JPS6189255A - ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

ポリアミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6189255A
JPS6189255A JP21044884A JP21044884A JPS6189255A JP S6189255 A JPS6189255 A JP S6189255A JP 21044884 A JP21044884 A JP 21044884A JP 21044884 A JP21044884 A JP 21044884A JP S6189255 A JPS6189255 A JP S6189255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
copolymer
weight
resin composition
polycaprolactam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21044884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517940B2 (ja
Inventor
Rinichi Tsunoda
角田 林一
Akihiro Wada
明紘 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP21044884A priority Critical patent/JPS6189255A/ja
Publication of JPS6189255A publication Critical patent/JPS6189255A/ja
Publication of JPH0517940B2 publication Critical patent/JPH0517940B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はポリアミド樹脂組成物に関し、更に詳しくは、
ポリアミドの非吸湿時の機械的強靭性。
耐薬品性、耐熱性、耐摩耗性、耐擦傷性が優れている点
を保持したまま、成形時の収縮、吸湿性、吸湿時におけ
る機械的強度の低下、成形品の大きな寸法変化といった
欠点を改善し、更には、剛性、タフネス、成形時の流動
性等を向上せしめたポリアミド樹脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
ポリアミド樹脂は、その耐薬品性、耐熱性、耐摩耗性の
優れていることから、成形材料として広く使用されてい
る。しかしながら、ポリアミドは成形時の収縮が大きく
、成形品に“ヒケ”や“ソリ”が発生しやすいと共に吸
湿性が大であり、吸湿による機械的強度の低下が大きく
、また寸法変化が大であるという欠点がある。ポリアミ
ドの吸lj性などを改良するために、ポリアミドにポリ
スチレン、スチレン−アクリロニトリル共重合体9を溶
融混合することが提案されている(特公昭40−738
0号)が、これらの樹脂はポリアミドとの相溶性が悪く
、成形品が層状剥離(成形品において例えば杉の皮がむ
けるように表面層が層状に剥離する現象)状態を示し、
機械的強度が著しく低下して良好な成形材料とはならな
いことが知られている。
一方、特開昭58−50931号には、スチレン−無水
マレイン醜共重合体の如き五員環酸無水物単位を含有す
る共重合体とポリアミドとが各々の高分子鎖で化学的に
結合した共重合体が提案されている。しかしなグらこの
共重合体は、剛性、タフネス(フイゾット衝撃強度、落
t!#1撃強度)、耐擦傷性、耐摩耗性等が不充分であ
った。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上記の点に鑑みなされたものであって、ポリ
アミドに特定の樹脂をブレンドして均一にミクロ分散し
た構造のものとすることにより。
ポリアミドの耐薬品性、耐熱性、耐摩耗性が優れている
点を保持したまま、成形時の収縮、吸湿性、吸湿時にお
ける機械的強度の低下、成形品の寸法変化といった欠点
を改善し、更には剛性、タフネス、成形時の流動性等を
向上せしめることを目的とするものである。
E問題点を解決するための手段及び作用】ポリアミド4
5〜70重量%と (A)一般式(り: (式中のR1及びR2は水素原子又はメチル基である。
) で示される六員環酸無水物単位3〜20重量%。
(B)メタクリル酸メチル単位1〜80r7(1%。
(C)芳香族ビニル化合物単位1〜65重量%、及び(
D)メタクリル酸又はアクリル酸単位0,5〜101呈
%の組成を有する共重合体(以下N5NAA 8重合体
と略す)55〜30重量%とからなることを#徴とする
ポリアミド樹脂組成物が提供される。
本発明の組成物に用いられるポリアミドは、くり返し構
成単位 又はそれらの入りまじった構造からなるポリアミド又は
ポリアミド共重合体からなる(ここで、!。
L Zは各々1−10の整数を示す)、このようなポリ
アミドとしては、ポリカプロラクタム(6−ナイロン)
、ポリへキサメチレンアジパミド(e、e−ナイロン)
、ポリヘキサメチレンセバサミド(8,10−ナイ07
) 、 Ei、8/JIOナイロ7共重合体、 8,6
/8ナイロン共重合体などがある。このうち、ポリカプ
ロラクタムとポリへキサメチレンアジパミドは殊に好ま
しい結果を与える。ポリアミドとしては1重量平均分子
140,000〜90.Gooのものが好ましく 、 
so、ooo〜so 、 oooのものがより好ましい
MSMAA共重合体は、(b)メタクリル醜メチル、(
C)芳香族ビニル化合物と(d)メタクリル酸又はアク
リル酸とを共重合させた後、メタクリル酸又はアクリル
酸の分子内縮合による環化を起こさせ、上記一般式(1
)で示される六員環酸無水物単位を形成させてなり、基
本的には四元の共重合体として把握し得る共重合体であ
る。
MSMAA共重合体の製造に用いられる芳香族ビニル化
合物としてはスチレン、α−メチルスチレン、p−メチ
ルスチレンなどが単独又は混合して使用できる。
一般式CI)で示される六員環酸無水物単位のMSNA
A共亜合体中における含有量は、ポリアミドとの相溶性
に大きく影響を与える。上記の範囲の含有量が組成物中
の成分の均一分散性の点から特に好ましい結果を与える
ものである。 MSMAA共重合体の重量平均分子量は
100,000〜500,000が好ましく 、 20
,000〜35G、Gooがより好ましい。
MSMAA共重合体の分子量が低くなると、dL形品の
機械的強度が低下する傾向がある。これを補うために、
分子量の大きい他の重合体、たとえばポリスチレン、耐
衝撃性ポリスチレンなどとブレンドして用いることもで
きるが、そのような組成物においては相溶性が充分でな
く、射出成形にて複雑な形状の成形品を成形した場合に
剥離現象が生じて好ましくない0MSMAA共重合体の
分子量が高すぎると組成物の成形加工性が低下する傾向
がある。
MSMAA共重合体製造の具体例を示すと以下の通りで
ある。まず、(b)芳香族ビニル化合物と(C)メタク
リル酸メチルと(d)メタクリル酸又はアクリル酸とを
、適当な溶媒例えばメチルエチルケトン中に溶解し1重
合開始剤として!、!−ビス(tert−ブチルパーオ
キシ) −3,3,5−)リメチルシロキサンを加え、
約125℃の温度において、反応率50%程度まで重合
させ、次いでこの反応混合物を1−10mmHHの減圧
下で260℃において5〜80分間保持して溶媒及び未
反応単量体を除去するとともに、メタクリル酸又はアク
リル酸の分子内縮合による環化を起こさせ、一般式(f
)で示される六員環酸無水物単位を形成させる。
反応温度、触媒量1反応率などの条件を適当に制御する
ことにより、得られる共重合体のメチルエチルケトン中
to!l量%濃度の25℃における粘度を3〜20セン
チポイズになるように調整するのが望ましい。
本発明の新規なポリアミド樹脂組成物はMSMAA共重
合体とポリアミドとを溶融混練して均一にブレンドする
ことによって製造することができる。
溶融混練は、押出機、ニーグー、バンバリーミキサ−な
ど通常の樹脂を溶融混練する装置にて行いうる。溶融混
練は剪断力のかかった状態で混合することにより行うの
が好ましい、溶融混練温度は220〜320℃、好まし
くは240〜280℃である。
溶融混練する温度が低すざると、均一分散が困難になり
、また温度が高すぎると共重合体の熱分解が起こり好ま
しくない。
本発明の新規なポリアミド樹脂組成物のにFR(メルト
フローレート)は溶融混練前のMSMAA共重合体およ
びポリアミドのMFRより小さい、これに反してメタア
クリル醜−スチレン共重合体(以下SMAA共重合体と
略す)とポリアミドの溶融混練物、及びアクリロニトリ
ル−スチレン共重合体(旭化成工業株式会社製のスタイ
ラックAs−783を使用)とポリアミドとの溶融混練
物は、混合前のSMAA共重合体とポリアミド及びアク
リロニトリル−スチレン共重合体とポリアミドの各々の
中間のMFRを示し、MFHに加成性がみられる0以上
の現象よりすれば1本発明の組成物にあってはおそら<
 MSMAA共重合体とポリアミドとが何らかの反応を
しており、それに対しSMAA共重合体とポリアミド、
及びアクリロニトリル−スチレン共重合体とポリアミド
の溶融混練物においては、各樹脂成分が反応していない
ものと考えられる。
更に特開昭58−50931号のスチレン−無水マレイ
ン酸(五員環醜態水物)とポリアミドの溶融混練物と本
発明のMSNAA  (六員環酸無水物)とポリアミド
の溶融混練物とを比較すると。
■本発明のポリアミド樹脂組成物忘製造するために工業
的に大規模に溶融混練を実施する際、急激な溶融粘度上
昇によるサージング現象もなく、すみやかに押出混練が
可能であり量産性が極めてよい(単位時間あたりの吐出
量が多い)。
■原因は明らかでない点があるが推定すると五員環醜態
水物と六員環酸無水物の違いかあるいは六環酸無水物単
位に加えてメタクリル酸単位が入っている効果か、溶融
混練物を電子顕微鏡で観察すると、分散性は六員環醜態
水物単位を含むMSMAA共重合体とポリアミドの混練
物の方が五員環酸無水物単位を含むスチレン−無水マレ
イン酸共重合体とポリアミドの混練物に比べて極めて細
かく良く分散している。すなわち、本発明の樹脂組成物
では分散微粒子平均径が1.0 g以下、好ましくは0
.7 g以下のものが容易に得られ、後述の実施例に示
すように0.1 a以下のものが得られることも実証さ
れている。
E記■、■の違いもあり1本発明のMSNAA共重合体
とポリアミドの溶融混練物は成形材料として従来のスチ
レン−無水マレイン酸共重合体とポリアミド溶融混練物
に比べてタフネス(アイゾツト衝撃強さ、落i!衝撃強
さ)、剛性(曲げ弾性率1曲げ強さ)及び耐擦傷性、耐
摩擦性が高く、かつ成形品剥離が起り難く、また成形時
の流動性が良好で成形品外観フローマークも無いという
特徴を有する。
溶融混練下に均一分散させる場合にMSMAA共重合体
の分子量と共重合体中の六員環酸無水物基の含有量が特
に重要となる0MSMAA共重合体の重量平均分子量は
100,000〜500,000が好ましく。
20.000〜35G、OQOがより好ましい0分子量
が高すぎるとポリアミドと溶融混練した場合に溶融粘度
が′著しく上昇し、得られる組成物の成形加工性が低下
する傾向がある。また、分子量が低すぎると、得られる
組成物の機械的強度が低下する傾向がある。
また、MSNAA共重合体中の一般式(1)で示される
六員環酸無水物単位の含有量も重要であり。
共重合体中の一般式(1)で示される六員環酸無水物単
位の含有量が3〜20重量%、好ましくは4〜12重量
%であることが必要である。六員環酸無水物単位の含有
量が少なすぎる場合には細かく分散したミクロ構造の組
成物が得られ難く、その含有量が多すぎる場合、特にM
SMAA共重合体の分子量が100.000以上と高い
場合には、得られる組成物の成形加工性が悪くなり好ま
しくない。
本発明の組成物を製造する際に、 MSMAA共重合体
とポリアミドの混合比率がもう一つの重要な点であり、
ポリアミド45〜70重量%に対しMSMAA共重合体
55〜30fi量%、好ましくはポリアミド50〜65
重量%に対しMSMAA #、重合体50〜35ii量
の混合比率とされる。ポリアミドの混合比率が45重量
%未渦の場合は、ポリアミド固有の耐薬品性、耐熱性、
耐摩耗性、耐擦傷性が有効に発現されず好ましくない、
70重量%を超えると吸湿性、吸湿時における機械的強
度の低下及び寸法変化が大きくなり、剛性及びタフネス
が大きくなり、また成形時の流動性が低下し成形品の外
観に70−マークが見られるようになり好ましくない。
本発明の組成物(実施例1)を、従来のポリアミドとス
チレン系共重合体とからなるブレンド(比較例1〜3)
と比較すると、下記表1に示すように分散性、成形加工
性、成形品の耐剥離性、タフネス性、剛性のいずれにお
いても優れていることがわかる。
本発明のポリアミド樹脂組成物にガラス繊維、炭醜カル
シウム、マイカなどの無機充填剤、ゴム成分例えばスチ
レンブタジェンブロック共重合体エラストマーなどを添
加して複合材料として用いることができるし、顔料、染
料、熱安定剤、紫外線吸収剤、可塑剤、核剤を添加して
、または他の熱可塑性重合体とブレンドして使用するこ
ともできる。
[実施例] 次に実施例及び比較例を挙げて本発明を説明する。
なお、以下の実施例及び比較例においては。
混合物を射出成形にて試験片を作成し、引張強さくAS
TM−0838) 、曲げ強さく ASTM−0790
)曲げ弾性”I (ASTM−0780) 、アイゾツ
ト衝撃強さくASTM−0258) 、荷重たわみ温度
(ASTM−0648) 、 メルトフローインデック
ス(230℃。
3.8kg荷重、 l5O−R1133) 、吸水率(
ASTM−0570) 、成形収縮率(第5図参照、但
し、A = 150謹m、B票150層l、厚み3篇諺
1片ピンゲートの条件である。)を測定した。
落売衝撃試験法(旭化成法)即ち150mm角、厚み2
m層1片ビンゲートの成形品にミサイル(R=3八1へ
ch )を使用し、ミサイルにのせる荷重とミサイルの
落下させる距Jll(ミサイル先端から成形品の面まで
の距gl)をかえて、a珍品が割れるところの破壊エネ
ルギーを計算する。
また、成形品の剥離状態は試験片破壊面に接着テープを
付着させ、後にとりはずすという方法で剥離試験を行っ
た後の状態を肉眼にて観察した。
成形品判定基準 1、成形品外観(フローマーク) 2、剥離 成形品の:A雌状態は試験片破壊面に接着テープを付着
させ、後にとりはずすという方法で2g敲試々を行った
後の状態を内服にて観察。
3.耐擦傷性 京  ASTN   0 785 実施例1.比較例!、比較例2及び比較例3ポリカプロ
ラクタム(230G、旭化成工業v4)50重量部と表
2に示す組成比を有するMSMAAノ(重合体50重量
部(実施例り、ポリカプロラクタム(230G) 50
ffi量部とスチレン−無水マレイン酸共重合体(Sに
A)50重量部(比較例1)、ポリカプロラクタム(2
300) 50mQ部とスチレン−アクリロニトリル共
重合体(アクリロニトリル含有量30重量%)50重量
部(比較例3)、ポリカプロラクタム(2300) 5
0重量部とスチレン−メタクリル酸共重合体(SNAA
) 50重量部(比較例2)よりなる樹脂配合物をペレ
ット状態にて混合し、250℃で40■■φ単軸押出橡
にて溶融混練した。この各々の混合物について電子顕微
鏡により観察した。
第1図に本発明(実施例1)のMSNAA共重合体とポ
リカプロラクタムのブレンド体の電子1119鏡写真を
、第2図にスチレン−無水マレイン酸共重合体とカプロ
ラクタムとのブレンド体(比較例1)の電子顕微鏡写真
を、第3図にスチレン−メタクリル酸共重合体とポリカ
プロラクタムのブレンド体(比較例2)の電子iIl微
鏡写真を、第4図にスチレン−7クリロニトリル共重合
体とポリカプロラクタムのブレンド体(比較例3)の電
子顕微鏡写真を示す、ミクロ分散は第1図〜0.1 g
以下、第2図〜1.0 SL以下、第3図O,S〜5終
であり、第4図201L、また海−島の関係はナイロン
が海の状態である。
実施例1の樹脂組成物の成形品外観及び剥離も無く極め
て良好であり、かつ機械的物性バランスにおいて高剛性
であり更にアイゾツト衝撃強さ及び実用タフネス評価項
目の落鉋衝撃強さもナイロンの海へMSMAA共重合体
が極めて細かく島として分散しているため、アイゾツト
衝撃強さ3.3kg−c■/cm 、落鍾衝撃強さ17
.5kg−c■となり。
又吸水率も1.0%と低く、かつ成形収縮率もA側0.
84. B側0.73%と低減していた。比較例1の場
合タフネスとしてアイシフト衝撃強さ2.3kg−cm
/cm 、落恰11m強さ8.6kg ・Cmと低くか
つ剛性例えば曲げ強さ1.240kg/cs+2と低い
比較例2の場合はアイゾツト衝撃強さ1.Okg−Cm
/cm 、落鍾衝撃強さ4.1kg−amと低く、また
成形品外観フローマークが目立つ、比較例3ではタフネ
ス性も低くかつ成形品フローマークも極めて目立ち更に
致命的には成形品剥離がみとめられ成形材料として使用
出来ない。
実施例2 実施例1におけるNSMAA共重合体40虫が部とポリ
カプロラクタム80重量部の配合にかえ、実施例1と同
様に溶融混練した。その物性試験の結果を表−2に示し
た。
実施例3 実施例1におけるポリカプロラクタムのかわりにポリへ
キサメチレンアジパミド[レオナ(登録商標) 120
0g 、旭化成工業■]を用いて、溶融混練温度を27
0℃にする以外は実施例1と同様に実施した。その物性
試験の結果を表−2に示した。
実施例4 実施例1のMSMAA ′Pc重合体の組成比及びSo
lWig、を変えたMSMAA共重合体を用いて実施例
1と同様に溶融混練した。その物性試験の結果を表−2
に示した。
実施例5 実施例1におけるMSMAA共重合体40重量部とポリ
カプロラクタム40重量部およびガラスmm2o−tr
y。
置部の配合にかえ、実施例1と同様に溶融混練した。そ
の物性試験の結果を表−2に示した。
比較例4 実施例1のMSMAA共重合体10重量部にして、ポリ
カプロラクタムを30重量部にかえ、その他は実施例1
と同様にして得た樹脂組成物は実用タフネスの落砲衝撃
強さ250 kg−c+sになるが、耐熱性が大巾に下
がり、かつ吸水率1.8%、成形収縮率(A側/B側)
 1.45%7135%と高く大きくなり射出成形材料
としては実用的でない。
比較例5 実施例1のMSMAA共重合体70重量部にして、ポリ
カプロラクタムを30重量部にかえ、その他は実施例1
と同様にして得た樹脂組成物はナイロンが海にならない
ためタフネス性、アイゾツト衝撃強さ及び落鍾衝撃強さ
が極端に低いため射出成形材料としては実用的でない。
(備考) (1) SMAA:スチレン−メタアクリル酸共重合体
(2)SにA:スチレンー無水マレイン酸共亜合体(3
)スタイラフクー^S;スチレンー7クリロニトリル共
重合体 (4) N−8:ポリカプロラクタム (5) N−6,8、ポリへキサメチレンアジパミド[
発明の効果] 本発明で提供するポリアミド樹脂組成物は熱可塑性であ
り、従来のスチレン系樹脂とポリアミド樹脂とのブレン
ド品に比べてタフネス(アイゾツト衝撃強さ、落銭衝撃
強さ)が向上し、かつ高剛性(曲げ強さ1曲げ弾性率が
大きい)になるだけでなく、ポリアミド特有の非吸湿時
の機械的強靭性、耐薬品性、耐熱性、耐P!耗性、耐擦
傷性を保持するとともに、吸湿性が低く、成形時の流動
性、成形品の寸法安定性が良好なことから、大型成形品
、精密成形品の分野などで好適な成形材ネ1となる。そ
の他として、押出成形、ブロー成形にも適し、フィルム
、シート、びん、積層物、絶縁被覆などにも利用でき、
更に9発泡体、繊維用の材料としても好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例としての六員環醜無木物−メタ
クリル酸メチル−スチレン−メタクリル酸共重合体とポ
リカプロラクタムよりなる樹脂組成物(実施例1)の樹
脂の分散状態を示す電子顕微鏡写真、第2図はスチレン
−無水マレイン酸共重合体とポリカプロラクタムとから
なる樹脂組成物(比較例りの樹脂の分散状態を示す電子
顕微鏡写真、第3図はスチレン−メタアクリル酸共重合
体とポリカプロラクタムとからなる樹脂組成物(比較例
2)の樹脂の分散状態を示す電子顕微鏡写真、第4図は
スチレン−アクリロニトリル共重合体とポリカプロラク
タムよりなる樹脂組成物(比較例4)の樹脂の分散状態
を示す電子顕′fIL鏡写真、第5図は成形収縮率測定
のための試料及び落鍾衝撃強さ測定用成形品形状を示す
平面図である。 第1図 2.5片 第211 2.5ハ 第3図 2・5ハ 第9図 2.5F 第5図 手続補正占(方式) %式% 1、事件の表示 特願昭59−210448号 2、発明の名称 ポリアミド樹脂組成物 3、補正をする者 事件との関係・特許出願人 大阪府大阪市北区堂島浜1rllZ番6号(003)旭
化成工業株式会社 代表取締役社長  宮  崎   輝 4、代 理 人 東京都千代田区有楽町1丁目411号 5、補正命令の日付 昭和60年1月29日(発送日) 6、補正の対象 明細書の「図面の簡単な説明」の欄 7、補正の内容 明細書の「図面の簡単な説明」の欄につき以下のように
補正する。 (1)明細書第25頁7行目の「の樹脂の分散状態を示
す」を 「におけるポリカプロラクタム中に分散した六員環酸無
水物−メタクリル酸メチル−スチレン−メタクリル酸共
重合体粒子の粒F硝造を示す」と訂正する。 (2)同書第25頁lO行目の「の樹脂の分散状態を示
す」を 「におけるポリカプロラクタム中に分散したスチレン−
無水マレイン酸共重合体粒子の粒子構造を示す」と訂正
する。 (3)同書第25頁13行目の「の樹脂の分散状態を示
す」を 「におけるポリカプロラクタム中に分散したスチレン−
メタアクリル酸共重合体粒子の粒子構造を示す」と訂正
する。 (4)同書第25頁18行目の「の樹脂の分散状態を示
す」を 「におけるポリカプロラクタム中に分散したスチレン−
アクリロニトリル共重合体粒子の粒子構造を示す」と訂
正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリアミド45〜70重量%と (A)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中のR_1及びR_2は水素原子又はメチル基であ
    る。) で示される六員環酸無水物単位3〜20重量%、(B)
    メタクリル酸メチル単位1〜80重量%、(C)芳香族
    ビニル化合物単位1〜65重量%、及び(D)メタクリ
    ル酸又はアクリル酸単位0.5〜10重量%の組成を有
    する共重合体55〜30重量%とからなることを特徴と
    するポリアミド樹脂組成物。
  2. (2)ポリアミドがポリカプロラクタム、ポリヘキサメ
    チレンアジパミド、ポリヘキサメチレンセバサミドであ
    る特許請求の範囲第1項記載のポリアミド樹脂組成物。
  3. (3)共重合体が溶融混練組成物中において平均粒径0
    .7μ以下の分散相を形成している特許請求の範囲第1
    項記載のポリアミド樹脂組成物。
JP21044884A 1984-10-09 1984-10-09 ポリアミド樹脂組成物 Granted JPS6189255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21044884A JPS6189255A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 ポリアミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21044884A JPS6189255A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 ポリアミド樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189255A true JPS6189255A (ja) 1986-05-07
JPH0517940B2 JPH0517940B2 (ja) 1993-03-10

Family

ID=16589496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21044884A Granted JPS6189255A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 ポリアミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189255A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103612A (ja) * 1987-07-30 1989-04-20 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性共重合体
EP0332454A2 (en) * 1988-03-10 1989-09-13 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha A resin composition
WO1991008261A1 (en) * 1989-11-24 1991-06-13 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
JP2004231940A (ja) * 2002-09-30 2004-08-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
WO2005033199A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Kaneka Corporation 熱可塑性エラストマー組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103612A (ja) * 1987-07-30 1989-04-20 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性共重合体
EP0332454A2 (en) * 1988-03-10 1989-09-13 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha A resin composition
US4888387A (en) * 1988-03-10 1989-12-19 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Resin composition comprising a polyamide or polycarbonate
EP0332454B1 (en) * 1988-03-10 1993-12-15 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha A resin composition
WO1991008261A1 (en) * 1989-11-24 1991-06-13 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
GB2245573A (en) * 1989-11-24 1992-01-08 Mitsubishi Rayon Co Thermoplastic resin composition
GB2245573B (en) * 1989-11-24 1993-02-24 Mitsubishi Rayon Co Thermoplastic resin composition
US5284917A (en) * 1989-11-24 1994-02-08 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
JP2004231940A (ja) * 2002-09-30 2004-08-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
WO2005033199A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Kaneka Corporation 熱可塑性エラストマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517940B2 (ja) 1993-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4554320A (en) Nylon molding materials having high impact strength
CA1231489A (en) Thermoplastic resin composition
JPH10152607A (ja) ポリエステル樹脂を強靭にするための方法及び組成物
JPS6211760A (ja) ゴム変性ナイロン組成物
EP0109145A2 (en) Compatible polymer blends of imidized acrylic polymer and polyamide and their use in the production of plastic articles
JPH01121343A (ja) ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPS6189255A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS6386706A (ja) ディールス・アルダーグラフト重合体
JPS5986653A (ja) 樹脂組成物
US4985497A (en) Thermoplastic blends containing ethylene terpolymers and the preparation thereof
JPS63165453A (ja) 重合体組成物
JPS5827738A (ja) 熱可塑性成形材料
US6670421B1 (en) Olefin-polyamide thermoplastic alloy and process for making the same
US5446094A (en) Thermoplastic coupling agent mixture
JP2546093B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
CA1248674A (en) Methylmethacrylate/n-phenylmaleimide copolymer- containing polymer alloys
JPH0218701B2 (ja)
EP0427268A2 (en) Thermoplastic compositions based on vinyl-aromatic copolymers and polyamide resins
JPH10101887A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物及びその成形品
JPS6086162A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS62192436A (ja) ポリアミド及びスチレン共重合体をベ−スとする熱可塑性成形材料
JPS6060158A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS59207952A (ja) 射出成形用ポリブテン−1組成物
JPH0794605B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS6156249B2 (ja)