JPS6188907A - オンラインロ−ル研削装置 - Google Patents

オンラインロ−ル研削装置

Info

Publication number
JPS6188907A
JPS6188907A JP21036984A JP21036984A JPS6188907A JP S6188907 A JPS6188907 A JP S6188907A JP 21036984 A JP21036984 A JP 21036984A JP 21036984 A JP21036984 A JP 21036984A JP S6188907 A JPS6188907 A JP S6188907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
work roll
cushion head
grinding
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21036984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532125B2 (ja
Inventor
Tadahisa Miyaguchi
宮口 周久
Kunio Yamamoto
国雄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP21036984A priority Critical patent/JPS6188907A/ja
Publication of JPS6188907A publication Critical patent/JPS6188907A/ja
Publication of JPH0532125B2 publication Critical patent/JPH0532125B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B28/00Maintaining rolls or rolling equipment in effective condition
    • B21B28/02Maintaining rolls in effective condition, e.g. reconditioning
    • B21B28/04Maintaining rolls in effective condition, e.g. reconditioning while in use, e.g. polishing or grinding while the rolls are in their stands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はオンラインロール研削装置に関し、クロスロー
ル式圧延機の圧延ロールを圧延機ハウジングに組込んだ
ままの状態でロールを回転させながら砥石等の研削体に
より研削し得るよう工夫したものである。
〈従来の技術〉 通當、帯鋼等の圧延ロールは、圧延量の増加に伴ない圧
延機に接するロール弐面は摩耗変形するとともに部分的
にロール表面に付着する異物等により圧延製品の品質を
損なう。
このため定期的に運転を休止して予め整備ずみの予備ロ
ールと又換するとともに、劣化したロールはオフライン
で研削整備を行なっている。
この場合、ロールの組替え作業による圧延作業の中断の
ため、生産量の低下を招来するばかジでなく、劣化ロー
ル及びロールチョックの研削整備場への運搬作業等に多
くの労力と時間を要する等の経済的損失が太きい。
そこで、この対応手段として圧延機ハウジングにロール
を組込んだままの状態でロール表面を研削する各種形式
のオンラインロール研削装置(例えば特開昭51−14
6361、特開昭54−120266、特開昭55−1
44952等)が提案されている。こtc)Fi何ねも
上、下ロールの軸線が、圧延方向と直角な線に対し夫々
平行に配列された通常の圧延機のワークロールに関する
もので、研削体(例えば砥石)は圧延方向の水平面内に
おいてロール幅方向に移動しつつ圧延方向に直角に移動
するよう構成されている。
一方、近年圧延製品の板幅方向の厚み精度に対する要求
が益々厳しくなってきておフ現状では圧延荷重によるロ
ールの撓みをキャンセルするためイニシャルクラウンを
つけたロールを多数保有して変換したり、ワークロール
ベンディング法等が使用されている。ところが前者の場
合は圧延作業の進行に伴なうa−ルの摩耗と熱膨張によ
りロールのクラウンが変化するため、その都度ロール又
換を行なう必要があり生産量の低下を招来する。また、
後者の場合はワークロールのロールネックの強度上ワー
クロールに加え得るベンディングに限界がちり、板幅方
向の厚み形状修正能力を充分に発揮させることができず
、特に胴長に対して圧延材の板幅が狭い場合にはバック
アップロールとワークロールの両端接触部が邪魔になっ
て所期の成果を充分に発揮できないという欠点がある。
そこで本発明者は、上記欠点を除去するため同一ロール
を使用して広範囲な板幅寸法の圧延製品を圧延する圧延
機における幅方向の厚みの制御が可能で、且、つロール
寿命を従来の倍以上にすることができる圧延機を開発し
た(特願昭54−59327に開示するクロスロール式
4段圧延機)。この圧延機は上、下ロールを圧延方向と
水平面内において直交する線に対し夫々所云の角度傾け
た軸線を有し、両軸線が又差(クロス)するようにした
ものである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 これにより前述の欠点は大分改善されるものの圧延量の
増加に伴ないロール表面の摩耗、変形若しくは異物の付
着等の問題点は解消されない。したがって、この種のク
ロスロール式圧延iにおいてもクロスロールをオンライ
ンで研削する手段が必要になってくる。しかしながら、
前述の従来技術に係る研削装置では研削体がロールのク
ロス角に追従して移動することができないため、これを
クロスロール式圧延機に適用することはできない。
本発明は、上記従来技術に鎧み、クロスロール圧延機に
おいて研削面とワークロールの軸線の平行度を確保しつ
つワークロールをオンラインで研削可能にしたオンライ
ンロール研削装置を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段・作用〉上記目的を達成
するための本発明の構成はワークロールを支持するロー
ルチョックを圧延方向に変位させ該ワークロールの軸線
のなす角を水平面内において圧延方向に対する直角より
傾けることが可能なクロスロール圧延機に装備されるワ
ークロールの研削装置であって、鉛直軸を回動中心とし
て水平面内で回動可能且つ前記ワークロールの径方向に
移動可能に設けられ該ワークロールの表面に当接し得る
研削体が備えられたワークロール研削手段と、当該ワー
クロール研削手段に設けられ前記ロールチョックの一方
側に当接して前記ワークロールの径方向に任意長さ突出
し得る自由クッションヘッド軸を有する自由クッション
ヘッドと、前記ワークロール研削手段に設けられ前記ロ
ールチョックの他方側に一端が当接すると共に前記ワー
クロールの径方向に任意長さ突出して突出長さが固定可
能な固定クッションヘッド軸を有する固定クッションヘ
ッドとを備えたことを特徴とし、ワークロール研削手段
を自由及び固定クッションヘッドによりワークロールの
傾動に追従させて傾動させると共に、ワークロール軸線
との平行度を研削体の押付反力の変動に無関係に保つよ
うにしたものである。
〈実施例〉 第1図は本発明の一実施例に係るオンライン研削装置を
表し、第1図(a)にはその平面、第1図(b)には第
1図(a)中B−B断面、第1図(C)には固定及び自
由クッションヘッドの断面、第1図(d)には第1図(
c)中D−DFr面、M1図(e)には第1図(c)中
E−E断面、第2図は第1図で表したオンラインロール
研削装置の作用説明を表し、第2図(a)にはその研削
時の作用説明、第2図(b)にはそのワークロールクロ
ス時の作用説明を示してちる。
第1図(a) (b)に示すように、上部ワークロール
1及びバックアップロール2はロールチョック5.6を
介して両端を回転自在に軸支され、ノ・ウジング7a 
、7b内に設けたジヤツキ(図示省略)により前記各ロ
ールチョック5,6を同一水平面内で鉛直軸の回りに回
動じて上部ワークロールl及びバックアップロール2と
1図示しない下部ワークロール及び図示しないバックア
ップロールとを互いにクロスさせ得るようにしである。
一対のガイドフレーム9a、9bid、パスライン8の
上方でハウジング7a、7bの内側面に相対向して固着
されており適宜な傾斜角の案内溝9C’r有する。スラ
イドフレーム10は、その両端部に突設する突起部10
a、10b’に介して前記案内溝9Cに嵌入されており
、この案内溝9Cに沿って圧延方向(2方向)の前後側
に移動可能となっている。また、このスライドフレーム
10はロール側に開放部をもつ箱形に形成されており、
その反ロール側面の両端部近傍には一対のプラタン)l
la、llbが突設されている。かくてスライドフレー
ム10は前記ブラケットlLa、llbにピン12a(
図には1個のみ示す)で枢着されたレバー14 a *
 14 bs  ピンl 3 a * l 3 b s
 レノクー15.16を介して同調軸17に吊持されて
いる。同調軸170両端部はノ為つジング7a、7bに
固着された一対の軸受18a、18bを介して回動自在
に軸支されている。また、レバー15゜16は夫々前記
同調軸17に固着されるとともに、一方のレバー16は
一端部が上方に伸びてシリンダ20のピストンロンドに
ビン連結されている。シリンダ20は、ハウジング7b
に固着した支持台19にピン連結されている。−万スラ
イドフレーム10の開口部には、ロール幅方向の中心位
置で支持台24が同一鉛直方向を向くピン25.26に
よシ枢着されている。かくて、支持台24はその底板2
4aに突設した座板24b 、24c及びライナ27a
、27bを介してピン25.26の回りを水平に回動可
能となっている。先端部に研削体21(例えば砥石)が
取付けられたワークロール研削手段22は前記支持台2
4に装着さねている。かくて。
ワークロール研削手段22はピン25.26からなる鉛
直軸を回動中心として水平面全回動じ得るとともに上部
ワークロール1の半径方向に移動可能となって研削体2
1を上部ワークロール1の表面に直角に接離せしめ得る
ようになっている。また、支持台24の一側面には自由
クッションヘッド28aが設けられ、他側面には1.1
 定クッションヘッド28bが設けられ、各々のクッシ
ョンヘンド28a 、28bに設ケラtた自由及び固定
クンジョンヘッド軸29.30はロールチョック5の突
起部5a、5bに当接するようになっている。
自由クッションヘッド28aは支持台24に固定された
ケース31と、弾性体32を内蔵したピストン33及び
大径部29aと小径部29bとからなる自由クッション
ヘッド@29等の主1決部材で構成されている。
′〜−ス31内には孔34が穿設され、孔34は中央部
に設けられた隔壁35により@室34aと後室34bと
に分けられている。前室34aには先端に、突起部5a
に当接するライナ37軸方向に摺動自在となっている。
小径部29bと隔壁の間にはシールリング36が設けら
れ、小径部29bの端面は後室34b側に突出可能とな
って、自由クッションヘッド軸29は前室34a内でピ
ストンを構成している。自由クッションヘッド軸29の
大径部29aの外周には軸方向に案内溝38が設けられ
、ケース31にはこの案内溝38に係合して自由クッシ
ョンヘッド軸29の回り止めと軸方向の移動ストローク
制限並びにケース31外への脱出を防止する止めビン3
9が着脱自在に取付けられている。
一方、後室34bの端部には溝40aが設けられたカバ
ー40が着脱自在に設けられ、後室34bはシリンダ室
を構成しているう後室34bには弾性体32が装着され
たピストン33が内蔵サレ、ピストン33のピストンロ
ッド41はカバー40の溝40aに摺動自在に嵌合され
、またピストン33は弾性体32により前室34a側に
付勢され、更にピストン33の端面は、自由クッション
ヘッド軸29の小径部29bの端面に当接している。つ
まり、後室34bに液圧が供給されると、ピストン33
と自由クッションヘッドll!I]29が互いに離脱し
て弾性体32が圧縮すると共に、ピストンロッド41の
端面は溝40aの底部に自接し、自由クッションヘッド
軸29はロールチョック5の突起5aを液圧力で押し付
けるのである。逆に後室34bの液圧が解放されると、
弾性体32の弾性力によジピストン33と自由クッショ
ンヘッド軸29は一体的にロールチョック5側に移動し
て、自由クッションヘッド軸29はロールチョック5の
突起5aを弾性体32の弾性力で押し付けるのである。
尚、図中42は作動液圧供給用可撓管、43.44は空
気孔である。
固定クッションヘッド28bは、自由クッションヘッド
28aと同様に、支持台24に固定されたケース51と
、弾性体52を内蔵し次ピストン53及び大径部30a
と小径部30bとからなる固定クッションヘッド軸30
等の主袂部材で構成されている。
わ・ 9オース51内には孔54が穿設され、孔54は中央部
に設けられた隔壁55により前室54aと後室54bと
に分けられている。前室54aには先端に、突起部5b
に当接するライナ53が着脱自在に設けられた固定クッ
ションヘッド軸30の大径部30aが、また隔壁55に
は固定クッションヘッド軸30の小径部30bが嵌合し
てお9、固定クッションヘッド軸30はケース51内を
軸方向に摺動自在となっている。
小径部30bと隔壁の間にはシールリング56が設けら
れ、小径部30bの端面は後室54b側に突出可能とな
って、固定クッションヘッド軸30は前室54a内でピ
ストンを構成している。固定クッションヘッド軸300
大径部30aの外周には軸方向に案内’4158が設け
られ、ケース51にはこの案内rA’158に係合して
固定クッションヘッド軸30の回り止めと軸方向・、り
移動ストローク制限差びにケース51外への脱出を防止
する止めどン59が着脱自在に取付けられている。更に
固定クッションヘッド軸30には同心の段付孔60が設
けられている。一方、後室54bの端部には溝61aが
設けられたカバー61が着脱自在に設けられ、後室54
bはシリンダ室を構成している。後室54bには弾性体
52が装着されたピストン53が内蔵さt、ピストン5
3の一方側のピストンロッド62はカバー61の溝61
aに摺動自在に嵌合されている。ピストン53の他方側
のピストンロッド63は前記固定クッションヘッド軸3
0の段付孔60に摺動自在に嵌合され、ピストンロッド
63の端部にはナツト64が螺合され、このナツト64
は段伺孔60の段部60aに当接可能となっている。つ
まジ、ナツト64の調整によって固定クッションヘッド
軸30とピストン53相互間の移動ストロークが調整可
能となっているのである。また、ピストン53は弾性体
52により前室54a側に付勢され、ピストン53の端
面ば固定クッションヘッド軸30の小径部30bの端面
に当接している。つまり、後室54bKGi圧が供給さ
れるとピストン53とクッションヘッド30互いに離脱
して弾性体52が圧縮すると共に、ピストンロッド63
の端部に螺合されたナツト64が固定クッションヘッド
軸30に設けられた段付孔60の段部60aに当接して
、固定クッションヘッド軸300ケース51に対する突
出長さが固定された状態でロールチョック5の突起5b
を押し付けるのである。逆に後室34bの液圧が解放さ
れると、弾性体52の弾性力によりピストン53と固定
クッションヘッド軸30は一体的にロールチョック5側
に移動して、固定クッションヘッド軸30はロールチョ
ック5の災起5bt−弾性体520弾性力で押し付ける
のである。尚図中65はピストンロッド63とクッショ
ンヘッド30間の液圧シールリング、66は作動液圧供
給用可撓管、67.68は空気孔である。
上記構成のオンラインロール研削装置では、上部ワーク
ロール1が任意のクロス角に設定されると、ワークロー
ル研削手段22は、支持台24に桐千けられ次自由クッ
ションヘッド28a及び固定クッションヘッド28bK
設けられた自由及びj^1定クッりョンヘッド@29.
30’(介してロールチョック5の突起5a、5bに押
されてピン25.26を回動中心として回動される。つ
まり、ワークロール研削手段22は、自由クッションヘ
ッド28a、固定クッションヘッド28bが当接する上
部ワークロール1と一体的に水平回動じ、上部ワークロ
ールlの嵌面に研削体21を圧接することができ、上部
ワークロールlの全幅に亘ってこれを研削することがで
きる。また、ロール組替え時にはシリンダ20を操作す
ることにより容易且つ迅速にワークロール研削手段22
を後退させてロールチョック5との干渉を避けることが
できると共に、前記シリンダ20の押し力を調整するこ
とにより美蒜冶−W−自由及び固定クッションヘッド軸
2913い    〜    ロールチョック5の突起
部5a、5bに対する押圧力(この押圧力は軽く密着す
る程度が望ましい)t−適切に7S定し得る。
次にワークロール研削手段22のロール軸線に対する平
行度の設定要領を第1図(c)、第2図によって説明す
る。
固定クッションヘッド28bの後室54bに可撓管66
から適宜圧力の液圧を供給すると、ピストン53は弾性
体52を圧縮し、ピストンロッド62がカバー61の溝
61aの底部に係止すると共に固定クッションヘッド軸
30はロールチョック5側へ押し出され、段付孔60を
介シてピストンロッド63先端に螺合するナツト64に
係止する。すなわち、固定クッションヘッド軸30は液
圧によりストロークエンドに固定される。この揚台、固
定クッションヘッド!!?jI30のケース51先端面
からの突出長さは設定値Sになるように予めナツト64
により固定クッションヘッド軸30及びピストンロンド
ロ3間の移動ストロークを調整しておく。このストロー
クSは圧延中のロールによる振動全吸収し、且つ上部ワ
ークロール1のクロス角変動に対しワークロール研削手
段22が自在に追従可能な寸法である。
次に自由クッションヘッド29 a ノ’a 室34b
に可棉管42から適宜圧力の液圧を供給するとピストン
33は弾性体32t−圧縮し、ピストンロッド41がカ
バー40の溝40aの底部に係止すると共に自由クッシ
ョンヘッド軸29はロールチョック5側へ押し出されて
突起部5aを押圧する。自由クッションヘッド軸29が
突起部5ae抑圧すると、ワークロール研削手段22が
ビン25.26を支点として回転し、固定クッションヘ
ッド28bの固定クッションヘッド軸30が突起部5b
に当接する。かくて、自由及び固定クッションヘッド軸
29.30の突出長さは同一長さSとなり、研削体21
の先端面は自動的にワークロール軸線に平行に設定され
る。
また、第2図(a)において、6個の研削体21が等ピ
ッチlで配列さね、研削体21の面がワークロール1面
に圧着されて作業側W端へ移bし、且つ研削体21の押
付反力F、が支持台24の回転中心を通る線上に作用す
るものとすると、自由クッションヘッド軸29の押付反
力Ffには研削体21の押付力による最大アンバランス
モーメントF、 X Lxが作用するので、自由クッシ
ョンヘッド軸29の反力Ffは固定クッションヘッド軸
30の反力F。に対しFf<F。となる。逆に研削体2
1が駆動側り端へ移動すると、同一大きさのアンバラン
スモーメントが固定クッションヘッド軸30に作用して
Ff > FOとなる。したがって、自由クッションヘ
ッド28a、固足クッションヘッド28bの後室34b
、54bにはこのアンバランスモーメントに対向する液
圧を供給すれば良いことになる。
第2図(b)  は圧延時における作動状態を示したも
のであるが、両後室34b、54bへの作動液圧を解放
すると、弾性体32.52の弾性力Fbによりピストン
33.53と自白及び固定クッションヘッド軸29.3
0がそれぞれ一体的にロールチョック5に圧着され任意
のロールクロス角θに追従可能となる。
尚、上記一実施例では本発明の研削装置を上部ワークロ
ールに設けたものについて説明したが、勿論下部ワーク
ロールにも適用可能である。
また本発明は上記一実施例に局限されるものではなく、
本発明の精神を逸脱しない範囲内での種々の設計改変を
施し得るものとする。
〈発明の効果〉 本発明では、任意のロールクロス角における圧延中若し
くは圧延のアイドルタイムの間に、ワークロールを圧延
機ハウジング内に組込んだfま随時にワークロール表面
を研削することが可能となる。また、ワークロール研削
手段のワークロール軸線に対する平行度を正確に設定で
きると共に、研削体の押付反力の変動に無関係に平行度
を保持することが可能となり研削性能を向上させること
ができる。この結果、ワークロール研削作業をオンライ
ンで円滑に且つ正確に遂行することができ、ワークロー
ルの寿命を大幅に延長すると共にオフラインでの研削回
数を大幅に低減でき、生産性の向上と保守費の低減を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るオンライン研削装置を
表し、第1図(a)はその平面図、第1図(b)は第1
図(a)中のB−B断面図、第1図(C)は固定及び自
由クッションヘッドの断面図、第1図(d)は第1図(
c)中のD−Dir面図、第1図(e)は第1図(C)
中のE−E断面図、第2図は第1図で表したオンライン
ロール研削装置の作用説明を表し、第2図(a)はその
研削時の作用説明図、第2図(b)はそのワークロール
クロス時の作用説明図である〇 図面中、 1はワークロール、 5はロールチョック、 5a、5bは突起部、 21は研削体、 22はワークロール研削手段、 28 ald自由クッションヘッド、 28bは固定クッションヘッド、 29U自由クツシヨンヘツド軸、 30U固定クツシヨンヘツド軸、 32.52は弾性体、 33.53はピストン、 60は段付孔、 64はナツトである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワークロールを支持するロールチヨツクを圧延方向に変
    位させ該ワークロールの軸線のなす角を水平面内におい
    て圧延方向に対する直角より傾けることが可能なクロス
    ロール圧延機に装備されるワークロールの研削装置であ
    つて、鉛直軸を回動中心として水平面内で回動可能且つ
    前記ワークロールの径方向に移動可能に設けられ該ワー
    クロールの表面に当接し得る研削体が備えられたワーク
    ロール研削手段と、当該ワークロール研削手段に設けら
    れ前記ロールチヨツクの一方側に当接して前記ワークロ
    ールの径方向に任意長さ突出し得る自由クツシヨンヘツ
    ド軸を有する自由クツシヨンヘツドと、前記ワークロー
    ル研削手段に設けられ前記ロールチヨツクの他方側に一
    端が当接すると共に前記ワークロールの径方向に任意長
    さ突出して突出長さが固定可能な固定クツシヨンヘツド
    軸を有する固定クツシヨンヘツドとを備えたことを特徴
    とするオンラインロール研削装置。
JP21036984A 1984-10-09 1984-10-09 オンラインロ−ル研削装置 Granted JPS6188907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21036984A JPS6188907A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 オンラインロ−ル研削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21036984A JPS6188907A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 オンラインロ−ル研削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6188907A true JPS6188907A (ja) 1986-05-07
JPH0532125B2 JPH0532125B2 (ja) 1993-05-14

Family

ID=16588217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21036984A Granted JPS6188907A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 オンラインロ−ル研削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188907A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0615793A2 (en) * 1993-03-18 1994-09-21 Hitachi, Ltd. Hot steel plate rolling mill system and rolling method
US5569060A (en) * 1993-05-27 1996-10-29 Hitachi, Ltd. On-line roll grinding apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579884A (en) * 1980-06-19 1982-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Corrosion preventing method for gaseous methane generating tank
JPS57195514A (en) * 1981-05-27 1982-12-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Roll cross rolling mill

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579884A (en) * 1980-06-19 1982-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Corrosion preventing method for gaseous methane generating tank
JPS57195514A (en) * 1981-05-27 1982-12-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Roll cross rolling mill

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0615793A2 (en) * 1993-03-18 1994-09-21 Hitachi, Ltd. Hot steel plate rolling mill system and rolling method
EP0615793A3 (en) * 1993-03-18 1995-02-15 Hitachi Ltd Hot rolling mill for sheet steel and rolling process.
US5636543A (en) * 1993-03-18 1997-06-10 Hitachi, Ltd. Hot steel plate rolling mill system and rolling method
US5569060A (en) * 1993-05-27 1996-10-29 Hitachi, Ltd. On-line roll grinding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532125B2 (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6188907A (ja) オンラインロ−ル研削装置
JPS6119551A (ja) 軸付きころがり軸受の外輪外周面研削装置
JPS6317001B2 (ja)
JPH0320005Y2 (ja)
JPH09285805A (ja) クロスロール圧延機
JPH0420682B2 (ja)
JPH0522393Y2 (ja)
JPS59229210A (ja) オンラインロ−ル研削装置の追従装置
JPS6146397Y2 (ja)
JPH0225528Y2 (ja)
JPH04172108A (ja) 圧延機
JPS58119407A (ja) 圧延機
JPS6235842B2 (ja)
JPH04361802A (ja) クロスミル
JPH0431804B2 (ja)
JP2521571B2 (ja) 圧延機および圧延方法
JPS6323844B2 (ja)
JPH04178202A (ja) 圧延機
JPS5987909A (ja) クロスロ−ル式圧延機のスラスト受装置
JPH0313225A (ja) 圧延機のオンラインロール研削装置
JPS6323841B2 (ja)
JPS609507A (ja) ロ−ル間すきま保持装置
JPH0471708A (ja) 圧延機および圧延方法
JPH04238610A (ja) ロール幅調整装置
JPS58163506A (ja) 圧延機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term