JPS59196071A - 鰯とイカとを主原料とするハンバ−グの製造方法 - Google Patents

鰯とイカとを主原料とするハンバ−グの製造方法

Info

Publication number
JPS59196071A
JPS59196071A JP58071990A JP7199083A JPS59196071A JP S59196071 A JPS59196071 A JP S59196071A JP 58071990 A JP58071990 A JP 58071990A JP 7199083 A JP7199083 A JP 7199083A JP S59196071 A JPS59196071 A JP S59196071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
sardine
meat
cuttlefish
hamburger steak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58071990A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Inoue
井上 晟市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58071990A priority Critical patent/JPS59196071A/ja
Publication of JPS59196071A publication Critical patent/JPS59196071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、鰯とイカとを主原料とするハンバぎを細か
くみじん切シしたものと、パン粉、牛乳、小麦粉等を練
合成型したものを焼成していたが、主原料である牛ひき
肉、豚ひき肉等にはカルシウム分が乏しいので、小児の
発育を損害して骨折の原因ともなシ、面かも高価につく
欠点があった。
ところで、この発明は之等の欠点に着眼し、も−とヘル
シウム分の多い鰯を摺砕しやすいように3枚下しにして
、夫々を各別に微粒子に揺シ潰して練合することによっ
てカルシウム分を栄養素として補給しようとしたもので
ある。
この発明において鰯を8枚に下すことは、肉と骨とは組
成を異にするので鮭肉のみであると微粒子に揺り潰すこ
とは容易であるけれども、頭部及び骨のみを微粒子にx
b漬すにはかたいので相当時間もかかり、鮭肉と殆んど
等しい程度に鰯り潰すには8枚に下して各別に処理する
方が能率的でも6D、口されりも良好であるからである
この発明においてイカを粗粒子に拙シ潰してこれを前記
鮭肉(骨を含む)と練合することは、イカにはねばシ気
もあシ、加熱することによってアミノ酸の一種であるタ
ウリン、グリシン、アラニンが結合してイカの臭気を発
することによって、鰯独特の臭気を減殺するのである。
この発明において鮭肉を微粒子にib潰し、イカを粗粒
子に抽シ潰して練合すことは両者の粒子の差異と相俟っ
て密度の差異即ち組成間に空隙を生じてその結合を緩め
ると共に、焼成によって内部の組成物の膨張度を異にし
てソフトな口当りのよいハンバーグを得るものである。
この発明において細切シした玉ねぎとパン粉を添加する
ことは、玉ねぎによって独特の鮭肉の臭気を更に緩和す
ると共にパン粉の練合によって組成間のねばシ気を出す
のである。
実施例 鰯をよく水洗して内臓とエラとを除去して推砕し易いよ
うに3枚に下して鮭肉と頭付骨とに分ける。そして鮭肉
をカッター、摺鉢又はミンチの目が0.11から11程
度の粒子とした摺シ身を作る。
次に頭付骨を摺鉢又はカッター或はミンチの目が0、1
 m前後を通した程度のなめらかな摺り身を作る。そし
て前記二種を合わせ、これに塩を加えてねばシ気が出る
まで練合した骨と混合の鮭肉を作る。
次にイカ(軟体動物であるからタコ、又は貝類でもよい
)をよく水洗してミンチの目が0.4−〜6fi1程度
の粗粒子(鮭肉に対し)のイカ肉を作る。
次にみじん切シした玉葱、パン粉、澱粉、醤油、等を添
加するのであるが、その添加割合は下記の通シであるっ 鰯 肉   24.5%   パン粉  14.7 %
イカ肉  24.5%  澱 粉  0.15%玉  
葱    24.5%     卵   10,5  
%塩   0.35% 醤油 0.70% 以上の材料の添加割合でよく練合し、成型した後焼成装
置によって加熱して鮭肉とイカとを主原剰とするハンバ
ーグの製品をうろことができる。
従ってこの製品を冷凍とするか、又は温かいまkで食す
ることは任意である。
以上のようにこの発明は主原料とする鮭肉とイカ肉との
組成粒子の精粗の差異によって焼成と相俟って組成間に
粒子の膨張度と空隙との相乗作用でねばり気のあるふっ
くらとしたカルシウム分の豊富な魚肉ハンバーグを得て
、体力増強に多大の役割を果しうるの特異性がある。
特許出願人 井 上 晟 市

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 鰯を−たん水洗いして魚肉と骨とを3枚に下して
    、これを各別に夫々微粒子に71潰した後両者を混合し
    て若干の塩を加えて練合して得たる鮭肉に対し、イカを
    粗粒子に]吉シ潰し、これを前記鮭肉と練合して成型後
    焼成することによシ組成物間の粒子の差異によシふくら
    みを形成させるようにしたことを特徴とする鰯とイカと
    を主原料とするハンバーグの製造方法 2、 鮭肉とイカとの練成物に対し、若干の細切シ玉ね
    ぎとパン粉とを添加することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の鰯とイカとを主原料とするハンバーグの
    製造方法
JP58071990A 1983-04-22 1983-04-22 鰯とイカとを主原料とするハンバ−グの製造方法 Pending JPS59196071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58071990A JPS59196071A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 鰯とイカとを主原料とするハンバ−グの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58071990A JPS59196071A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 鰯とイカとを主原料とするハンバ−グの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59196071A true JPS59196071A (ja) 1984-11-07

Family

ID=13476405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58071990A Pending JPS59196071A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 鰯とイカとを主原料とするハンバ−グの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196071A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0531245A1 (fr) * 1991-09-04 1993-03-10 Lancelot Tunidos, S.L. Une denrée alimentaire type hamburger
ES2046945A1 (es) * 1992-04-30 1994-02-01 Tunimar S A Composicion de un producto alimenticio a base de pescados azules grasos y semigrasos.
KR100363263B1 (ko) * 1999-12-23 2002-12-05 송남석 오징어버거용 패티의 제조방법 및 제조된 오징어버거용 패티를 이용한 오징어버거
WO2004112487A1 (en) * 2003-06-21 2004-12-29 Wan Sup Lee Burger made of kimchi and squid
CN104041862A (zh) * 2014-06-27 2014-09-17 山东佳士博食品有限公司 墨鱼糕及其制作方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0531245A1 (fr) * 1991-09-04 1993-03-10 Lancelot Tunidos, S.L. Une denrée alimentaire type hamburger
ES2046945A1 (es) * 1992-04-30 1994-02-01 Tunimar S A Composicion de un producto alimenticio a base de pescados azules grasos y semigrasos.
KR100363263B1 (ko) * 1999-12-23 2002-12-05 송남석 오징어버거용 패티의 제조방법 및 제조된 오징어버거용 패티를 이용한 오징어버거
WO2004112487A1 (en) * 2003-06-21 2004-12-29 Wan Sup Lee Burger made of kimchi and squid
CN104041862A (zh) * 2014-06-27 2014-09-17 山东佳士博食品有限公司 墨鱼糕及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100894510B1 (ko) 돈육과 우육을 이용한 성형육의 제조방법 및 그 방법에의하여 얻어진 성형육
JPS59196071A (ja) 鰯とイカとを主原料とするハンバ−グの製造方法
JP4089146B2 (ja) スクランブルエッグ様食品の製造法
JP2001120231A (ja) 新規な練製品の製造法
JPS61104765A (ja) 食肉品生産方法
KR102617998B1 (ko) 헴 유사분자를 활용한 대체육류 떡갈비
JP2788104B2 (ja) 蝦風味を有する加工食品及びその製造法
JP2001054371A (ja) 肉粒状食感を有する粒状魚肉加工素材およびその製造方法
KR102477069B1 (ko) 고함량의 새우를 함유하는 햄버거용 새우패티의 제조방법
JPH11332516A (ja) 練り製品及びその風味改良法
JP4423778B2 (ja) 練製品改良材及びこれを含んでなる練製品
JP2770134B2 (ja) 魚肉練製品および魚肉練製品様食品の製造法
JPS6336764A (ja) えび肉加工品の製造方法
JP3414275B2 (ja) 膨化食品の製造法
JPH09266770A (ja) エビ肉入り練り製品の製造方法
US20030228405A1 (en) Heterogeneous konjak and manufacturing method therefor
JP3138306B2 (ja) ス−プ用の肉及び魚の浮き実
JPS58205472A (ja) 肉様組成物及びその製造方法
JP2009148239A (ja) 復元性の良い乾燥練り製品およびその製造方法
JP3486178B2 (ja) 団子材料の製造方法および団子
RU2211592C1 (ru) Фарш мясорастительный для гамбургеров "по-клински", способ производства фарша мясорастительного для гамбургеров "по-клински", гамбургеры "по-клински", способ производства гамбургеров "по-клински"
JPS5925666A (ja) 魚肉練製品の製造法
JPS5910778B2 (ja) 練製品用素材の製造法
JPH06197707A (ja) 動物性蛋白質および植物性蛋白質を主成分とする食品およびその製造方法。
JP2008136371A (ja) げんげ調理食品とその製造方法