JPS6190003A - 変位量検出装置 - Google Patents

変位量検出装置

Info

Publication number
JPS6190003A
JPS6190003A JP21126684A JP21126684A JPS6190003A JP S6190003 A JPS6190003 A JP S6190003A JP 21126684 A JP21126684 A JP 21126684A JP 21126684 A JP21126684 A JP 21126684A JP S6190003 A JPS6190003 A JP S6190003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement
measured
reflected light
light
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21126684A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Nishioka
正樹 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP21126684A priority Critical patent/JPS6190003A/ja
Publication of JPS6190003A publication Critical patent/JPS6190003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/28Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with deflection of beams of light, e.g. for direct optical indication
    • G01D5/30Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with deflection of beams of light, e.g. for direct optical indication the beams of light being detected by photocells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の刹用分野〉 本発明は、被測定物に生じた傾き変位の影響を受けるこ
となく、平行移動変位量を正確に測定できる変位量検出
装置に関する。
〈従来の技術〉 第4図は、従来の変位量検出装置を示す説明図である。
図面に示すようにこの装置は、発光体l9反射体2a、
2b、および受光体3で構成されるーがくて、発光体1
よ)発生したビームは、入射光4となシ、被測定物に固
着され念反射体2aと反射体2bに反射されて反射光5
となシ受光体3に到達する。受光体3は、反射光5の到
達位tを検出する。そして、被測定物が平行移動変位(
入射光4に対し直角方向の変位;以下同じ)した場合、
反射光5の受光体3への到達位aか変化するので被θり
宝物の平行移動変位iを測定することができる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上述のような5 filにおいては、次のような間遍点
がめった。
イ)  諜6!+3定物に傾き変位(入射光4に対して
互角方向以外の変位;以下同じ)が生じた場合にも、第
4図中、点線で示す如く、反射光5の受光体3への到達
位置が変化してしまうので、平行移動変位に傾き変位が
伴った場合には、正しい平行移動変位量が測定できなか
った。
口)被測定物に反射体2at−取付ける場合に、取付は
角度を工程にしなければならないので、作業に多大な時
間?要した。
ハ)反射光5が入射光4に平行でなければ正確な平行移
動変位量が測定できないので、その調整に非常に手間が
かかシ、また、入射!4と反射光5とが平行でない場合
には、角度補正をして測定しなければならなかった。
本発明は、上記問題点に鑑み、傾き変位の影響を取除き
、平行移動変位量を正確に、簡単に測定できる変位量検
出装置を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 前記目的を達成する本発明の構成は、ビームを発生する
発光体と、これと対向して被測定物に固着された反射体
と、この反射体で反射された反射光を受けて、その到達
位*1検出する受光体より構成され、被測定物の、入射
するビームに対する直角方向の変位it検出する変位量
検出装置において、断面が〈字状で頂角が90’の反射
体?用いたことを特徴とする・ここで、断面がく字状で
頂角が90°の反射体とは、例えば、2枚の反射板を反
射面を内側にしてその頂角が90°になるように結合し
たもの、あるいは、頂角が90°の円錐形反射体などで
ある。
く原理〉 以下本発明の詳細な説明する。
第2図(a) 、 (b)は、頂角が900になるよう
に2枚の反射板が結合されている反射体2を用いた場合
の原理図である。
第2図(a)は、反射体2を発光体lから発生したビー
ム、つまシ入射光4と反射体2との成す角θが45°に
なるように配置した場合を示す。
この場合には、図面に示すように、反射光5は、入射光
4と平行となシ受光体3に到達する。また、中心線O−
Oと入射光4との距離文と、中心線0−0と反射光5と
の距離j+とは、等しい。
ここで、反射体2が固着されている被測定物が第2図(
a)中下方(入射光4に対し直角方向)へeだけ平行移
動した場合には、第2図(a)中点線で示すように、反
射光5は2eだけずれて受光体3に到達する。これによ
り、被測定物の平行移動変位量が測定できる。
第2図Cb)は、被測定物に、図面に1交する軸回りの
傾き変位が生じた場合を示す。ここで、入射−ffi4
と反射体2との成す角θはθ<900となる。この場合
にも、入射光4と反射光5が平行となることは、図面に
示され九ようをで入射光4と反射光5との錯角が等しい
ことから明らかである。また、中心5O−Oと入射光4
との距離をノ、中心線0−Oと反射光5との距離をd2
とすると、 L = a比θ             ・・・il
1式d、=b地(90°−〇)       ・・・(
2)式となる。ここで−(900−θ) = a / 
bより、b = a 7m (900−θ)=ActM
(900−θ) /sh (90−θ)・・・(3)式 また、(2)式、(3)式より d2 = acos (900−θ)=a自θ    
 ・+41式よって、+11式、(4)式よF)d、=
tとなる。このように被測定物に傾き変位が生じた場合
には、入射5t 4と反射光5とは平行であり、それら
と中心線O−0との距籠文、d2は等しいので反射光5
の受光体3への到達位置は変化しない。よって傾き変位
の影#金受けることなく、被測定物の平行移動変位ff
1−を測定することができる。
なお、反射体2の頂角が90°以外の59合に、・マ、
入射光4と反射光5の錯角が等しくならないため、入射
光4と反射f、5とは平行とならないことは明らかであ
る。よって、この場合にはθが変化することによって、
反射光5の受光体3への到達位置が変化する。すなわち
、被測定物の傾き変位により反射光5の受光体3への到
達位置が変化してしまう。したがって、本発明では、反
射体2の頂角が90°であることが必須条件となる。
また、反射体2として頂角が90’の円錐形反射体を用
いた場合には、円錐は、回転中心に対して先金な回転対
称体であるため上述し之ような原理が容易に拡張できる
ので、説明は省略するが、被測定物にあらゆる方向の傾
き変位が生じても、その影響を受けることなく正確な平
行移動変位位入を測定することができる。
〈実施例〉 以下本発明に係る一実施flJを図面を参照しながら説
明する。第1図に示すように、′A;災九例の変位量検
出装置)ま、レーザのようなビームを発生する発光体1
と頂角が90’の円すい形鏡である反射体2と、受光体
3とからなり、発光体lよυ発生したビームは、入射光
4となり反射体2へ入射し反射されて反射光5となり受
光体3:て到達するように構成されている。このとき受
光体3(ま1反射光5の到達位置を検出する機能を有す
る。ここで、反射体2は、平行移uJ変位猜金測定しよ
うとする被測定物に取付けられているが、その取付は方
向はラフでよめ、というのは、取付は方向の誤差は、被
測定物に傾き変位が生じfc場合に相当し、原理の項で
詳しく説明し念よりに、反射ft5の受光体3への到達
位置に影響ヲ与えないからである。そして、入射光4は
、測定しようとする平行移動変位の方向に対し直角方向
から入射するようにすればよい。
このような構成において、被測定物、すなわち反射体2
が入射光4に直交するX軸、y@方向にそれぞれΔX、
Δyだけ変位すると、反射光5の受光体3への到達位置
は2Δx、2Δyだけ変位する。これにより、被測定物
の平行移動変位量が測定できる。
ここで、被測定物のΔX、Δyの平行移動変位に伴って
X ?Jl y軸方向以外の変位、すなわち傾き変位が
生じても、反射光5の受光体3への到達位置には影響し
ない。また、反射光5は、入射光5と必ず平行になる念
め、従来行ってい之角度桶正をする必要がない。これら
の理由は、原理の項で詳しく説明したのでここでは省略
する。
〈発明の効果〉 以上詳しく説明したように、本発明に係る変位量検出装
置によれば次のような効果を得ることができる。
イ)被測定物が測定しようとする平行移動変位に伴って
、傾き変位を生じた場合にも、傾き変位の影?1に受け
ることなく平行移動変位量を正確に測定できる。
c)被測定物に対する反射体の取付は角度はラフでよい
之め、従来、多大な時間を要していた取付は角度調整の
作業が容易になった。
ハ)反射光に、常に入射光と平行になるため、従来必要
としてい九反射元50角度楕正手段が不要となジ、測定
が簡単にできるようになった。
4、スミo間単な説明 41図は本発明の一実施例に係る変位量検出装置を概念
的1て表′f説明図、第2図(a) 、 (b)は、本
発明の原理を表す原理図、第3図は従来技術に係る変位
量検出装置を概念的に表す説明図である。
図面中 1は発光体。
2は反射体、 3は受光体、 4は入射光、 5は反射光である。
特許出願人 三菱重工業株式会社 復代理人 穴埋十 元石士部(他1名)第1図 第2図(0) 手続補正書 昭和60年1月−8日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビームを発生する発光体と、これと対向して被測定物に
    固着された反射体と、この反射体で反射された反射光を
    受けてその到達位置を検出する受光体より構成され、被
    測定物の、入射するビームに対する直角方向の変位量を
    検出する変位検出装置において、断面がく字状で頂角が
    90°の反射体を用いたことを特徴とする変位量検出装
    置。
JP21126684A 1984-10-11 1984-10-11 変位量検出装置 Pending JPS6190003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21126684A JPS6190003A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 変位量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21126684A JPS6190003A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 変位量検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6190003A true JPS6190003A (ja) 1986-05-08

Family

ID=16603065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21126684A Pending JPS6190003A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 変位量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6190003A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768381A (en) * 1986-10-01 1988-09-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical vibrometer
EP1184645A1 (de) * 2000-08-29 2002-03-06 Abb Research Ltd. Optischer Winkel- oder Wegmessgeber
JP2006201306A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Pentax Corp ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
JP2009216402A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Univ Waseda 検出装置及び検出方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768381A (en) * 1986-10-01 1988-09-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical vibrometer
EP1184645A1 (de) * 2000-08-29 2002-03-06 Abb Research Ltd. Optischer Winkel- oder Wegmessgeber
JP2006201306A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Pentax Corp ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
JP2009216402A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Univ Waseda 検出装置及び検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4782239A (en) Optical position measuring apparatus
EP0305182B1 (en) Apparatus and method for measuring reflective cone
US6356348B1 (en) Device for ascertaining the relative position of a reference axis of an object relative to a reference beam, in particular a laser beam
JPH08122427A (ja) レーザ距離測定装置
JPH10239051A (ja) 傾斜角測定装置
JPS6190003A (ja) 変位量検出装置
US4561778A (en) Apparatus for measuring the dimensions of cylindrical objects by means of a scanning laser beam
JPH0368913A (ja) 光カーテン発生装置
JPH04132909A (ja) 電子ビーム寸法測定装置
JP2001075645A (ja) 移動体の位置検出方法およびその設備
US6337742B2 (en) Device for ascertaining the relative position of a reference axis of an object relative to a reference beam, in particular a laser beam
JPH0565020B2 (ja)
JPH07332954A (ja) 変位傾斜測定方法および装置
KR920010908B1 (ko) 거울기검출헤드
JPS6266112A (ja) 位置検出装置
JPH11101642A (ja) ビーム像の水平調整方法およびビーム像水平調整装置
JP3270800B2 (ja) 測距センサ
JPH0735988B2 (ja) 動的面出入り測定装置
US4624527A (en) Radiation-utilizing measurement system
JPH0495915A (ja) レーザ走査装置
JPH03220407A (ja) Sor露光装置用傾き検出装置
JPH03118510A (ja) レーザ走査装置
JPH11251623A (ja) 光バリアセンサ
JPH10132528A (ja) 表面検査装置
JPH10332367A (ja) 傾斜角検出器