JPS619269A - うなぎの練成加工品およびその製造方法 - Google Patents

うなぎの練成加工品およびその製造方法

Info

Publication number
JPS619269A
JPS619269A JP59130022A JP13002284A JPS619269A JP S619269 A JPS619269 A JP S619269A JP 59130022 A JP59130022 A JP 59130022A JP 13002284 A JP13002284 A JP 13002284A JP S619269 A JPS619269 A JP S619269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eel
ground
heads
broiled
eels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59130022A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Yoshino
芳野 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59130022A priority Critical patent/JPS619269A/ja
Publication of JPS619269A publication Critical patent/JPS619269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fish Paste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、うなぎのかば焼を作る時に得られる頭部を
利用し、食料用に提供しようとするものである。
(従来の技術) 従来、うなぎのかば焼を作る時に生ずる頭部は、骨が多
くて人の食品として利用することは不適当で、動物の飼
料とするぐらいであった。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、うなぎの頭部や骨に栄養分があることに着
目し、これを人間の食用に適するように加工したものお
よびその製造方法を提供することを目的とするものであ
る。
(発明の構成) この発明は前記の目的を達するだめのもので、製品はう
なぎの頭部を微細にすりつぶしたものを主体とし、これ
に魚のすり身と卵白とだれを加えて練り合わせ、うなぎ
のかば焼形に加熱成形したうなぎの練成加工品である。
この発明の練成加工品を製造する方法は、うなぎのかば
焼を作る時に生ずる頭部(背骨が付随していてもよい。
)をすりつぶし機により骨部分が0.02+mn程度に
なるようにすりつぶし、これに卵白と魚のすり身を加え
て練り合わせ、さらにたれを加えたものを材料とし、こ
れをかば焼形の型により加熱成形するものである。この
際、うなぎの頭部(背骨付きのものを含む。)をすりつ
ぶしたものは練成材料全体の50%以上とする。
(実施例) うなぎのかば焼を作る場合−不要となる頭部および背骨
を適当量集めてずシつぶし機によシ骨が0、02 w位
になるようにすシつぶしたもの50%〜80%に卵白と
魚のすり身を20%〜50%加え、これに卵白とかば焼
のたれに用いるようなだれを加えて練り合わせ、これを
うなぎのかば焼形に加熱成形するものである。
(発明の効果) この発明のうなぎの頭部をすりつぶしたものは、骨が0
.02咽程度に微細にすりつぶされているので、最終製
品は食品とした場合に舌にされらず、骨つぼい感じはな
い。
うなぎの頭部をすりつぶしたものを80%にしたものは
、うなぎの香シが強く、60%程度にすると味が淡白に
なるので、それぞれ壮年者や老人、子供用などに適する
ものを製造することができる。
また、うなぎの頭部などは、かげ焼を製造する場合の不
要品であるから、原料が経済的に得られる。さらに、う
なぎの頭部には、脂肪、たん白質。
ビタミン、カルシウムなどを含有しているので、栄養も
豊富である。
製品はうなぎのかば焼形に形成しであるので外見もよい

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 うなぎの頭部を微細にすりつぶしたものを主体とし
    、これに卵白と魚のすり身を加え、さらにたれを加えた
    ものを練り合わせたものであって、うなぎのかば焼形に
    加熱成形されていることを特徴とするうなぎの練成加工
    品。 2 うなぎのかば焼を作る場合のくずとなる頭部をすり
    つぶし機により微細にすりつぶし、これに卵白と魚のす
    り身を加えて練り合わせ、これをうなぎのかば焼形の型
    により成形加熱して形成することを特徴とするうなぎの
    練成加工品の製造方法。
JP59130022A 1984-06-26 1984-06-26 うなぎの練成加工品およびその製造方法 Pending JPS619269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130022A JPS619269A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 うなぎの練成加工品およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130022A JPS619269A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 うなぎの練成加工品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS619269A true JPS619269A (ja) 1986-01-16

Family

ID=15024226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59130022A Pending JPS619269A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 うなぎの練成加工品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619269A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102894901A (zh) * 2012-10-25 2013-01-30 宁波厨聚家居用品有限公司 二合一研磨器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121961A (en) * 1977-03-29 1978-10-24 Ajinomoto Kk Production of food having eel taste
JPS58134971A (ja) * 1982-02-01 1983-08-11 Ajikan:Kk 穴子および鰻類かば焼風加工食品の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121961A (en) * 1977-03-29 1978-10-24 Ajinomoto Kk Production of food having eel taste
JPS58134971A (ja) * 1982-02-01 1983-08-11 Ajikan:Kk 穴子および鰻類かば焼風加工食品の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102894901A (zh) * 2012-10-25 2013-01-30 宁波厨聚家居用品有限公司 二合一研磨器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3897572A (en) Formed meat product
JPS619269A (ja) うなぎの練成加工品およびその製造方法
CN1231139A (zh) 一种包子
RU2196435C1 (ru) Композиция для получения белкового обогатителя пищевых продуктов
JP2521468B2 (ja) 玄米乳入りアイスクリ−ムの製造方法
JP2011193729A (ja) マグロ等魚の非可食部を加工した栄養食材、その製造方法及び加工食品
JPS59125849A (ja) 畜肉・魚肉加工食品の製造法
JP3565882B2 (ja) 加熱凝固卵白入り水中油型酸性乳化食品
JPS59196071A (ja) 鰯とイカとを主原料とするハンバ−グの製造方法
KR102617998B1 (ko) 헴 유사분자를 활용한 대체육류 떡갈비
JPH0458873A (ja) すっぽん加工食品の製造方法
JPS61115458A (ja) おから利用粉末蛋白質食品の製造法
JPH06319492A (ja) スッポン入り肉練食品の製造方法
JPS59203460A (ja) 麺類、パン類などの小麦粉製品
JPH099914A (ja) 畜骨及び魚骨を原料とした食品素材及び食品
RU2110934C1 (ru) Способ производства сухих пищевых продуктов
JPS58138358A (ja) 鶏骨を主原料とするカルシユ−ム食品の製法
JPS60126051A (ja) 米糠入り味噌の製造法
KR20230108668A (ko) 간식용 콜라겐을 함유하고 아토피에 효과가 있는 황태껍질분말의 제조방법과 이를 이용한 가공식품
JPH11318322A (ja) おからパン及びその製造方法
CN114287510A (zh) 一种植物牛肉粒的加工制备方法
JPS59146573A (ja) 高カルシウム成分及び高蛋白成分を含有したコロツケ
CN116406690A (zh) 火腿月饼及其制备方法
JP3034883U (ja) ペットフード
JPH07264967A (ja) 食用パン