6192986A JP 20401285 A JP20401285 A JP 20401285A JP 20401285 A JP20401285 A JP 20401285A JP S6192986 A JPS6192986 A JP S6192986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motorcycle
front wheel
arm
suspension system
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20401285A
Other languages
English (en)
Inventor
バレンチノ リビ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP20401285A priority Critical patent/JPS6192986A/ja
Publication of JPS6192986A publication Critical patent/JPS6192986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/422Links for mounting suspension elements
    • B60G2204/4222Links for mounting suspension elements for movement on predefined locus of, e.g. the wheel center
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/423Rails, tubes, or the like, for guiding the movement of suspension elements

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動二輪車の前輪懸架装置に関する。
(従来の技術) 自動二輪車用前輪懸架装置としては一般的に内争外筒摺
動型のテレスコピック方式とリンク方式とに大別され、
それぞれの構造にはおのおの特長があるが、現在では車
軸の軌跡が直線的であり、11つストロークも十分にと
れるテレスコピック方式が主・流となっている。
また一部の車種においては、リーディング型等の作動性
の良いリンク方式が採用されるが、これは車軸の軌跡が
円弧状となり、ストロークも十分にとれないことから特
定の車種に限定されているのが実情である。
そして英国特許第526,116号には2本の揺動アー
ムを有する平行四辺形リンク方式の航空機用車輪懸架装
置が開示される。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、四辺形リンク方式の懸架装置を自動二輪車の
前輪に適用する場合、前輪の両側に左右一対の四辺形リ
ンクを構成する関係]−1その剛性確保が課題となる。
従って本発明の目的は、基本的には機構学−1−のスコ
ットラッセルの定理内容に準じて力を回転方向に伝達す
るために作動性の良い四辺形リンク方式の懸架装置に着
目し、特に高い剛性を備えた自動二輪車の前輪懸架装置
を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成すべく本発明は、自動二輪車において、
ヘッドパイプ(11)に対し」−下のブラケッ) (3
5)、(3[1)を介して上部で回動自在に軸支された
左右一対のアッパーフォーク(3)と、前部間に車輪(
8)を軸支した左右一対のロアーフォーク(6)とを左
右それぞれ前後の揺動アーム(4)、(5)で連結して
側面視四辺形リンクを形成するとともに、ロアーフォー
ク(6)の後端部間を車輪(8)の外郭線近傍において
連結する連結部材(66)を設けた。
(作用) 特にアッパーフォーク(3)、ロアーフォーク(8)及
び前後の揺動アーム(4)、(5)とから側面視四辺形
リンクを形成し、左右一対のロアーフォーク(8)の後
端部間を車輪(8)の外郭線近傍において連結部材(8
B)で連結したので、四辺形リンクの剛性が高められる
(実施例) 以下に添付図面を基に実施例を説明する。
第1図は自動二輪車の側面図、第2図は前輪懸架装置の
リンク構造を示す斜視図で、自動二輪車のフレーム(1
)前部1−には後傾するヘッドパイプ(11)が固設さ
れ、ヘッドパイプ(11)には不図示のハンドルステム
軸が回動自在に挿通支持され、/\ンドルステム軸のに
下端にはトップブリッジ(35)とボトムブリッジ(3
6)とが中間部で固設され、トップブリッジ(35)」
二にはバーハンドル(2)が固設される。
トップブリッジ(35)及びボトムブリッジ(36)の
両端には左右一対のアッパーアーム(31)、(31)
が1一部で固設され、これによりアッパーフォーク(3
)が構成される。このアッパ−フォーク(3)をなす左
右のアッパーアーム(31)の下端及び中間部には枢着
点(41)、(51) ’にて前後の揺動アーム(4)
(5)がそれぞれ枢支され、斯かる揺動アーム(4)。
(5)の下端には枢着点(42) 、(52)にてロア
ーアーム(61)が中間部及び後端でそれぞれ枢支され
る。
左右のロアーアーム(81)、(81)の前端間には車
軸(65)が、また後端間には連結軸(66)がそれぞ
れ架設され、これによりロアーフォーク(6)が構成さ
れる。
そして前側の揺動アーム(4)の下部とアッパーアーム
(31)の中間部には弾発手段をなす緩衝器(7)、即
ち同軸的に組付けられたスプリング(71)とショック
アブソーバ(72)が架設され、また車軸(65)の中
間部上には前輪をなす車輪(8)が装着される。前記連
結軸(6B)はこの車輪(8)の外郭線近傍に位置する
斯くして前輪懸架装置は、アッパーフォーク(3)、前
後の揺動アーム(4)、(5)及びロアーフォーク(6
)とにより側面視四辺形リンクを構成する。
以上において、第3図にも示すように前後の揺動アーム
(4)、(5)を下方に向かって収東するよう配置し、
即ちアッパーアーム(31)及びロアーアーム(61)
に対する前側の揺動アーム(0の各枢着点(41)、(
42)を結ぶ線分(交1)と、同じく後側の揺動アーム
(5)の各枢着点(51) 、(52)を結ぶ線分(交
2)とを下方で交差させる。これにより線分(U+)と
線分(交2)との交点(0)はロアーアーム(61)の
後半部(83)の下方に位置することとなる。
ここで、前側の揺動アーム(4)は後側の揺動アーム(
5)より短く形成され、従って四辺形リンクは1−下方
向に長いほぼ菱形をなし、この菱形リンク内の長手方向
に緩衝器(7)が配設される。
そしてロアーアーム(61)の車軸(85)支持点と前
記枢着点(42)とを結ぶ線分(見3)の−ヒ方と前記
線分(交1)の下方とにより形成される角度の二等分線
(14)を車軸(65)の行程路(L)に対しほぼ直交
させて配置し、■、つ前記枢着点(42)、(52)を
結ぶ線分(交5)の、ヒ方と前記線分(見1)の下方と
により形成される角度範囲内に車軸(65)を配置する
また前記線分(93)をほぼ水平に配置し、即ちロアー
アーム(61)の中間部の枢着点(42)より前方の前
半部(62)をほぼ水平に配置して初期設定する一方、
前記線分(q5)、つまりロアーアーム(61)の後1
部(63)を後トがりに傾斜させて形成する。
更にアッパーアーム(31)に対し後側に両揺動アーム
(4)、(5)及びロアーアーム(61)を配置すると
ともに、ヘッドパイプ(11)内に支持されたステアリ
ングステム軸の軸線(S)を四辺形リンクと交差するよ
う、即ち軸線(S)が前後の揺動アーム(4) 、(5
)に交差するように配置構成する。
また後側の揺動アーム(5)はほぼ垂直に配置する。
実施例によれば、側面視四辺形リンクを構成する前後の
揺動アーム(4)、(5)を下方で収束させて配置した
ため、第3図に示すように車軸(65)の1−下ストロ
ーク時における前輪懸架装置の瞬間中心(0)を変化さ
せることができ、これにより車軸(65)の十分なスト
ロークが得られるとともに、揺動アーム(4)、(5)
の長さ、収束の角度等に基づいて車軸(65)の軌跡を
任意に設定することができる。
しかも実施例のように線分(見1)の下方と線分(交3
)の上方とにより形成される角度の二等分線(見4)を
車軸(65)の行程路(L)に対しほぼ直交Sせて配置
するとともに、線分(jL+)の下方と線分(見5)の
1一方とにより形成される角度範囲内に車軸(65)を
配置すると、第3図のように直線状の車軸(65)の行
程路(L)を得ることができる。
そして実施例では、後側の揺動アーム(5)を側面視は
ぼ垂直に配置したので、第1図に示すようにヘッドパイ
プ(11)に連結されて下方、且つ後方に延びるフレー
ム構造部材であるダウンチューブ(12)と、その前方
のアッパーフォーク(3)とのなす角度のほぼ半分の位
置に揺動アーム(5)が位置することとなり、アッパー
フォーク(3)とダウンチューブ(12)間のスペース
を有効に活用して揺動アーム(5)を配置できる。
しかも前側の揺動アーム(0及びロアーフォーク(6)
もアッパーフォーク(3)の後側に配置されるので、四
辺形リンクはフレーム(+)に近づけて配置されること
となり、車体の重量バランスは良好となる。
更に実施例では、四辺形リンクにステアリングステム軸
の軸線(S)が交差するよう、即ち前後の揺動アーム(
4)、(5)に軸線(S)を交差させて配置したので、
ステアリングステム軸に対する四辺形リンクの慣性モー
メントが減少する。
また実施例の如く線分(見3)、即ちロアーアーム(8
1)の前半部(62)をほぼ水平に配置すると、車高の
低減化が図れるとともに、凹凸路面の吸収性に優れた配
置構造となり、更に線分(見3)に対し線分(見5)、
即ちロアーアーム(61)の後半部(B3)を上方に屈
曲させて形成すれば、ロアーアーム後半部(83)のグ
ランドヒツト防督ト対策の面でも有利となる。
そして特に前部間に車輪(8)を軸支したロアーフォー
ク(6)をなす左右のロアーアーム(el)。
(61)の後端部間に、車輪(8)の外郭線近傍に位置
する連結軸(6B)を架設したため、ロアーフォーク(
6)の剛性は勿論のこと、左右一対の四辺形リンクの剛
性を高めることができる。
(発明の効果) 以上のように本発明の自動二輪車の前輪懸架装置によれ
ば、四辺形リンクに高い剛性を具備することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動二輪車の側面図、第2図は前輪懸架装置の
リンク構造を示す斜視図、第3図はその配置構成及び作
用を示す模式的側面図である。 尚、図面中、(1)はフレーム、(lりはヘッドパイプ
、(3)はアッパーフォーク、(31)はアッパーアー
ム、(35) 、(3111)はブリッジ、(4)、(
5)は揺動アーム、(41)、(42)、(5り、(5
2)は枢着点、(6)はロアーフォーク、(61)はロ
アーアーム、(65)は車軸、(66)は連結軸、(7
)は緩衝器、(8)は車輪、(文1)・・・(見5)は
線分、(0)は瞬間中心、(L)は車軸の行程路、(S
)はハンドルステム軸の軸線である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヘッドパイプに対し上下のブラケットを介して上部で回
    動自在に軸支された左右一対のアッパーフォークと、前
    部間に車輪を軸支した左右一対のロアーフォークとを左
    右それぞれ前後の揺動アームで連結して側面視四辺形リ
    ンクを形成するとともに、ロアーフォークの後端部間を
    車輪の外郭線近傍において連結する連結部材を設けて成
    る自動二輪車の前輪懸架装置
JP20401285A 1985-09-13 1985-09-13 自動二輪車の前輪懸架装置 Pending JPS6192986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20401285A JPS6192986A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 自動二輪車の前輪懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20401285A JPS6192986A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 自動二輪車の前輪懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6192986A true JPS6192986A (ja) 1986-05-10

Family

ID=16483308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20401285A Pending JPS6192986A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 自動二輪車の前輪懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6192986A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996004165A1 (fr) * 1994-07-29 1996-02-15 Wataru Osoda Mecanisme de motocyclette supportant bras de liaison et roue et mecanisme d'automobile supportant les roues

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037363U (ja) * 1989-06-07 1991-01-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037363U (ja) * 1989-06-07 1991-01-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996004165A1 (fr) * 1994-07-29 1996-02-15 Wataru Osoda Mecanisme de motocyclette supportant bras de liaison et roue et mecanisme d'automobile supportant les roues

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6245115B2 (ja)
US4379567A (en) Front suspension system for a motorcycle
US7699330B2 (en) Four-bar linkage suspension device for a wheeled vehicle
JPH0448676B2 (ja)
JPH0725345B2 (ja) 二輪車の前輪操舵装置
JP5279922B2 (ja) 鞍乗り型車両の懸架装置
JPS6192986A (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置
JPH0146354B2 (ja)
JPS6192983A (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置
JPS6192984A (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置
JPS6212405A (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車の車輪懸架装置
JPS6192985A (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置
JP2938903B2 (ja) 自動二輪車の前輪サスペンション
JPS5931509Y2 (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置
WO2022224967A1 (ja) 鞍乗型車両
JP3416922B2 (ja) 自動2輪車の前輪懸架装置
JPS6037901Y2 (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置
JPS6040396Y2 (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置
JPS6231577A (ja) 自動二輪車
JPS6136466Y2 (ja)
JPS63145186A (ja) 自動二輪車
JPS6231578A (ja) 自動二輪車
TW202112602A (zh) 具有使用羅伯特四連桿組懸吊器之機動車輛
JP4139017B2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPS61295188A (ja) 自動二輪車のサスペンシヨン機構