JPH0218701B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218701B2
JPH0218701B2 JP59066752A JP6675284A JPH0218701B2 JP H0218701 B2 JPH0218701 B2 JP H0218701B2 JP 59066752 A JP59066752 A JP 59066752A JP 6675284 A JP6675284 A JP 6675284A JP H0218701 B2 JPH0218701 B2 JP H0218701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
styrene
copolymer
unsaturated carboxylic
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59066752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60210660A (ja
Inventor
Rinichi Tsunoda
Akihiro Wada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6675284A priority Critical patent/JPS60210660A/ja
Publication of JPS60210660A publication Critical patent/JPS60210660A/ja
Publication of JPH0218701B2 publication Critical patent/JPH0218701B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、落錘衝撃強度の著しく優れたポリア
ミド樹脂組成物に関する。 ポリアミド樹脂性質を改良するために種々の試
みがなされている。例えば、ポリアミドにポリス
チレン、スチレンアクリロニトリル共重合体を溶
融混合することが提案されている(特公昭40−
7380号)が、これらはポリアミドとの相溶性が悪
く、成形品が層状剥離(成形品において例えば杉
の皮がむけるように表面層が皮状に剥離する現
象)状態を示し機械的強度が著しく低下(従つ
て、耐衝撃性も低下)して良好な成形材料とはな
らないことが知られている。 また、オレフイン系重合体とポリアミドを混合
するに際し、該オレフイン系重合体として酸、エ
ステルアミド、酸無水物、エポキシド基の少なく
とも1つを導入した変性オレフイン系重合体を使
用することにより分散性良好な重合体組成物の製
造方法が提案されている(特公昭45−30954)が
この提案は、紡糸の際の雨ふり、糸ゆれ性等の改
良を目的としたものであつて耐衝撃性の改良には
役立たないものである。 一方、特開昭56−62844にはスチレン系化合物
とα,β不飽和カルボン酸からなる共重合体又は
スチレン系化合物とα,β不飽和カルボン酸およ
びα,β不飽和カルボン酸エステルからなる共重
合体20〜80重量%(樹脂成分基準)とポリアミド
樹脂80〜20重量%(樹脂成分基準)よりなる樹脂
組成物に対してガラス繊維を5〜60重量%(全組
成物基準)添加してなる樹脂組成物が開示されて
いる。しかしながら、この樹脂組成物は吸湿能が
低下し、寸法精度が改良され、耐衝撃性も改良さ
れるが、樹脂部分の本質的な耐衝撃性が改良され
たわけではなかつた。 本発明者らは上記の問題を解決するために鋭意
検討した結果、スチレン系化合物とα,β不飽和
カルボン酸からなる特定の共重合体とポリアミド
樹脂を特定組成範囲で配合し、かつビニル芳香族
炭化水素−共役ジエンブロツク共重合体を配合す
ることにより、ポリアミドが海の状態でかつ連続
相であり、その内にスチレン系化合物とα,β不
飽和カルボン酸からなる共重合体が安定的にミク
ロ分散した構造を有すること、しかも、スチレン
系化合物とα,β不飽和カルボン酸からなる共重
合体の島の相が、ビニル芳香族炭化水素−共役ジ
エンブロツク共重合体を配合しない場合と比較し
て、より微細に、具体的には1/2〜1/3程度にミク
ロに均一分散しており、落錘衝撃強度が著しく改
良されることを発見し、本発明に到達したもので
ある。 しかして、本発明によれば、スチレン系化合物
とα,β不飽和カルボン酸からなる共重合体20〜
52重量%とポリアミド樹脂70〜45重量%からなり
更にビニル芳香族炭化水素−共役ジエンブロツク
共重合体又はその水添物3〜20重量%からなるこ
とを特徴とする耐衝撃ポリアミド樹脂組成物が提
供される。 本発明の樹脂組成物は、上記のように落錘衝撃
強度に著しく優れるだけでなく、ポリアミド特有
の機械的強靭性、耐久性を保持するとともに、吸
湿性、寸法安定性、流動性のバランスが改良さ
れ、成形性が良好であるといつた特徴をも有する
ものである。 具体的には、本発明の樹脂組成物は下記の物性
を示す: (イ) 落錘衝撃強度: 100Kg・cm以上 (ロ) 引張強さ: 500Kg/cm2以上 (ハ) 吸水率: 1.2%以下 (ニ) 成形収縮率(A側/B側):
両方とも1.0%以下 (ホ) 加熱変形温度: 80℃以上 スチレン系化合物とα,β不飽和カルボン酸か
らなる共重合体はスチレン系単量体とα,β不飽
和カルボン酸を共重合させることにより得ること
ができる。 スチレン系単量体としてはスチレン、α−メチ
ルスチレン、p−メチルスチレンなどが単独又は
混合して使用でき、α,β不飽和カルボン酸とし
てはメタアクリル酸、アクリル酸などが用いられ
る。 本発明に用いる好適なポリアミドとしては、ポ
リカプロラクタム(ナイロン−6)、ポリヘキサ
メチレンアジパミド(ナイロン−6,6)が挙げ
られる。 ポリアミドが海の状態で、スチレン系化合物と
α,β不飽和カルボン酸からなる共重合体が島の
状態でミクロ分散した構造にすることにより、ナ
イロンの特徴である優れた耐久性例えば耐油性、
滑り性が保持でき、また、優れた機械的強靭性が
保持できる。 本発明に用いるビニル芳香族炭化水素−共役ジ
エンブロツク共重合体としては共役ジエンとビニ
ル芳香族炭化水素をブロツク共重合した、一般式 (S−B)o, S(−B−S)o B(−S−B)o 上式において、Sはビニル芳香族炭化水素を主
とする重合体ブロツクであり、Bは共役ジエンを
主とする重合体ブロツクである。SブロツクとB
ブロツクとの境界は必ずしも明瞭に区別される必
要はない。又、nは1以上の整数であるで表わさ
れる線状ブロツク共重合体、あるいは一般式 [(B−S)o]−n+2X, [(S−B)o]−n+2X, [(B−S))−oB]−n+2X [(S−B)o−S]−n+2X (上式において、S,Bは前記と同じであり、
Xは例えば四塩化ケイ素、四塩化スズなどのカツ
プリング剤の残基又は多官能有機リチウム化合物
等の開始剤の残基を示す。m及びnは1以上の整
数である。)で表わされるラジアルブロツク共重
合体が挙げられる。 上記一般式においてnは1〜5が好ましく、よ
り好ましくは2〜5である。 尚、上式においてビニル芳香族炭化水素を主と
する共重合体ブロツクとはビニル芳香族炭化水素
と共役ジエンとの共重合体ブロツク又はビニル芳
香族炭化水素単独重合体ブロツクを示し、共役ジ
エンを主とする重合体ブロツクとは共役ジエンを
50重量%を超える量で含有する共役ジエンとビニ
ル芳香族炭化水素との共重合体ブロツク又は共役
ジエン単独重合体ブロツクを示す。共重合体ブロ
ツク中のビニル芳香族炭化水素は均一に分布して
いても、又テーパー状に分布していてもよい。本
発明の方法で用いるビニル芳香族炭化水素として
はスチレン、o−メチルスチレン、p−メチルス
チレン、p−tert−ブチルスチレン、1,3ジメ
チルスチレン、α−メチルスチレン、ビニルナフ
タレン、ビニルアントラセンなどがあるが、特に
一般的なものとしてはスチレンが挙げられる。こ
れらは1種のみならず2種以上混合して使用して
もよい。 本発明で用いる共役ジエンとは、一対の共役二
重結合を有するジオレフインであり、たとえば
1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ブタ
ジエン(インプレン)、2,3−ジメチル−1,
3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、1,3
−ヘキサジエンなどであるが、特に一般的なもの
としては1,3−ブタジエン、イソプレンが挙げ
られる。これらは1種のみならず2種以上混合し
て使用してもよい。 本発明で使用するブロツク共重合体の分子量は
5000〜1000000、好ましくは10000〜800000、更に
好ましくは30000〜500000である。又ブロツク共
重合体はその基本的な特性、例えば耐衝撃性改良
効果などを損なわない範囲内で水素添加、ハロゲ
ン化、ハロゲン化水素化、或いは化学反応により
水酸基、チオール基、ニトリル基、スルホン酸
基、アミノ基等の官能基の導入を行うなどの改質
が行われてもよい。 本発明において、ビニル芳香族炭化水素−共役
ジエンブロツク共重合体中のビニル芳香族炭化水
素の含有量は10〜70重量%が好ましく、より好ま
しくは15〜55重量%である。 また、本発明におけるビニル芳香族炭化水素−
共役ジエンブロツク共重合体としては、上述のう
ち、ポリスチレン鎖の少なくとも一端に共役ジエ
ンを主体とする共重合体ブロツクを有するブロツ
ク共重合体が好ましく、特に好ましくは前記一般
式で表わされる,,,のブロツク共重合
体である。 また,,,のうちでも、とに分類
されるBSBS型、BSBSB型のものが著しく優れ
た効果を示すものである。 樹脂組成物において、ポリアミドを海の状態に
するにはポリアミド45〜70重量%とスチレン系化
合物−α,β不飽和カルボン酸共重合体52〜20重
量%からなり更にスチレン−ブタジエンブロツク
共重合体3〜20重量%の範囲の配合とする必要が
ある。 この配合割合とすることにより、吸湿性低下に
よる寸法安定性、成形安定性も同時に改良するこ
とができる。ポリアミドが45〜70重量%の領域で
は上記改良効果が大きい。また、70重量%を越え
る領域では殊に耐衝撃強度の要求される用途、例
えば大型の成形品の製造に好適である。 ポリアミドの海の中にスチレン系化合物とα,
β不飽和カルボン酸からなる共重合体をミクロ分
散させるには、スチレン系化合物70〜97重量%、
α,β不飽和カルボン酸30〜3重量%からなる組
成比で可能であるが、好ましくはスチレン系化合
物88〜93重量%、α,β不飽和カルボン酸12〜7
重量%がよい。スチレン系化合物とα,β不飽和
カルボン酸からなる共重合体中のα,β不飽和カ
ルボン酸の割合が3重量%未満であればポリアミ
ドとの相溶性が悪くなり成形材料として成形品剥
離などの現象がみられる。一般的にいつて本発明
の組成物における共重合体の分散は約3μ以下の
共重合体粒子がポリアミドの海の中に分散した安
定した均一な状態にある。また、α,β不飽和カ
ルボン酸の割合が30重量%を越える場合は共重合
体を製造する際ゲル状物質が生成するため高分子
量化が難しい欠点をもつている。 スチレン系化合物−α,β不飽和カルボン酸共
重合体のゲルパーミエーシヨンクロマトグラフイ
ーによる分子量測定によるスチレン系化合物ポリ
マー換算分子量で重量平均分子量100000〜
500000、好ましくは150000〜400000の範囲が望ま
しい。またポリアミドは種類としてはポリカプロ
ラクタムとポリヘキサメチレンアジパミドで重量
平均分子量として40000〜90000好ましくは45000
〜80000の範囲が望ましい。すなわちスチレン系
化合物−α,β不飽和カルボン酸共重合体とポリ
アミドの重量平均分子量の比として1.1〜12.5、
好ましくは1.9〜8.9の範囲であれば射出成形品の
物性が良くなる。 ビニル芳香族炭化水素−共役ジエンブロツク共
重合体の配合比を検討した結果、3〜20重量%の
範囲において、上記スチレン−ブタジエンブロツ
ク共重合体を配合すると、ポリアミドが海の状態
でかつ連続相の状態の所にスチレン系化合物と
α,β不飽和カルボン酸からなる共重合体が、上
記スチレン−ブタジエン共重合体を入れない場合
と比較して島の状態で均一に微細に分散すること
により一般的に実用タフネスの評価としての落錐
衝撃強度の値が大幅に上昇すること、かつ成形品
外観フローマークが消滅することを発見した。ス
チレン−ブタジエンブロツク共重合体の配合量と
しては3重量%以下の場合は落錐衝撃試験の値は
大幅には上がらない。又20重量%以上では剛性、
耐熱性が大幅に低下して射出成形用樹脂として実
用的でない。 次に実施例及び比較例を挙げて本発明を説明す
る。 なお、以下の実施例及び比較例においては、混
合物を射出成形にて試験片を作成し、引張強さ
(ASTM−D638)、アイゾツト衝撃強さ(ASTM
−D256)、加熱変形温度(ASTM−D648)、メル
トフローインデツクス(230℃、3.8Kg荷重、ISO
−R1133)、吸水率(ASTM−D570)、成形収縮
率(第3図参照但し、A=150mm、B=150mm、厚
み3mm、片ピンゲートの条件である。)を測定し
た。 落錐衝撃試験法(旭化成法)即ち150mm、厚み
3mm、片ピンゲートの成形品にミサイル(R=
3/4inch)を使用し、ミサイルにのせる荷重と
ミサイルの落下させる距離(ミサイル先端から成
形品の面までの距離)をかえて、成形品が割れる
ところの破壊エネルギーを計算する。 また、成形品の剥離状態は試験片破断面に接着
テープを付着させ、後にとりはずすという方法で
剥離試験を行つた後の状態を肉眼にて観察した。 実施例1,比較例1及び比較例5 ポリカプロラクタム(2300,旭化成工業(株))50
重量部と重量平均分子量210000のスチレン−メタ
アクリル酸共重合体(メタアクリル酸含有量8重
量%)40重量部とスチレン含有量40重量%の
BSBS型のスチレン−ブタジエンブロツク共重合
体(重量平均分子量約75000)10重量部(実施例
1)、ポリカプロラクタム(2300)50重量部とス
チレン−メタアクリル酸共重合体(メタアクリル
酸含有量8重量%)50重量部(比較例1)とスチ
レン−アクリロニトリル共重合体(アクリロニト
リル含有量30重量%)50重量部(比較例5)より
なる樹脂配合物をペレツト状態にて混合し、250
℃で40mmφ単軸押出機にて溶融混練した。この
各々の混合物について電子顕微鏡により観察し
た。 第1図に本発明(実施例1)のスチレン−メタ
アクリル酸共重合体とポリカプロラクタム及びタ
フプレンとの混合物の電子顕微鏡写真を、第2図
にスチレン−メタアクリル酸共重合体とカプロラ
クタムとの混合物(比較例1)の電子顕微鏡写真
を、第3図にスチレン−アクリロニトリル共重合
体とポリカプロラクタムの混合物(比較例5)の
電子顕微鏡写真を示す。ミクロ分散は第1図0.1
〜0.9μ、第2図0.5〜3μ、第3図20μであり、また
海−島の関係はナイロンが海の状態である。 実施例1の樹脂組成物の成形品外観及び剥離も
無く極めて良好であり、かつ機械的物性バランス
特に一般的に実用タフネス評価項目の落錐衝撃強
度がBSBS型のスチレンブタジエン共重合体配合
の場合は288Kg・cm大幅に向上し、かつ成形材料
として好ましい。吸水率も0.76%と低下し、かつ
成形収縮率もA側0.81、B側0.75%と低減してい
た。比較例1の場合は実用タフネスの落錐衝撃強
度が4Kg・cmと低い。また比較例5のスチレン−
アクリルニトリル共重合体とポリアミドからなる
樹脂組成物の場合は成形品外観にフローマークが
出、かつ剥離が目立ち成形材料としては使用不可
であつた。 実施例 2,3 実施例1におけるBSBS型のスチレン−ブタジ
エンブロツク共重合体の配合量をかえて、実施例
1と同様に溶融混練した。その物性試験の結果を
表−1に示した。 実施例 4 実施例1におけるBSBS型のスチレン−ブタジ
エンブロツク共重合体の代りにスチレン含有量が
29重量%でSBS型のスチレン−ブタジエンブロツ
ク共重合体(重合平均分子量約65000)の水添物
(水添率90モル%以上)を用いて実施例1と同様
に溶融混練した。その物性試験の結果を表−1に
示した。 実施例 5 実施例1におけるポリカプロラクタムの代りに
ポリヘキサメチレンアジパミド[レオナ(登録商
標)1200S,旭化成工業(株)]を用いて、溶融混練
温度を280℃にする以外は実施例1と同様に実施
した。その物性試験の結果を表−1に示した。 比較例 2 実施例5からBSBS型のスチレン−ブタジエン
ブロツク共重合体を抜いて、同様の溶融混練を行
つた。得た混合物の電子顕微鏡から0.2〜2μの範
囲の分散で実施例1の0.1〜0.9μより約2倍程度
大きい。大きく異なる点は実用タフネスである落
錐衝撃強度が5Kg・cmと極めて低く成形品によつ
てはタフネスの面では実用的でない。又BSBS型
のスチレン−ブタジエンブロツク共重合体を入れ
た実施例5にくらべて成形品の外観のフローマー
クが目立ち、成形品によつては外観不良になる。 比較例 3,4 実施例1のスチレン−ブタジエンブロツク共重
合体を比較例3では2部に減らし、比較例4では
30部に減らした場合は、まず比較例3の場合は実
用タフネスの落錐衝撃強度が8Kg・cmとなりタフ
ネスが低く補強効果がみられない。又比較例4の
場合は実用タフネスの落錐衝撃強度>600Kg・cm
になるが耐熱性が大幅に下がり、かつ剛性が低下
して射出成形材料としては実用的でない。 実施例 8 実施例1のBSBS型のスチレン−ブタジエンブ
ロツク共重合体をスチレン含有量が30重量%で
(S−B)−4X型のスチレン−ブタジエンブロツク
共重合体(重量平均分子量約170000)10重量部に
かえ、その他は実施例1と同様にして樹脂組成物
を得た。結果を表−1に示す。 実施例 9 実施例1のBSBS型のスチレンブタジエンブロ
ツク共重合体をスチレン含有量が40重量%で
BSBS型のスチレン−ブタジエンブロツク共重合
体(重量平均分子量約80000)10重量部にかえ、
その他は実施例1と同様にして樹脂組成物を得
た。結果を表−1に示す。
【表】
【表】
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例としてのスチレン−メ
タアクリル酸共重合体とカプロラクタムとスチレ
ン−ブタジエンブロツク共重合体よりなる樹脂組
成物(実施例1)の樹脂の分散状態を示す電子顕
微鏡写真、第2図はスチレン−メタアクリル酸共
重合体とカプロラクタムとからなる樹脂組成物
(比較例1)の樹脂の分散状態を示す電子顕微鏡
写真、第3図はスチレン−アクリロニトリル共重
合体とポリカプロラクタムよりなる樹脂組成物
(比較例5)の樹脂の分散状態を示す電子顕微鏡
写真、第4図は成形収縮率測定のための試料及び
落錐衝撃強度測定用成形品形状を示す平面図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スチレン系化合物とα,β不飽和カルボン酸
    からなる共重合体20〜52重量%ポリアミド樹脂70
    〜45重量%からなり更にビニル芳香族炭化水素−
    共役ジエンブロツク共重合体又はその水添物3〜
    20重量%からなることを特徴とする耐衝撃ポリア
    ミド樹脂組成物。
JP6675284A 1984-04-05 1984-04-05 耐衝撃ポリアミド樹脂組成物 Granted JPS60210660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6675284A JPS60210660A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 耐衝撃ポリアミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6675284A JPS60210660A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 耐衝撃ポリアミド樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60210660A JPS60210660A (ja) 1985-10-23
JPH0218701B2 true JPH0218701B2 (ja) 1990-04-26

Family

ID=13324924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6675284A Granted JPS60210660A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 耐衝撃ポリアミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60210660A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108002A (ja) * 1990-08-29 1992-04-09 Hino Motors Ltd フロントホイールハブのシール性向上装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3604376A1 (de) * 1986-02-12 1987-08-13 Basf Ag Thermoplastische formmassen

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114649A (en) * 1976-03-20 1977-09-26 Bayer Ag Shockkresistant thermoplastic molding compound
JPS5670055A (en) * 1979-11-14 1981-06-11 Asahi Chem Ind Co Ltd Glass-fiber reinforced resin composition
JPS5681361A (en) * 1979-12-07 1981-07-03 Hitachi Ltd Resin composition
JPS56110761A (en) * 1980-02-08 1981-09-02 Asahi Chem Ind Co Ltd Novel thermoplastic resin composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114649A (en) * 1976-03-20 1977-09-26 Bayer Ag Shockkresistant thermoplastic molding compound
JPS5670055A (en) * 1979-11-14 1981-06-11 Asahi Chem Ind Co Ltd Glass-fiber reinforced resin composition
JPS5681361A (en) * 1979-12-07 1981-07-03 Hitachi Ltd Resin composition
JPS56110761A (en) * 1980-02-08 1981-09-02 Asahi Chem Ind Co Ltd Novel thermoplastic resin composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108002A (ja) * 1990-08-29 1992-04-09 Hino Motors Ltd フロントホイールハブのシール性向上装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60210660A (ja) 1985-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2885915B2 (ja) 成形用ポリブレンド組成物
JPS6211760A (ja) ゴム変性ナイロン組成物
Fowler et al. Synergistic toughening in rubber modified blends
US5278232A (en) Molding compositions of a styrene polymer, a polyolefin and a triblock styrenic copolymer
IT8941008A1 (it) Mescole a base di polimeri vinil-aromatici aventi elevate caratteristiche meccaniche.
CA1196131A (en) Blends of p-methylstyrene polymer and diene-styrene or diene-(p-methylstyrene) block copolymers
US6040382A (en) Polymer blend clarity
US5212239A (en) Resin blends containing crystalline propylene polymers and styrenic copolymers
JPS6366862B2 (ja)
AU613760B2 (en) Polymer compositions
US5382627A (en) Polyphenylene ether resin composition
JPH0218701B2 (ja)
JPH01101349A (ja) 耐衝撃性を有する透明な熱可塑性成形材料
JPS5827738A (ja) 熱可塑性成形材料
CA2036408C (en) Blends based on vinyl aromatic polymers endowed with high mechanical characteristics
JPH05255581A (ja) ポリマー組成物及び成形品
US5151464A (en) Miscible polyblends of acid-and anhydride-containing copolymers
JPH01174550A (ja) 水添ブロック共重合体組成物
JPH0517940B2 (ja)
JP2791045B2 (ja) ポリマー組成物
JPH07118491A (ja) 耐油性樹脂組成物
JPS61204261A (ja) 耐衝撃性ポリアミド組成物
JPH0794605B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
US5426149A (en) Polymers of styrene
JPH0218700B2 (ja)